小さいターボ並べてドングリの背くらべ(‘ω’)ノ

色んな案件が重なって
たまたま同時期にKcar用の可愛いカタツムリが
集まってたんで集合写真とってみた(*´ω`*)
そ~いや10年前くらいに
名古屋オートメッセ?に出展してたとき
外人さんやってきてコペンの純正ターボ見て
『ベリ~ベリ~キュート♪』って叫びながら
猫の赤ちゃんを両手で持つように
目~キラキラさせて眺めてたの思い出すな~w

 

まぁ~ナニが言いたいって
代車テリキの改造ターボが届いたでって話し(笑)
JBだとだいぶ欲張ったsizeやけど同じ660ccなら
3気筒のほうがデカイの回せるメリット( `ー´)ノ
クロカン仕様は音静かなほうが好みなので
某所にあった特大サイレンサーで2次排圧低減と、
S2000純正エアクリ使って
吸気量と消音効果狙いでやってみようかと準備♪
いったい何を目指してるんでしょうかねww

 

 

昨日今日と山陽エリアが続くけど
広島880園児はRECARO TS-G GKの装着( ̄▽ ̄)
も。レールは下がり過ぎることもあるので
毎回オーナーの身長や体型みて調整してます♪
シートヒーター追加して冬季も快適っすね!!
次はハンドルですね~~なんて言ってたら、
いや、次はドグギア組みたい!ゆ~てましたw
福岡の某園児YouTubeが物欲煽るらしい(笑)

 

そういえばコッチも届いてました!
もはや暗号のような名称ww
も。ファク的には珍しく
エブリーバン用のレカロシートになります♪
事務所に置いてたら
とりあえず皆んな風船触りたがるよね(笑)

 

 

岡山の赤880は数ヵ月ブリの里帰り(=゚ω゚)ノ
なんか異音がしだしたって事だったので
シッカリと点検して~試走して~~
ウン、大丈夫や!タイヤは取れへん!ってw
この後オフ会だったらしく
セルフ洗車してまた旅立っていきました♪

 

 

某園児のローヴェ880は
ジャスト1週間でCRUXダンパーOH上がったので
速攻で組付け&アライメントでハイ完了(*^^)v
ついでの前後ドラレコも直付けしといたので
コペトロのときGoPro電源落ちてても保険効くね♪
Ekishow880園児も
コペトロに向け油脂交換+Nosガス満タンに~!!
エアコンガスにも添加剤ドーピングしてたけど
Nosガス室内に噴射したほうがモット涼しいでw

 

 

本日の通勤GRは
7月14日発売のK-MAGAZINE取材( ̄▽ ̄)
あんなオシャレ本に載せて頂くなんて恐縮ですw
撮影用にと お出かけ用タイヤ履いといたケド
まさかフージャーでは通勤してないし
勿体ないからNosボタンも押さないですよ(笑)

 

 

【告知】
そ~いや今年で11年目のコペトロですが、
今回は決勝ローリングスタートやってみます( ̄▽ ̄)b
参加者の皆さまはそれぞれ予習しといて下さいね!
くれぐれも縦回転とか横回転しないように~w

【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

所沢ナンバー4WDハイリフトXPLAYも完成(*^^)v

ウインチ周りとカンガルー風バンパー、
ぶった切りリアバンパーに合わせて
モリモリ管マフラーもワンオフ仕様!
2台目4WDハイリフトXPLAYも
デモカー仕様でイカツイっすねww
そ~いや
飛んでサイタマ2台目のハイリフトやん♪

 

とりあえず記念に2台並べてみたけど
スッゲェ~迫力!!!
見えないところだけどウィンチベッドが
当社デモカーより豪華強靭で羨ましい(笑)

 

 

チョイアゲ白セロは
純正マフラーもブッた切り仕様になってた♪
園長的にはオカマ拳法ボンクレーにしか見えんw
御注文の際は
『Mr2,ボンクレーマフラー』と御依頼下さい(笑)
あとはナンバープレートベースにリフレクターが
付けてフロントスキッドプレート付いたら完成?
そのうちカーセンサーUPします(`・ω・´)ゞ
あ、
そそそ、、、
某氏のデカキャリに塗るPORSCHEアシッドGも
配合データきたんで文字赤でススメます!!

 

 

 

LA400Kコペン用の
ポン替え100馬力(目標)オッサンターボも到着♪
園長は5年前の時点で
フツーのRHF3流用とかHKS-DX30までは
試してみたけどドレもイマイチだったので
今までは小さくてもGarrett-GT15にしててん。
でもでも社外ターボになると
EXマニからアウトレットから水油配管とか
イロイロ手~入れなアカンから
ただ装着するだけで総額がソコソコね(;^_^A
このパターンなら
ブツはポン替え出来るのでメッチャ楽ちんw
今日はマダ、
400と880純正を並べて写真撮っただけやけど
白セロCVTで実験するので楽しみにしててな!

 

 

そんな園長通勤セロは~
ワイパーアーム付け根カウルトップパネルが
日焼けして白なってるのが許せない人なので
3点新品交換(=゚ω゚)ノスッキリしたそうですw
そんなんしてたら
某氏と某氏のフルエアロが到着!!
フルバンパ仕様は毎回テンション上がるね♪

 

 

テンション上がるといえばコレ↓
六厘舎つけ麺セット!!!ヾ(≧▽≦)ノ
ヤヴァイっすターボより楽しみっすww
今週末も
御当地からオヤツいっぱいアザマ~ッス♪
御新規様も沢山ご来店してもらってたのに
オヤツたべるのに忙しくて
ぜんぜん写真撮ってなくてゴメ~ンネ(笑)

 

なんやかんやリフレッシュ中の
岐阜ナンバーも残すところ純正バンパー仕様の
オイルクーラーKIT装着くらいかな?(‘ω’)ノ
モリモリ管マフラー150Φも追加あざまっす♪
TRUST-FVはブローバイリターンで組むので
分岐Y字パイプを作って取り回してみたよ。
赤880もシャ検ついでに
なんやかんやリフレッシュメニュー施工!!
もはや880ってだけでイロイロ草臥れてるんで
ドンドン新しいものに替えていきましょ~