奈良スチグレ880にFアンダーパネル(‘ω’)ノ

奈良スチグレ880園児が
修理ツイデにFアンダーやりたいって
言ったか?言ってなかったか??
って事で~使えそうな部材出してきて
ただ当てがってみただけの画像(‘ω’)ノ
全幅1.8M前後しか持ってないケド
切り刻んだらナントでも成るかなw

 

浜松の黒ローブ園児は
モリモリ管マフラー修理ツイデに
RHF5ターボ化によるマフラー消音対策。
中華モーター式のは以前スグ壊れたんで
昔ながらの機械式APEX-ECVを埋め込み!
初爆で5dBマイナス位の効能かな(‘ω’)ノ

 

御近所さんの黄色880園児は
クラッチとタイヤがズルズルで入庫。
ままま、減ったら新調するだけっす!
少しサイクル早い気もしますが(;^_^A
オールペン中のL880は
部品シャッフルでドッチがドッチか
分かり難い状態のまま進行中(笑)
最終的にはオシャレに纏まる筈やでw

 

所沢GRは
オッサンturbo待ちなので暫し放置。
4WDチョイアゲGRと並ぶと
高低差で耳キーンってなりそうw
艶消しクラシカル園児は
継続検査ドライブスルー完了( ̄▽ ̄)
グンマ―880の
前ナンバー再交付も間に合ったよ~

黄色880はMINIサーフブルーに全塗装(‘ω’)ノ

御近所さんの黄色880は
MINIのサーフブルー(ソリッド)に全塗装。
クラシカル外装に仕上げるので
色選びも昭和の旧車で探してたんですが、
オーナー自ら色見本を見まくって
最終的にコノ色で~っと御依頼でした♪
この過程も想い出になりますよね~

 

この手のソリッドカラーって
青く見えたり緑っぽく見えたりするので
普通のメタリックより面白いと思います。
まだまだ変身途中なので
追加加工セクションは在庫車ドナーにして
同時進行するので現状変なカラーリングw

 

和泉ナンバーGRさんは
前回なんちゃって195施工してましたが
今回はデカキャリとDスポFリップ追加!
ま~コノ辺りまでは
未だファッションみたいなモンですが、
間もなく沼へ堕ちると思われますw
名古屋のオレンジGR園児は
コペトロごっこ走ってから有馬温泉泊。
クラス優勝トロフィー貰って
豪華な食事に温泉と御満悦でした(*^^)v
この遊びの正しい楽しみ方デスネ~♪

 

艶消しブルーグレーの某園児は
この仕様になって早くも2回目の車検?
クラシカルルックなのに
バーリングプレート溶接ゲージが渋いw
グンマ―880は
あとはナンバー再交付待ちだけなので
保険修理+チョイアゲ化まで完了( `ー´)ノ
ツイードグレー400も
御近所さんのもとへ巣立っていきました!
めっちゃ気に入って頂けてるようです♪

 

大阪ナンバーの白880くんは
CTACコペトロごっこ見学に向かう道中に
14万kmエンジンが急死したそうで
ロードサービスにて搬送されてきました。
当日のうちに
話は聞いていたので新品JBで段取り(‘ω’)ノ
ツイデにアレヤコレヤあるそうなので
全部やっちゃいなと背中だけ押しますw

 

 

浜松の黒Robeがリプロ上がったので
マンボー通天閣を見ながら納花町へお迎え!
キャレコンKFが
1機あがったので2機置いてきました(笑)
ポケットの中のビスケット的な?
2歩進んで3歩下がる確率変動スタイルw
所沢GRは日立オッサンturbo待ちで~す

トヨタGRが3台並んだら撮るでしょ(‘ω’)ノ

名古屋のオレンジGRは
量産型KF150のVpro3.4現車セットが完了。
コノ気温に湿度なので
生142psピークだったけどトルクは17k!
この仕様も結構な台数作ってるので
だいぶ安定してきましたね~( `ー´)ノ
秋のKcarでコペトロデビューしますよ♪
チャレクラ会員オーナーなので
そこそこ乗れるんじゃないかと思てますw

 

真ん中の所沢ナンバーGRは
火曜日に足周り一新したところだったけど、
マダ関西に滞在していたので追加発動!?
たまたま在庫も有ったので
RECARO TS-G GKシートヒーター付きを
2脚同時施工してから帰っていきました(笑)
結局GRってバンパーしか残りませんよねw

 

