そろそろ2周目の交換サイクルかな~(‘ω’)ノ

熊谷#KRONOS白レティシア園児は
帰省するため関西方面へ向かう道中、
大雨の中エアコンぶっ壊れたようで
ガラス内側曇って視界不良→緊急PIT。
純正20年もったので大往生かな(;’∀’)
ACコンプレッサーだけNGだったけど
コンデンサーや高圧低圧配管3点まで
一式新調してエバポ以外は新車?笑
帰り道は快適ドライブしてって下さい♪

 

 

 

白KRONOS通し引き寄せあうのか?
神戸わっしょい園児も昨日のネタに似た
オーバーヒート予備軍でレッカー入庫!
先日の名古屋スチグレ園児とは違って
こっちは何処かから漏れてる系のヤツ。
交換前提で強制加圧checkしてみると
10数年前に組んだアルミラジエターの
チューブからシャボン玉を確認(;^_^A
この車両は現オーナーなってから
大体の部品が2周目の交換サイクルすね♪
だんだん次ナニ来るか想像できるよなw

 

 

ガチャピン号の某園児は現場での
ジャッキアップを改善したいと追加依頼。
そんなに車高低くない車両だから
アストロジャッキの皿部分を少し改造して
床に当たるまでの距離を早める作戦で(‘ω’)ノ
TIMEATTACK号もそうだけど
コノ手は前後でジャッキ掛けることはなく、
横横で片輪ずつ上げるのでサイドエアロが
バキッとならない位置にすればオッケー!
スロープ無しのまま横からスライドして
狙い通りのクリアランスに仕上がり大満足w
エアジャッキとか憧れるけど
これだとコスパ良いし重くならないでしょ♪

 

 

そ~いえば!
なんか知らんけどコペンのBターミナルて
社外バッテリー用B端子部品と相性悪く、
6~7社は買ったケド丁度イイの無いから
大人げなく本気出してCRUXで作った(笑)
コレコレ~!理想的な角度と締まり具合w
M6イモネジ式で高さを出さずに
ステー固定などの自由度も広がる構造やで♪
現場じゃないと伝わり難い有難さ( *´艸`)
カヲル君は数週前からワックス重ねて
オバフェンFRP貼ってポコンしてました~

 

 

シーズンオフ中のTIMEATTACK号は
予備の新品ミッションにドグギアやLSD組込♪
このタイミングで組む予定なかったけど
某園児のATS旧タイプが現SPECだと
足らなくなってたので仕方なく早めた感じ?
1つ1つ言い訳できなくしていきますんで
秋コペトロは期待に応えてくれるでしょうw

L880クーペにアクリルガラス付いたよ(‘ω’)ノ

L880クーペ化のTIMEATTACK号は
カーボンルーフにアクリルガラス装着!
ココに関してはソレほど
軽量化に貢献する訳じゃないんだけど
まぁナントナク雰囲気でw(*´ω`*)
純正はプライバーガラスしかないので
ただ透明にしたかっただけとも言うw
標準より開口部広くて中身丸見え~

 

Cero純正リアバンパーに関しては
ほかの箇所に対してフツー過ぎたので?
デザインカットで少し遊んでみました。
園長的にはテールランプから下を全部
トランクフロアごとチョン切って
ボンネットからマフラー出したいけど
もう少し楽しみは残しておきます(笑)

 

 

和泉ダークレッド880さんは
エアコンが冷えず送風状態だったので
Egルーム側アイテムのリフレッシュ♪
待ち時間に代車MAXで丹熊まで
往復してきたらしく御土産あざっす!
今日テレビで言ってたけど
え?も~梅雨明けちゃうの??(;”∀”)
ということは暑い夏が長いってこと?
今年は例年以上に
AC対策依頼が多くなりそうな予感w

 

名変待ち中の艶消しガンメタ880は
そ~いや遮熱版なかったので
園長の御下がりヨロイを加工施工(‘ω’)ノ
後輪駆動GRは
どうせマフラー切った貼ったするので
ノープランやけどRバンパー切ったw
LA400系のアッパーサポートは
先日Candyマゼンダ全塗中に某園児から
頼まれたんでシブシブ塗っといた(笑)

 

 

【業務連絡】
Ultimate 660GT World Vol.5
発売日は7月8日(金)でっす!!
発売前にアマゾンで予約…お願いいたしまーす!! ←とのこと。

