雨の富士スピードウェイK4GP走行会!!(`・ω・´)ゞ

今日は51号車で富士TEST( `ー´)ノ
珍しく園長もシンジ君も同行できなかったので
プク氏と少年が
積載車で出撃オツカレサマデス♪
なんやろ?
普通の積車に乗るケローブが妙に新鮮www

 

 

富士は終日ウェット路面だったそうで
雨練習しか出来なかったみたいだけど
それなりに収穫あったのでま~イイかw
オレも走りたかったなぁ~(;´Д`)

 

 

 

雨の富士とは反対に
も。ファク方面は終日ドピーカン( `ー´)ノ
名古屋ナンバーGT-Kは
先日ナンチャッテ195化したところなのに
デカキャリまで装着して益々磨きがかかるw
欲張りサイズのTE37sonic FACE5も
ちょこっとフェンダー足して完璧に収めた♪

 

 

車販CVT黒ローブSは本日納車でした!
HKSスーパーチャージャー仕様のY50フーガで
パパと娘とカレシの3人で登場!!
オーナーは21歳のおんなの子なので園長も
めずらしく丁寧に機能説明したよ(`・ω・´)ゞ
ジックリ可愛がってあげて下さいね~

 

 

黒~ブを見送ってると
ヘンテコなジムニーが横切った(◎_◎;)
ジムトラの軽四サイズ仕様めずらし~♪
ほんで、
ファクには昨日納車したはずのJPS号が?
4男坊の家出は明日以降で捜索するっす。
GRな人と台湾な人は何故かドヤ顔ですw

またまた新車コンプリートな御依頼発動(`・ω・´)ゞ

先月に飛び込み来店で
長~い見積書だけ持って帰った京都の御新規さん。
いきなりLB GT-K+ナンヤカンヤな御注文(*´ω`*)
新車CVTローブSベースで製作なので新車発注♪
ままま、
9月下旬納期なので気長に準備だけ進めときます!

 

 

今準備すすめてる
ハイリフトXPLAYコンプリート製作も2台に
増えたのでシャコタカCOPENも2桁台数に!!
チョイアゲもコツコツ増殖してってるので
来年にはアゲコペンオフ出来るくらいなるかな?

 

JPS880は
エアコンコンプレッサーが調子悪くなってきたので
これを期に配管まわりまで全部新品化!(`・ω・´)ゞ
吹出し口が汗掻くくらい冷えるようになってたよ♪

 

 

ついでにLB GT-K用の
サイドパネルもポン付け装着してオーナー御機嫌♪
だったのに・・・・
帰り道で4男坊が家出して振出しに戻るパターンw

 

 

プクタロさんは
電車で551豚まんテロしてきたそう(;^_^A
夕方だったのでスイーツ代わりやねっ!!
明日の富士は天気微妙だけど
#51ケローブTEST行ってきてもらいます。

 

 

今日も朝イチから
納車に入庫に作業に御相談に~とイツモの風景(ΦωΦ)b
ひと通り前半イベントが済んだからか
ガッツリ内容の打ち合わせが多くて伝票大変っすww

 

 

ポチ号うっすら曲がってたEgメンバーには
甲子園の砂みたいな感じでセントラルの砂がww
エアロ塗装も明日あたり完了するかな~って予定
してたら追加のナンヤカンヤ発動でもぅ1週(;^_^A

215-50-15 ADVAN050 4輪通しとか(;´・ω・)

大変身予定のハイパーシルバー880。
タイムアタックにおいて、
タイヤは太ければ太いほど偉い!
トレッドは広ければ広いほど偉い!?
って事で
こんなもん入るかどうかは知らんケド
とりあえず215Mx4本買ってみた(=゚ω゚)ノ
見慣れた205よりワンサイズ
大きいだけやのにメチャデカく感じるw
wheelはinsetマイナスなんぼにしよかな?

