連休直前の納車&下取り入荷ラッシュ(=゚ω゚)ノ

も。ファク2020夏季休業は
8/11~8/14になっております(=゚ω゚)ノ
8/15(土)から通常営業なので宜しくデス!

今年は夏の風物詩K4GPがナイので
数年ブリにダラダラ過ごす予定だけど、
くれぐれも連休中に御粗相しないようにw
FBメッセだけ気が向いたら返事します~

 

 

ま~そんな連休直前の週末なので
色々やってますが特選中古車入荷のお知らせ!
そのうちカーセンサー掲載UPするけど
連休中にモンモンとしてて下さい的な(‘ω’)ノ
たまたま何でか全車
TE37sonicCRの7Jコンケイブ仕様ばっかり?
既にフラゲ候補多数なので早い者勝ちっすw

 

その①
平成24年式7月登録のL880K最終モデル。
10thアニバー パール5速MT 走行41,000km
エアロのまま売るか純正バンパーにするか
マダ決めてないけど極上コンディション♪
今なら予算に合わせて作れるよ( *´艸`)ムフ

 

その②
平成29年12月登録白セロ 走行15,000km。
パッと見~ノーマルだけど中身カリカリw
さり気無くトランクエンブレム部が
スムージングされてたり4本出しなってたり♪
おとーさんの通勤快速豪華仕様デスネ(笑)

 

その③
平成19年式16万kmのジョーヌイエロー880
14万km時にエンジン製作したやつ。
DX30kaiフルコン現車110馬力の豪華仕様!
モアパワー求めなければ普通コレで十分w

 

その④
平成16年式L880K走行115,000km(=゚ω゚)ノ
デタチャ周りだけ某マシンの部品取りなるので
そのうちアクティブトップ化して登場予定w
ノーマルTURBOのブーストUP仕様では
一通り手が入ってるから格安車で作るけど
外観は大人しくしようと思ってます(笑)

 

 

あ、先にネタバレなっちゃってますけど
どんがら880園児はアレからコレに乗り換え♪
デタチャからデタチャって本当のド変態(笑)
前車から入れ替え作業もナンヤカンヤ完了!!
次のマシンは
クセが凄いんで慣れるまで時間掛かるね( *´艸`)

 

 

某園児の36ワークスも納車完了(*^^)v
ホイールは鍛栄舎S05に交換しておきました♪
確かオーダー確定したの1週間前やったのに
新規車検と県外登録にしては最速納車やなw

福井のLB GT-Kには
豹柄アンダーパネルとダックテール追加!!
地味だったわけじゃ無いケド派手さ増したw
こっそりケローブも同じの付いてます(笑)

 

 

ゲジナン銀880の某園児は
屋根開閉がおかしくなって来店してみたけど
ファク着いたら治ってしまったパターン(笑)
頑張って分かり易く壊してきて下さいねww
黄色880くんは
カムカバーからのOIL漏れが酷いので確認!
ゴムパッキン切れてるパターンかと思たら
カムキャップがズレて段差出来てるヤーツ。
勝手にズレることない筈やねんけどな(;’∀’)

 

 

コンプリート製作中のKRONOS880は
外装関係だいたい段取り出来たんで
電化製品部門で配線グチャグチャ格闘中!
オートルーフにオートライトに
RECAROシートやらメーター周りとか全部w
溶接ロールケージやけど内装も綺麗に装着♪
連休明けたら先ずは継続検査っすね(‘ω’)ノ

 

 

新名神で落下物踏んで離陸しかかった黒880は
ブチ抜けたストラット溶接部の捻り側修正用に
HKS製アッパーマウントで即席SST作って鈑金♪
ついでにスポット倍増しで右側もやっといた。
連休明けたら
ナンヤカンヤ追加分も含めてSTARTします(*^^)v

 

 

ブロンズ400の某園児は
半ケツなりながらセルフで街乗り用パッドへ交換。
その直後にOIL替えるから一緒にすればいいのにw
そして相変わらず?
変なTシャツ作って某氏に着せていました(;´∀`)
そんな
Ekishowメイプル880号は夏休みにMLS行くらしく
油脂メンテとクラッチペダル位置の修繕!!
なんでか左寄りにペダルあってフットレストに
足置くスペースが狭なってたからペダル裏側の
溶接部を右に10mmほど移動させて溶接しといた。

