久しぶりにLA400CVT用カーボンLSD!( ー`дー´)キリッ

年末に仕込んでたんで年始早々施工♪
某赤黒~ブは何処を目指しているのかwww
Fconも入って195なってLSDまで\(^o^)/
ツイデにCVTクーラーも装着やでっ!!

 

久しぶりのオレンジローブは油脂メンテ♪
黄ローブは新名神の融雪剤でドロッドロだったんで洗車!
ツイデにハイリフトXPLAYも洗ってくれてたけど
屋根に伸ばす手~がツラそうやったww(;・∀・)
黄色880乗りの某氏は寒いのにバイクでファク詣で~

 

 

福岡ナンバースチグレ880は金プロ化~の仕込み作業♪
アナログメーター好きなのでコックピットはエライことにwww

 


 

 

 

 

ENDLESSキャリパーTEST走行inセントラル!( ー`дー´)キリッ

そ~いや休みの間に
年末装着したENDLESSキャリパーTESTも行ってきたよ♪
キャリパー比較するために
willwood 時と同じローター径&パッド摩材で試してみた。
現時点での結論は・・・・・なんも変わらん気がww笑
定価30万overなブレーキKIT投入だったので何かしらの
変化を期待していたけど当社デカキャリとの差額分程は
恩恵感じないかな。見た目はカッコ良いけどね( *´艸`)
ままま、モット長期的に異径6ピストン効果確認してみます。

TEST日は雨上がりのフルウェット路面が徐々に乾いてくる感じの
微妙なコンディションだったけどストレートエンドのブレーキは
シッカリ踏めたしBEST更新成らずもギリギリ27秒台入ってたんで
ペース的にソコまで遅い訳でもない? ま~山間区間が半濡れな
路面にビビッてしもて~だいぶ不完全燃焼やけどorz

スーパーCOPENにENDLESSキャリパーKIT投入!( ー`дー´)キリッ

今年の夏ごろに客注で手配したENDLESSキャリパーが好印象で
それから気になってたんだけど御値段もナカナカなので躊躇してました(;^_^A
が、
CADのCEOが半分出してくれるって言うんでソレなら!と即注文w ←笑
自社製品で長らく愛用してきたwillwoodデカキャリDYNAPROキットは
本格的に使えるワリにリーズナブルでオススメなのは変わりないですが
他を知らないんじゃ~偉そうなことも言えないんで勉強です勉強( `ー´)ノ
ま~アイキャッチ写真の時点で↑ローター方向すら間違えてるくらいやしww

んで、さっそく新品ブレーキに熱入れしながら塩まみれの通勤峠で帰宅!!
鉄製ブラケットの影響かペダルタッチの剛性感があってイイ感じ(´◉◞౪◟◉)b
パッドもイキナリ本番用SPLやけどマチノリペースでも全然OKっぽいな~
こりゃ~年末年始でドコか走りに行く理由が出来たでなwww

K4GP用レーシングコペン2018specエンジン始動!( ー`дー´)キリッ

昨日あがってきたCADチューンドEF-VEエンジン♪
ターボ車と違って載せるの楽チンなうえレーシングカーなんで
サクサクっと組付けてエンジン始動まで完了(;゚∀゚)=3ハァハァ
ハイカムが組まれ以前よりハイコンプ化されてるんで
クランキング音も何処となくチューニングカーな感じっすねww
年始早々からCAD現車セッティングしてもらって~
予定通り1/14タカ鈴鹿でシェイクダウン出来そうやで(*^^*)b

 

 

ででで、
2018specはタイヤ細くしたかったんでナロー時代と同じ175-60-14に!
でもトレッドはバーフェン仕様で~って事で
WORKエクイップ03で14x7Jマイナス16のwheelも新調(●´ω`●)b
ま~ワークやのにHAYASHI風な
紛らわしい名前の営業マンの押しとSPL特価に負けたとも言うww
コレがまたメチャメチャ格好良い!!!
これで速かったら言うこと無いねんけどな~~(笑)

CVT赤黒~ブもナンチャッテ195化!( ー`дー´)キリッ

お上のOKが昨日おりたんで
とりあえずナンチャッテ195化~だけ先にやっておこうかと
今朝メッセして即入庫w チャチャッと仕上げて日帰り納車(笑)
相変わらず しれ~っと、
RAY’S裏ソニック15x7J+28にDL-ZⅢ195-50-15が
ナローBODYに綺麗に収まってるやろ~(;゚∀゚)=3ハァハァ
ナンチャッテ仕様やから当然の~まるサスやでww

