【特選中古車】LA400CVTセロS 純正RECARO TE37195化

も。ファク特選中古車に
平成29年LA400KのCVT黄色セロ追加!
車検は令和4年2月まで~(=゚ω゚)ノ

も。ファク吸排気+Fcon-isブーストUP。
カーボンLSDや追加冷却までバッチリ♪
BLITZ車高調での195化まで施工済みの
御買い得な1台になってますよ~。

LA400用モリモリ管マフラー(JQR車検対応品)、
も。エアクリ+OCT+インテーク周り一式、
も。Fcon-iS+EVC6ブーストUPデーター、
も。チューニングECUにて車速リミッターカット、
も。CVT専用カーボンLSD、フルオートルーフ、
BLITZ車高調+なんちゃって195化メニュー、

RAY’S鍛造TE3715x6.5J+28 RE71R 195-50-15
HAYASHIアルフィンドラムカバーとかとか、、

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

元祖660GT筑波2000走行会オツカレ様でした(‘ω’)ノ

12/2(水) 660GT筑波2000走行会
御一緒しました皆様オツカレ様でした!
ってことで~、
2021年1月発売の交通タイムス社ムック本
オートスタイル660GT*2の取材で
TIMEATTACK号を走らせてきたよ(*^^)v
元祖660GT筑波2000リザルト

 

人生4度目の筑波サーキット、
この車両では2回目の走行だったので
自己BEST更新して1分フラット台は
達成したけどミス連発でグダグダorz
も~少し慣れたら59台イケます(笑)
今回は走行会だったので
こんな素敵なトロフィー頂きました♪
ホワイトオークの手作り写真立て盾w
今まで貰った中で一番嬉しいやん~

 

 

朝イッパツ目~から00秒台は出たんだけど
実はコノ1年間この4本だけで
しつこく履き続けているHoosierA7(笑)
山はマダ半分くらい残ってるんだけど
さすがにグリップ感が落ちてきた気がする?
ハイエースウォーマーで温めきれなかったので
3枠目スーパーラップどうしよう?とか思てたら
Hoosier代理店であるディープステージ様が
ウォーマー貸してくれたうえアタックまでの
インターバルの間、温度管理まで神対応(´;ω;`)ウッ
初ATTACKウォーマーの感想は・・・最高でした♪

 

 

コースイン直後からタイヤバッチリだったので
アウトラップを1分5秒で回ってきてATTACK!
1周目テンション上がり過ぎたのか
裏stでシフトミスして1分00秒92・・・orz
2lap目いけそうだったんで今度は慎重に?
ダンロップから80Rもイイ感じで全開のまま
4速へシフトUPした直後に悲劇が:(;゙゚”ω゚”):
3回転くらいしたワリに何処にも
ブツからなかったのはホント幸運でした!!

 

 

そ~いえば
トムさんからATTACKステッカー貰ったよ!
ファクの玄関に貼っときます( `ー´)ノ
ってか、
この位置に時計置いてあるのメチャ有り難い♪
翌日がREV SPEEDバトルだったので
前日練習から有名マシンいっぱい来てました!

 

 

午後からは
ダンロップ裏の芝生エリアに移動して表彰式。
AUTO MESSE WEBの撮影もあったりと
久しぶりの筑波堪能してきましたよ(*´ω`*)
ま~次に来れるのは
来年2月ATTACK本番になると思うので
59秒台はソレまでオアズケしときます(笑)

TUNING FESTA 2020 岡山国際TIMEATTACK!!

TUNING FESTA 2020 のTIMEATTACKで
走ってきましたよ半年ブリの岡山国際♪
結果からゆ~とコペンは絶好調だったし
スーパーマリオばりにBダッシュボタンを
押しまくってたんやけどBEST:1分40秒208で
目標の100切りは次回にお預けです(;^_^A

 

 

ファイヤー安藤選手は
チューニングカーのコースレコード更新!!
1分24秒ってSGT300レコードより速いw
昼間のスーパーラップでは
更にコンマ1秒刻んでましたっ:(;゙゚”ω゚”):

 

 

オープンカーくくりで
勝手にライバル視してる西田さんのS2は
青くなって前より速そうに見えるし(=_=)

 

 

Kcarアンリミテッドくくりで
これまた勝手に
ライバル視してる軽トラFONFON( `ー´)ノ
貫通ロールケージと角パイプがオシャレ過ぎw
大野さんにフォンフォンステッカー貰ったんで
TIMEATTACK号のカウルトップに貼っときます!