 

 

そ~いやコノ2台↑↑も
例のドグギア初期ロットに滑り込んだので
これにて初期ロット10台分完売となりました(笑)
って、
何処にも告知とかしてなかったんだけどねww
欲しいヒトいたら
次回ロット10台分で予約しといて下さいませ♪

 

 

ってゆ~か、、、
当社デモカーTIMEATTACK号も含めてやけど
レアな筈のデタチャトップ880が4台も♪
TAKEOFFエアロコレクションなってたしw
ま~皆さん夏休み楽しんで下さい( ̄▽ ̄)b

袖ケ浦ナンバー880コンプリートSTART(‘ω’)ノ

先日のANA弾丸訪問で
大枠の打ち合わせしていたコンプリート車両。
外装は顔面エリクサーの尻Pandora御指名!
どちらも園長手持ちの在り合わせ( ̄▽ ̄)
折角オールペンもするんで枠広げときます。
7J+28face⑤にADVAN052欲張り過ぎかw

 

ロールケージはABピラー溶接止めなので
バーリングプレート付けるとき色剥げるんだけど
ガン入らない個所あるんで一旦塗っとく(‘ω’)ノ
一先ず仮組みして全塗準備からSTARTします~

 

KRONOSパープルも試し塗りしときました。
出来るだけ色変化少なそうな平面として
カウルトップパネルで様子見~(*´ω`*)
園長GRよりピンク主張強そうなので採用!
黒ベースで
吹くと相変わらずエグイ塗料すねww

 

 

今日は
カーセンサー在庫の銀880も御成約アザ~ス!
元々AT車両探してたみたいですが
試乗して気に入ってもらえたようで(*^^)v
更に追加依頼もタップリで
新品エンジン載せて補器類までリフレッシュ♪
内装も外装もお好みにカスタマイズします。
結局販売金額の2倍以上なってました(笑)
格安車両ベースでの贅沢仕様ですね~

 

 

某園児は久しぶりに登園♪
お盆休み初日の胃袋耐久に向けて準備せななw
で、
そ~いやハイリフトKITの現行ダンパー仕様て
ちゃんと集合写真撮ってなかったなと思い出し、
チェキってみたけど色々足りてなかったorz

 

 

 

今月はど~したことでしょう?\(◎o◎)/
昨日もWEB OPTIONに通勤GR掲載ww
最近ウチのblogより登場しますよねココ(笑)

7月22日発売の
オプション 2020年 9月号
皆さん買って下さいね~~!!!

 

 

そしてそして~~
来週7月29日はいよいよコッチも発売ですよ(≧▽≦)b
AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

COPENタイヤいろいろサイズいろいろ(‘ω’)ノ

奈良ナンバーKRONOS白セロは
純正サスのまま195タイヤを収める
ナンチャッテ仕様から
も~少しスポーツ方向へ暫定足仕様に!
園長秘蔵の新古品ブリッツで組付け。
BSポテンザRE71RSは同じ195幅でも
めっちゃトレッド太いうえに
15x7J+35鍛営舎S05はナカナカ欲張り?
簡単そうで色んなコトせな入らんよ~

 

白セロCVTは
ついでにWBパドルシフターも装着(‘ω’)ノ
モ印良品ホーンボタンがイカスな(笑)
飽きたころにMT化すすめるけどw

 

 

ブロンズ400はこ~見えて普通に通勤車両。
予備タイヤ置き場がナイとの理由で
wheelも1setしか持ってないからラジアル縛り!
前回はRE71Rやったけど
今回はADVAN052な205-50-15履かせといたよ。
あしたの筑波は雪以外OKやなww
2セット目買ったらDL-βをコース用に薦める~

 

 

千葉の白セロ園児からは
ADVAN050Mしか持ってないからと?
日曜の筑波に間に合わせれるよう
雨用ラジアル急遽手配( `ー´)ノ
ま~ナントカなっちゃう環境がコワイw
RAY’S電話してナンデモええから
ええ感じのサイズで今日発送できるヤツ
送っといて~ゆ~たらコレ届いた的な(笑)
タイヤは195-50-15ADVAN052で組付け。

