ハイリフトXPLAYで林道デビュー!( ー`дー´)キリッ

結果から言うと・・・・
めちゃんこオモロイ車が出来てしも~たで!!
新しいコペンの遊び方もなww( *´艸`)ぷぷ
いや、
コレが正しいエクスプレイの使い方やでな♪
って事で~
昨晩ハジメテまともに動くようになったエクスプレイの
調子見~がてら?新名神新区間に乗りがてら??
色んな方向から今回の仕様を検証してきたで(`・ω・´)ゞ
京都高雄あたりの
ウジウジ峠?ダルマ峠?松尾峠?的な林道!
ま~最後カメラぶっ飛んで逝ったけど・・・・汗

 





 

別にアレやで!?
これでジムニーみたいにクロカンしよ~とかは思てへんで(;´▽`A“
スタッドレス履いたら雪道もガンガン走れるよ~になったら
冬も美味しいモン激しく求める俺を
そ~ゆ~場所まで楽しく運んでくれると良いな~ってだけですww
ま~今回はシェイクダウンだったので
イロイロと気になった部分を修正して次回につなげたいと思います♪
納得いくクォリティーに仕上がったらフィードバックするでな( `ー´)ノ

 

 

 

 

まぁ~自分の場合オンロードの性能も
やっぱり高めておく必要はあるよな( *´艸`)
ストレス溜まるしなww

 


 

AMG-GT / DESIGNO MAGNO GRAPHIT!( ー`дー´)キリッ

今日もナンヤカンヤ色々あったんだけど・・・・・
時間かかるネタが渋滞してきたんで先コッチ1日で済ませた(笑)
で、黒エクスプレイは
ナニ色に塗ろかイロイロ悩んで選んだカラーは↓
AMG-GTのdesignoマグノグラファイト(ΦωΦ)b
ま~今朝までMINIのムーンウォークグレーとか
ラッピングで砂漠迷彩とか数案あったけど今日の朝キメたww
ウチのK4GPレースカーEF=VE搭載コペンと同じ色やねんけど
エクスプレイに塗ったらまたイメージ違って新鮮やな~♪

朝に思いついて晩に完成www
塗る面積の少ないエクスプレイ標準塗り分けでイメチェン!
当然コストも安く済むドレスフォーメーション?笑
ついでにオリンピックナンバーもフォーバイフォー風やけど
ばりばり前輪駆動(*´艸`*)ぷぷぷ
さぁ~~ドコに何喰いに行こうかなぁ~~(ΦωΦ)フフフ…

 

ハイリフトXPLAY犬ション台TEST( ー`дー´)キリッ

200馬力スーパーコペンで鈴鹿から帰ってきたら
次はハイリフトコペンのサスストロークTEST!(ΦωΦ)フフフ
え?遊んでるようにしか見えない?? ナニゆ~てますのw
そう!
なにを隠そう園長はコペンで遊ぶことが仕事なのである(笑)
いま名変走ってるんで~
車両保険かけてカーナビ新品入れたらスグ出かけたいけど
未だタイロッド万歳問題あるから追加部品出来てからやな♪
うん。我慢できるオレってオトナやなww

 

 

ま~ランクル&ジムニーに比べたら可愛いもんやけど
普通のオープンデフ4WDミニバンが行けるトコは大体行けるやろw
意地悪して
前後対角に犬ション台置いてみたらも~手古摺りだしたけど(=o=;)
リアはフルバンプと伸び切った時の見た目が萌えるな~♪
沈みきっても干渉しないようサイドステップは分かり難く純正加工中!

ま~アレやで♪
いったん純正バンパー仕様で組み上げたら
マフラー出口位置バックパネル下端までUPして
前後バンパーぶった斬ったるけどなww(*´艸`*)

アゲアゲ黒エクスプレイ帰還!!( ー`дー´)キリッ

先日アゲ過ぎて数箇所問題あったから少し下げて、
結果6インチUPくらいで一旦着地した黒エクスプレイ( `ー´)ノ
現状タイロッド伸ばし過ぎて
鬼トーインなん以外は拍子抜けするほど普通に走るでっ(笑)
まだ細かいとこ仕上げなアカンけど~後ろ姿がカッコイイw



スーパーCOPENにフロントアンダー再装着( ー`дー´)キリッ

明後日久しぶりに鈴鹿フルやし
なんかヤレることないかな~と倉庫からアンパネ出してきて装着♪
富士、セントラルと特に効果を感じなかったから
整備性も悪いしとアルミテープと一緒に外したあったけど2年ブリ
の鈴鹿やし200馬力コペンでは初めて走るんで期待も込めて(笑)

 

 

気分転換ツイデにステアリングもイメチェン(ΦωΦ)フフフ…
2年使ったNARDI33ΦからTANIDA33Φに♪
オフセットは10mm深くなったけどL880はテレスコあるしね。
ただ単にモ印良品HORNボタンが付けたかっただけやけどww

 

んで、
緑セロは黄色いブッチギリライン入りました(*´艸`*)
もともと地味過ぎるからと施工したけど次は派手過ぎるか・・・?
ちょうど良い中間が無いのはモファク園児あるあるww
今回はウチでは珍しくカッティングシートで施工。
コレで最終コーナー立ち上がりで認識されるようになるね(笑)
モ印TANIDAハンドルも装着完了でんがなまんがな!!

 



 

 

ゲジナンにTE37裏sonic納品!( ー`дー´)キリッ

先日の竜王アウトレットで目玉商品の一つだったヤツ♪
実は朝一ブース設営前時点で決まっていたとゆ~(*´艸`*)ムフフ
4年ブリにwheel更新したゲジナン、、、
右サイドには4年間ズ~ッと「あんたバカぁ?」って書いてあるww
色褪せてきたステッカーそろそろ更新せなな!!

