リキシル880園児はVOLTEX棟上げ(‘ω’)ノ

千葉のリキシル880園児は
Pandoraフロント+顎鬚リップに
NRFレティシアリアバンパーと
TAKEOFFサイドエアロを追加♪
これに園長秘蔵のVOLTEXを
トランクごと移植のため色替え!
順番回ってきたら一気に進むので
明日には出来上がるで~と(‘ω’)ノ
連絡すると今日のうちに関西入り
してる千葉園児レスポンス良過ぎw

 

 

ま~昨晩仕上がった
TIMEATTACK号のNewエンジンは
翌日の昼食前には載ってましたがw
そういえば年始早々のうちに
釜破裂してAttackアカンやんとなり
急遽GRにGBC17組んだら今度は
クラッチ足らんくてTA号の黒OSを
奪っていたため色々新品なってた!
半年以上ブリに再起動してみると
やっぱコノ車両だけ別物な音してる♪
まだ慣らしだリプロだあるけど
無駄に空ぶかししたくなるのよね~

 

 

ステルスグレーLB GT-K園児は
格上げ構変予備検1発合格で一安心。
明後日には鹿児島ナンバーの
モノクロ桜島が出来てるそうなので
いつもの行政書士さん出張封印で完!
そういえば岐阜の某園児から
那智勝浦マグロ御中元嬉しい過ぎた♪
黒ソリ880AT園児も
間もなく納車て事で最終仕上げ(‘◇’)ゞ
ピッカピカにしたけど雨が残念orz

アゲーラ柄880はキャレコン&GBC14化(‘ω’)ノ

某園児のアゲーラ柄880は
ミドルクラスHT07ターボ仕様から
Garrett-GBC14にアップデート(‘ω’)ノ
たぶん150psは超えてくるだろうから
純正コンロッドフルフローだったけど
CARRILLOコンロッド交換してCAD製
ガスケットで組み上げる令和の御品書♪
本日ドック入りしたので
とりあえずEg開封して各部測定からの
仕込み作業まで済ませときましたよ~
鋳物EXマニでGBC14初トライなので
時短とコスパに興味深々なんですよね

 

 

鹿児島のLB GT-K園児は
ワイドトレッド化するための儀式完了♪
SUZUKIDで火~起こしながら
室内から火消し作業のマッチポンプ!
油断してたらホンマ簡単に燃えます。
同時進行で前後サスペンションも
仕込み完了したので暫くはエアロ待ち?
新車だけどイキナリ全塗装もするので
順番回ってきたら外装バラします(‘◇’)ゞ

 

 

昨日スマホぶっ壊れた園長は
朝から三宮まで行って即日修理(;´Д`A “`
年2回までの保証交換は早くも1回
使ったので即日修理メチャ助かる~!
重役出勤するとCandyマゼンダ園児が
MMカラーの37履いてて似合ってた♪
先日シカと喧嘩して保険修理中の
京都の赤黒チョイアゲAタイプ園児は
部品並べて記念撮影してコグニ伝送。
片目割れたツイデに両目ともGR化~
右フェンダーも色入ってたので
休み明けには組み上げておきま~す

ULT660GT WORLD次号は7月中旬発売(‘ω’)ノ

今日は7月中旬発売予定の
ULT660GT WORLD撮影でした(‘ω’)ノ
タイミング的に未完成でしたが
KF縦置きフライングVISIONコペン?
もしくはフライングS-FRミニ?も、
ソレっぽく撮ってもらいましたよ(笑)
某D社な皆さまが短パンになると
いよいよ夏シーズン到来を感じますw
そんなわけで次号ULT660GT
WORLD vol,9も期待してクダサイネ~

 

そんなんしながら
同時進行で某園児のGR保険修理!
順調に進めてたので無事完了(‘ω’)ノ
園長は今年2度目のスマホ破損で
真っ黒な画面をミラーリングorz
仁川しぇからしかで反省会っすww

 

 

髑髏マークのハイエースは
カーコン鈑金塗装でクイック仕上げ!
鹿児島の黄色GR園児は
KYBナンチャッテ195化の仕込み(‘ω’)ノ
明日には恒例のマッチポンプ済ませて
オバフェンsizeのワーエモ着地かな~

