デフサイドBガッタガタの黄色~ブ(‘ω’)ノ

ナローのほうの黄色GT-K園児が
ドラシャ付け根からMTオイル漏れてると
助けを求めてきたので触診確認(*´ω`*)
ま~大体このパターンはMTやAT問わず
デフサイドベアリングのガタなんすよね。
どこにでもある町のコペン屋さんなので
往復作業で3分あれば乗って帰れま?w

 

って、んな訳はナイ(;^_^A
ユックリやって往復3時間くらいは掛かりますw
この季節は液体ガスケットの効果待ちもあるし。
リアル園児達が退屈するんで帰らせました(‘ω’)ノ

 

そそそ!
今日は某所からオシャレな封筒届いた♪
も。ファクって売り掛けが全くナイし
DMなんてする筈も無いので封筒とか
ほぼ必要ないけどナントナク魔が差してw
先日LB GT-Kの某マシンに
装着した10型ストラーダナビ気に入ったんで
ハイエース用に手配してたやつも届いた。
21モデルは薄型モニターだし
運転席側に首振れるのもアリガタイッス!
スマホとHDMLミラーリングで
YouTubeやHulu&Netfrixが更に快適です~

 

 

北海道の青黒ハイリフトXPLAYは
いつも通りダイハツ製4WD用マフラーで
簡単に取り回すだけの予定だったんだけど、
3BAハイフンの最新モデルだし
純正バンパーまんまだど何か淋しいから
気紛れでノーマルマフラー改造してみた♪
大発のラテラル土台って
なんであんなにもデカイんやろな(;´∀`)

 

 

群馬ナンバーになるVパール880は
もともと予定してた4フェン切上げも完了♪
も。足ストリートダンパーに
園長秘蔵のスタマジ6.5J+ADVAN052中古で
ナンチャッテ195化の準備しておきました。
勿論ハブ周りやブレーキ周りブッシュ類も
ある程度リフレッシュして納車しますよ~

 

 

久しぶりに見るブロンズ400は
ボチボチ活動の季節らしいので油脂メンテ。
ワンパクGRは
インタークーラーのサイズ選びに悩んでたw
某ガチャピン園児が
小さめのスクリーン送ってくれたんだけど
どんな角度で付けるのが正解なのか?(;”∀”)
1つ間違えたら族車になるんで難しいね(笑)

ナンチャッテ195化オーダー増えたな(‘ω’)ノ

ShowUP製 Vパール880は
群馬の某園児に御成約いただきました♪
追加依頼もあるので諸々作業開始(*^^)v
も。足ストリートダンパーでの
ナンチャッテ195化も最近増えましたね。
本日は新車GRベースでの
いきなりバーフェン仕様製作オーダーがw
とりあえずワークCR2P注文しといたよ~

 

金コペは
雨用GSタイヤを処分してスタッドレス注文。
新作VRX3は195-55-15でオーダー(*´ω`*)
それにしても、、、
ここにタイヤ積載してるの見慣れないわ~w
たまたま黄色LB GT-Kと並んでたけど
2台ともかなりヤヤコシイ車ですね(笑)

 

そういえば結構納期かかってた
デカキャリ関係イロイロと届いてました!
直近オーダーの方ぶんはマダですよ(;^_^A
2P替えローター280φと310φは園長の予備♪
この6potは15インチ280φでも使えます。

 

某Nos中毒園児は
ガス満にして次回Centralに備えてますw
和歌山のスチグレ君は
ライオンさんの内装部品をお買い求め。
在庫あったんで黒ソリ塗って当日納品!
黄色880と代車ソニカは仲良く車検(‘ω’)ノ
この黄色、、、
ただのDXポン100仕様なんだけど
よ~走るしクルマ綺麗しでメチャ快適♪

 

 

創作DUCATIは不動車状態のままだと
来春まで放置プレイに成りそうだったので
MTSの燃ポンと1098ポンプの合体から♪
配線関係のスペース確保のために
エアクリBOXは散髪してソックス仕様に。
バッテリーをシート下に移設したり
Hライトやテール周りの結線も完了(‘◇’)ゞ

 

同じ形状のカプラーだらけなので
結線が半信半疑だけど勢いで組み上げたんで
さ~燃料入れてエンジン掛けようと思ったら
タンクキャップ手配してない事に気付くorz
リアブレーキのマスターも形状違うし(;”∀”)
まぁココまで組んどいたらゴールは近いw