 

 

 

朝イチはガスッてたけど
ドラミの頃には雲一つない青空( ̄▽ ̄)
テント設営してFUTURAトレーラーと
通勤GRコペン展示だけしときました!
屋台もイッパイあって
食べ物に困る心配はなかったです(笑)
最終枠では
ガス欠じゃなくNos欠でMAX5km減orz
やっぱカーボンの大ボトル欲しいね♪
サンタさんにXmasオネダリしてみます。

【特選中古車】LA400CVTローブS 純正RECARO TE37sonic195化

も。ファク特選中古車に
平成29年LA400Kの白ローブS CVT追加!
令和4年11月まで車検タップリ(=゚ω゚)ノ
ワンオーナー車両で内外装キレイです♪
ナンチャッテ195化にRAY’S鍛造wheel、
チューニングECUステージ③施工済み。
御買い得な1台になってます~。

ロッソモデロ製マフラー(JQR車検対応品)、
も。チューニングECUステージ③
も。スポーツスプリング+なんちゃって195仕様、

RAY’S鍛造TE37sonicMMフェイス③ 15×6.5J+36
ディレッツァZⅢ 195-50-15とかとか、、

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】見た目エエ感じのLA400白ローブ5速MT!

も。ファク特選中古車に
平成31年登録LA400Kの白ローブ5MT追加!
令和4年6月まで車検タップリ(=゚ω゚)ノ
ワンオーナー車両で内外装キレイです!!
程好く手が入った御買い得な1台だと思います。

RERADE製フロントリップスポイラー、
エスケレート製サイドエアロ、Jmodeリアアンダー、
ロッソモデロ製マフラー(JQR車検対応品)、
も。スポーツスプリング+なんちゃって195仕様、
RAY’S鍛造TE37sonicCRフェイス⑤ 15x7J+28
ポテンザRE71R 165-55-15とかとか、、

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

コペトロデビュー女子 気合十分でっせ~(*´ω`)

先日納車したところの
ゲジナン880は女の子オーナーなんですが、
セントラルもコペトロも初体験デビュー!
タイヤ新調してサイトウケージ組んで気合十分。
来月早々にはRECARO-RMSx2脚も付きますw

 

ついでにアルミ縞板プレートも装着( `ー´)ノ
カヲル君が作業したので
メッチャ綺麗にカットされていましたww
今回は加速系ほぼドノーマルなので
常連園児の皆さん優しく遊んであげてね~

 

こんなの↓↓も一緒に走るので
クレグレモ怖がらせたらアカンで~汗
あ、あと、、
65歳モータースポーツデビュー園児も
いてますので皆さん宜しくです(‘ω’)ノ

 

 

ドグギア化も完了したブロンズ400号は
Fライナー細工追加して泥跳ね対策(`・ω・´)ゞ
バーフェン仕様の場合、
CraftSquareミラーのほうが横は見易くなるね!
下方向は腰浮かさないと全然見えへんけど~。

 

在庫車の白セロCVTは
書き換えECUの更なる発展向上のため
データ違いを数種類ブラインドTEST!
コペンソムリエなツモリはないけど、
速いか遅いかは誰よりも分かります(笑)
在庫車の白ローブは
TE37sonicCR15x7J+28フェイス⑤に
RE71RS 165-55-15組めたので
純正サスのままエエ感じ車高にsetして
ナンチャッテ195化を進めていきます。
園長秘蔵の外装パーツも付けとこかな♪

 

 

納車準備中の
黄色880の前に明らかに横幅オカシイFバンパーがw
昨日今日と2台ドグ組んで順調かと思いきや、
ガチャピン号は3速抜け症状で2ラップ目突入(笑)
純正セレクタハブだと問題なかったけど
ドグハブになるとフォークシャフトも新品せなな!
走行多いのはロッキングボール&スプリングも~。
あしたは
福岡のスチグレ園児も阪九フェリーでやってきて
日帰りドグ化なのでも~全部替えたんねん(=_=)

 

 

【告知】
じょじょに集まってきてますよ
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

COPEN GR x LBバーフェンだいたい完了(‘ω’)ノ

HALバネ届いてたし
CRUXブリspecも本日あがってきたので
GR用セットでダンパー組み付け(*^^)v
このCVT車両には前後10k通し。
来週あがる?蒼いLB GT-K用は
ショートケースで作ってるん12k通し。
あきらかに線径の太い
22kバネはTIMEATTACK号の実験用~♪

