JB130コンプリートSET(‘ω’)ノ

 

L880KのJB-DET純正ピストン660ccに
コンロッドのみ強化して純正カムのまま
DYNOJET生133psの成績票でした(‘ω’)ノ
ま~馬力を出す方法は引き出しイッパイ
あるんでナントでも出来るんだけど
3気筒KFより低回転域苦手な4気筒JBが
4,600回転でブースト1.8k掛かかるから
今回の作戦は大成功と言っていいかな♪
暫らくマイブームになりそうです(笑)

 

 

インタークーラーは大きいほど偉い!(‘ω’)ノ

名古屋ナンバーGRさんは
ど新車納車直後のフルノーマルだけど
将来的な野望があるみたいなので
いきなり特大インタークーラー施工♪
配管が隠れる位置出しもバッチリやな。
ブローオフバルブは要らんらしい(*^^)v
金属細工は御家芸なので楽勝感覚だけど
Fパンパ―樹脂グリルを
ちまちま内職するのが1番大変でしたw

 

 

納車準備中のスチグレクラシカルは
予算内で他ナニしようか~って相談から、
今回は冷却メニュー追加で納涼セット♪
IGコイルも古いんで替えときました。
そういえばコレTEST用の
おっさんTURBO90馬力仕様だったので
ちょっとヤンチャに走るなら正解すね!
ナビやらドラレコも新調したんで
だいぶ電化製品も快適なりました(*^^)v

 

広島のウェザリング880は
溶接ゲージ完了したので内装組付け。
アルミ縞板プレートも綺麗に加工♪
Fガラスは飛び石あったので
今回は新品クールベールに交換(‘ω’)ノ
ボンピンも装着したいってコトで
RUNMAXクイックキャッチも施工!
コレも徐々に変態度増してきたな~w

 

 

Ekishowメイプル880は
Nosウェットショット状態でシャ検♪
こ~見えて以外にリーガル(笑)
室内バッテリー剥出しNGくらったんで
ホームセンターでタッパ買ってきたw
銀880も継続ライン( `ー´)ノ
タイヤツルツルだったので
ノーマルサイズ履かせて行ったのに、
帰ってきたら新品AD09届いてたしorz

 

 

園長の代車コレクションに加わった
FIAT500Cツインエアは運転席も助手席も
レギュレーターNGだったので修繕(‘ω’)ノ
2気筒875ccエンジンの不思議な車すねw
ホンダ製コペンは
壮大な計画なので部品待ちも多数あり
長期戦だけど合間合間に進めてますよ♪
そんなんゆ~てる間に
黄色GT-Kのエンジンあがるやろうから
某園児関東出張迄に慣らし走らせたいな

オフビートカーキのGRエクスプレイ?(‘ω’)ノ

三重ナンバーXPLAYは
GR顔にドレスフォーメーション(*^^)v
前後バンパーは新品フルセットに
LCKとKLCの追加エアロトッピング♪
樹脂グリルの無し地部分まで
艶有りX07黒に塗って欲しいと依頼。
簡単な構成やのに大変身した(笑)
XPLAY専用色のオフビートカーキで
GRフェイスめっちゃ格好良いやん!
女性オーナーやけど男前すぎますw

 

 

富山ナンバーのド新車Ceroさんは
納車前からスタンバイしてた
WORKグッカーズ15×6.5J+30に
マッドスターATタイヤ(175/)を
チョイアゲダンパーKITで組付け♪
このパターンも初めてだったけど
USキャルルックなイメージで
狙い通りバッチリ似合ってました!
ままま、エリア的には
直ぐ冬タイヤへ交換ですけど(;^_^A

 

 

ど新車カスタムが続きますが、
名古屋ナンバーGRさんは
いきなり大型インタークーラー施工♪
一先ず純正ターボに吸気周りと
ECU施工の御通し仕様なんだけど、
もっと先も見据えた拡張性入り口仕様!
事前に黄色GT-K治具で準備してたから
入庫初日で半分できてた(`・ω・´)ゞ
Dラーさんで施工したDefiブースト計が
負圧表示されないとゆ~ことで
確認してみるとナルホドね~やったw

 

 

 

昨日ドック入りした
広島のウェザリング880園児は
サイトウゲージ6Pクロモリ組んで
バーリングプレート溶接止め(‘◇’)ゞ
室内側は黒塗装して
パイプ側はサイトウオリジナルの
シルバーメタ缶スプレーでFINISH♪
同時交換するクールベールガラスが
週明け入荷なので別件進めときます

 

 

