Robeはエアロスタイルが似合うよね(‘ω’)ノ

L880K時代はスポコンMYブームで
フルエアロ巻いてる率が高かったけど
最近じゃオッサン化待ったナシなので
純正チョイ足し程度が多いんすよね~
準備中のLA400マタドールレッドも
いつもの感じでGR化かな~と思ったが、
もともとRERADEリップ付いてたし
園長コレクションにJウイングあったから
TAKEOFFサイドとDスポリアも足して
エアロSTYLEで組み上げてみました(‘ω’)ノ
フライングvisionコペンと並べてみても
Robeの方が似合ってて少しジェラシーw

 

 

今週の園長ホリデーは通勤GR(‘ω’)ノ
ここんとこ調子確認に毎日違うコペン
乗ってたんで久しぶりにメインマシン♪
丹波篠山は今田町コナトバーガー
前回から暫らく経つんで禁断症状でてた。
ココを知って以来ほか行けなくなったよw
午後から高槻までワープして大阪名変!
ゆきのこカキ氷も今季あと少しで終了か💦
LEXUSソニックチタニウム880園児は
休みのうちにKeeperコーティング完了で
ツルスベ肌に仕上がって本日納車でした~

 

 

 

某園児のCelesteTreviセロは
車高上げたり下げたり実走したりを
繰り返して大体セット決まってきたよ♪
複筒式アクティブ減衰設定もAIやGとか
ジャイロ機能あるけどイニシャルから
強める方向なので結果ベースが重要と。
ポン100仕様の黒880園児は
WinmaXシューも組んでアライメント!
これで安心してセントラル走れるねw

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
Defiブーストセンサー2.0から→3.0に!
少ししか超えないねんけど全開踏むと
毎度ピーピー鳴って赤く反転するから
精神衛生上よくないので替えといたw
ドリフトの時は165size履いてるけど
グリップで遊ぶときの195用にと
フェンダー加工してリア車高も調整。
前輪15x7Jマイナス20にネガ6度弱?
リアはホーシングなのでゼロ度っす。
某画伯に新しいロゴ作ってもらったんで
嬉しがって久しぶりに切ってみた(‘◇’)ゞ