 

ってか、
少し前までコペンに195タイヤなんて太過ぎ?とか
聞こえた時代もあった気がするけど、
園長のTIMEATTACK用フージャー225と並べたら
9J/225が3本分で7J/195が4本な感じ(*´ω`*)
因みに純正165タイヤ4本分で195が3本と同じやで。
太くて幅広についてるほうが絶対強いッス(笑)

 

 

園長機も日曜日の準備(‘ω’)ノ
カヲル君がペラペラドアの雨漏り対策してくれた♪
一応溝ありタイヤも
ADVAN050GSコンパ中古あったんで組付け!
2セット目のTE37V-SLも15x9Jマイナス20やで。

 

 

ブリ顔LBケツの赤ローブは
デカキャリ2ピースとENDLESSリアシュー(=゚ω゚)ノ
これも15x7J+28のTE37sonicCRフェイス⑤。
何気にFconまで入ってるんで
も~イツデモ遊びに行けるっすね♪

 

日曜筑波組の某園児たちは
油脂メンテのちSimレッスンって関心関心♪
コース走ってTIMETIMEだけじゃなくて、
下調べや事前準備、車載撮って編集したりと
道中やイベント前後もタップリ堪能するのが
エンジョイモータースポーツの醍醐味やね!

 

 

三重ナンバー某兄弟は
車検と御迎え用で仲良くランデブー(*´ω`)
多摩ナンバーになった
黄色880も本日納車で巣立って行きました!
園長は
クラブハリエお取り寄せでデブ活っすw

 

あしたの準備して
ティータイムでホッコリしていると
別動隊の戦闘員からトラブル入電orz
急遽ピットインしてケローブ修繕w
Fフェンダーの色が黒になった(笑)
行く前からネタ出来たんで
明日は平和にいけますように~(;’∀’)

オートマで25万km超から新品5MTにチェンジ?

足立ナンバー880は
走行距離25万kmにしてAT→MTに変更(=゚ω゚)ノ
昨年2代目オーナー様へ販売した車両ですが、
予想以上にコペンライフ楽しいみたいで
モアモアモアと欲しがるパタ~ン発動w

 

新品MTに新品LSD組んで準備してたので
朝はオンナノコだったのに
夜にはオトコノコ成ってました~(笑)
ついでに
新品シートベルトまで奮発したんで超快適♪
次は50万km目指してってクダサイw

 

 

先日ギャレッた青ローブはNewエンジン慣らし♪
中国道工事通行止めのため
超便利な川西サーキット⑤ラップ作戦使えず、
久しぶりに岡山道ルートで1ラップしてきたw
因みに東側なら
名二環ルートでも1区間作戦使えるよ( *´艸`)

 

慣らし済んだ青ローブと三重ナンを和泉製作所に回送♪
ついでに先日おろした
京都ナンバー白ロ~ブのノーマルKFを置いてきたら
入替で紫ローブの強化KF出来上がり引き上げ~と、
CARRILLOコンロッド+CADピストン仕様ラッシュ!
どの車両がドノ仕様だっけ?に成りそうな感じすw

 

 

そそそ!
いま準備中のカーセンサー掲載予定880は
生140馬力&トルク18kのアツイやつ(笑)
それをあえて
外装フルノーマル&ノーマルタイヤで
組みあげたろうとイタズラ心が発動中♪
バランス崩してジャジャ馬感マシマシにw

 

 

そ~いえばココ数日、
ファク目の前で落とし穴掘ってるので
堕ちないように気を付けてクダサイネw
ゲジナン園児は
シャ拳ついでにナニしよーの打ち合わせとか
岐阜の園児には
WORKホイールで195化の打ち合わせとか♪
そろそろ夏ボ相談会しましょ~ね(笑)

te37そにっく倶楽部RacerフェイスFIVE(=゚ω゚)ノ

あ~似たようなデザインでも
実は少しずつ違うんだけどCRはS耐用の強化版。
7J+32はハブ系56.1なのでホンダやね(‘ω’)ノ
+28なら54.1マツダ用なので
ダイハツどんぴしゃだけど最近ハイグリップ系が
どんどんトレッド太なってるんでL880Kには
+32のフェイス⑤が御行儀イイ感じなんすよw
あれ?
このコペン昨日も何処かで見たような?笑