LB GT-Kが並んでたら撮るよね(‘ω’)ノ

入庫タイミングが被った赤&黄GT-K。
やっぱLB GT-Kオバフェン仕様カッコE!
2台ともLBウイング+VOLTEX羽根も御揃い♪
黄色いほうも再入庫で6Pロールケージに
バーリングプレート溶接止め追加依頼(^^)/

 

昨日入庫した赤いほうは
ちゃちゃっとノーマルKF摘出されてました。
数週間後には
キャレコンCADピストンにGarrettターボで
ひと回りデカイ音量で再起動するヨテー♪
暫らく中身カラッポの不動車デス( ̄▽ ̄)b

 

昨日からドック入りの白880は
錆腐ったRフェン切上げてFRPアーチ貼るので
も。足ストリートダンパーKIT+CRUXアッパーで
鍛栄舎S05(15x7J+35)にRE71RS(195/50/15)を
F:4k R:2kバネレートで組んでやろう作戦(‘ω’)ノ
モータースポーツしない園児には
このパターン最近お気に入りなのでオススメ!
そんなことより左後ろのスピンドルが
曲がってて鬼ポジキャンでハミタイ酷いなw

 

どの~まる白セロさんは
TAKEOFFウイング+カップスポイラー装着!
事前にエアロ塗装して
準備していたからソッコーで変身完了(*^^)v
同時にロッソマフラーに交換したので
純正マフラーをトランクに入れてお持ち帰り。

 

御近所の黄色880園児は
元々付いてた社外HIDがバーナー切れだったので
デッドストックGIGA-HIDに替えときました(‘ω’)ノ
コレも遂にメーカー廃版なったので
今後はスフィアライトLEDとか使うしかないなorz

 

大阪ナンバー白880は
プラグホールがOIL漏れで浸かってるのん修繕。
アルミインテークPは
裏表パックリ裂けてるしグダグダやん(;´∀`)
今回は純正パイプで新品交換しておきました!

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
明日8/31が締め切りなので御早目に~。

L880Kのワイパーレバーって位置悪いよね(‘ω’)ノ

LA400からの人には分からないでしょうが~
L880Kのワイパーレバーって、
雨降ってないときは気にならないんだけど
純正シートとかで
ワイパー強のとき膝当たる問題あるある(;’∀’)
そんな時は、、、
ヒートガンで炙るかユリゲラーに頼んで
樹脂ごと曲げちゃえばイイんです(笑)
もしくは
フルバケ買ってローポジにしましょう♪

 

今朝は艶消しコンビで
仲良くプチオフ風ドライブっぽい継続ライン♪
ウェザリング880は
ライザップモードからのリバウンド完了(笑)
ツッコミどころ満載過ぎて
逆にナニもツッコまれない不思議ちゃんww

 

 

昨日エバポNG確認した白ソリ880は
午前中のうちにダッシュ往復して速攻完治♪
当然だけどキンキンに冷えますよ( `ー´)ノ
L880Kはエアコン効かない疑惑多いんだけど、
全部サラにしたら現行車バリに効くでっ!
あ、
別件で届いたL880K用サイトウ6Pケージは
純正グリーンに塗って準備しときま~す。

 

タマ紺880には
SUSトランクキャリア取付依頼あったので
久しぶりに製作しましたコレ(*´ω`*)
個人的にはクラシカル用のイメージなんだけど
まぁ皆さん色んな用途や好みがあって面白い♪

 

 

昨晩ドックインしたEkishowジーノは
チョットだけEgルームの見た目が変わったか?
なんも考えずにSTARTしたものの
そういやウチ、コペン以外の部品なんもない(笑)
ま~あるモンで何とでもなるかww
元祖ポン100ターボのアウトレットフランジが
50φだったのでフロントパイプ側もやらな
アカンな~と思ってたら元々のも50やったわ♪
SARD300ccインジェクター仕様なので
ジェット慣らしで其のままFcon現車セットやな。

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

 

やっぱオバフェン880格好エエっすね(‘ω’)ノ

たまたまバージョンⅢの
オバフェン880が3台揃ったのでニヤニヤ♪
ガチャピン号も同じフェンダーだけど
全幅1720mmに9Jマイナス20を
ペロリと呑みこむボリュームが素敵( *´艸`)
ド派手なEkishowやenvyKandyも良いけど
ウェザリング仕様の艶消しライトグレーや
艶消しガンメタとか似合い過ぎますよね!