こっちは本気仕様なのでハコからSTART。
とりあえずカオルくんの火遊びから( `ー´)ノ
久しぶりに見たけど
そう言えばコノ車もともと紺色やったなww

 

 

やはりブレーキも
デカければデカいほど偉い!?( *´艸`)プ
油圧配管に悩む12potキャリパー仕様ww
ってゆ~か・・・
どんだけENDLESSあんねんなorz

 

豊田ナンバー黒ローブは控えめに1個だけね。
も。足CRUXブリspecまで組めたので
WORKマイスターS1の16x8J±0 (DeepRim)を
合わせてみたんだけどカッチョ良いやん♪
もはやウソなのかホンマなのか
分からんような現場ですが全部本気やでw

 

 

ほんで、
福井ナンバー赤ローブ用のLB GT-K も赤絨毯♪
LibertyWalkの営業さんって
毎回発送のたび梱包写真オモクソくれはるねん。
んで、コッチは
バーフェン仕様をTE37Vで組み上げるんだけど
サスは↑↑の黒ローブお下がりオーリンズ(*^^)v
コペンの中古部品は相変わらず回転率イイねw

 

 

そんなんしながら
今日は一気にシャ検4台+登録2台。
専門店アルアルで全部コペンやから
書類テレコになってたり連番の
違うナンバー付いてたりww(;´Д`A “`
なんかグダグダするワリには
昼過ぎで完了してる小手先技術です(笑)

 

そそそ!
またまたハイリフト製作オーダーも頂きマシタ♪
久しぶりに
白黒パンダXPLAYになるので楽しみっ( *´艸`)

 

この路線はアッチ仕様の
RANGEROVERイヴォーグのコンバチ位と思ってたけど
シュコダのゲテモノコンセプトも熱いな~!!!
シュノーケルとウインチ付いてるのがwww
きっと日本には並行輸入でしか入ってこないケド(;´Д`)

400黒ローブが3台並ぶってレアじゃね?(‘ω’)ノ

高知ナンバー黒~ブは
昨年の新車納車から早くも数回目の来ファク♪
いつも芋けんぴ&チップス御馳走様ですw
既に吸排気コンプリートしてあったので
今回はチューニングECUステージ③施工(*^^)v
結晶塗装カムカバーになってイッチョ前!!
神戸ナンバーの
黒CVTはBODY全磨きマデ完了!納車前には
スパシャンでテロんテロんにしときますね♪

 

 

豊田ナンバー黒ローブは
もはや珍しくもない量産型KF170馬力化なので
ポン付けRHF5-Turbo状態まで仮組み!!
コンプレッサーの振りやらインタークーラーの
位置修正とかアクチュエータ位置変更とか
やる事オモクソあるのでジックリ行きます~。

 

ついでの?
も。足195化にデカキャリ化にって
恐ろしい見積メニューなので
そっちも同時進行で進めていく感じ。
一先ずオーナー拘りBMW 7シリーズの
シャンパンゴールドに塗っときました!
フルエアロもRAY’S新作wheelも
まだまだ先なので気長に待っててね~w

 

 

福井ナンバー赤ローブは
今年2月に新車おろしたトコのはずやけど
前回既に吸排気+ECUまでコンプリート♪
今回はは
納涼オイルクーラーとDefiメーターの装着。
208kmまでチェックしておきました(=゚ω゚)ノ

 

 

なにわナンバー白880は
BODY側の仕込み作業完了(-。-)y-゜゜゜
次はカヲル君のバーフェンFRP作業!!
デカキャリが14インチ仕様にしてたので
TE37Vの内側干渉するイレギュラー発生w
キャリパーサポート通常仕様に替えよかな。

 

 

お久しぶりの異邦人号は
車検満了ギッリギリになってからゆ~てくるし!
羽根の塗装ハゲハゲやから車検通らへんなww
怪し過ぎる見た目の赤ローブも準備中。
オーナー入院中の三重ナンバー白~ブとか
エアロ待ち京都ナンバー白~ブは放置プレイw

 

 

大阪ナンバー黄色~ブは
ハイカム&フルコン仕様なんだけど
アイドリングAF濃厚病でcohc確認中(‘ω’)ノ
AC配管の穴見つけたので替えときます!

コペンのwheelサイズ選びイロイロ(=゚ω゚)ノ

も。ファクあるある~。
Q:コペンってタイヤ&wheelサイズ
ナンボまで履かせられますか??的な問い。
A:履きたいサイズ履けばイイ♪  by園長
って、
いまいち会話が成立しないヤリトリ(笑)
よく尋ねられるけどパターンがイッパイ
あり過ぎるので回答が雑でスミマセンww

 

↑大阪ナンバー黄色~ブは
Nクラス仕様のまま もぅ少し欲張りたい悩みw
豊田ナンバー黒~ブは
今日から入庫で見積伝票3ページ分ナンヤカンヤw
注文中のTAKEOFFエアロ塗分け打合せ(*^^)v
ちょうど同じのあったんで落書き出来ました(笑)

 