なんか濃い~のが色々同時進行で
ボケ~としてたら記事ネタ大渋滞?
園長の絵日記ブログが
いつもより雑で文字少な目に感じても
現場は手抜きナシなので堪忍な(;^_^A
品川エスロクも
純正部品なんやかんや届いたんで
アレコレ修繕しながら社外品も追加。
気軽にバラすと足の踏み場なくなるw

20thアニバーサリーCero仕入れGET(‘ω’)ノ

またまたまた某園児から
激アツCOPEN製作依頼アザッス!
たしか木曜だったか突然連絡あり、
先ずはベース車両捕獲からSTART♪
色も椅子もエンジンも手が入るから
ベースはナンデモ良かったんだけど
AAに新車20thアニバーあったんで
ソッコー捕獲しておきました(‘◇’)ゞ
丁度いいタイミングで?
シャ検で入庫しにきてた某園児に
代車FIATでアッシーしてもらって
半強制的にAAデビューさせてみたw

 

 

オーダー聞いてから
ほぼ翌日GETみたいな好発進やけど、
ココから園長の通勤快速GR状態まで
一気に作る恐ろしいプランなので
まだフルマラソンSTARTしただけ?
コダワリ満載なのでガンバリマ~ス♪

 

 

 

今週も納車ラッシュの土曜日!
豊田ナンバー黒Robe園児は朝から
新幹線乗って御登園(`・ω・´)ゞ
グンマ―880園児も
修理ついでにアップデート完了した
白コペの引き取りに新幹線登園w
徳島クラシカルも本日納車!
これからイッパイ可愛がって下さい♪
スチグレ880クラシカルは
追加アイテムの打ち合わせ!!
中身もソコソコ遊べる仕様になるよ。

 

 

広島ウェザリング園児は
サイトウゲージ6PにABピラー溶接と
なんやかんやも追加でドックイン♪
入庫直後にはフロントガラス外して
ちゃちゃっと仮組みまで完了(*^^)v
明日にはバーリングプレート付いて
週明けには色入ってFガラス再装着!

 

 

そういえば某園児、、、
確か昨年もアレ忘れて2往復してたなw
神戸ナンバー銀880は
久しぶりのドック入り(`・ω・´)ゞ
同じ職場内でオーナー変わるから
一緒に名変もやっておきます~♪
代車MAXはとゆ~と
最近バリバリと変な音鳴ってたので
ガスケットかな~と確認してみると
鋳物エキマニぱっくり割れてたわorz
暫く代車もスーパー段取りなので
ちゃちゃっと交換しておきました~

早くも年末モード突入なのか!?(‘ω’)ノ

なんか知らんけど、、、
最近また濃い~ぃ依頼が増えてきた?
恐ろしい数字の伝票ラッシュにビビるw
気がつけば11月も残り10日程、
って事は年内あと40日チョットで
「では良いお年を~」「謹賀新年」
になるって事ですかね~:(;゙゚”ω゚”):焦
某園児の品川エスロクはウチが全開で
やっても年内に終わる気がしないのに、
その更に上を逝く別案件追加で
キーボード叩く指がブローしそう(笑)

 

 

和歌山のスチグレ880は
めっちゃ綺麗ケドこ~みえて17万km越。
カスタムも楽しみながら
しっかりメンテして良い感じです(*^^)v
徳島クラシカルも
新品AD07ネオバで最終確認もバッチリ!
広島の某園児用に
あたらしい遊具も届いてましたよ~♪

 

 

名古屋ナンバー白Robeは
15×6.5J+35のナンチャッテ195仕様で
継続ラインドライブスルー(‘◇’)ゞ
某園児の黄色GT-Kは
ダミーエンジンで冷却コア周り完了!
ほぼ中古構成で賄い丼みたいな感じw
TRUSTコアにsetrabサイドタンクとか
我ながらナンデモ有り過ぎて罪悪感(笑)

久しぶりにL880KオッサンTurboテスト(‘ω’)ノ

少し前から廃版状態となっている
HKS製DX30kaiターボKITに代わるような
L880K用お気軽ポン替えTurbo開発中。
って事で~久しぶりに
新作オッサンTurboが上がってきたので
F-con設置在庫車に組んでみました(‘ω’)ノ
ビックリ魔改造は得意なんだけど
安くて万人ウケするメニューは難いねw
連日めっちゃ暑いけど良い結果でるかな~

 

 

ゲジナンSignalRed880は
いつもセルフチェックで豆に診てるけど
少しハブガタが育ってきたらしく、
早め早目の予防メンテで左右共サラピン!
そ~いやコノ車両も
普段履きアドレナリンRE004でしたね♪

