ガンM艶消しハイリフトXPLAY4WD(‘ω’)ノ

ガンM艶消ハイリフトXPLAY園児は
4WD化の作業終了で試走check完了♪
また1台ど変態なコペン誕生やな(笑)
昨晩バギー船長状態だったマフラーは
エエ感じに取り回しておきました(‘ω’)ノ
燃料満タンでゲージ確認もOKなので
あとアライメントとったら完成っす~

 

 

和歌山ナンバー880スチグレ園児は
栃木勤務だったので久しぶりの登園!
この車メチャ綺麗けど20万kmなので
関西方面まで来たついでに今回は
ラジエター周りのリフレッシュ(‘◇’)ゞ
他にも気になってるトコ数箇所
ナンヤカンヤやっつけときました~

 

 

全塗装中の白KRONOS園児は
左右Fフェンダーが外れてるうちに
新品ヘッドライトにLED組んで装着!
白から白なんで分かりにくいけど
元々のポンコツ具合からしたら
新車なったくらい綺麗なってますw
定休日明けに仕上げ磨きなので
コレも今週末に納車予定っす(‘◇’)ゞ

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
いよいよ来週12月18日発売!( ̄▽ ̄)b
モチロン中身も期待を裏切らない
濃い~ぃ内容となっておりますので
皆さま是非お買い求めくださいませ♪
Amazonリンク貼っておきますね~↓↓

【特選中古車】平成28年式ローブSブルー5速MT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成28年式LA400KローブS掲載!
クリアブルーの5速マニュアルで
なんちゃって195化&モリモリ管、
チューニングECU施工済み(‘ω’)ノ
純正RECAROと黒ITARUwheelが
やり過ぎてない絶妙なバランス♪
おと~さんの通勤車両に最適っす。
【カーセンサー掲載中】

*MOFACナンチャッテ195化メニュー施工
*レイズITARU 010 (15x7J+35)+RE71RS
*純正RECAROシート&ビルシュタインサス
*も。スポーツスプリングに交換(10mmダウン)

*モリモリ管マフラーTITANテール(車検対応)
*も。チューニングECU80馬力(ハイオク仕様)

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

L880Kおっさんターボ生130psで完成!(‘ω’)ノ

白KRONOSレティシア園児は
CAD現車セットから無事戻ってきたよ!
L880KのJB-DET純正ピストン660ccに
コンロッドのみ強化して純正カムのまま
DYNOJET生133psの成績票でした(‘ω’)ノ
ま~馬力を出す方法は引き出しイッパイ
あるんでナントでも出来るんだけど
3気筒KFより低回転域苦手な4気筒JBが
4,600回転でブースト1.8k掛かかるから
今回の作戦は大成功と言っていいかな♪
暫らくマイブームになりそうです(笑)

 

 

 

青コペニ―XPLAYは
暫らくS/C作業で不動車だったので、
ボンネット裏のカスタムペイントに
保護のためクリアー塗装してみたら
半艶の予定がツヤ出過ぎたんで
やっぱり艶消しクリアー仕上げにw
他にも電動パワステの結線したり
純正遮熱板に両面遮熱シート貼ったり
HKSスーチャー用オイルクーラー設置
&取り回ししてJB43リザーブタンクを
SARDのアルミ缶に替えてみたりと
細かい部分もヒト通り完了( ̄▽ ̄)b

 

 

プーリーベルトも数本無駄にして
ようやく3本目でピッタリsize成功w
数日ブリにエンジン始動したら
アイドリングから吸気温がスゴイ♪
何もナイところから鉄板切り出して
高さやオフセットも目測と勘で
位置だしたワリに綺麗にベルトが
回ってるのん見てチョット感動(笑)
ま~あと燃料強化してFcon組んで
現車setにCAD持ってくだけですw

 

 

 

