沖縄からの刺客を迎え撃つメッセな週末(‘ω’)ノ

連日TVから
新型コロナ新型コロナって聞こえてくるケド、
昭和の名車の話ではないらしい(;´Д`A “`
昨晩は沖縄から
Will御一行様がオートメッセに来てたので
TEAM兵庫組で迎え撃っておきましたww
年内に沖縄で
小さいサーキット誕生するそうなので
アッチまで遊びに行く理由が出来ました♪

 

 

刷毛塗りBODYの
ゲジナン880はポン替え100馬力化でドック入り!
で、ポン替えのツモリが社外ECUだったので
現車セッティング仕様に変更あるある(;´∀`)
昨晩CAD入りした
NクラスKYゲジナンと入れ替えで段取りします。

中古購入の場合って前のヒトが
何やってたか知らないケースが多々あるんで、
ガチャガチャ手が入ってる車両を買ったら
詳しい専門店でイッペン診てもらうのがイイネ。

 

 

某Ekishowメイプル号は
DX100馬力から→F5ハイカムCARRILLO160馬力で
FconVリプロ完了( `ー´)ノ
この車両は通常車重より80kgほど軽くなってるから
体感加速的には
セントラル1分28秒台のケローブより速いで(;・∀・)
絶対ナントカに刃物状態なるんで
プクタローが大野さんとこ行くって言ってたから
タクミンも急遽追加で送り込んでおきました(笑)

 

先週セントラルで①コーナー飛び出して
Fバンパー破壊してたけど今回エンジン周りに
イッパイPayPayせなアカンから節約修理。
カヲル君がタイラップで御裁縫してましたw
Fパッドもそろそろやな~って外すと、
靴下みたいに穴開いてたよ・・・(◎_◎;)

 

 

ここんとこゲジナン祭り?
全塗装880は仕上げ磨きとロールケージ完了!
結構エエ車になっちゃんちゃう~♪
来週納車なので楽しみにしててね(*´ω`)b

 

 

多摩ナンバーの
ハイリフト青黒XPLAYは連日アウターケージ風の
アルミパイプと青さん格闘中(=゚ω゚)ノ
富山に行くハイリフト黄色セロは
エクスプレイBODYに着せ替え+全塗装が
黒880と入れ替えで作業STARTしましたよ!

 

 

在庫車準備中のスチグレ880は
DX30仕様になってクラッチ周り一式サラピンに♪
岐阜ナン黒~ブは880な某氏と一緒に
お友達の新車セロの悪だくみ相談ってヤヤコシイw
艶消しネズミ色は
フルバケ何にしよ~か?の打ち合わせ(*^^)v
ってか、VIOSⅢが廃盤なん知らなかったorz
ワンパクGRな某園児は
メッセ→トミカ→メッセと多忙な日々でした(笑)

クラッチは違和感感じた時が交換タイミングで(=゚ω゚)ノ

クラッチは滑るから
変えるんじゃなくて快適に駆動伝達を
してもらうために早めに交換しましょう(*´ω`*)b
ま~普通は自分のクルマしか知らないと
思うんで機会があったらお友達の車両とか
専門店の在庫車とかと比較してみましょう!
で、
ゲジナン弐号機は末期症状のパターンorz
アクセル全開でダダ滑り&常時ペダル激重w
とりあえず日帰りで円盤+カバー替えたけど
来月車検時にABCペダル土台も新品化デス。

 

ついでに色褪せたフェンダーアーチ部品撤去して
TAKEOFFちょこっとフェンダーBODY同色塗って装着!
全塗装までは暫くコレで我慢ですねぇ( `ー´)ノ

 

 

姫路ナンバー黒880も
前々からミート時に違和感あった純正クラッチ一式!
そのまま車検入庫なので他にもアカンとこあったら
問答無用でリフレッシュしときます~(`・ω・´)ゞ
それにしても
RAY’S 57FXX幻のサイズ、17x7J+38 PCD100x4
フェイス2コンケイブやっぱカッコエエなぁ~♪