 

 

6月はコペン誕生日月間なんだけど
某園児の黄ロ~ブも丸7年3回目の車検になります!
サーキット三昧なワリにハブガタ無しで優秀。
ま~早めの新調で古いの予備にしときます(‘ω’)ノ
豊田ナンバー880も
なんやかんや定期交換系いろいろサラピンに♪
納涼オイルクーラーの配管フィッティング部が
TRUSTグレッディのやつってド初期タイプ!!
滲みとか見つけたらドンドン替えてってね~

 

 

某園児の犬猫柄880は
エンジン音に聞き覚えのある雑音確認(;・∀・)
そろそろかな~と思てたけど定期的なやつねw
ブロンズ400号はコノ暑い時期に
ACコンプレッサー壊れて御愁傷様ですorz
経験談ですがエアコンON時に
全開走行とかハイパワー車で高回転高負荷は
400&880問わず逝きやすいので気を付けてね~

 

 

今週末もオヤツいぱ~い有難う御座いました♪
いつも御中元で頂く伊丹トマト最高で~す( ̄▽ ̄)b
自損事故保険修理中の銀880は
アジャスターとの協定完了したので作業開始!!
んで速攻修理完了からの~オマケ作業START(笑)

 

 

本日の代車テリキ弄りは
安物フォグ届いたので付けてみた~の巻。
ナンバー位置が日替わりで変化しますw
Defi-ZDも各センサー繋がって全表示(*^^)v
ほんまにブースト掛かってるんか?
ってくらい遅いのは全然ガマン出来るけど
6.666ファイナルやのに各ギア間が
かなり離れてるんでシフトUPの度に
ターボラグあるのが既にイライラMAX(笑)
2000rpmでトルク10k超えときたいな♪

 

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

 

赤L880ATは磨いたら綺麗なったよ(‘ω’)ノ

先日買取入荷した赤880AT。
入庫時はポンコツ感あったんだけど
前後バンパー替えてBody磨いたら
案外ピカピカなったんでwheelも交換♪
この場合とりあえずUEⅡ純正グリルを
付けとけば良いクルマ感が増しますw
TEIN車高調のワリに
何故かメチャクチャ乗り心地悪いので
純正サス組んで代車にしときます( ̄▽ ̄)

北九州ナンバーの黄色セロさんは
はるばる陸路でモリモリ管マフラー装着に♪
うちのマフラーって車検対応なんだけど
CVT車両では結構音デカイんですよね(;^_^A
CVTには少し静か目に調整した仕様を薦める
んだけどコチラは音デカイほうの御依頼!

 

 

奈良のスチグレ880くんは
先日雨のTAKATAで大暴れしてきたそうで?
ナニがど~なったのかタイヤ1本死んでたw
ついでにナンヤカンヤしてまた来週~!!
プラドとハイエースは
本日やっと夏タイヤに交換しました(;^_^A
この作業するたび思うけど
BFグッドリッチはタイヤ重量クッソ重い!
移動させるだけど腰やりそうになるっす。

 

 

NX金コペは
昨日に引き続き実走で仕上げcheck!?
いやマジでコノ領域はノーヘル恐い(;´Д`A “`
マチノリ用wheelで全開踏んだら
ふわわkm付近でバイブレーションえぐいしw
ジェットの番手なんか針の穴みたいに
小さいのにコレの組み合わせで激変するから
色んな数値見ながら第六感もビンビンに。。
DYNOJET上だけで完結しないんやで~汁

 

 

在庫車ドンガラ880は
園長秘蔵のOH済み700ccにダウンサイジング。
ポン替え100馬力を
純正ターボっぽい特性で楽に乗れる仕様に(*^^)v
サイドバーは乗り降り邪魔だったので撤去w
両席とも中古VIOSⅢにしてドア内張も装着しま!