御近所の緑セロさんはLA400Kのブレーキに不満らしくデカキャリ御相談。
ま~でもENKEI16x5J+45なので当然そのままはNG(;・∀・)
よく聞かれるけどブレーキの干渉ってwheelデザインによっても様々!
オフセットだけで考えると失敗しますw ま~ワイトレの逃げ有無もね♪
とりあえず青ローブでシュミレーションして何をど~すれば良いかが
分かったから御気に入りのENKEI-RPF1で後日デカキャリ化が決定^^


今日も納車ラッシュ(●´ω`●)b
バタマン号は1ヶ月ブリのシャバへ!
電車でやってきて先ずメルセデス剥がしてたwww

深海魚2号からDX30金プロ仕様に乗り換えた某氏も本日納車!
いつものトリオでやってきて
なかよく新名神新区間トンネルで最高速チャレンジwww
いやいや、1台だけブッ飛び過ぎやん!!

 

わっしょいローブも本日納車(*^^*)b
まぁ、他がノーマル過ぎるんで特に感動もなくwwww
車高とタイヤと顎の出っ張りが欲しいねっ♪


朝イチでやって来た名古屋ナンバーのGG氏は
明日の岡山Kcarに向けて前日入り!淡路島寄ってグルメも堪能!!
今回はコペトロ1台も居ないんで完走すれば優勝っすねww
ま~来年はセントラルサーキットデビューしちゃって下さい(*´艸`*)

先週納車したチューンドザクは気に入ってくれてるみたいでヨカッタ(*^^*)v
とりあえず街乗り用の全く鳴かないENDLESSパッドに
チェンジ(●´ω`●)b 山が分厚過ぎてナカナカ入らへんかったしw

またまた増殖LA400羽根わっしょい♪( ー`дー´)キリッ

最初はミカン号の羽根を何となくノリでサザエさんの
ED風に持ち上げてみただけやってんけど意外と格好良くて♪
裏メニューやのに問い合わせ多いし・・・(;・∀・)
ただ、イチイチ現車合わせ要るから超メンドイねんでコレww
ま~明日には納車出来るよう今晩塗り切り焼き付け中!!

 

昨日名変完了したDX30金プロ仕様は
あした納車なので最後の作業~(;゚∀゚)=3ハァハァ
全長式CRUXのリアハイトAJ移植して完了!!
Fバンパー修理のフリードは余裕の半日作業で♪

 


 

そ~いや昨日ガリガリ君ソーダ色の880が出戻り入荷(*´艸`*)
195CRUXフルエアロ全塗Fcon-iS仕様のイキナリ遊べる御買得車やな♪
また準備でき次第カーセンサーUPするけどスグ無くなりそうやなw
ハイリフトXPLAYは
ハヤシストリートST組んだよ~って写真送るようのヤツ撮影!!
スタッドレスなのが絵的に残念やな・・・orz

 


 

昨日届いたRAY’Sの15と16は早速タイヤ組んで準備OK(●´ω`●)b
裏ソニックのほうはツイデのナンヤカンヤもあるんで
暫く放置プレイのツモリが本日審査OK連絡あり大慌てで部品手配w
紹介した銀行が超レスポンス! ヤル気満々過ぎてビビッたわ(笑)

 

 

 

三河ナンバー紺880もインテークP&OCT装着完了!
BODY全面磨き→ガラスコーティングで艶っ艶~なったっす(*´艸`*)
暫く放置プレイ中だったデモカー青ローブは
ハイカムが上がったと某所から連絡あったんで一先ず修理開始w
鍛造ピストン仕様でKF-VET400160仕様開発スタートやな・・・汗


 
 

ハヤシストリートTYPE-ST ホイール( ー`дー´)キリッ

艶消しエクスプレイの冬タイヤVRX2用に
も~1SETホイール何にしよ~かな~と思ってたんやけど
昨日、寝る前に思いついたHAYASHIレーシングに!!
/http://www.hayashiracing.com/whee01st/