そういや白レティシア園児と入替えで
Ekishowメイプル園児CAD入り(‘◇’)ゞ
アタックシーズンに向けて
NOS噴射時のメインIJマップリプロ♪
更に道中で和泉#オバフェン園児回収!
たまたま艶消しブルーグレーと
白レティシアは同じウイング付いてた。
そんなこんなで~、
元祖ポン100仕様にCRUXやLSDに
6Pケージ等ひと通り付いてる
艶消しブルーグレー880入荷しました!
まだノープランだけど早い者勝ちやでw

コペン専門店っぽくない風景!?(‘ω’)ノ

某園児がCB125R納車って事で
名古屋からカブでやって来る某園児?
大きいのんも持ってるのに
高速乗れない原付2種で延々下道の
ツワモノ園児たち多数で尊敬しますw
オモチャ沢山持ってる某園児は
ま~ま~ヤンチャなカプチで登園とか
71幌やらルビコンやら鈴木コペンやら
コペン屋さんぽくない風景やな(;^_^A

 

 

岡崎ナンバーの白880さんは
シャ検ついでに純正部品なんやかんや
リフレッシュプランで入庫だったけど、
今後の方向性も聞いてみると
パワーUP系も興味があるらしく、、
ま~ま~情熱的に求められたので
園長秘蔵のポン100setお譲りする事に♪
エエ感じに仕上げときますね~(‘◇’)ゞ

 

 

 

某園児の白KRONOSセロは
SAGAナンバー名変完了でエアロ待ち!
京都の白ローブGR園児は
来週オカ国らしいんで気を付けて~w
Ekishowメイプル園児は
2024Attack筑波参加するってことで
NOSリプロのためドック入り( ̄▽ ̄)b
現best:1分4秒8から更に上を狙うそうで
先ずは体重計乗せて作戦練ってるトコ♪

 

 

 

白レティシア880園児は
DYNOJET載せてもらって映え写真♪
ちなみにXデーは未だやで( ̄▽ ̄)b
本日の青コペニ―XPLAYはとゆ~と
HKSスーチャー周りの金属細工が
大体完了であと小物レイアウトだけ。
何故か2個あるブローオフが謎やなw
コペンのボンネット開けたら
縦置き1300ccに7040GT2スーチャーが
ドーンと見えてる光景の時点で
自己満足度的には100点超えでしょう!

なにわナンバー白880に機械式LSD(‘ω’)ノ

なにわナンバー白880園児は
シャ検ついでにATSメタルLSD!
ポン100でサーキットも走るのに
今まで純正だった事にビックリw
これからはアクセル踏んだら
ちゃんと前に進むようになるんで
運転が更に楽しなりますね(*^^)v
特大の鳥糞も洗ろときました~♪

 

 

青コペニ―XPLAYは
昨晩シェイクダウン動画あがったけど
リアルタイムは今んとこ不動車(;^_^A
JB23電動パワステ化に伴い
クラッチペダルと土台も23用に変更。
位置が悪いので短縮加工と何するにも
いちいちワンオフ祭りで進みが悪い!
長尺4PKベルトなかなか届かへんし。
何故かブローオフバルブ2個あるけど
片方はSCブースト制御用に
リリーフバルブで使うらしいッス♪
調子ノッてアルミ60Φ配管で
取り回してみたけど太過ぎたかなw

 

 

 

昨晩セントラルから連れ帰ってきた
京都の白ローブGR園児は
朝から外装修繕してスグ復活( ̄▽ ̄)b
純正Rバンパーは捨てるほど持ってる♪
以前から屋根がガチャガチャ五月蠅い
って言ってたんでコペンあるあるの
ヤツかとと思ったら全然違ったww
樹脂ルーフ自体を金具固定するための
リベットが飛んでて見た事ない状態!
さすが当社400園児で初めて
リアタイヤ飛ばしただけの事ある(笑)
試走中ナビ暫らくセントラルやったw

 

 

 