 

 

明石の黄色880は
定期交換アイテムなんやかんやリフレッシュ♪
やっぱヘッドライトはサラピン最高やね(*^^)v

マタドール880は
仕上げ磨きとか御色直しまで完了して試走!
ルーフロックのネジ落ちてたんで
屋根ガチャガチャ五月蠅かったろうにww

 

 

世界に1台しかない
ハイリフトGRは久しぶりの帰省で半年点検的♪
そ~いや園長の
通勤快速号と同タイミングで納車だったけど
車高も目的も真逆の2台ですよね(=゚ω゚)ノ
土手は登れないケド
よ~いドンしたら通勤GRのほうが速いで(笑)

 

 

保険修理中の
白ローブは外装部門だいたい完了(=゚ω゚)ノ
ついでに
Fconリプロしとくのでコッチにも
プロスタート付けときましょかww

 

 

ランクル70は
BLASTカーゴの御迎えツイデに制動力UPプラン♪
リアのローターが帽子みたいでワロタ( *´艸`)

納車準備中の
黒EXTRIC&黄色880もBODY磨き上げてピカピカ♪
最近は
スパシャンテロンテロン仕上げ気に入ってますw

 

 

ゴト車ハイエースは
デスクトップPC環境完成で更に便利に♪
これで何処ででもテレワークできますw

マタドールレッド880のバーフェンほぼ完了(‘ω’)ノ

GW直前スタートでGW明け早々完成?
そこそこ手間暇かかってる筈なのにねぇ(笑)
既製品ver,から四隅とも切った貼ったしたり
Fバンパー角もコレだけセットバックしたけど
出来上がりが自然なので元々あるかのよう?
実質1週間で大変身完了しちゃいましたw
あとはナンバー白くしたら終わり~(‘ω’)ノ

 

 

SAGA行きの黒EXTRICも
一通り組み上がって試走check開始~♪
遠方さんなので納車までに
沢山走って粗だししときますよ( `ー´)ノ
このバンパーでフォグ付きのまま
アレだけ冷却コンプリートして
設置するのも結構大変なんだけど
コチラも自然な仕上がり意識したっす!

 

 

明石の黄色880さんは
シャ検&諸々リフレッシュプランで入庫。
タコ煎餅めっちゃ美味かったっす( *´艸`)

カミヤン880は
明日の準備と中辛カレーあざっす!!
例のブツも明日には入荷するそうですよw

黄色ーブの某氏は
RE71RSが太くてCE28CRだと内側干渉で
急遽ロングボルト化して対応しときました。
折角のNewタイヤだしドライ路面懇願すね!

 

 

そそそ!
カーセンサー掲載の黄色880御成約イタダキマシタ♪
見た目ノーマルで中身RHF4ターボのやつね。
御近所さんなのでスグ納車となりそうです(*^^)v
コチラも粗だししてバッチリ仕上げときます~。

先日ドック入りした白ローブ、
最近は保険会社さんもコロナ対策でアジャスターの
立会いが少なく、コグニフォトベースで協定まで。
ま~週末なんかは其のほうが有り難いよね~

 

 

ってことで~、
通勤快速GRも明日の準備?(=゚ω゚)ノ
エア圧4キロ張って減衰最弱にしただけやけどw
決勝7周やし表彰式もジャンケンもないし
テントもケータリングも無しなので撤収早そう(笑)

LA400純正シートはL880Kにポン替え出来るの知ってた?