金コペ用の新しい遊具セット完了(‘ω’)ノ

ついに!?
金コペにもBダッシュボタン追加完了(‘ω’)ノ
いよいよナントカに刃物が
現実になって内心どころか滅茶ビビッてるw
パージバルブからの煙と音は超絶カッコ良い♪

 

 

とりあえずNX30馬力ノズルでのビフォーアフター!
生210ってことはTCF1.15で240なんだけど、
TIMEATTACK号を乗るときは
ヘルメット被って完全防備だから気にしなかったけど、
こんなもん一般道路でボタン押したら超コワイ(;^_^A
あ、DSDFピークは勿論DYNOJET上の数値やで!?
入れ替わりでガチャピン号にも
施工らしいからホンマ恐ろしい時代に突入したねw

 

 

そそそ!
東京方面のコンプリート製作ゴソゴソやってた
品川Ceroクーペ&多摩ハイリフトは
2台仲良く陸送納車に巣立っていきました(*^^)v
Ceroクーペに関しては
中身ノーマルやから物足らなくて
スグ戻ってきそうな気がしますけどww

 

 

熊谷ナンバーになる元ザク色880は
園長の通勤快速GR号と同じBodyカラーに全塗装!
KRONOSドライパールのカッパーマゼンダ(*^^)v
コノ手はパールだけで⑨コートとか鬼ってるので
サフからベース&クリアーまで入れたら合計
何回塗り重ねるねんってくらい大変なんだけど~
良い色味が出た時はニヤニヤ見惚れてしまうのですw
とりあえずボディー側だけ先に色入れたけど
エアロ類は修繕しながらジックリやってきますねぇ。

 

東京納車2台と入れ替わりで入庫してきた
群馬ナンバー880はオーバーヒートでengine不調?
いやいや完全に4番圧縮ゼロですよ(;^_^A
変形した電極みるだけでも
コノ車両にナニがあったのか大体想像つきますw

御近所さんの赤880は
運転席ガラスのレギュレータ切れたらしく入庫。
何故か?常時在庫してるのでスグ交換して終了♪

 

 

 

なんかヤヤコシイ作業系がヒト段落したので?
暫らく放置プレイだった在庫車のドンガラ880をリフトON。
アイドリングもままならないIN/EX300度ハイカムは
常時10,000rpmシフトとか万人ウケしないので?
凡人でも乗り易いポン100仕様に変更しておきます(笑)
で、ドンガラから降りたピンクヘッドは
中身調整して準備出来しだい某園児の次specになるよw

 

豊橋ナンバーになる黒ローブは
LB GT-Kバーフェン用の虐待作業START( `ー´)ノ
コノ作業してる時は建築現場みたいな音しますw
RECARO用シートヒーター結線も準備バッチリ!
旧社屋からは鉄工所サウンドw
尾張小牧ナンバーの荷台細工で青さん奮闘中~。
あ!
某園児からは楽天地のモツ鍋が贈られてきました♪
もぅ箱から出しただけで匂いのテロでしたよ!
こんなんナンボあっても良いですからね~~ww

リキシル400はナローGT-Kサクッと完成(‘ω’)ノ

オプション5月号発売中~♪
WEB OPTIONには
Attack筑波での記事も掲載されましたよ(*^^)v
次シーズンは
筑波セントラル岡山は自己BEST更新するとして
鈴鹿、富士、オーポリ、SUGOも走りたいね!

 

 

そそそ! 5月10日には
ULTIMATE 660GT WORLD vol,3 も発売します!
も。ファクからもLA400&L880 Custom COPEN 数台、
新ネタばかり数ページ分たっぷり取材してもらいました♪
次号も読み応えタップリな内容になってるはず(*^^)v

 

品川クラシカルはワタナベから
純正にwheel履き替えて何とも情けない状態(;^_^A
格上げ構造変更出発前になって
そういえば車重1.1倍ルール大丈夫か?って確認で
慌てて体重測定w 因みに燃料40L満タンやった。
L880Kは元の記載乾燥重量サバ読まれてるから
なんやかんやメタボなってる車両は焦るねんなw
そんな事より3月末は書類待ち時間エグイorz

 

 

アイキャッチ石川ナンバーは
エアロ待ち長かったわりに部品届けば速攻完成!
塗り分けはLB教科書通りのナロー仕上げ(*^^)v
なにげにエスケレート製ウイングは
初めて施工したけど型紙クォリティ高いすね♪
入庫がマダ冬期だったので
早く夏仕様ホイールにしてあげたいな~(笑)

 

 

バーフェン仕様のほうの
LB GT-Kコンプリート黒ローブにはサイトウ6点に
MOMOステも装着して色々ヤル気満々( ̄▽ ̄)
LBフェンダーは通常M5サイズのボタンキャップに
ロックナットなんだけど、場所によっては
脱着が超不便なのでウチは全部M6ナッターやで♪
事前協議書類出してる間に
実用的バーフェン用にBody側仕込みやっときます。