奈良の赤Cero園児は
以前ホイール1本ガリってたんで
1本だけサラ手配でタイヤ組み替え。
二見の豚まん大漁差し入れアザマス!
帰国子女の某園児は
あっち行ってる間に検査切れちゃった
ランクル71をレッカー搬送( ̄▽ ̄)b
少しだけ大きいJA11Cみたいやな(笑)
某園児と某園児コンビは
白FL5で赤BMW納車式だった御報告w
黄GRコペン乗りの青FL5夫妻が
ワンコ連れてたんで抱っこしてみた♪

 

 

 

そういえば数週間ブリに
便利な小さいほうのエアジャッキが
メーカーO/Hから帰ってきました♪
色んな機材が20年経過してるんで
コツコツお金が飛んでくサイクル?
スタッドも最新モデルになってた!
リアガラス割りながらゲート凹んだ
ハイエースでシェイクダウンでした~

公認LBオバフェン園児にVOLTEX(‘ω’)ノ

なにわナンバーLB/GR園児は
VOLTEXウイングが届いたんで
LBダックテール共存加工して
それぞれ塗り上がってたよ(‘ω’)ノ
誰のが最初だったか忘れたけど
ワガママ欲張り多数で大変デスw
GRはスポーティなイメージなので
炭ボンにカーボン羽がよく似合う!

 

 

 

ゲジナン白Robe園児は
先日セントラルで壊れたMT開封!
家出した3男坊は予想通りだけど
シフトフォーク折れ先行ではなく
馬力でギアめげたパターンのほう。
この場合ドライバーは無罪(笑)
400系はMTケースが狭いので
1ヶ所逝ったらダメージ多いから
今回はパーシャルで1式新調(‘ω’)ノ
ついでにファイナルも変更したよ♪
LSDは問題なかったので点検清掃。
スグ治ればソレは擦過傷なので
今週またセントラル走れますねw

 

 

 

なにわナンバー白880園児は
久しぶりにコペン活動再開らしく
シャ検ついでに駆動系メニュー♪
シバかれたタイヤも変更しますw
アゲーラ柄880園児は
先日の軽量化ステージ①効果確認で
セントラル走ってきたと連絡あり、
自己ベスト3秒更新したとか(*^^)v
皆さん楽しまれてるようでナニヨリ

 

 

青コペニ―XPLAYは
V8エンジン載ってるんかと思ったら
たった1300ccの4発NAやんけ~ww
で、先日撤去した油圧パワステから
JB23電動パワステにポン替えしようと
思ったらクラッチペダル踏めなくて
も~ひと手間掛けなアカンかったorz
HKS製7040GT2スーチャーは
マウントプレート大体出来てきたんで
SCプーリーに合わせて4PKベルトを
長さ数パターン手配してアイドラ調整。
だいたい出口見えてきたんで
ぼちぼちエアクリ側と吸気管側の
取り回しやリリーフバルブのフランジ
など部材調達しとかなな~って( *´艸`)

 

 

Jeepコペニ―園児は
国内純正の直前直左確認用カメラが
使いものにならない感じだったんで、
園長お気に入りのツインモニターに
230度カメラに変更して完成check!
本番の黄色い風船がわりに
HKSドラガス缶を3個重ねて代用w
コレあるだけでメチャ快適なったっす

ULT660GT本のRAYS取材DAYでした(‘ω’)ノ

来月発売ULT660GT最新号の
RAYSホイール撮影DAYってことで、
当社在庫セロとか通勤GRなんかも
友情出演で撮ってもらってました♪
そういやウチの広告ページ(◎_◎;)
まだノープランなの今思い出したw
嵐山SLと400おっさんTURBOネタが
生地やから880オッサン結果待って
足らん部分を補っときゃエエか~焦

 

 

四日市ナンバーの白GRさんは
まだ新車のニオイがする走行4,000km!
事前に黒ソリッド塗って準備してた
DスポサイドとLBウイング装着(‘◇’)ゞ
うちではコレ1番多いパターンだけど
やっぱ間違いないんで安心しますねw

 

 