イマドキ車用のタイプSTFではなく、、、
旧車用タイプSTやったら格好良いんちゃうん~って
電話してから久しぶりに直接店行ってきたっす(ΦωΦ)フフフ
キャリパー干渉なし確認できたんで~そのまま持帰り♪
いやはや、ホンマ恵まれた環境やわコノ辺り!!
センターキャップ忘れてたんで明日届くよう電話しときましたw

ハヤシにはイツ行ってもスッゲェ車がワンサカ・・・・。
ちょうど昼時だったんで久しぶりに高井田系ラーメン(*´艸`*)

 

WORK新作エモーションCR2P!( ー`дー´)キリッ

コノ時期になると
各メーカー東京サロン用の新作が色々出揃ってくるっすね(ΦωΦ)フフフ
そんなメーカー営業マンたちが
入れ代わり立ち代わりやって来ては俺にチョッカイ掛けてくるwww

ほぅほぅ、
ワーエモのツーピね( ´ー`)y-~~
ちょ!
なんか知らんけどコレ格好エエやん!!!
16インチからやけど16x8J-5とかの可愛らしいサイズの割に
ディープコンケイブdeま~ま~リムある風に見えるやんΣ(・∀・;)
ウチで使いそうなサイズで、、、
ついウッカリ買ってしまいそうな価格設定で、、、
ウチに頻繁に出入りある営業たちにオレ完全にカモにされてるなww
しかも納期まで確約とってきてる・・・・汗


 

バーフェン用ワークwheelにEQUIP03艶消し黒( ー`дー´)キリッ

ここんとこ変態サイズ用はWORK使いまくりw
今回のはエクイップ03のDカットに艶消し黒リム仕様(ΦωΦ)フフフ
シルバーピアスの15x9Jマイナス1にADVAN050M205-50-15!
このムチムチ感がタマランなぁ~♪

 

 

そんな製作中の超青は前置きI/Cにサブラジ追加に納涼OC移設して
だんだんソレッぽくなってきた? Newエンジン始動まで完了!(*^^*)b
今回CAD272カムがNewプロフィールなったんで
いつもよりアイドリング音がフツーに感じる?  とりあえずA/F見ながら
今日は燃圧調整してアイドリング安定する場所探したところまで♪


 

ででで、今日はTザクも次オーナーに無事納車でした♪
説明項目が多過ぎるんで一度に全部覚えられないけど
さっそく日吉ダムまで往復してきて御満悦でしたよww
ま、長~い御付き合いになるんでジックリ慣れてって下さいね(*´艸`*)

も~1台の金プロ仕様お買得コペンも御成約!!
やっぱコノあたりは即断即決が基本やね~(;´∀`)b
悩んでたら直ぐ無くなるでっww

 

昨日から入庫中の名古屋ナンバー紺880は
先日届いたTAKEOFFエアロとナンヤカンヤ色々作業スタート!
サイドデカールに合わせて追加カラーに艶消ガンメタチョイスやで♪
最近じゃバレンティー製ウインカポジションもデフォやな~^^

 

ハイリフトXPLAYで林道デビュー!( ー`дー´)キリッ

結果から言うと・・・・
めちゃんこオモロイ車が出来てしも~たで!!
新しいコペンの遊び方もなww( *´艸`)ぷぷ
いや、
コレが正しいエクスプレイの使い方やでな♪
って事で~
昨晩ハジメテまともに動くようになったエクスプレイの
調子見~がてら?新名神新区間に乗りがてら??
色んな方向から今回の仕様を検証してきたで(`・ω・´)ゞ
京都高雄あたりの
ウジウジ峠?ダルマ峠?松尾峠?的な林道!
ま~最後カメラぶっ飛んで逝ったけど・・・・汗

 





 

別にアレやで!?
これでジムニーみたいにクロカンしよ~とかは思てへんで(;´▽`A“
スタッドレス履いたら雪道もガンガン走れるよ~になったら
冬も美味しいモン激しく求める俺を
そ~ゆ~場所まで楽しく運んでくれると良いな~ってだけですww
ま~今回はシェイクダウンだったので
イロイロと気になった部分を修正して次回につなげたいと思います♪
納得いくクォリティーに仕上がったらフィードバックするでな( `ー´)ノ

 

 

 

 

まぁ~自分の場合オンロードの性能も
やっぱり高めておく必要はあるよな( *´艸`)
ストレス溜まるしなww