 

 

川崎ナンバー880は
バキバキに割れたフロント周りの外装が
バッカンに捨てられ脱皮したみたいに!?
通勤シェイクダウンも無事クリアしたので
予定通り今週末納車で準備しときます(‘ω’)ノ
元ザク880は
ツートンカラー上面部分から色入ったよ♪
下半身はKRONOSドライパールなので
しっかり下地処理してから12コートですw

 

 

御近所さんの白ソリ880は
オイル交換ついでにプチメンテ( `ー´)ノ
いつもオヤツ差し入れ有難う御座います♪
千葉の某園児はコペン複数台所有の中から
赤ATを放出とのことで陸送にて買取入庫!
相変わらずアルミテープまみれ(笑)
とりあえず綺麗くして代車にしときま~す。

ブロンズ400号は一瞬で12kgダイエット(‘ω’)ノ

某園児のブロンズ400号は
他のに比べるとハンドル重い気がしたので
コーナーウェイト測って確認してみたよ!
911kはトランク荷物満載だったけど
床下補強とMEGAライフバッテリーで
ピッタリ12kgのダイエットに成功(‘ω’)ノ
燃料満タンで考えたらま~ま~やな♪

 

ENDLESマイクロ6ライト用ローターは
キャリパー薄くて良いんだけどDiskベンチ圧も薄いんで
パッド減るの速いし経年ヒートクラックでローターの
定期交換サイクルも結構短命な気がするよね(;^_^A
ランニングコスト&パフォーマンス的には
1周まわって4potダイナプロ最強な気がしてきたww

 

 

バタマン号は油脂メンテ~( ̄▽ ̄)
CTACごっこで見たときよりも
ドライバーがだいぶ軽量化されてたんで
車両側アップデートないけど早なりそうw
そんなストイックさは
微塵もないパニーくんは先日組み上がった
ロールケージえらく気に入った御様子。
追加で前後ドラレコも付いてゴキゲンデス♪
品川クラシカルは
昨日のシェイクダウン通勤が上々だったので
室内側もボチボチ組み始めてってますよ(^^)/

 

 

LB GT-Kコンプリート依頼の黒ローブは
まだ暫らくエアロ待ちなのでソレ以外で進めます。
WORKマイスターCR01(HYPERディープDiskl)と
デカキャリ2Pのクリアランスも狙い通り!!
このスレスレ加減がタマランんっすねぇ(*´ω`*)

 

 

黒ローブのオーナー様は
身長180cmピッタリなのでレカロTS-G TKは
超ローポジ仕様で組んでみたケド、
この位置だと180cmでも鈴鹿ポジションかも?
170cmの園長は目線がメーターフード以下にw
サイトウケージもあるのでボチボチいきます~。
RECARO置き場に塗り途中のザクが丁度イイ♪

 

そ~いや弾丸で阿蘇往復中の某園児から
馬刺し特上が届きました♪♪
ちょー美味いっすバサシ~~( *´艸`)

 

 

【告知】オプション5月号は発売中~!!
そういえば今回から
オプション本誌でも筑波TIMEランキングの
一番下にコペンが場外から滑り込みで掲載♪
ありがたや~~( *´艸`)

品川880classicヨチヨチ歩き開始(‘ω’)ノ

わがままコンプリートで
長期ドック入り中の品川880クラシカルは
来週構変なのでボチボチ試走やっときます。
なんやかんや色々作業してたけど
実はマダ1度も転がした事なかったんで
先ずは園長通勤峠シェイクダウンから(‘ω’)ノ

 

 

こんなにオシャレ外観なので
パッと見~ただのドレスアップ仕様みたいだけど、
高剛性BODYにCRUXなので結構イケル(笑)
加速系もポン替え100馬力仕様だし
追加冷却&計器もバッチリな豪華specです(*^^)v
シート代金より高価なレザー張替えTS-Gは
こんな見た目なのに本気ポジションが萌えます♪

 

 

長期入院中だったハゲーラ880も
いよいよ来週納車なのでラストスパート!
これまたヨチヨチ歩きから始めるけど
他にナニも出てきませんように~(;´・ω・)

 

 

【告知】オプション5月号は発売中~!!
そういえば今回から
オプション本誌でも筑波TIMEランキングの
一番下にコペンが場外から滑り込みで掲載♪
ありがたや~~( *´艸`)