チョイアゲ黄黒XPLAYには
も印アルミスキッドプレート施工(`・ω・´)ゞ
この車両もチョイアゲの見本みたいなってきたね♪
カンガルーバー仕様は若干違うの気付いたかな?
在庫車クラシカルも大体出来てきた。
もSUSトランクキャリア待ち~ってのもあるけど
ミラGINO純正ミニライトwheelじゃ少し弱いなw

 

園長ホリデーはチビッ子たちの接待(;´∀`)
実は数日前の看板作業中に屋根から飛び降りたら
トタン継ぎ目のボルトに見事着地してしまい
靴貫通して足裏ド真ん中に2㎝ほど串刺しorz
未だビッコ引いてるのにアスレチックの刑
も。ファクから北に20分ほどの場所なので
手足怪我してない方は作業中の暇潰せます(笑)

 

昼過ぎまで山ん中で遊んで午後からグロム。
コノ時点ではマダ走行距離1kmのド新車(‘ω’)ノ
近所の2輪館に在庫あったんでTT93GP履替えて
いざシェイクダウンで初乗りしてきましたよ!
初乗りの感想はとゆ~と?
え~と、、、やっぱ4スト125おっそいな(笑)
登りでバブピースの女たちに煽られますorz
ま~速いのは色々あるので
このジャンルには自虐的な癒しを求めます♪

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

旧社屋側の看板リニューアル(‘ω’)ノ

旧社屋側の
看板が色褪せ酷くなってきたので
10年ぶりにリニューアルしてみた♪
今回はカッティングシート印刷で
施工してみたけどシートカットが
横ロールで届いて大変やったやんw
あ、オレ何もしてへんけど(笑)
建物側も明日には変身してるかな♪

 

電気系トラブルで入院中の緑セロくんは
夏季休暇前から待ってた部品が届いて修理再開!
バンザイ診断機で分かったBコードで
キーフリーECU疑惑発覚だったけど
実際交換してみないと分からない場所(;^_^A
新品交換してもDラーで設定してもらわないと
アカンので最寄りダイハツ様の御厄介に♪

 

新品キーフリーECUで設定すると見事解決!
やるなトヨタ共販ww
そんなこんなで緑セロくん復活~(;^_^A
ユーザーDIYなのでナニを
ど~ミスったらこ~なるのか分からんけど、
CANハーネスやらかしたら色々アウトやで。
Pコード診れない時はBコード診るやで(‘ω’)ノ
キーフリーからイグニッション電源供給が
ないとACもPWもPSも何も使えないのに
エンジン掛かって普通に走れる不思議とか
いろいろ勉強になりました♪

 

在庫車クラシカルは
オーバーライダー艶消し黒に塗るけど
ルーカスミラーをどうしようか悩み中。
名古屋GT-Kと入れ替わりで
ゲジナン赤旗Robeが車検ドックイン!
バナナミルクシュー旨旨でした( ̄▽ ̄)

 

XPLAY4WDは
仕上げ磨き中にまた黄黒に戻ってたww
通勤快速GRは
コペン本の取材前に少し御色直し(*^^)v
超特大インタークーラーまでは
間に合わないのでマダ触らんときます。
コケってきてた
部品取り400は順番回ってきたので
先ずはフレーム修正機からSTARTです!

 

ガレ場遊びで
燃タンがベコッてたテリキは当たり所が悪く?
燃料ゲージの結構上のほうでガス欠出てたので
凹んでない燃タンに交換しときました(;´∀`)
こ~見えて代車なので御客様のために(笑)
外したタンクベースにタンクガード作るか。
こんな位置にタンクあったら当たるでなシカシ

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

またまた某監督の新作動画UPされたよ(‘ω’)ノ

日曜のコペトロごっこは
全員自走で帰って来れた気がするけど?
お粗相は色々あったみたいで(;^_^A
某監督がまた新作UPしたので見たってね♪
今回もイッパイ笑わせてもらいましたww

 

金コペはチョット髭剃っただけやけど
コースカメラで見ていたOFFICIALは
絶対クラッシュすると思って
椅子から立ち上がったと聞きましたww
今度から雨の時は
フージャーA7履かせておきます( ̄▽ ̄)b

 

 

通勤GRはとゆ~と
とりあえずNos用Newエンジン慣らしするのに
フージャーA7でって訳にはいかないので(;^_^A
仕方なく倉庫にあった
純正BBSにホイールスペーサー20mm足して
装着してみたけど多分45mm足してもガバガバ(笑)
6potキャリパーの見え方はカッコイイから
BBS鍛造RI-Aで16x8J+24とかが有れば欲しいな♪

 

Nos配管も金属側はセット完了( `ー´)ノ
とっとと慣らし済ませてBダッシュsettingしたい!
最初だけボトル数本分は
通勤でボタン押したくなると思うけど(笑)
あとパージで遊び過ぎてなくなりそうやなww

 

 

御近所の白い880たちが2台仲良くやってきて
なごやんと柿の葉寿司くれました( *´艸`)
いつも何か貰うので餌付けされてますww
そそそ!
グンマ~880も無事陸送納車されたと写真が♪
週末は天気良くなるとイイですね~~!