超銀号も本日からドック入りで
バーフェン格上げ公認&全塗装なんだけど
欲張りなプクタロさんは
極太タイヤ+更なるワイドトレッド化を
御希望なので色々シミュレーション?
ハンドル全切りしたらアクセルペダルが
押し戻されるくらいまで攻めよう(ΦωΦ)b
215/50/15 597mm 9.5kg
225/45/16 607mm 9.3kg
ん~~、悩ましいなww
JB225もコッソリ色替え準備中だったので
人柱が上手くいったら俺のもやろう♪

 

艶消しcandyは
プクさんの御迎えがてら油脂メンテ(‘ω’)ノ
自ら工具を握り各部点検に抜かりない少年w
そして、ときどき自爆ヤラカシます(笑)

 

ほんで、突然始まった車重測定大会w
ドライバーのコーナーウェイト確認ww
中では徹子の部屋風なアオイの部屋状態ww
バーフェンの仕込み風景も当分続きますね(;^_^A

 

豊岡ナンバー白880は
腐った純正マフラーからモリモリ管にチェンジ!!
フランジ部とかナット回せる状態じゃなかったしw
ついでにSUSエアクリ+インテーク&OCTまで。
じゃ~次はFconつるしメニューお待ちしてます!
融雪剤撒きまくる地域は下周りの
防錆塗装も早めの施工オススメですね~( `ー´)ノ
過走行の赤880は納車後半年点検?
先日ご成約の黒ローブCVTも納車準備開始で~す。

三重ナンバー赤ローブはチョイアゲ施工(=゚ω゚)ノ

そろそろLA400Kも丸5年!
登録が早かった車両は順繰りに車検だけど~
この三重ナンバー赤ローブは
元々も。ファクCVTデモカーとして
新型コペン発売開始直後に
開発車両として新車おろした片われっす♪
因みに
奥の青ローブが今のケローブねっ(=゚ω゚)ノ
懐かしい~~!!!

 

 

最初は車高ペッタペタ~で作ってたんで
地上高4cmもナイ時あったっけw
現オーナーに嫁ぐ際に
ほぼほぼノーマルライクに戻してたんだけど
今回は2度目の車検を機にチョイアゲ化(*^^)v
WORKエクイップ01にALLシーズンタイヤ!!
車高フォーメーションが激しい車両ですね(笑)

 

 

んで、
そんな赤ローブは久しぶりの帰省だったんだけど
エンジン音聞くなり・・・あれ?
なんかアカン音してるやんコレ・・・(;´Д`A “`
下のほうからガラガラガラとorz
ま~もろもろエエ感じにしとくっすねww

 

 

今日は比較的平和だったので
納車に入庫に御相談事と対応しながら
今年も登場のアンティーク冷風扇♪
いまはマダこれで十分なんだけど・・・汗

 

 

某たくみん号は先週の結果が
不甲斐なかったから朝から独りオカワリ走ww
BESTは2秒UPしたけど40秒切りはオアズケ(笑)
先日間に合わなかった作業と
2年落ちのRE71Rを新調するんで
来週もオカワリしに行かんとアカンな~(=゚ω゚)ノ
イレギュラーな入庫も多く
代車が全然足りてないので4WDコペンが代車w

 

 

 

なにわナンバー白880は
フェンダー切り上げ仕込み作業が完了したんで
旧社屋に移動して鉄工所部門START(`・ω・´)ゞ
新品のTE37Vには205サイズの71Rも組付け♪
7J195と比べても手の平ぶん太いっすね!!

フェンダーぶった切る作業が続きますよ(;´∀`)

春の
KcarMEETINGが済んだと思ったら皆んな
同じタイミングで濃い~ぃ作業ラッシュ(;^_^A
この週末あたりからザワザワする感じっすね!
白880は
バーフェン仕込み作業STARTしましたよ♪
もぅ1台のほうがヤヤコシイんで
上手く段取り組んで進めていきま~すww

 

 

ブロンズ聖闘士400は
先日のセントラルも何か調子よくないんで
とりあえず臓器おろして中身点検(`・ω・´)ゞ
ってか、
コンプレッサー羽根に異物混入跡ががが?
どっから入ったかエアクリの内側で小石発見w
え!? もしかしてコレだったりする?笑

 

 

 

Aピラーのシルエットが
明らかにオカシイ赤ローブは先月セントラルで
どないしようもない一撃全損のや~つorz
使えるモン全部摘出したので箱は捨てます。
最終形態はハイゼットのバンパー付いてたw
ま~ホント身体が無事でヨカッタっすね(;^_^A