 

 

注文中のWORKマイスターM1が
未だなので、いったん暫定仕様として
TE37V SL1920 (15x9Jマイナス5)に
ADVAN050 (205-50-15)でセット( ̄▽ ̄)
本チャンはポテンザRE71RS(205-45-16)を
履くんだけど今のPOTENZAはSタイヤより
トレッド部が太いので目測あ上手く決まるか
内心ちょっとドキドキしてるけどww
車高はモ~チョイ下げ代あるけど
この位なら峠サーキットがんがんイケます♪

 

 

先週に続き某園児用のVOLTEXも着弾したので、
在庫車の黄色880にドナートランク組んで
いつもの現車合わせブラケット製作&上棟式。
毎回この穴あけ&リベット作業は緊張しますw
あとクリアー塗装したら準備完了っす(‘ω’)ノ
このパターンなら当日5分で装着できるねっ!

 

 

最終型880も黄色880も納車完了!
たまたま御二方とも
当社で2台目の880購入有難う御座います♪
どちらも管理ユーザー車両だったのもあり、
ま~ナニがあっても対応できます(=゚ω゚)ノ
次のコペンもたっぷり可愛がって下さいね~

 

 

なんやかんやリフレッシュの緑880は
昨日の続きでアレコレ確認しながら今回分完了!
純正インテークパイプも新品なってます(*´ω`*)
盲目なヘッドライトは
次回オールペンの際同時に新品化しましょう♪
Tザク880も無事継続完了~。
だいぶ年季入ってきた感あるけど初代DX30の
Vpro贅沢仕様なのでエンジンはヤル気満々w

白セロx2台まとめて外装総入替(`・ω・´)ゞ

白セロCVT80馬力仕様から
白セロ5MT160馬力に乗り替えなんだけど、
CVT車両のほうは
KRONOSドライパールに全塗装していたので
2台せ~ので外装まるごと入替作業!(;^_^A

 

なんせ
ドアからマフラーまで丸裸になるんで
一気にやらないと床がエライ事に(;´∀`)
ままま、
タイヤ8本組み替えてもらってる間に
BODY入れ替わってましたけどねっ♪

 

って事で~、園長GRと御揃いの
KRONOSドライパール白セロKF160馬力完成(笑)
ちょこっとフェンダー仕様なので
TE37sonicCR 15x7J+28にRE71RS 195-50-15も
この車高なら余裕のクリアランスで納めれた♪

 

 

下取り車両CVTの白セロは
至ってフツーの純正パールホワイトに(‘ω’)ノ
モリモリ管マフラー改4本出しSPLが
さり気無~く付いてたり、
トランクエンブレム部がスムージングされてたり、
BLITZ車高調で195化されてたり
ハーフウェイECUが付いてたりの
27年式78,000kmの特選中古車なりま~す♪
気になる方はお早めにっ!!

 

 

最近サーキット遊びを覚えてから
精力的に走り込んでってる白ソリ880さん。
オイル交換ついでに水回りリフレッシュ!
やっぱ岐阜はフルーツ大福が美味いっす(*´ω`)
黄色880は
モリモリ管4本出しマフラー装着してから
Rディフューザー吊り下げブラケット製作。
ま~あと色塗ったらホボ完了かな~♪

 

 

某園児のデカキャリKITは
2PローターベルをGOLDアルマイト(‘ω’)ノ
キャリパーは黒ソリッドに白文字!
L880Kクラシカルなので
目立ち過ぎないようにトーンダウンするけど
BBSからチラッと見える絶妙な主張やで♪
園長GR用310Φローターも早く来ないかな~

ホイールsizeとかタイヤsizeとかの相談?(;’∀’)

ま~しょっちゅう聞かれるケド、
だいたい園長の回答は
『んなもん履きたいの買ったらエエやん』w

実は軽自動車用ホイール?なんて
過去1度も自分で買ったことがないので
このブログ情報鵜呑みにしたらアカンで!