 

 

そそそ♪ 今回↑珍しい御土産もらったッス(*^^*)v
小ぶりなボール盤とRYOBIウインチ、振動ドリルとか有り難いわ~♪
で、
先日決勝リタイヤ→そのまま2018仕様にするため入庫していた金号。
よく折れる左ドラシャは現場で脱着確認してみたけど折れておらず、
クラッチやLSDを疑い大事をとって積載で帰ってきていたけど
あらためてバラしてみると原因は右ドラシャだったと判明(笑)
折れたシャフトが等速ジョイントに突き刺さりビクともしなかったんで
揺すっても引っ張っても回しても一見分らんかったんやな(=o=;)
コレなら現場で治せたわ~。 先入観はイカンねぇ~。。。
ま、どの道 決勝はNGやったけどなw

 

 

んで、デモカー青ローブは例の動画を昨晩あらためて見たんで
現場で聞いていた申告以上のダメージも疑い確認作業。
大事を取ってハブ周りは交換!サスも分解洗浄しての確認!!
想定外の問題は無さそうやけどwheelはギタギタやしorz

ま~次のエアロはも~頼んでるけどな(*´艸`*)デレシシシ♪


WORKグッカーズHEMI 15×6.5J+29 ( ー`дー´)キリッ

も。ファクでは珍しいアメ車っぽいイメージのwheelです(*^^*)
アタマの中がお花畑になってるオーナーさん起っての御希望で
今回はWORKグッカーズHEMI 15×6.5J+29 ※Oディスク
純正サスのまま収まるサイズでは無いので
もとから装着していたTEIN車高調セットアップ変更し、
も。裏メニューRアクスルとの組み合わせで狙い通りな感じに♪
あとは定休日明けに
エナメル塗料でカスタムペイントしたら今回の欲望は満たせるハズw

 

マルモ印のオリジナルHORNボタン!!( ー`дー´)キリッ

トコロさん風のフィギアが持ってるのは
マルモ印のオリジナルHORNボタン!
カタカナで【モ】って書いてあるねんけど
漢字の【毛】って見えるとか見えないとかww
様子見に10個だけ、
気紛れで作ってみたケドなかなか可愛いやん(笑)
とりあえず
日曜のコペトロ各クラス優勝者に賞品でアゲル( `ー´)ノ
2位はウマイ棒w 3位は・・・・。



 

そ~いや通勤用ホイールにも・・・・・モ!:(;゙゚”ω゚”):
いやいやコッチは原価掛かり過ぎやろorz

 

Arai-GP6/8859カスタムペイント完成\(^o^)/

今回は特にイッパイ我儘ゆ~てたんで
ドキドキやったけどペインターさん頑張ってくれて
今週末のコペトロ間に合わせてもらえた~(*´艸`*)

ヘルメット各種オリジナルカスタムペイント

MYヘルメットは長いこと
ブラウンGP時代ジェンソン・バトン風の蛍光イエローやったけど
今回は2013モナコ仕様ハミルトン風なギラギラゴールドに♪
欲しいロゴ類をイッパイ作ってもらい
後頭部には自分の似顔絵を入れてもらう悪巫山戯ww
メッチャ気に入ったッス\(^o^)/


口元には↑スーパー紫880のお絵かき♪
も。ファク新社屋のシャッター前ですよ∠( ゚д゚)/

後頭部は↓レキシメガネの園長が操縦する紫880に
無理矢理ア〇カと〇波が乗ってるイメージ(笑)
イチビリ過ぎてハンドルとか繋がってへんからねww
も。ファクのフォントがオシャレやし!!

ハチマキはドライカーボン風フェイク塗装!
モンスターエナジー風カラーのピアノアフロロゴとかww
銀縁の文字も左右で
コペントロフィーとBODYショップが入って
ゼーレにMORVにも~ヤリたいこと全部~って感じやろ(*´艸`*)

車載動画にペロッと映り込みそうな側面には
【も。】を入れてもらい
キャンディーレッドはシンプルにシャドー( ー`дー´)キリッ
なんか、被るのが勿体無く感じてきたぞww

バイク用のOGKでソノ有り難さを知ってるんで
Arai純正ダブルレンズシールドに交換!
コレからの季節とか雨天時に鼻息で真っ白に曇るのが
空気の層でウソのように見通し良好やもんね(*^^*)b
ミラー系が無いのでライトスモークで辛抱します。
GP5Sに始まり
斎藤さん作品コレクター状態で気付けば4個目ですww

 

 

ででで、
後日なんか足らんなぁ~って思いだしたのが
シールドのハチマキ!!!
閉店後のラストラーダに電話したらボス居てたんで
スグ行くから待っててwってイベント直前にGET(*^^)v
しかも
俺のほうが貼るの上手いから~て、その場で
貼ってくれて捨てバイザーまで付けてくれた(笑)
アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪

 

 

WORKエクイップ検証!!( ー`дー´)キリッ

年末に向けてオバフェン車両製作が数台続くので~
見飽きてきたTE37VやCR01以外の選択肢を模索中∠( ゚д゚)/
某氏のリクエストで
Equip40とEquip03のデカキャリマッチング確認!!

ん~~、フォーティはやっぱ微妙やな~てかNG(;´Д`)
03だったら9JのAディスクでリム82mmってトコか~。
検証用はゼロサンOディスク15x8.5Jマイナス9やから
見た目がメッチャ格好良いけど
20mm逃してやからハミホイ上等仕様やなwww