Candyマゼンダ&刷毛塗り880公認完了(‘ω’)ノ

福井のCandyマゼンダ880は
ツイデが依頼内容が濃かったので
そもそもの入庫理由を忘れてたw
コチラは格上げ公認取得済みなので
継続検査だけドライブスルー(‘◇’)ゞ
せっかく造ったインタークーラーが
隠れてしまってたので戻ってから
エエ感じの位置にズラしといたよ♪

 

 

刷毛塗りオレンジ880は公認取得へ♪
とくに車両的な問題はないんだけど
ヘッドライトが曇り過ぎてるうえ
青いハロゲン球での光量不足や
殻割りで光軸調整不良とか色々と
あったけど無事③ナンバー化完了。
今日の今日まで知らんかったけど
コノ車両て走行距離26万kmなん?
新車から長い年月経つ筈やけど
令和4年式L880Kは本日誕生(笑)
いま園長が一番見てみたい数字は
走行99万9999kmの純正メーターw

 

園長のTIMEATTACK号に始まり
全幅1720mmのコペン何台か作ったけど
この前後エアロだと更にデカ見えるね。
ってゆ~か帰りの道中イキナリ
HKS-I/C裏でエアコン配管穴開いて
梨汁プッシャ――なったらしい(;”∀”)
まぁコンナ部品すら何故か
新品在庫ある不思議な専門店デスw

 

 

習志野880も継続検査( `ー´)ノ
今日の↑↑ヤヤコシイ2台に比べたら
ポン100仕様はフルノーマル感覚~
とか思いながら帰っていると、、、
走行中はエアコン冷えるんだけど
信号待ちや渋滞中が温風やんorz
回転上げても冷えるので循環不良?
何故か新品ACコンデンサーとか
在庫あるんでソッコー替えました♪
日本の夏は絶対エアコン要るってw

 

 

奈良ナンバーGRは
油脂メンテで久しぶりにリフトオン!
ナンチャッテ195化で御機嫌らしく
コペトロデビュー目論んでるそうな♪
名古屋スチグレ880は
またまた追加オーダー(`・ω・´)ゞ
超軽量カーボンミラー在庫あったので
チャチャッと施工しておきました~

 

連休あけまして今日から通常営業デス(‘ω’)ノ

も。ファク夏休みの
連休あけまして今日から通常営業デス!
気が付けば2021年も後半戦?(;・∀・)
宿題もイッパイ溜まってきてるので
引き続き作業進めていきま~す♪
ココからアッとゆ~間に時間が経って
TIMEATTACKシーズン出遅れるんよねw
気をつけま~~す(笑)

 

福岡ナンバーGRくんは
通勤GRのFリップが気になって見にきたそう♪
高いで~ww
京都の青GRは回転系の異音してたけど
Fハブ新調で解消されてました(`・ω・´)ゞ
ブリ顔GTKケツの
赤ローブは車検ツイデメニューの打ち合わせ!

 

GRセロもCADドックイン済み!
うちからのコペン渋滞してきましたけど
痛車もダブってましたよ( *´艸`)プ
黄色GT-Kの
某園児チャンネルでは新作がUPされてた。
ガッツポーズ選手権ってナンヤコレww

 

赤880ちゃんは
エアコンの冷えが悪かったそうなので
真空引きしてガス充填+添加剤しといたよ。
世間様も連休終盤なので
納車に入庫に相談事にとボチボチ(*^^)v

 

北海道行きの
公認4WDハイリフトXPLAYも終盤戦( `ー´)ノ
カンガルー風バーの製作とか
ヒッチキャリアの改造とか進めてってます♪

 

コロナ禍2年目の夏休みも
とくに遠出することなく日曜大工労働(;´Д`A “`
嫁プラドがオフロード走ってみたいってんで
隣町までテリキと2台で散歩してきたくらい。
150プラドのL4ハジメテ入れたけど

某ガチャピン夫妻と一緒に
300系ランクルGR試乗して気に入ったので
ちょっと欲しくなったけど納期4年待ちorz
当分お買い物用車はプラドのままやな(;’∀’)
1年ブリのガチャピン邸にも家庭訪問♪
近所のスーパーでは謎の地主さん登場で
御土産がスゴイ事になってましたww

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

 