 

埼玉の4WDエクスプレイは
ワンオフヒッチメンバー製作完了っす!(*´ω`*)
まだナンバーパカパカ開閉加あるけど
納車が当分先らしいのでそのうちやりますw
CRUXの箱も
またイッパイ届いたので伝票見るのコワイww
カングーも今回分ナンヤカンヤ出来てました♪

 

某園児のミラGINOは
色塗り部門完了して組み上がってたけど、
なんとゆ~か・・・エグイwww
メッキ部分も全部黒にしたからか
余計に怪しすぎるオーラ放ってます( *´艸`)
ま~暫らくはJBエンジン製作待ちやね♪

 

 

『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売中!
このブログ見てる皆さんは
勿論も~手元に届いてますよね?( ̄▽ ̄)
まだナイ人方は書店&アマゾンでGETして下さいね♪

袖ケ浦サーキットでバッタリ遭遇!?(‘ω’)ノ

ちょうど先週コペトロごっこの
走行前に千葉JB200の某氏から目撃写真が届いて
テラフォーマーみたいな880が袖ケ浦に居るとw
どうやら先月納車した
品川クラシカルがシェイクダウンだったようで
同じ走行会で当社製作コペンがバッタリ遭遇♪
こ~ゆ~のんチョット嬉しいですよね(笑)
SUGOとかオーポリでもあるとイイなぁ( *´艸`)
袖ケ浦は未経験なんでイッペン走ってみたい!

 

 

定休日明けはフージャータイヤ到着( ̄▽ ̄)b
A7に205サイズがあることを最近知ったのでw
知ったと同時にDS石原さんに電話してました♪
恒例のノギス計測してみたけど思てたより太い!
側面の腹~腹で230mmくらいあるやんww
これをナローBodyに納めようと手配したけど
無謀な挑戦だったかも知れない・・・汗

 

とりあえず16インチwheelは
通勤用のSLしか持っていないので7Jのまま組付け。
リア側はスペーサーでインセット調整してツラツラ!
アクスル側の逃がし具合を
も~少し調整したらココからあと5mm内に入れれる。

 

フロント側は車高が結構低いこともあり
も。足CRUX車高調のロワシートがガチ当たり(;’∀’)
もともと6インチバネまでの設計だもんで
5インチ使うことを想定してなかったんだけど~、
手持ちにID65-5インチ14k持っていたので
ロワシートのネジ部をリューターでゴリゴリ切削♪
ハイw 5inchでもプリ掛けれるほど上手くいった(笑)
まだ何点か宿題あるけどナローBodyで
Hoosier A7 205を実戦的に納めた歴史的瞬間ww
本番用ホイールはインセットのイメージ出来たけど
銘柄ナニにするかと7.5Jか8Jかで悩むな~。。。
TE37V-SL1920在庫あったら即決なんやけどorz

 

 

そんな通勤GRも次のNos仕様で
Eg破裂しなかったら660ccのままトルク25kとかに
なる予定なので? 念のためクラッチもコッチに。
L880K用と比べたら重量UP分は少なめなんすね!
今日の今日まで気にもしてなかったけど
LA400のほうがフラホひと回りデカかったんやw

 

MTおりてるツイデに
蓋開けてドグギアcheckしてニヤニヤ眺めるだけw
これのオカゲで
遠慮なく馬力だせるようになってホント有り難い♪
今回ツイデに新調したインマニには
見慣れぬバンドがイッパイ巻かれていました(笑)
ま~良い子は真似しなくてイイやつですよ(;´・ω・)
あとはインテークPを
NXウェットショット用に改造したら準備完了か?
あ、先ずはNewエンジンの慣らしからか・・・。

 

 

そ~いや先日修理完了→納車してた
緑セロさんは部品待ちだったDスポI/Cも再装着!
本日ナンバー再交付までも完了( `ー´)ノ
城堀ダイブ黒歴史の
痕跡は完ぺきに消えたそうでヨカッタデス!!
伝説として後世に語り継いでいきますねww