公認LBバーフェンGR園児は
待望のVOLTEXウイング到着したんで
位置だしして恒例行事の棟上げ式♪
LBウイングはVOLTEX座面に合わせて
ちょん切ってエエ感じに整形する作業。
ついでに新品ウイングクリアー塗装!
何個目か忘れたけど毎回ワンオフやんw

 

 

 

某園児の通勤用ソニカは
朝からチョットだけ宿題作業して
姫路の黒880AT園児と一緒に
高槻まで2台仲良くツーリング(‘ω’)ノ
そのまま登録&納車段取り大成功(笑)
姫路ナンバー黒880AT園児も
ワークZR10に履き替えて全部完了♪
前のよりENDLESS黒6potが映えるな~

【特選中古車】平成29年式Ceroジョーヌイエロー5速(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成29年式LA400Kセロ掲載!
ジョーヌイエローの5速MTで
純正ビルシュタイン195化&
モ管マフラーカッター施工済(‘ω’)ノ
黒ENKEI-RPF1の15x7J+35が
やり過ぎてない絶妙なバランス♪
車検令和6年10月マデ~
【カーセンサー掲載中】

*MOFACナンチャッテ195化メニュー施工
*ENKEIホイールRPF1 (15x7J+35)
*純正ビルシュタインサス+も。バネ

*モリモリ管マフラーカッター黒テールetc

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

湾岸ブルーLB GT-Kに純正オートライト(‘ω’)ノ

湾岸ブルーLB GT-K園児が
オートライト付けたいってゆ~んで
純正オプション手配して施工(‘◇’)ゞ
ついでにリアバネをHAL製の
ピロマウント追加してID60/6inchから
ID65/5inch/10kに変更のUPデート♪
見るたびに小ネタが増えてくけど、
16x9Jマイナス5のTE37V-SLに
イモネジ固定のセンターキャップが
これメチャ良いやんと思った園長デス

 

 

今週の園長ホリデーは
帯広のGT-K園児を舞鶴港へ回送!
敦賀だと苫小牧なんだけど
関西からはコッチのほうが近いね♪
達者でな~と見送りながら
スグ側のトト屋でランチTIME(‘ω’)ノ
そのまま大飯から名田庄ルートで
美山ソフト食べに行ったら土砂降りw
実はMOFAC最寄りの
一の鳥居交差点からR477北上すると
ほぼ1本で福井小浜まで繋がるんよ~

 

 

そんな御近所感覚の
福井ナンバーJB200園児は絶不調から
完全復活したっぽいので油脂メンテ♪
御近所さんのワンオーナー白880は
AT→5MT化+プチメンテ出来たんで
試走checkして第2の人生START(‘ω’)ノ
コレを皮切りにナンヤカンヤ色々と
やりたいことイッパイあるそうなので
今度の御依頼が楽しみな1台です(笑)

嵐山スーパーラップに通勤GRラーマン(‘ω’)ノ

本日はVIDEO OPTIONの
嵐山高雄スーパーラップ撮影日でした!
早朝5時からドラミ(笑) 夜明けと同時に
check走行からの全開ATTACK ε≡ヘ( ´Д`)ノ
通勤GR号はラーマン山田氏ドライブ♪
難燃素材レーシングスーツでの
火炙りは披露してもらえませんでしたが
公道貸切でNOSボタン押してもらって
絶賛コメント貰えたので大成功デスw
現在連載中の榛名山ATTACKのち
コペニー2台でクロカン動画のあと位?
そのうちUPされると思うので
チャンネル登録しといて下さいね~

 

 

VIDEO OPTION撮影が終わってから
引き続き660GT本取材で居残り(‘◇’)ゞ
某編集長にも筑波1分2秒1のK-CAR
イマドキの660cc操縦してもらったよ♪
想像してたよりダイブ速かったらしいw
お昼にはオールアップで解放されたので
桂川PAでメシ喰って→帰社→通常業務!
睡眠時間もスーパーラップな1日でした~