エアコン効かないとか許しませんよ(‘ω’)ノ

ついつい新型とか旧型って
呼んじゃうけどLA400系も丸7年経つのよね。
ボチボチ草臥れてくる車両もチラホラ(;^_^A
ブロンズ400号は
通勤車両やのにACコンプレッサー壊れて汗濁w
チャチャッと交換して復活しときました~♪

 

この車両はVpro3.4でVVT制御追加の
現車セット仕様なんだけど
先月MEGAライフバッテリーに変えてから
エンジン始動が絶不調になったとの事で
元々のGS YUASAバッテリーに戻してみた!
あら不思議w メッチャ調子イイらしい(笑)
喰い合わせみたいな相性あるのかもね~。
次はTIMEATTACK号でも長年仕様してる
SHORAIに変えてみます( ̄▽ ̄)b

 

 

白セロちゃんと白880ちゃんは
どちらも女性オーナーカーなんだけど
2台とも車検満了ギリギリ気付いてドックインw
セロはCVTからお漏らししていたり~、
最終型880は色々メンドクサカッタリと
なかなか手の掛かる子たちです:(;゙゚”ω゚”):

 

 

コペトロNクラスチャンプの880は
CRUXリアダンパー減衰ダイヤル固着してたので
ついでにオーバーホールしとこうかの流れ( `ー´)ノ
そろそろ未開封13万kmの~まるエンジンも
怪しい症状出てきたので711はワンチャンあるでw
久しぶりのショータニ猫に癒されました♪

 

 

ABCペダル土台割れで入庫してた
艶消し3R3の880はツイデにクラッチ周り一式(‘ω’)ノ
MT開封する予定なかったけど
シフトロッド付け根ブッシュからのOIL滲みが
多かったのでツイデにやっつけておきました。
Ekishowジーノは
燃料リタポン化まで完了してFcon現車準備中♪
タイヤはツルツルだったのでRE71RS新調!!
なんか色々と贅沢すぎるよねw
うちの代車ジーノもチョット弄りたなってきたw

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

 

L880Kのワイパーレバーって位置悪いよね(‘ω’)ノ

LA400からの人には分からないでしょうが~
L880Kのワイパーレバーって、
雨降ってないときは気にならないんだけど
純正シートとかで
ワイパー強のとき膝当たる問題あるある(;’∀’)
そんな時は、、、
ヒートガンで炙るかユリゲラーに頼んで
樹脂ごと曲げちゃえばイイんです(笑)
もしくは
フルバケ買ってローポジにしましょう♪

 

今朝は艶消しコンビで
仲良くプチオフ風ドライブっぽい継続ライン♪
ウェザリング880は
ライザップモードからのリバウンド完了(笑)
ツッコミどころ満載過ぎて
逆にナニもツッコまれない不思議ちゃんww

 

 

昨日エバポNG確認した白ソリ880は
午前中のうちにダッシュ往復して速攻完治♪
当然だけどキンキンに冷えますよ( `ー´)ノ
L880Kはエアコン効かない疑惑多いんだけど、
全部サラにしたら現行車バリに効くでっ!
あ、
別件で届いたL880K用サイトウ6Pケージは
純正グリーンに塗って準備しときま~す。

 

タマ紺880には
SUSトランクキャリア取付依頼あったので
久しぶりに製作しましたコレ(*´ω`*)
個人的にはクラシカル用のイメージなんだけど
まぁ皆さん色んな用途や好みがあって面白い♪

 

 

昨晩ドックインしたEkishowジーノは
チョットだけEgルームの見た目が変わったか?
なんも考えずにSTARTしたものの
そういやウチ、コペン以外の部品なんもない(笑)
ま~あるモンで何とでもなるかww
元祖ポン100ターボのアウトレットフランジが
50φだったのでフロントパイプ側もやらな
アカンな~と思ってたら元々のも50やったわ♪
SARD300ccインジェクター仕様なので
ジェット慣らしで其のままFcon現車セットやな。

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

 

コペトロごっこRd,2 オツカレ様でした~(‘ω’)ノ

なんやテレビ見てたら例年より
3週間もフライングで梅雨がやってきたそうで?
久しぶりに雨のセントラルサーキット堪能orz
通勤GRで特等席からコース内パトロールしたけど
ま~皆さん御行儀ヨカッタおかげで?
事故や故障もなく平和に済んだっす。(・д・)チッ
さっそく某裏垢のほうから予告編あがってたので
晩ゴハン食べながら笑ってクダサイネ~(笑)

 