 

 

んで、
仲良く2台分KF積んでCADCARSへ♪
新作の63Φ鋳造ピストン
出来上がってたんで御対面してきたけど、
コレめっちゃ良い!!!\(◎o◎)/
いまケローブに
入ってる鍛造品よりだいぶ軽いでっ!
国産やのにビビるくらい値段やすいしw
うん。オレのんも直ぐ入れ替える(笑)
もちろん魔改造にも耐えうる強度やけど
通常ユースのリフレッシュ用にもアリ!!
次は鋳造高強度コンロッドも宜しくで~。

 

 

 

鋭意開発中の
L880K用ポン替えターボも既に数種類TEST済み。
相変わらず4気筒はエエとこ難しいっすね~(;・∀・)
急ぐ必要ないんでジックリいきましょうww
在庫車の黒ローブは御成約!
こちらもピッカピカに仕上げていきますよ♪
御近所の銀880さんは全塗装するっす。
緑880さんは車検ついでに
ドコまでリフレッシュしましょうか的な相談。
保険修理に鈑金塗装とカーコン業務もアザ~ッス!

復元セロは艶消しガンメタだってばよ~(=゚ω゚)ノ

先日ご成約となった
復活フォーメーションの400セロは
御客様お好みの色に塗るで~♪
なんて言っておきながら
完全に園長好みな方向に誘導ww
結果、
AMG-GTデジーノマグノグラファイト。
カワイイやろ~( *´艸`)

 

 

手持ち中古あり合わせで
も。吸排気コンプリートにATS-LSDと
ナンチャッテ195まで追加オプション♪
希望ナンバーのほうが納期長いw

 

 

京都ナンバー880ATは
前のダンパーへたった序に も。足化!!
元々ナンチャッテ仕様だったので
柔らかいバネもそのまま使って干渉ナシ。
このパターンも全然ありっすね(*^^)v

 

 

日曜日は予選中に
パワステ配管ポキッてOILぶち撒けた金号orz
880アルアルなので
いつも予備で積み込んでたんだけど今回は
持っていくの忘れてて重ステでファクまでw
この部品だけ単体で
メーカーから出ないのが意味ワカラン(;´・ω・)
黄色GT-Kはダンダンダンのダメージなのか
駆動系から異音とのことで経過観察中。
赤色GT-Kは北海道に帰っていきましたとさ♪

 

 

 

ホイルナット締付け不良で
空飛ぶタイヤしたポチ号はLBバンパーの
消費率が間違いなく全国トップの実績(-_-;)
ロワアームで①コーナー進入したのは
も。ファク園児でも前人未到の難易度!?
あと、牽引フックが付いてないんで
タワーバーで引っ張たらこ~なるの例orz
BローターHITで内側に
螺旋の入れ墨できたスタマジwheelでしたが
バランスウェイトで0:0にまで出来たよ。
ま~今回はチョット間エアロ待ちっスネ!

 

 

ブロンズ400は
決勝中わき見運転でブレーキ踏み遅れて
④コーナーに埋まる勢いでダイブ!!
したワリにエアロは無傷って奇跡の車高w
その代わりに
パッドが変摩耗でフルメタル化してた(-_-;)

 

仕方ないんで園長用予備放出(;´・ω・)
6potは山高いうちはタッチ良いねんけど
摩耗が進むとピストン数多いぶん
均等に押せなくなるのが悲しいよな~。
念のためpiston研磨してリフレッシュ完了!
例の高回転クソ遅くなる症状も
マダ治ってないぽいんでオカワリしてくる。

 

そんなんしてたら
次のデカキャリ依頼分部材が届いたんで
1setは白GT-Kナロー用に
ご指定のPorsche RSのオレンジ/黒で塗装!
も~一台は黒400な
某氏用なので時間はタップリ有るっすねw
高知ナンバー400ご依頼分の
KFカムカバー結晶塗装仕上げも準備完了。
尾張小牧880黒は
10万kmメンテどこまでやろ~かな御相談♪
ターボ変更中の
なにわナンバー白880は預りツイデに
前々から予定してたワイドBODY化START!
4WDハイリフトXPLAYは
最後の仕上げに後輪駆動研究科へドックイン。
KcarMEETINGの余韻など皆無な感じに(;^_^A

フレーム修正あがりのLA400セロ御成約?(;´∀`)