 

 

園長の880クーペ化も終盤戦に?
新品100万円弱するカーボンルーフですが
今回は固定方法がオリジナルなので
使わない部分トリミングしてってるけど、
表面よりカネ掛かってそうな裏面を
問答無用で切り刻んで廃棄処分( ̄▽ ̄;)
たぶん内訳50マン分くらい捨ててるよな。
羽根の固定方法はマダ考えないでおこうw

 

 

JB150psの艶消しガンメタ880は
埼玉は越谷ナンバーで封印まで完了( `ー´)ノ
普通車他府県登録時の出張封印アリガタイ。
横浜ハイリフトGRも
間もなく陸送納車出発なので屋内仕上げ!
山形県からの引取り車両も
タイミング良く段取り組めて助かります♪
御近所さんのFUTURAトレーラーは
2軸5M荷台仕様の最新版がドックイン。
トングジャッキやリレー周りもだけど
当社の4年前モデルより
全体的に装備豪華でウラヤマシイっす!!

 

 

【業務連絡】
Ultimate 660GT World Vol.5
発売日は7月8日(金)でっす!!
発売前にアマゾンで予約…お願いいたしまーす!! ←とのこと。

ゴールデンウィークGW中の営業日(‘ω’)ノ

【業務連絡】
2022ゴールデンウィーク期間は通常営業
5/8(日)KcarMEETINGコペトロ
5/9(月)通常営業
5/10(火)~5/13(木) 店舗GW休み
御確認ヨロシクお願い致します(‘◇’)ゞ
人間ドックと某誌ドリフト取材が
休みタイミングと被ってることに
さっき気が付きました・・・orz

 

御近所さんの黄色Pandora880は
久しぶりに開口部拡張加工( `ー´)ノ
ついでに
バレンティT20化やPIAAデイライト、
他にもナンヤカンヤ施工の御依頼。
チャチャッと仕上げてGW前半納車♪

 

ゲジナンEkishowスカラビュースは
納車時に間に合わなかったLSD施工!
MT開けたツイデに
気に入らんとこ数点リフレッシュ♪
明日AMにはソッコー納車です(=゚ω゚)ノ
5/8コペトロはポン100クラスに
エントリーしてるので入賞ヨロシク♪
分かってるよな?同クラス男性諸君w

 

 

広島の某園児用レカロRS-Gも到着!
運転席TS-Gの助手席RS-Gパターンね。
コースに合わせて使い分けるの正解♪
名古屋の某GT-K用には
TE37sonicSLにADVAN052組んだよ~
在庫車用のワークT7には
RE71RSを165/50/15で組付け(‘ω’)ノ
刷毛塗オレンジは
3ナンバー公認用に寸法とって完了。

 

 

通勤快速GRは
車検場からの~ファク最寄り饂飩店。
控えめにゆ~て伊和正サイコ~♪
雲丹バター釜玉もマイウーでした!
で、Newエンジン慣らし済んだんで
OIL交換してCAD入り準備完了(‘◇’)ゞ

 

 

後輪駆動のGFR号はとゆ~と、、
5/8コペトロに四駆状態で出走するので
デフロックFRから4WDにチェンジ!
強化ビスカスカップリングセンターで
ドコまで走れるのか?
ロケットスタートは成功するのか??
とりあえずHT06改オッサンTurboで
リプロのためCAD入り準備完了っす♪

走行5,000kmの銀色L880ATも掲載準備(‘ω’)ノ

走行5,000kmの銀色L880ATは
距離のわりに経年劣化が目立ったので
風化したバンプクッションや
エアコン周りのリフレッシュ(‘◇’)ゞ
距離浅=極上とは限らないパターン。
機関系は絶好調なので
準備できたらカーセンサー掲載します♪

 

OPTION 2022年6月号絶賛発売中!
wheelの見方選び方など為になる情報も
載ってるのでKcarな方も参考なります。
次の660GT本は6月中旬発売とのコト♪
園児の皆さまcheckしといて下さいね

 

 

後輪駆動のGFRは
新品MTベルハウジングおろして
前回よりも頑丈かつ
ストレス掛かっても油出ないように
トランスファ固定部を再製作(‘ω’)ノ
L285MTだったらコンナ悩みナイので
ウチ以外には必要ない情報やな(笑)
次にブッ壊れた時が楽しみですww

 

 