なんとなく魔が差して?
L880Kコペンのレストア的なノリで
LA400純正シートをシートレール改造して
L880Kに装着してみようと思ったら、、、
コレ!!!(;゚д゚)ゴクリ…
完全にポン替え出来るやんと知ってしまった(笑)

 

最初は400レールを加工して880用に
改造しようと思ってバラしたんだけど
880と400はレールとシート部分の固定部が
全く同じ事に気が付きマンマ入れ替えるだけw
400シートさえあれば880にポン替えOKなのね♪

園長は今日ハジメテ気がついたんだけど
感動のあまり秘蔵在庫400シートを
L880数台に移植したったよw
1番有り難いのはシートベルトの肩の部分。
L880Kの出難い戻り難いがスムーズに♪
まぁ普通に椅子キレイだし~
純正RECAROも今風のデザインだし~
当然すべてシートヒーターついてるし~!

 

新品で買ったら1脚あたり12万くらいするけど
GR専用品とか色選択も多いのでコレはコレでオモロイ?
中古品リサイクルできるし素人でも簡単やで~って、
知ってた人もいるかもしれんけど流用情報としてドゾ。
ま~園長は断然フルバケ派なので要らんけど
在庫車のクォリティ向上には有効なのでアリアリ♪
しまった~(;´Д`)
こないだ10脚ぶんくらいゴミ箱に捨てても~たしw

 

 

実は日本一TE37sonicSL売ってるNo1ショップ。
GW明け早々またまたフェイス④届いてたんで
RE71RS園児標準サイズ195-50-15組んどいたよ!
6.5Jフェイス③との比較用に
ちょうどいい黄色~ブ居てたんで参考写真ドゾw

 

 

SAGA行きの黒880には
モリモリ管サイレンサー150φ→100φに(‘ω’)ノ
テールピースは現行ロゴ入りチタン出口化!
マフラーもオイルクーラーもラジエターも
園長秘蔵中古あり合わせでイッチョ前に~。
その分タイヤwheelはサラピン奮発だねっ♪

 

 

園長は軽自動車税の第一便が届いたので
ハイエースに逃げ込んで現実逃避テレワーク?
マタドール880は
明日にはワイドボディー御披露目できるかな?
GW前に納めたとこの
三重ナン400は思てたより早く出戻ってきたw
今度の相手は鹿じゃなくLEXUSらしい(;’∀’)
コンビニ駐車場なので小キズでヨカッタっす。

GW明けまして通常営業再開!!(=゚ω゚)ノ

さてさて、
珍しく5日間もGW休暇だったわりに
全く遊びに行かず引き籠ってました( ;∀;)
って事で
本日から通常営業再開してま~す♪
ゲジナンの某園児が
レーザーでお絵描きした
ウィンドディフレクターくれたので
ありがたく貰っておきますww

 

 

マカオの某園児からは
モリモリ管マフラー届いたよ~の連絡あり♪
斬新な写真の撮り方っすね( *´艸`)
それにしてもド派手なL880だことww

 

 

通勤GRは
TE37sonicSL 16x7J+34にwheelスペーサーが
F8mmR5mm入ってるんだけど~
既製品10㍉厚のハブリングだと届かないので
18mmと15mm厚を旋盤で切り出してもらった。
セントラル走ると結構緩むんで
少しはマシになってくれると願います(;’∀’)

 

 

御近所さん白880は
エアコン効かずでドックイン:(;゙゚”ω゚”):
も~日中は暑いので死活問題ですよねw
マタドールレッド880も
引き続きバーフェン施工作業やってます。
サイドマーカーのスムージングも完了!

 

 

P社からは
マニアック過ぎるアイテム届いてました♪
タイヤ外径を指定すれば
それに合わせて車速CAN補正してくれるとか
純正メーター派には有り難い装備っすよね~

 

 

先日ご成約頂いた黒880は
とりあえず新品ヘッドライトへ交換から♪
ポン替え100馬力のDXターボも付いたよ。
TAKEOFF-EXTRICバンパーの
フォグランプ位置に合わせてサーモブロックを
ヤヤコシイ取り回しとAN8化で逆転装着とか。
ま~明日部材届いたら殆ど完了しまっせ(笑)

 

 

ゴト車ハイエースには
高速移動中も作業できる用に20.8型モニターw
ハイスペックなcore-i9デスクトップPC用にと
サブバッテリーアイソレーターインバーター追加。
キーボード用のテーブルは
色々検討した結果簡易的なんにしました(*´ω`)
ゴッドタン観ながら
牛乳クチに含むように冷蔵庫も積んどく?(笑)