 

 

コンケイブといえばコッチも入荷!
京都のヤンチャ園児用にsonicSLのFACE④(*´▽`*)
とりあえず新品RE71R組んどいたんで明日装着で。
そういえば銀色GT-Kも京都ナンバー、
まだヤンチャでは無いけどコレからが楽しみすねw
コッチのsonicMMは15×6.5J+36に195RE71R。
前後LBバンパーに赤ライン塗装と
TAKEOFFちょこっとフェンダーCarbonも付いたよ♪

 

 

そういえば今朝ドック入りした
オリーブドラブっぽい色のL880も京都ナンバーやん!
羽根と炭ボン追加して屋根塗る内容なので
ドコかの合間で進めていきますね~(*´▽`*)
先日納車した
某氏の33スイスポは未だ1,300kmしか乗ってないけど
も~ノーマル状態見飽きたんでソロソロ何かしよう。
岐阜ナンバーの黒~ブは
納涼オイルクーラー買いに来てくれたよ♪
岐阜スイーツは美味しいイメージな園長でしたww
先週納車したての
白880UEⅡは急に1気筒火が飛ばない症状発症。
とりあえず新品プラグ替える→変化なし。
新品イグニッションコイルに替える→絶好調に(笑)
ま~10万km超えはドンドン新品化していきましょ~

 

 

構変書類待ちのJB210は
青さんが欲張りフェンダーの前輪後方造型してた。
薄いテッパン曲げたり叩いたりして
色んなアールのパイプで3次元細工w(;・∀・)
塗るかブラックアウトするかで悩むよな~

 

 

園長は連日通勤快速GRで
Bダッシュボタン押す練習してるけど・・・
これもナガラ運転になるのか??汗
ってか、
スーパーマリオをBダッシュ無しで
全面クリヤーって出来るのか??←違

 

 

陽が暮れたころに怪しい人影!?
間もなくJ社から新製品ウイングが発売するそう♪
BODY色塗ったらLBダックテールいっぺん外して
オカPに超格好エエ写真撮ってもらいましょね(*^^)v
定価8万円+税らしい。既に受注開始してるので
興味ある方はファクまで見に来てもエエで。。
あ、先ずはローブ用だけラインナップだそうです!

 

ほんで今日の園長は
Bダッシュボタン練習以外にもコンナんしてたよw
純正補強ボルトの頭をペラペラ化するや~つ♪
ネジ部ごと防錆塗装して緩めのネジロック代わり。
最近シャコタン仕様がお気に入りなので要るよ!
Dスポサイドも黒ソリッド202で塗って装着(^^)/
某氏用のRディフューザーは艶消しガンメタね~

橙ローブも強化KFエンジンで再起動(=゚ω゚)ノ

奈良ナンバー橙ローブは
ノーマルTURBO最強spec化の下準備(*^^)v
5年落ち5万km弱だけど
クラッチカバー渋くなってたのでASSY交換。

 

も。納涼オイルクーラーも追加したので
ついでにDefi-ZDクラブスポーツPKGも装着(*´ω`*)b
排温センサーとA/Fボス付けて慣らし準備完了~♪

 

 

気が付けば10月も半分過ぎてて
ハロウィングッズとか登場してるしイロイロ焦るよなw
新車の赤ローブは本日納車でした♪
金箔入りのバームクーヘンもらったよ(≧▽≦)
ムラサキ400は↓コンナ顔してたww
  (=∀=)

 

 

袖ヶ浦の白セロは
サイトウさん7点の続き~( `ー´)ノ
純正ディフレクター共存仕様でFINISH♪

 

RECAROの
RS-GはTS-Gと違って尻の位置が高いので
も。シートレールのサイドステーを
裏技の組み方でスーパーダウンしといたっす。
このアイポジションならRS-Gも有りやな~!

 

 

ってか、
今日気付いたけど前輪ワイヤー出てるやんww
アカンアカン新品4サラにしときます(;・∀・)b

 

RWD黄色ーブは昨日の続き(`・ω・´)ゞ
ぺちゃんこ中間パイプ部門完了して
4本出しテール部の青さん細工!!