 

さてさて今週の
園長ホリデーは乗り継ぎ祭りでしたよ~w
伊丹から羽田まで1時間空飛んだら
バスでアクアライン渡って象の国あるとこへ♪
ベンツで迎え来てもらってコペンで自走作戦!
千葉で寛ぎすぎて出発遅なったけど
横浜から保土ヶ谷バイパスで東名出たら
筑波より近い気がするのって感覚変かな?笑

 

 

『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売中!
このブログ見てる皆さんは
勿論も~手元に届いてますよね?( ̄▽ ̄)
まだナイ人方は書店&アマゾンでGETして下さいね♪

LB GT-Kブラックもギリギリ間に合った(‘ω’)ノ

たしか25日にエアロ届いて
白ゲルのまま仮組み状態で構変凸って、
その日のうちに豊橋の行政書士へ書類と
プレート送って名変往復してる間に
色塗って組付けて~みたいな段取り(;’∀’)
さっき通勤峠ナカナカのペースで
ぶっ飛ばしてきたケド干渉なく良い感じ♪

 

長身のオーナーに合わせて
レカロTS-Gは超ローポジ状態で組んだんで
前ぜんぜん見えへんくてドキドキしたw
ウチではバーフェン仕様の黒いGT-Kは
初やったけど重厚感が増すのか
黒BODYも超カッコ良いっすねコレ( ̄▽ ̄)

 

 

ガチャピン号は重厚感とかは関係なく
全幅1720mmの公認ド迫力ボディー(笑)
昨晩クラッチ滑りで引き上げてきたけど
チャチャッと済ませてリベンジリプロ!
こんな車両なのにエアコン完備な違和感w
NXパージバルブは
カウルトップから真上に噴射がオシャレ♪

 

 

通勤GRは少し前から
マニクラックの育ち具合観察してたんだけど、
Nos装着前に治しておこうと大着外し(*´ω`*)
JのH氏に神対応強要して即日修繕アザッス♪
コノ車両は通常の量産型KF160用のF5と違い、
欲張ってJB200用サイズのF5なので
Nosで下スカスカ改善したら大化けするかな?
そもそも製作中の次エンジンが未だやけどw

 

 

そ~いえば群馬ナンバー880用に
手配してた新品MTもこのタイミングで到着!
パーシャルEg+ポン替え100馬力ターボKITで
めちゃ贅沢なリフレッシュになりますね~♪
順番来たらソッコー済ませますね( `ー´)ノ

 

 

今日イチ面白かったのは
和歌山ナンバーの御新規さんなんですが、
エアコンが効かないって御相談で来園。
ボンネット開けて覗き込んで見てみると
ACコンプレッサーにベルトがいませんw
ベルト家出したんすかね:(;゙゚”ω゚”):
ドラゴンボールは7つ揃っているのに(笑)

 

 

オプション6月号は発売中!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
園長の個人情報までwwまさか全国紙で
自分の生年月日や血液型が載るとは(笑)
そんな【オプション6月号購入はコチラ】

 

 

更に更に!オプション誌にも出過ぎなくらい
出してもらってるのに別冊の表紙までGET♪
編集長に金塊渡ったと勘違いされそう(笑)
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』
5月13日(木)発売です(*^^)v
(アマゾンで予約販売受け付け中です!!)

 

そんなULT660GTワールドvol,3で
Fcon-iS現車セッティング風景を
取材してもらった某園児の黄色GT-Kは
先日の軽量化も含めて大幅にBEST更新!!
660GT本誌と合わせて
本人動画見ればかなり参考なるな(*´ω`*)

 

 

そそそ!
も。ファクGW休業は5/3~5/5になります。
5/6から通常営業です(‘ω’)ノ
連休中はFBメッセのみ気が向いたら
対応しますけどゴンタしたらアカンで~

 

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

KRONOSカッパーマゼンダホワイトな3台(‘ω’)ノ

アイキャッチKRONOSトリオは
ゴールデンタイムに揃ってたんで
撮ってみたけど上手く色出ない(;^_^A
L880Kの2台は
どちらもDX30+金プロ仕様で似たspec。
屋根ボンネット羽根が塗り分けが
テレコだけど兄弟車みたいですねぇ♪
なんとかGW納車で準備完了っす!!