ドラミ時点では雨はマダ小康状態だったけど
走行開始と同時に降ってくるパターンx2 orz
何台か飛び出してネタ作ってましたが
なかなかのウォータースクリーンなってたので
集団で走ってると結構危なかったっすね(;´・ω・)
オープンクラス勢は数年落ちのMコンだったり
通勤快速GRも浅溝052でビビってましたw

 

 

って、↑ココまでが当日午前の部。
今回は全車自走なので珍しく代車ミラジーノを
トレーラーに積み込んでいたハズなのに、、、
帰りの高速で積み荷が入れ替わってるし(;^_^A
午後から普通に出社すると
床面積足りない感じになってましたね~w

 

某Ekishowメイプル号は
1コーナーに埋まってエアロバキバキなってたのに
匠の縫合術により元通り?復元されてました(笑)
金コペも少しヒゲ剃ってたけど
予備のヒゲがあったんで擦過傷ですらナイ感じ♪
SignalRED880はACコンプレッサーから
唸り音していたので確認するとプーリーガタガタ!
ちゃちゃっと新品交換まるでドライブスルーww

 

某園児は74シエラで登場(=゚ω゚)ノ
宝塚のピストンさんで足周りやマフラーとか
イロイロ替えてもらったそうで御披露目♪
本人大絶賛だったので紹介してヨカッタ!!
某夫妻は
紫ローブからミラジーノに乗り替えて入庫。
激遅NAエンジンからJBターボ換装して
ド派手なアノ色に塗り替えるそうですww

 

 

『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売中!
このブログ見てる皆さんは
勿論も~手元に届いてますよね?( ̄▽ ̄)
まだナイ人方は書店&アマゾンでGETして下さいね♪

L880Kトラブルあるある言いたいだけ~~。

L880Kコペンの
アクティブトップ三角窓がモーター故障で
上がらんかったり下がらんかったりするやーつ。
たま~にあるので
解体車でたときストック用に取っとくんで、
常時何セットか持ってるのが専門店?(;´・ω・)

 

少し前にウチで販売したF4黄色880なんだけど
わざわざフルチタンで頑張った感だけはある
摩訶不思議な取り回しのインテークパイプ(;´・ω・)
ホースバンド部がAC配管干渉して穴空いてたorz
ACクーラーディスチャージホースってやつ、
やはり新品在庫持っているってキショさっすねw
MTケース下側にある紙ガスケット部から
OIL滲んでるのも確認したので替えときました♪
ま~ココは誰でも持っているでしょう。

 

 

CCエアロの某園児は
ブロワモーター故障?全く送風がナイ症状で入庫。
リレーやら接点やらも確認してモーター確定(;’∀’)
こんなもん何個も持ってるヤツおらんよなww

 

 

ペダル周りバラシてチャチャッと交換、
送風ファン絶好調なのを確認していると
EVC5のピーク数値がアカン事なってる!?
純正turboブースト2.6k仕様だね(笑)
聞けば少し前から全開踏んだら
ブースト制御できない症状出てたみたいorz

 

 

ブースト掛かり過ぎるパターンの時は
圧力センサー配管系とかアクチュエータ固着なんかも
あるんだけど今回のはシンプルにEVC5がアウト。
やっぱり在庫あるEVC6にチャチャッと交換して
Fcon用マップセット→正常なったの確認(=゚ω゚)ノ

 

スカスカに抜けた純正ダンパーと
ベアリング終わってるアッパーマウントの乗り心地、
ステアリングギアボックス迷子症状なんかも
いったん見て見ぬふりしながら試走していると
水温121℃?て見えたんで流石にこれはアカンw
この車両、、、
過走行L880Kあるあるトラブルの宝庫やな(;´Д`A “`
ウォーポンもラジエターもヒーターコアまで
あるけどEgヘッド抜けは流石に当日はムリやで。
コノ子はギリギリセーフやと思うけど~

 

 

JB200コンプリートは再び鉄工所部門(‘ω’)ノ
リア60Φバネ全長調整仕様に変更作業からの~
サブラジ追加設置、195シャコタン仕様用に
純正ウォッシャーもシャコタン加工?
上側で摘めるのがお漏らししないコツやで!
ビニール袋化よりは経年信頼度高いなぁ。
オシャレFバンパーに合わせて牽引フックも
実戦仕様やのに普段隠せるようにしとくよ♪

 

 