佐賀ナンバー880は
GW納車なので前倒しで継続検査受け。
刷毛塗オレンジは
干渉確認で裏山ドライブcheck(*^^)v
こんなナリだけど意外と普通に走れる♪
青さんが珍しい道具使ってたので
マジマジと見ていたんだけど
これチェーン駆動のインパクトOKとか

 

準備中のグランプリホワイト880は
仮合わせでTE37sonicCR履かせてみた!
原価UPしちゃうので掲載時は
ワーエモT7にするからオプション設定。
EkishowスカラビュースのL880Kは
LSD施工のためドック入り(`・ω・´)ゞ
そっこー仕上げて納めるので
コペトロまでにデフの動き慣れといて~

グランプリホワイトのL880準備中(‘ω’)ノ

先日からゴソゴソ作り始めた在庫880。
距離多いし修復歴あるし~なので
なるだけ低コストで仕上げてやろうと
白ソリ(グランプリホワイト)で準備中!
エンジン周りはノーマル、
F3シングルにDスポECUだけ~みたいな。
フェンダー切り上げてるんで
足元はチョット良い感じにしときます♪
準備出来たらカーセンサー載せますね~

 

 

ドリフト遊び用のGFRコペンは
またまた某園児チャンネルに新作UP♪
次回予告みる限り
いよいよ素人ドライバー登場らしいw

 

そんな後輪駆動GRはとゆ~と
前回トランスファ破損時に
MTベルハウジングケ側のクラックから
OIL滲みを拗らせてたので再補修(‘ω’)ノ
ってゆ~か新品ベルで再製作します。
で、何気なく4WDデフを見ると違和感?
ファー側スプラインひねってるww
なんか変な打痕もあるしコッチも交換!

 

ドリフト対策其の2で準備中の
HT06改オッサンTurboもセット完了!
出力調整のため再リプロ( `ー´)ノ
コペトロまでに
セントラル転がしに行けるかな~?
あ、
FFのほうの通勤GR号も同じ作業で
Garrett-GBC14化まで完了しました。
コンプレッサー出口が若干無理矢理w
次期TIMEATTACKベースの新品JBも
届いたので楽しみイッパイあります♪

 

そういえば、、、
またコペトロ園児系チャンネル増えた♪
アカウント名が謎ですが
面白そうなので登録ヨロシクです(*^^)v
Ekishowメイプル園児はガス欠で入庫?
あ、彼の場合ガス欠=Nos欠乏症ね。
某園児夫妻は
なぜか2台仲良く洗車してました(笑)
ムラサキ率が高い時間帯やったなww

 

 

刷毛塗オレンジ880は
ひと通り組めたので試走check(‘◇’)ゞ
こんな見た目なのに
案外普通に乗れてハンドル全切りOK♪
やっと構造変更申請用の採寸できる。
今日まで気付かんかったけど
HAYASHIマイナスSTが深リム過ぎて
イケアFのゲージ届かんかと思ったw
ダミーホイールあるから問題ないけど

園長マイカーTURBOの模様替え~(‘ω’)ノ

GarrettターボGBC14をセットして
生130ps仕様に成ってたFGRですが、
ドリフトで使うには出力特性的に
HT06改オッサンturboのほうが
低中速どストライクな気がしたので
GarrettからHT06改にチェンジ(=゚ω゚)ノ
量産型コンバージョンKITのおかげで
水油ライン以外はボルトオン助かる~

 

で、なんとなく魔が差して
FFの通勤GRは今までのRHF5(大)から
Garrett-GBC14をそのまま付けてみた。
こっちはNos有りきなので
Size的にGBC17のほうが向いてるけど
結局コノ手は全部試すしかないので
直ぐ結果が出そうな14から実験します

 

そ~いや買取り入荷で
フルノーマルL880ATが運ばれてきました!
なんとナント走行距離5,000km(;゚Д゚)
距離が浅い=程度が良い→ではないケド、
凄く希少である事には違いないっすね♪
チューニングベースにするも良し。
ノーマルライフを長く味わうも良し。

 

 

黄色880とリキシル400は
水周りをサラッとリフレッシュ(‘ω’)ノ
白880には
インテークPとオイルキャッチ施工!
黄色880に付いてた
OCウォッシャースプレー面白いなw

 

 

刷毛塗りオレンジは
鉄工所部門済んだので再びコッチに♪
引き続きFRP加工部門ハジマリマス。
在庫車880も久しぶりに再会( `ー´)ノ
グランプリホワイトに全塗装します!
嫁の150プラドは
ようやく夏タイヤに履き替えました。
ジオランダーX-ATめちゃ重いけど
BFグッドリッジより断然イイみたいw