 

 

岐阜ナンバー白セロさんは
吸気周りコンプリートして頂きました(*^^)v
園長GRは
一旦ひと通り組めたので現状測定(燃料20L)
未だ開けてない引き出しもあるけどね~w
カオルくんは
LB GT-Kアンダーパネル類にカーボン貼り♪
明日ぜんぶ組み上げて土曜完成→日曜納車!
ノーミス前提の段取りなので慎重に(汗

 

 

姫路のカラフル880は
Dスポ6Pケージを至って普通に組みつけ!
白のまんまが良いらしい(=゚ω゚)ノ
広島880も
白がイイらしいからピラー部と塗り分け。
あと純正シートベルトの
固定部分作ったらFガラス入れれるかな?

 

 

CAD修行中のNXガチャピン号が
仕上がってくる予定だったんだけど、
DYNOJET上でBダッシュボタン押すと
クラッチ滑りまくってsetting出来ない~
って連絡来たので黄色880と急遽入替に!

 

仕方ないのでTIMEATTACK号の予備、
Dspoストリートマスター組んどきます♪
因みにウチではフルノーマルから
生120馬力までは純正クラッチ推奨。
生120~生200馬力は強化ノンアス系。
ハイパワーなほどフラホ純正。
駆動保護で軽量化とかしたらアカンで。
Dのストマスは純正より重いからセーフw

 

 

そういや登録陸送頼んでた
品川クラシカルの登録完了で車検証来たけど
またまた新車状態になってた(笑)
格上げ構変は
中古新規になるので本来2年車検なんやけど
初年度登録令和3年式で満了日令和6年まで!
自賠責25ヶ月で提出してるのにねぇ(;^_^A

 

 

オプション6月号は発売中!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
園長の個人情報までwwまさか全国紙で
自分の生年月日や血液型が載るとは(笑)
そんな【オプション6月号購入はコチラ】

 

 

更に更に!オプション誌にも出過ぎなくらい
出してもらってるのに別冊の表紙までGET♪
編集長に金塊渡ったと勘違いされそう(笑)
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』
5月13日(木)発売です(*^^)v
(アマゾンで予約販売受け付け中です!!)

 

そんなULT660GTワールドvol,3で
Fcon-iS現車セッティング風景を
取材してもらった某園児の黄色GT-Kは
先日の軽量化も含めて大幅にBEST更新!!
660GT本誌と合わせて
本人動画見ればかなり参考なるな(*´ω`*)

 

 

そそそ!
も。ファクGW休業は5/3~5/5になります。
5/6から通常営業です(‘ω’)ノ
連休中はFBメッセのみ気が向いたら
対応しますけどゴンタしたらアカンで~

 

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

余裕かましてたら宿題に追われまくり(‘ω’)ノ

たしか先週くらいに
ヤヤコシイ製作車両いっぱい納車出来たんで
ホッとしていたら宿題モット溜まってた感じ?
気がつけばパンパンなってました(◎_◎;)
黄ローブGT-K園児は
未開封どの~まるエンジン純正ターボのまま
38秒台入れれたそうでゴキゲンな御報告(笑)

 

黄色セロCVT園児は↑↑
連続高負荷走行でのCVTトラブル初体験!
モチロン現状から修繕する方向やけど
オーナーは5MT化のほうに気持ちがww
黄色880園児は
現状のヘッド抜け末期症状ENGINEは修理せず
ドナーJBベースでJB150馬力仕様になるよ(*^^)v
たくみん号と同specなのでまぁまぁ速なるで♪

 

 

品川クラシカルは陸送引き渡し完了( `ー´)ノ
東京23区の普通車登録は郵送名変できないので
今回はアッチ送ってから行政書士封印納車デス!
オーナーのコダワリとゆ~か
ワガママ言いたい放題コンプリート製作でしたが
めっちゃ格好良いので同じの欲しなりましたw
この車両は5/13発売の
ULTIMATE660GTワールドにも登場しますよ~♪

 

 

今週のツイードグレー400は
小倉山荘から出発で東大阪コース( ̄▽ ̄)b
納車前車両のダンパーガイドブッシュに
ガタ発見してしまったのでCRUX持ってって
PIT作業ばりの速さで修繕してもらいました♪
クスネ1丁目から2丁目へワープして
某園児用のHT07EXマニも修繕引き取り~。
八戒で四川麻婆&ラム肉カレー喰ってから
和泉軽協で某園児の堺ナンバー名変完了!!