JB用GBC14とLB GT-K仕込み開始!(‘ω’)ノ

ミドルクラスの某園児用に
JBタコアシ無しverのGBC14準備中。
成功例のTDおっさんターボと同じ
純正鋳物EXマニ強制連結パターン!
アウトレットPは治具ないので
とりあえずワンオフしときます(‘ω’)ノ
鹿児島の黄色GR園児は
ワークCR2Pにタイヤも組めたんで
LB GT-KワークスKITが到着する前に
BODY側仕込み作業STARTしますね~
何度やっても新車にイキナリ
刃物や鈍器に火炙りは気が引けますw

 

 

福井のCandyマゼンダ園児は車検入庫!
事前打ち合わせは全くしてなかったけど
毎回イロイロ温めてくるのでビビるわw
青レティシア園児は本日納車(‘◇’)ゞ
車検自体は爽やかな内容だったので
サラッと済ませておいたけど帰り道に
しっかりネタ披露するのは流石っす(笑
京都のGRローブ園児は
長年使った微妙なポジション椅子から
園長コレクションのレカロTSG放出で
ラップTIME上がりまっせ~な予感です

 

 

艶消しブルーグレー880は
ひと通り組み上がったので記念撮影!
コンナ可愛い見た目してるけど
中身コペトロNクラスKY仕様なので
ま~ま~よく走りますよ( ̄▽ ̄)b
同じくコペトロKY仕様の
在庫車の白880は逆のパターンで
外観ノーマルっぽくする準備開始でw
デカキャリは某園児に嫁いだし
NRFフルアロは別の園児のもとへ(笑
VOLTEXも誰かさんの車両に生える?
三重のマタドールレッド園児は
現車セッティングの準備出来たので
CADドックインしておきましたよ~

UFOライン貸し切りでウェット練習!?(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
高知ナンバー白880買取仕入の旅(‘ω’)ノ
小さいプロペラ機だったけど伊丹から
龍馬空港まで30分ほど飛んだら到着!
どうしても鰹の塩タタキが食べたくて
某園児に連れてってもらいました~♪
美味過ぎてオカワリしましたからねw
復路は調子見がてら自走なんですが、
これまた道中に楽しそうなコースが
あったので寄り道してUFOラインへ。
天気悪かったオカゲで貸切状態(笑)
真っ白でUFO見えませんでしたがorz

 

 

因みに帰りもズルして東予港から
最近お気に入りオレンジフェリー(‘ω’)ノ
22時発→翌6時南港着はアリガタイっす♪
白880を無事MOFAC里帰りできました。
昼まで事務したら赤Ceroに乗り替えて
京都伏見は中書島にある大進亭さんへ!
超久しぶりやったけど相変わらず次元の
違う美味さ♪ 某園児も元気そうでしたよ~

 

 

そんな暴飲暴食ホリデーしてたら
アッとゆ~間に連休終了してしまったorz
今週末はKcarMEETINGコペトロなので
切り替えて準備していきます(`・ω・´)ゞ
各クラスごとの副賞も仕入れといたので
コペトロ参加の皆さんガンバッテ下さい♪

 

 

 

連休明けはメチャ問い合わせ入ってた
在庫車ミラジーノの御成約からSTART♪
そんなにも需要あるんなら
園長代車コレクションのミラジーノも
そのうちカーセンサー掲載しよかなw
松本ナンバー緑Cero園児は
こ~見えて13万kmくらい走ってるんで
ナンヤカンヤ痛んできてるんすよね~。
追突事故による保険修理のついでに
プチメンテ済ませて継続検査完了(‘◇’)ゞ

お久しぶりの福岡スチグレ880車検(‘ω’)ノ

今週末は?とゆ~か、、、
2末から3月は車検入庫いっぱい(;”∀”)
やっぱコノ時期に登録多いんですねぇ
福岡のスチグレ880園児も
久しぶりに阪九フェリーで里帰りして
車検のため本日ドック入りでした!
ついでにイロイロ診ときますね~♪
先日COHCで落第していた
湾岸ブルーLB GT-K園児はテスター
出してきて珍しく真面目に調整orz
1日ズレるだけで段取りババ狂いっすw

 

 

三河の4WD公認XPLAY園児も
車検以外のほうの内容がヘビーなので
とっとと準備だけしときました(‘◇’)ゞ
先日ご成約いただいた
ツイードグレー400は納車前メンテ!
週明けには名変上がってくるので
あとはナンバー届いたら準備完了っす。
てか今日たまたまヤード見渡したら
スチグレ880が5台いるミラクル(笑)

 

 

某園児チャンネル的Attack筑波後編!