 

 

マダ仮組み状態やけどエエ感じちゃう~?
我慢できなくてエンジン掛けてみたけど
ま~なかなかヤンチャな音してましたわ(笑)
明日には乗って帰れるかな~(≧▽≦)b

コペン足回りセットアップいろいろ~(=゚ω゚)ノ

も。足シリーズは
気がつけば色んなパターンが存在してるんで、、
発注時に製造元と会話する際、
コノ場合は何と呼ぼうか?
な~んて打ち合わせが必要なってきた今日この頃w
1車種やから品番なんぞ要らん!!って
思ってたけど時々ワケわからんくなる園長で(;^_^A

 

 

名古屋GT-Kの
ナローCVTには400用ブリspec(`・ω・´)ゞ
欲張りサイズのTE37ソニックBRでも
エエ感じの車高で干渉ナッシングやでっ!!
DSDFに排温追加して次仕様の準備もバツチリ♪

 

 

シルバー880さんには
新作880ストリートダンパーって通り名のやーつ♪
純正と変わらないバネレートなんだけど、
単筒ケースでシッカリ減衰効くからメチャ踏めます。
そのまま組めば車高1cmダウン位で程よい見た目に~

 

 

 

新車の赤ローブは
ポンコツ代車PINOに新品Engine載せてCAD工房へ♪
これまた欲張りサイズの
TE37sonicMMがタイミング良く届いたんで、
エンジン出来るまで足回り作業すすめとくね(‘ω’)ノ

 

 

 

ダークレッド880は
先週ストリートダンパーとブレーキ周り色々やった時に
次はクラッチやな~渋過ぎるでコレ~~(;´・ω・)
って言ってたんだけど我慢の限界を超えたらしく即入w
880のクラッチは思いついた時が替え時ですよ(笑)

 

 

 

今週も御当地スイーツが色々と( *´艸`)
山川の大トロわらび餅が美味過ぎましたねっ♪
んで、
#370な仲良しコンビはカングーで登場。
なんか出合い頭にゴッツンコしたらしいw
車両保険の他車運転特約あってヨカッタすねぇ。

 

 

距離浅の紺880ATは
オリンピックナンバーも付いたんで明日納車(=゚ω゚)ノ
お盆前に
納車してた銀880DXには新品ETCの取り付け~。
堺ナンバー880は
ルーティンの油脂メンテやけど来週また別のヤツw
黄色マン880は
ポン替えTurboを現車セット仕様でやってみたものの、
なんかイマイチぱっとしない結果やったから
も~少しゴニョゴニョして来週またリベンジ予定(笑)

東京からガルウイング痛車セロとCC72Vアルト襲来!

も。ファクに
舞い降りた練馬ナンバーと多摩ナンバー♪
痛車ガルの白セロが
ナンヤカンヤやるんで本日からドック入り。
御友人の方はハイリフト4WD御商談(=゚ω゚)ノ
で、
帰りのアシが550ccアルトに野郎三人(笑)
強いデスwww

 

到着早々デモカーXPLAYをたっぷり試乗
堪能してもらってからジックリ打ち合わせ的な♪
白セロは
とりあえずチョイ上げサスだけ組んでみたけど、
なんか、、ラリーカーっぽい感じすね!!
やる事イパ~イ( *´艸`)
チューニングECUステージ③+吸気メニュー一式、
RECAROにデカキャリにDSDFにオイルクーラーに
ワンオフヒッチ&ヒッチカーゴとかとかとかw
じっくりやっていきま~す。

 

 

オリーブドラブ全塗装中のTTサンバーは
平日のうちに一旦車検場へ。
そ~いや乗るのん始めてやったけど
意外とエンジン静かでスコぶる調子良いw
戻ってから下周りの防錆アンダーコートと
荷台部はLINE-X風の砂入り道路マーカー♪
刷毛やとヘアライン風になるけど
ローラーでボコボコするほうが好みやわw
週明けに尾張小牧ナンバー名変できるんで
来週の平日どこかでコペンと入れ替えっす!