も。ファクGW休みは5/2~5/6です(`・ω・´)ゞ

今年のGW休業日は世間様に合わせて
5/2(土)~5/6(水) になってます。
何かあったらメール&FBメッセでドゾ!
気が向いたら対応しま~す(‘ω’)ノ

 

 

アイキャッチ黄色880は
ポン替え100馬力メニューの施工完了( `ー´)ノ
いやホンマこれ優秀やね♪
コンナ簡単に生100ps手に入るって羨ましいw

 

 

出戻り入荷の黒EXTRIC880は
カーセンサー掲載する間もなく御成約アッザス!
次はS-A-G-A-佐賀ナンバーに( *´艸`)
これまたポン替え100馬力仕様にして納めるので、
追加冷却やら計器管理なんかの仕込み準備~♪
GWあけたらドンドン進めていきまっせ。

 

 

そ~いや今朝、
ファクから少し西にあるド田舎のローソンで
コーヒー飲んでたら長距離トラックの運ちゃんが
身~乗り出して手~振ってきたw ←某園児w
そんなにも目立ってしまう
福井ナンバーLB GT-Kは無事封印まで完了!
令和2年式の新車になりました~(*^▽^*)

 

 

某LB GT-K峠遊び用のRE71RSも組付け完了!
SLもV-SLもウチめっちゃ買ってるよな( *´艸`)
勿体無いからサーキットとか走りませんよ?笑
Ekishowメイプル880な某園児は
A052新調して予選31秒台狙ってるそうなw
今回ヒマそうやからGRの遊び相手頼むでぇ。

 

 

そんな園長GRもコペトロ準備?
ShowUPさんからステッカー貰ったんで貼っただけ♪
KRONOSドライパールは
黒に吹くとエゲツナイ色になるけど
白に吹くと控えめなオッサン好み変色カラーすよ!
ゴト車ハイエースは
長いこと凹みっぱなしだったRゲート&クォーター
やっと鈑金修繕できて久しぶりに綺麗なったっす。

 

 

バーフェン施工中のマタドール880は
順番前後してFRPツギハギ部門から先に完了~。
Fバンパーもナルだけ自然に短縮しときました♪
一度ぜんぶ組み上げてからバラシて、
タイヤ円弧方向&ストローク方向の確保で
火遊び&切り刻み&シバキ回しの恒例行事!

 

 

2階で仕込み済んだら1階に下ろして鉄工所部門。
少し前からRフェン切り上げ時は
SPLツール作ったんでビラビラ止めてくのが楽チン♪
まだ細々した造りモノ残ってるけど
ココまでで3分の2完了ってところかな(‘ω’)ノ
GW明けは塗装部門から再開しま~す。

新旧マタドールレッドのバーフェン仕様2台( `ー´)ノ

たまたま
同じ色した2台がピット被ったんだけど
L880の色替マタドールがレアなだけか!
福井のLB GT-Kは
ようやく事前協議申請OKでたんで構変。
新規やとウインカーミラーが寸足らずで
なんかメチャダサいカバー付いてた(笑)

 

 

ほんでL880Kのほうのマタドールレッドは
園長お下がりバーフェンで組み上げていくんだけど
基本的にコレって
テイクCROSS-STYLE用なのでクロスEXTRICの
バンパー現車合わせで切り刻んでいくわけ(‘ω’)ノ
ま~切った貼ったでポン付けみたいなモンですw
プロトタイプなんで塗装の層に歴史を感じるね♪

 

 

緑セロさんは間もなく10万km到達?
5万kmブリのCVTフィルター交換は優良児すね。
園長が乗ったらスグCVT壊れるのになww
黄色ーブの園児は
5/10Kcar前メンテナンスもバッチリです(^^)b
某園児のコペトロ用A052も届いたんで
コペトロチューンド組でGRと遊べるかな?

 

 

御近所さんの黄色880は
もともとFcon-iS入門編まで施工済みだったんだけど
今回はDXポン替え100馬力メニューでドックイン!
もはや2時間あったら往復完了してまう早さやで。
今月もPayPayリミッターやから納車ズラすけどw