 

そんな黒880は保険修理ついでに
ストリートダンパー仕様でナンチャッテ195化。
たまたま手持ちの中古で持ってた
TWS-T66F 15x7J+35に新品RE71RS 165-55-15♪
なんでもエエけど
完成確認してたらエアコンのボタンが何故か
ON/OFFにならないの見つけたんで交換(;´・ω・)

 

 

自損事故保険修理だった白ローブも修理完了!
この車両は
純正ビルシュタインのままナンチャッテ195化。
TE37sonic 15×6.5J+36にDL-ZⅢ195-50-15で♪
ダンロップはトレッド形状が収まり良いので
よりリーガルを求める園児にはよくDL使うw

そそそ、
某職人用の鹿ソニック(高いほう)届いてました!
LA400ヤンチャ仕様用の
ADVAN-AD08R 195-45-16も到着してたよ(‘ω’)ノ
16inch195はネオバ使うこと多いけど
園長GRではADVAN052のほうが好みっすね。

 

 

白880な2台は
仲良くCRUX車高調バラシて単体清掃とか
バネレートやら自由長変更したり色々と。
JB200のほうは下周り防錆コートも施工!

 

エリクサーエアロなJB200は
元々TE37sonicCR 15x7J+28フェイス⑤だったけど、
車高チョット下げたかったんで
わざわざ15x7J+32フェイス⑤にチェンジした(‘ω’)ノ

ホイール奪われた在庫車パール880のほうには
園長秘蔵コレクションから
タケチCP035 15x7J+35にDLルマン195-50-15で。
重量でゆ~たら実はコッチのほうが少し軽い♪

 

 

先日ご制約となった黄色880は
TE37sonicCRフェイス⑤だったんだけども~
タイヤがヤル気なかったんでハイグリに変更。
モリモリ管4本出しマフラー&
カーボンディフューザーまで追加注文なったw
みかん色880は
マイスターCR01 15x8J±0にDL-ZⅢ195。
バーフェン仕様は更に参考ならないよね~。
オイルメンテとわらび餅あっざす(*^^)v

 

ガチャピン号は
転がし用TE37Vが15×8.5Jマイナス20・・・
PCDチェンジャーで114.3化されてたりとか
もはや意味不明でしょう(笑)
とくに意味はアリマセン。
たまたま114.3×4穴の中古があったから
それでエエか~と履かせただけ( *´艸`)プ

ハイリフトXPLAYはジムニー用の
ジオランダーMT 175-80-16 履くのんに
wheelは細したほうがカッコエエから
マイスターCR01 16×5.5J+20で~。

某園児のNewマシン
F900は130-180やったっす( ̄▽ ̄)
これ、取り回しがイイからか
400ccくらいの感覚で乗れちゃうね!

ややこしいコペンの継続検査x4台(=゚ω゚)ノ

連休明け6台~って聞いたら
月曜1日で全部通す段取り組むw
まぁ希望番号待ちがあったりで
そんな上手くいかないけれども(;´Д`A “`
それにしても・・・、
1台たりともフツーな子がいない(笑)

 

4WDハイリフトXPLAYは
カンガルーバー&ウインチ、LEDバーライト撤去で
御利口さん仕様へドレスダウン(*´ω`)
フロントグリルも新調してオーラ消しましたww
公認車検時の4WDマフラーが行方不明だったので
なんかの4WD用に
LA400中間タイコ差し込んで即席リーガル仕様に?

 

 

福井のDX30エリクサーは
トランク周りの水切りゴムモール新調(=゚ω゚)ノ
先っちょのピラピラ部分って
中古車だと結構なくなってる事多いよね。
千葉のJB200エリクサーはTAKEOFF製と
比べたらラジエターやO/Cへの導風不足で
温度高かったので導風板とサブラジ追加しま!
ついでにドグギアまで逝っちゃうそうですw

 

 

Ekishow880くんは
自転車と出合い頭でフロントグリル割ってたんで
油脂メンテついでにの新品UE2グリルに交換♪
ダークレッド880さんは
スパンスパンしてってもらいました~(*^^)v

 

 

刷毛塗り880くんは
エアコン配管破損したそうで緊急PITイン。
こんな部品も常時在庫してるとか
まるでコペン専門店みたいやな~( *´艸`)ぷ
黄色880DX氏は
メーター周りに追加計器増えてきたんで
LEDインジケータ増設して消し忘れ予防ね♪

 

 

そ~いやRAY’Sカタログの
新しいのんイッパイあるから欲しい人あげるで。
在庫車用のタケチCP035 (15x7J+35) を
無難なシルバー塗ってみたり~
嫌がらせの様なプレスラインの
プレマシーと睨めっこしてみたり~~(;´Д`)