 

浜松ナンバーは納車準備START(*^^)v
ラジエターが追加なったので部品待ちでした。
クラッチ踏んだ時の感触が
気に入らなかったので新品3点交換!!
御開帳すると
予想通りレリーズフォークの変摩耗から
ベアリング変形してカバーに2重丸w
ついでに前ハブもサラピンしときます~

 

BLAST号は
フロントフックとタワーバーも追加したよ(*^^)v
カピ黄色880は
シャ検とメンテ。えびせんの里イタダキマ~ス♪
黄金聖闘士のフロントフックも完了!!
リア側にしても普段は中に押し込むようにしたけど
TRSの帯が硬いんで馴染むまでコツ要るっすねw

 

姫路プレートも上がってきたし
4本だしSPLマフラーも製品バージョン付いた♪
さっき思い付きで燃圧センサーも足しといたw
あとはスパシャンで仕上げたら日曜納車っす!!

 

 

そ~いえばWORKから
決算特価?のマイスターS1Rが届いてた♪
16x8J+13ってゆ~
も。ファク的には大人しいサイズやのに
Odiskでピアスも無いので深リム感凄い!
バーフェン限定サイズだけど
コレ激安特価出せるので気になる人ドゾw
RAY’Sからは新作のITARUが白と黒と。
15x7J+35のウチ的には教科書サイズ(笑)
これまた鍛造に比べるとダイブ安いんで
セカンドwheelにド~ゾ( `ー´)ノ

 

 

サンドブラストで
も。ファクLOGOが入った寸胴も完成(*^^)v
お米3升・・・
カレー45人前とかwwww
こんなカワイイのんでいけるんやろか?汗

2019カレンダーは既に6月固定ですww(*´艸`*)

先日届いたカスタムカー1月号に
表紙グラビアカレンダーが入っていたことを今日気く♪
そぅ! 2018年6月号の表紙は
ゆのしー x も。ハイリフトXPLAYだったよね(*´∀`)v
額に入れて6月固定にしておきます(笑)

※WARNウインチ持ってる写真チョイスは
ぜったいエッチ村くんの好みで選んだんやと思うwww

 

今週の も。ファクマンデーは
週末に全国各地からコペンSOSがあったんで個々に対応!
車検に修理に保険対応にと御仕事イパ~イ(;´∀`)

大きな石ころ踏んで
リップ破損した57FXX黒880はバンパー修繕作業。
思てたほど大したダメージじゃなくてヨカッタネ♪
静岡ナンバーの黒880は~
モリモリ管マフラーとスパンスパン装着アザ~ッス!!
も。ファクでは浜中湖より西を関西と呼んでます(笑)
金号は
先日のSUGOでガチャガチャになったハブ周りと
鈴鹿に向けてブレーキ周りのリフレッシュ。
ついでに剥げてるリップに黒染め塗っとけってorder

 

 

ミカン色880も今週納車なので
外装キズを綺麗に再塗装してピッカピカ(≧▽≦)b
あとは6Pゲージにパッド巻いたら完了かな♪

 

 

過走行の赤880も今週納車なんで
ペダルタッチに違和感感じていたクラッチ周り修繕!
レリーズフォークもベアリングもワイヤーも
気に入らんとこ変えといたッス(`・ω・´)ゞ
あとは屋根の開閉が超絶遅いうえ
補助まで要るんでソレも交換しておきま~す♪

 

 

量産型KF140馬力用EXマニ&アウトレットは
専用Turboまで含めたコンプリートオーダー(。-`ω-)b
ナント通販でww
既にLB GT-K&モリモリ管マフラーまで発送済みなので
ケローブ完コピの
前置きインタークーラー+インテーク周り一式製作!!
ま~その見本にとケローブ暫くバラバラ~(笑)

 

 