 

 

基本的に魔改造中毒の園長は
速い遅いの物差しがボケてるので少々の仕様じゃ
不感症なんだけど、ここんとこノーマル400を
ツイードグレーで味わってるので、久しぶりに
Garrettターボ仕様の量産型KF100馬力乗ったら
コレめちゃめちゃ速いやんと自画自賛なったw
峠道なんかナカナカ十分過ぎる速さやで(‘ω’)ノ
あ、HT07ターボJB125ps仕様の
ゲジナン赤candyはEXマニ修繕完了したよ~♪

 

 

そそそ!
最近ご依頼の多い園長機GRと御揃いカラー♪
KRONOSカッパーマゼンダな880も全塗開始!
先日塗った熊谷ナンバーとは別で
コッチは昨日名変してきた堺ナンバーのほう。
エアロで見分けるからBODYだけだと判別がw
こっちもGW納車目標で進めて行きますね(*^^)v

 

 

そんなKRONOS河童マゼンダ長男坊である園長機は
現行のサイトウロールケージカラーに調色された
イサム缶スプレーをサイトウさんから貰えたので
お気に入りのサイトウ感を残したまま
バーリングプレート部をマスキング塗装( ̄▽ ̄)b
ギラギラのメタリックがキラキラミスト凄いww
ガラス部は4面とも
ゴーストフィルム貼ろうかなと思ってたけど
やっぱ気が変わったので別パターン逝きます(笑)

 

 

ほんで、今夜はコレ♪
また1台アブノーマルな880が:(;゙゚”ω゚”):
Bダッシュボタン、、、
一般道で押すちか普通に危ないでww
コノ手は手順とか儀式とかもあるので
覚えることも沢山あるからガンバッテネ♪

 

 

オプション6月号は4/26発売!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
そして、何故か別ページにも園長登場w
【オプション次号予約購入はコチラ】
そして、
5月13日発売のULTIMATE660GTワールドは
どうやら1番目立つとこに載るのかも!?

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

川辺に水を飲みにきた野生の緑セロ!?(◎_◎;)

本日FBメッセで
衝撃的な写真が送られてきました(◎_◎;)
川辺に水を飲みに来た野生の緑セロ?
いやいやいや!
普通に水没してますやんorz
とにかく身体が御無事でヨカッタッス!!
篠山城南側の御堀・・・・
よい子の皆さんは気を付けて下さいね~

 

ドブ臭いので速攻カーペット捨てたけど
電気系がキーoff状態でもピコピコでアレっす。
ま~ダメージ的には治せるレベルなので
後遺症無いようにシッカリ診ていきます(‘ω’)ノ

 

シュノーケル仕様じゃなかったので
エンジン水金槌でゴボゴボなアレだけど
御堀の泥水は結構砂が混ざっててアレですorz
ま~走行距離10マンkmオーバーなので
バラシて大掃除よりも気持ちよくサラピンに♪
自分でも目を疑ったけど先日自分用の予備で
仕入れてた新品KF在庫たまたま持ってた(笑)

 

 

大概の事故車でも治せちゃうので
めったにコペン捨てることのない園長ですが、
床下サックサクに錆びて腐った車両は
どんだけ外装が綺麗でも躊躇なく捨てますw
逆に、床さえ腐ってなきゃ
走行20万kmオーバーだろうがシッカリ箱作って
新品Eg&Mt載せときゃ新車なりますよ(笑)
画像は群馬ナンバーのDX30kaiねっ(*´ω`*)
新品MTが届かないのでマダ放置プレイ中♪
HALバネもイッパイ来たけど
どれが誰のんとか特になくナントナク在庫w

 

 

名古屋のオレンジGRさんは
先日のモリモリ管マフラー装着に続き~
今回は吸気メニュー+オイルクーラー追加!
GRバンパーはローブよりもグリル開口部が
高い位置にあるので取り回し変えての装着。
このフロントバンパーだと
特大仕様インタークーラーしたいすね(*´ω`*)

 

 

広島ダークレッドは
とりあえず現状車重864kgって覚え書き。
品川クラシカルは
新品シートベルト追加してスルスルに~♪
納車ギリギリまで精度UPに努めます!!
園長GRはA&Bピラー溶接止め(*^^)v
サイトウケージはピラー近いので
いつもよりヒト回り小さい穴になる
バーリングでバランス調整してみました!
ナニ色に塗ろうか考え中~。

 

オプション6月号は4/26発売!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
そして、何故か別ページにも園長登場w
【オプション次号予約購入はコチラ】
そして、
5月13日発売のULTIMATE660GTワールドは
どうやら1番目立つとこに載るのかも!?

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。