第1弾の前日編に続いて第2弾(‘ω’)ノ
いつもよりテンション高めな園長が
少し早めの軽自動車でハシャぐ動画。

突然叫ぶのでボリューム注意デスw

 

 

そんな恒チャンネルでも
ビッグマウスのEkishowメイプル園児は
今度こそ満タンのNOS積み込んで
午後からセントラルサーキットへ(‘ω’)ノ
ブロンズ400園児もシェイクダウンして
自己BEST更新できたようで一安心♪
ほか数名の園児コソ連の目撃談も(笑)
で、NOS中毒の某園児は
筑波の時のエンジン噴けない病が再発?
おめおめと②ラップだけで戻ってきた!
ログ録れなかったので実走checkすると
高回転域だけ失火でる車両側の問題か。
以前もあったので今度こそ根治せなな~
そんな事よりGBC20化したい園長デスw

PANDAターコイズにEkishowスカラビュース!(‘ω’)ノ

奈良スチグレ880園児は
車検ついでにFキャリパーお色直し♪
園長の盆栽DUCATIと同じパターンの
93フィアットPANDAターコイズに
Ekishowスカラビュースが良いらしい。
って事でチャチャッと塗っといた(‘ω’)ノ
中間色とかEkishowキラキラ感は
写真じゃナカナカ上手く撮れないすね!
デッカイ翼端板は固定ネジ5本止めして
切取り線でカットからクリアー塗装とか
ディフューザーは後方へ数cmズラしとか
こだわりイッパイで対応大変っすよ(笑)

 

 

鳥取ナンバーちょい上げ880園児は
車検入庫で久しぶりのドック入り(‘◇’)ゞ
数年前に塗ったSUBARUクールグレーが
相変わらず良い色味で個性強いッス♪
通常メンテに追加して左右シートベルト、
HライトやドアウェザーSモールも交換。
先日香川ナンバーなった白Robeは
本日納車。天気良くてヨカッタですね!
いきなりフェリー乗るそうなので
段差の乗り越え方レクチャーしといたw
倉敷ナンバー銀880園児も
長期入庫でしたが本日巣立ってったよ~

 

 

 

三河のオフビートカーキ4WD園児も
車検入庫で久しぶりの里帰り( ̄▽ ̄)b
メンテメニュー打ち合わせはソコソコに
カスタム依頼のほうが濃厚なパターン♪
今回は色替え全塗装するそうです(笑)
スチグレEQUIP40園児も車検!
やっぱコノ時期って登録多いんすかね。
明日も数台入ってくるんで代車の配車が
ブッキングしてないか毎回ヒヤヒヤですw

OIL交換祭からの生卵キャンペ~ン?(‘ω’)ノ

今週のMOFACサンデーは
油脂メンテ&車検入庫ラッシュ(‘ω’)ノ
しょファク軍団の襲撃を受けて
楽しくワチャワチャやってましたよ!
って、ほぼ毎週見てる気がするけどw
そこに近所のコンビニオーナーY君が
やってきて生卵イッパイくれました♪
発注時にゼロ1つ間違えたそうな(笑)
某スチグレ園児には特大の翼端板?!
早速リャンメンで貼ってみて左右で
90度側ドッチに向けるかイメージから

 

 

某園児チャンネル的Attack筑波ネタ!
第一弾の前日走から
テンション高めな編集で頑張ってたよ♪
当日展示車状態だったガチャピン号が
動いている貴重なシーンまで収録(笑)
某園児は宴会ビッグマウスやったしw
連日 公式フォトグラファーな方々の
めっちゃカッコイイ写真を見ながら
Attack筑波ロス堪能してま~す(‘◇’)ゞ

 

 