黒クラシカル880はオルタNGで
不動車になってたんで園長ロードサービス出動(‘◇’)ゞ
ついでやしEg下ろして他も色々リフレッシュやね♪
知多に麵屋はなびが出来てたそうで
混ぜソバと〆のライスダイブで御満悦でした!!
そのまま
豊田松平まで伊勢湾岸ワープして食後の珈琲タイムw
ZE40白ローブさんのガレージにはバイクがいっぱい!
NCナナハンのメットインスペースが超羨ましい(笑)

愛煙家仕様のL880Kが気になって仕方ない(≧▽≦)b

あ、
じょんぷれーやーすぺしゃる ←コレな( `ー´)ノ
これ乗ってるオーナーが
セッタとかハイライト吸ぅててもオモロイけど(笑)
完成には未だモ~少し掛かるけど
日々作業進むJPSが気になって仕方ない園長です♪
ちょっとカッコ良過ぎるんで
オリンパスの横にM足してモリンパスにしとくわw

そ~いや煙草また値上がりするそうですね(;´Д`)
コノ時期になると近所の711がカード預かりに来ますww

 

赤ローブはLB GT-Kにサフ入ったんで間もなく!
そんなんゆ~てたら更に1台オーダー増えて
4台連荘ワァ~~オ!

そ~いやTRIALからデカイ箱届いてたっす(*^^)v
TS-G GKの追加生産分にシートヒーター装着済み!
LA400Kなので
シートレールは当社オリジナルで組みあげますよ♪

 

 

コッチは2台連荘でフロントガラス交換!
台風以降ガラス屋さん大忙しでナカナカ来てもらえなかったケド
またまた台風24号が怪しい感じなので皆さん気を付けてね(;゚Д゚)
ルビーストンレッドは
トランクのウェザーゴム新調してお漏らし対策。
ま~ココだけで済むことを祈っておきましょうww

 

タカスでチャンミーした金コペも
メーンシャフト届いたんでチャチャッと復活。
クラッチは丁度いいタイミングだったかもね(;”∀”)
あれ?オーナーには
毛がないのにカバーにはイッパイ毛が生えてた(笑)

 

 

昨日の雨は悪い事ばかりではなかった?(;・∀・)
ドロドロになってたのに
帰りの名阪国道豪雨で下回りがピカピカに(笑)
ま~それでも下潜ったら目に一杯砂入ったけどw
こっちは早速ファイナル変更!
未だオープンデフのまま5.5→5.9にチェンジ♪
コノ車なにげに8万km走ってるんで
ついでにクラッチもサラピンにしてアゲル~~

いな弁は生活圏にサルの群れが居てるの!?(;゚д゚)ゴクリ…

今日は某氏のコペンの買取引取りに
ちょっと隣町までポチ牽いて散歩してきたケド、
思てた以上に
サファリパークのような場所でビックリ(笑)
箕面以外にもフツーに猿軍団が駐車場を
占拠するシュチュエーションあるのねぇ~(;”∀”)

 

そんなコンナで5月に乗り換えたばかりの某氏は
急な海外赴任が決まったそうで4台目880にピリオドww
イマ流行りのマレーでKLマグロ漁船だそうっす!!
帰国したら5代目コペン用意しますね~(`・ω・´)ゞ

 

 

連載中のドンガラDXはホンマに空調全撤去!(◎_◎;)
現代っ子な園長には決して真似できませんww
ロールゲージ部門もSTARTしたんで室内色も決定♪
電動オープンはサヨナラしたけど
ボルトの脱着で屋根外そうと思えば外せる仕様で~w

 

カーセンサー掲載在庫の
880クラシカルは入荷時から気に要らんかった
クラッチ周りをようやく全サラ化( `ー´)ノ
も。ファク特選中古車はココまでしてます♪
もちろんワイヤーも新品でスコスコやでっ!!