ガチャピン号は追加ケージに色塗って組付け~。
アクティブT→デタチャ化は大体完了(‘ω’)ノ
9月初旬には
到着予定のドグギア届くまで放置プレイ?
待ち時間あるしNos噴射装置も付けとこかw

ややこしいコペンの継続検査x4台(=゚ω゚)ノ

連休明け6台~って聞いたら
月曜1日で全部通す段取り組むw
まぁ希望番号待ちがあったりで
そんな上手くいかないけれども(;´Д`A “`
それにしても・・・、
1台たりともフツーな子がいない(笑)

 

4WDハイリフトXPLAYは
カンガルーバー&ウインチ、LEDバーライト撤去で
御利口さん仕様へドレスダウン(*´ω`)
フロントグリルも新調してオーラ消しましたww
公認車検時の4WDマフラーが行方不明だったので
なんかの4WD用に
LA400中間タイコ差し込んで即席リーガル仕様に?

 

 

福井のDX30エリクサーは
トランク周りの水切りゴムモール新調(=゚ω゚)ノ
先っちょのピラピラ部分って
中古車だと結構なくなってる事多いよね。
千葉のJB200エリクサーはTAKEOFF製と
比べたらラジエターやO/Cへの導風不足で
温度高かったので導風板とサブラジ追加しま!
ついでにドグギアまで逝っちゃうそうですw

 

 

Ekishow880くんは
自転車と出合い頭でフロントグリル割ってたんで
油脂メンテついでにの新品UE2グリルに交換♪
ダークレッド880さんは
スパンスパンしてってもらいました~(*^^)v

 

 

刷毛塗り880くんは
エアコン配管破損したそうで緊急PITイン。
こんな部品も常時在庫してるとか
まるでコペン専門店みたいやな~( *´艸`)ぷ
黄色880DX氏は
メーター周りに追加計器増えてきたんで
LEDインジケータ増設して消し忘れ予防ね♪

 

 

そ~いやRAY’Sカタログの
新しいのんイッパイあるから欲しい人あげるで。
在庫車用のタケチCP035 (15x7J+35) を
無難なシルバー塗ってみたり~
嫌がらせの様なプレスラインの
プレマシーと睨めっこしてみたり~~(;´Д`)

カーセンサー掲載はマダ先だけど~(‘ω’)ノ

カーセンサー掲載用の
写真撮るまでにはある程度キレイにしたり
気に入らない個所を足し算したり(*´ω`*)
カネ掛かり過ぎた車両だと引き算して
販売価格調整したりと準備も色々です♪

DSDFとかカーボンBRIDEとか
CRUX全長調整に強化型リアハブとか
高価なもん付き過ぎてるのは引き算大変w

 

ま~それでも
フラゲしたもん勝ちなのはスミマセン(笑)
当社特選中古車はタイミングが全てですw
既に問い合わせ数件あったので
入荷しかてホヤホヤ黄色880貼っときます。
平成19年式16万km 5MT
(2年前にインチキEg製作後15,000km走行)
DX30kaiターボ+HKS金プロ現車全部盛りspec
今んとこ160万円前後で調整する予定( ̄▽ ̄)

 

そ~いや直近でも~1台エエ感じの入荷します。
L880K最終型の平成24年7月登録な5速MT、
コッチも入荷したらココでチラッと囁きますw

 

引き算パターンとは真逆で?
コンプリート製作車両は足し算バッカリ(;^_^A
いよいよ納車秒読み段階のドンガラ880は
園長checkでダメ出し連発ww
とりあえずエアコン冷えへんとかアウトです!
先日リビルトACコンプレッサーは変えてたけど
追加リキパイもコンデンサも替えたった(笑)
添加剤までブチ混んでやっと合格点ですよ♪

 

 

も~1個は
排気温度と加速感とA/F値とブースト圧に違和感。
ほぼ感覚的に何か変かも?って(=_=)
新品カムセンとか在庫してる店あるんかな?笑
念のためCAD持ってってリプロ!!

 

いつも神対応してもらってホント有り難いっす♪
昨晩は文句だらけやったのに
ひと晩でバッチリなってて園長OKでました(笑)
あとは仕上げだけして終わりと思いきや
納車当日に前車との入替モロモロあるねんww

 

 

イノシシATTACKの某ローブ、
今回はダメージ小さ目だったので簡易補修。
丁度タイヤ残溝も怪しくなってたので
鹿ソニック入荷次第イロイロやっときます!