名古屋のガンメタWIDE園児は
車検入庫で久しぶりのドック入り(‘ω’)ノ
自宅車庫入れ慣れてきたみたいなので
かなり上げていた車高を通常状態戻し!
タイヤも新調してアライメントも完了。
某園児のマイダスゴールドは
全塗装からの磨き&組付けまで完成~♪
黒部分も半艶感を狙った配合にしたんで
塗りたてホヤホヤなのに元からコンナ
感じだったかの如く違和感ゼロっすw
入れ替わりでダークレッド880が
ブースINしたので全塗STARTしま~す

公認LBオバフェン園児にVOLTEX(‘ω’)ノ

なにわナンバーLB/GR園児は
VOLTEXウイングが届いたんで
LBダックテール共存加工して
それぞれ塗り上がってたよ(‘ω’)ノ
誰のが最初だったか忘れたけど
ワガママ欲張り多数で大変デスw
GRはスポーティなイメージなので
炭ボンにカーボン羽がよく似合う!

 

 

 

ゲジナン白Robe園児は
先日セントラルで壊れたMT開封!
家出した3男坊は予想通りだけど
シフトフォーク折れ先行ではなく
馬力でギアめげたパターンのほう。
この場合ドライバーは無罪(笑)
400系はMTケースが狭いので
1ヶ所逝ったらダメージ多いから
今回はパーシャルで1式新調(‘ω’)ノ
ついでにファイナルも変更したよ♪
LSDは問題なかったので点検清掃。
スグ治ればソレは擦過傷なので
今週またセントラル走れますねw

 

 

 

なにわナンバー白880園児は
久しぶりにコペン活動再開らしく
シャ検ついでに駆動系メニュー♪
シバかれたタイヤも変更しますw
アゲーラ柄880園児は
先日の軽量化ステージ①効果確認で
セントラル走ってきたと連絡あり、
自己ベスト3秒更新したとか(*^^)v
皆さん楽しまれてるようでナニヨリ

 

 

青コペニ―XPLAYは
V8エンジン載ってるんかと思ったら
たった1300ccの4発NAやんけ~ww
で、先日撤去した油圧パワステから
JB23電動パワステにポン替えしようと
思ったらクラッチペダル踏めなくて
も~ひと手間掛けなアカンかったorz
HKS製7040GT2スーチャーは
マウントプレート大体出来てきたんで
SCプーリーに合わせて4PKベルトを
長さ数パターン手配してアイドラ調整。
だいたい出口見えてきたんで
ぼちぼちエアクリ側と吸気管側の
取り回しやリリーフバルブのフランジ
など部材調達しとかなな~って( *´艸`)

 

 

Jeepコペニ―園児は
国内純正の直前直左確認用カメラが
使いものにならない感じだったんで、
園長お気に入りのツインモニターに
230度カメラに変更して完成check!
本番の黄色い風船がわりに
HKSドラガス缶を3個重ねて代用w
コレあるだけでメチャ快適なったっす

ULT660GT本のRAYS取材DAYでした(‘ω’)ノ

来月発売ULT660GT最新号の
RAYSホイール撮影DAYってことで、
当社在庫セロとか通勤GRなんかも
友情出演で撮ってもらってました♪
そういやウチの広告ページ(◎_◎;)
まだノープランなの今思い出したw
嵐山SLと400おっさんTURBOネタが
生地やから880オッサン結果待って
足らん部分を補っときゃエエか~焦

 

 

四日市ナンバーの白GRさんは
まだ新車のニオイがする走行4,000km!
事前に黒ソリッド塗って準備してた
DスポサイドとLBウイング装着(‘◇’)ゞ
うちではコレ1番多いパターンだけど
やっぱ間違いないんで安心しますねw

 

 

公認LBバーフェンGR園児は
待望のVOLTEXウイング到着したんで
位置だしして恒例行事の棟上げ式♪
LBウイングはVOLTEX座面に合わせて
ちょん切ってエエ感じに整形する作業。
ついでに新品ウイングクリアー塗装!
何個目か忘れたけど毎回ワンオフやんw

 

 

 

某園児の通勤用ソニカは
朝からチョットだけ宿題作業して
姫路の黒880AT園児と一緒に
高槻まで2台仲良くツーリング(‘ω’)ノ
そのまま登録&納車段取り大成功(笑)
姫路ナンバー黒880AT園児も
ワークZR10に履き替えて全部完了♪
前のよりENDLESS黒6potが映えるな~