 

9月末マデに当社でRAY’Sホイールお買い上げの園児には
非売品アイテム色々presentキャンペーーン!?
みたいな感じで何かイッパイRAY’Sグッズあります(;^_^A
女性向けっぽい紺色のクラッチバックは
予備のクラッチを入れとくのにも丁度いいサイズですよ(笑)

 

吉備トンネルで壁走りしたフリードも修理完了!
7号機もEkiShow部門まで完了!
黄色880もBODY全磨き&ガラスコーティング完了!
ま~そんな感じで今週末も納車ラッシュやで(*^^)v

 

お!
そ~いや先日オンラインで申し込んどいた
Clubさんふらわぁ会員証届いてた♪
コレあるだけで2割引きってホンマなん?(;゚д゚)ゴクリ
まぁマダ
陸で行くか船で行くか決めてへんけど・・・汗
プロジェクトCのメンバー数台いてるんで
ハイエースにトレーラー牽いて行くのが無難やけど
全長10mは財布に優しく無いからねぇorz悩

http://hypermeeting.jp/

あつい暑いアツイ熱い暑い~~!!!(;´Д`)

気がつけば7月も半ば、、、
そういえば蝉も鳴きだしてる事に気付いた日曜日(;゚∀゚)=3ハァハァ
ま~ぁ猛暑デスorz
クチを開けばアツイしかゆ~てませんw

今日も朝から納車ラッシュに入庫ラッシュに
作業ラッシュと相変わらずなモファクサンデー♪
車検ラッシュやのに月祝は段取り狂うな~!!
アイキャッチカピバラ氏は
先週の弾ツーでウインカーSWぶっ壊して新品交換(笑)

 

たまたま880エボフェン599XXが3台集結♪
あとペンタ号が居たら揃ったんやけどな~ww
プクたろ号はTC2000で確認していたブローバイ
大量排出原因なんとなく判明な感じで(=o=;)

 

銀色880はMT周りリフレッシュ完了!
フォーク3点交換&シャフト研磨、各ベアリング新品。
Egマウント3点サラピンして完了~と思いきや
ABCペダル付け根割れてるのも発見して即修理&強化!
なんか色々ガッチャガチャ~やったでww

 

ブリ顔になった橙ローブは
先日届いたENDLESSマイクロ6ライトにアップデート♪
先週の美浜で使い切ったパッドは完全に腐ってたで(゚Д゚;)
某氏から怨念こもった中古アルフィン貰ってたしw

隊長機LSDSB交換とKF170ケローブのギア比変更!( ー`дー´)キリッ

小学生達は未だ春休み中・・・。
大ケヤキ前でボンネット開けてゴソゴソしてたら
おっちゃん何してるん~?って聞かれ、
5.5から4.9に変えたんで
試走に来てみたらナンデか知らんけど
Defiのスピード表示が0kmのままやねん~と答える園長w
せやな。
オトナになったら分かるわ( `ー´)ノ と立ち去ったけど
本当は大人になっても分からない人が殆どやでっ(笑)

 


 

ま~そないなこないなでファイナル変更(`・ω・´)ゞ
トルクが20k超えたらコッチのほうが快適♪
ミニサーキットには不向きやけど
セントラルもオカ国も鈴鹿も富士も結果ヨカッタんで
ケローブも確認しとこ~と思て!!

それにしても6万kmのケローブのMTケース内は
2,000kmの中身よりも綺麗くて驚いたッス(;゚Д゚)

 

 

んで、入れ替わりで隊長機は
先日のお漏らし原因確認→ツイデのリフレッシュ( `ー´)ノ
10万kmはノンOHで使ってるけど
金の児やプクタローが3レース走るよりも綺麗なMT内部w
クラッチは綺麗に摩耗してたけど
単純に経年かでディスクにクラック発見。
バラバラに砕ける前で丁度良いタイミングやったっすね!!

 

 

ワンパクさんは平日休暇!!
池田に新しく出来たパティスリーから
焼きたてのフィナンシェ届けてくれたっす( *´艸`)
これ・・・ヤヴァイ!! 超絶ウマイでww

ついでに青ローブ修理プランの打ち合わせ♪
まぁ、園長の好きなようにやっとくっすねっ(笑)