先日フレーム修正から帰還した400セロ!
勿論バッチリ寸法でたものの
治したところで事故車のレッテルは否めない。
ま~激安在庫車兼代車で
ボチボチ復活させてこうと思ってたら、、、
売れちゃいました(笑)
早い!早過ぎるタイミングww
マダなんにも付いてない状態やでっ( *´艸`)プ

逆に、このタイミングで決断すると
塗装色も自由に選べて
やりたい事イロイロ言いたい放題出来るわなw
とりあえず
ナンチャッテ195と機械式LSDまでは決定(=゚ω゚)ノ
BODYカラーは何にしようか今から悩む~~♪

 

 

量産型JB200の
艶消しスーパーブルーも遂に納車っす!!
まさかの4人乗りで旅立っていきましたww
慌てずジックリ慣れてって下さい(*^^)v
お友達の緑880はモリモリ管マフラー装着♪
AT→MT化ガルコペンは未だ未だ進化する~。
黒EXTRIC880は油脂メンテ!
ポン替えターボ出来たら100馬力しましょ(笑)

 

 

そ~いや
火曜日は松阪まで愚図った園児御迎えに(=゚ω゚)ノ
昼からスキヤキなんて贅沢過ぎるんで
養殖ウナギで良いかな~と思ってたんだけど
鶏を焼くだけの御当地グルメ堪能してきたよ♪
メッチャ呑みたなるのをノンアルで我慢orz

 

そんなスクーデリア880は
ポルターガイスト病なのでジックリ診ますw
週末コペトロの#51ケローブは
K4GPで散々痛めつけたRハブ定期交換と
エンジンオイル替えただけぇ~(-。-)y-゜゜゜
なんか、、、
当日めちゃくちゃ気温高いらしいやん?滝汗

 

 

 

ゲジナンの白セロは
追加塗装ナンヤカンヤも完了( `ー´)ノ
Defi-A1ブースト計も付いたっすよ!!
こっちは予定通り週末納車OK~。
こんだけ一気に
暑くなると夏季シンナーにせなな。。。

安心してください普通のコペンもありますw

北海道から送られてきた
R35GT-K nismo と
製作中のハイリフト4WD。
LA400Kコペンの
正しい遊び方ですねwきっと♪

 

 

こ~やって見ると
マイスターM1の前後サイズ違いも良いな~♪
今回は
も。ファク仕上げ担当なので責任重大(;^_^A

 

 

4WDコペンは
構変準備中につき一旦放置プレイ中(=゚ω゚)ノ
やっぱHAYASHIにMAXXISかっけぇ~♪

 

 

赤黒4WDは
も。ファクDEMOカーXPLAYと同じく
オプションでウインチも追加!!
本日アメリカからWARN届いたっす♪
軽量ver,のナイロンロープ仕様(*^^)v
公認とったらFバンパーもぶった切る!

 

 

今週末5/26は
KF170馬力ケローブで走るから
ムラサキのMコンパを再利用(;^_^A
他は・・・とくに・・・
何かする予定はナイッスww
JB200ユーザーが
園長の遊び相手になって
くれることを願ってます!!

 

 

黄色880は
汁替えと中古アルフィン(=゚ω゚)ノ
ハイエースは4万kmなのでタイヤ前後!
も。足ツバスぺはオーバーホール開始、
GRコペンは週末のコペトロ準備。
先日ブローした
空冷RHF5もサラなって帰ってきた♪

 

 

 

んで昨日、
西名阪でMTブローした白ローブも開封!
なんか、
オモシロイ事になってたけど今週末
コペトロなのでとっとと修繕作業(=゚ω゚)ノ
LA400KでMTブロったら
部分修繕より全とっ替えオススメしま~。
あ、もぅ治ってるでww

 

 

奈良ナンバー赤セロは
追加のナンヤカンヤまで全部完了( `ー´)ノ
ドラレコのリアカメは
カヲルくん特性ブラケット製作でエエ感じ♪

 

 

 

ゲジナンの白セロCVTは
今回はオイルクーラー追加と内外装ペイント。
Defi-ZDメーターのピーク見たら
ナカナカ踏んどるな・・・と、、( *´艸`)プ

 

 

 

元ゲジナンの緑セロは
メッチャ手古摺ってたけどフレーム修正完了!
なんかコノ顔面久しぶりに見たww
エンジンも無ければ外装もハリボテだけど
時間出来しだい格安在庫車作りSTARTしま~♪