L880Kリアハブは豆にガタcheckしてね(‘ω’)ノ

DXポン黒880園児は
5/31ドラフェスに向けて走行前点検!
油脂メンテだけの予定だったけど
ハブガタcheckしたら左リアに違和感。
キャップ外してみるとアウターBの
リテーナがコンニチワ~てなってた💦
この後の流れは2パターンあって
バラバラなったベアリングがポロンと
抜けてドラムごとタイヤ射出するか、
焼付きロックしてスピンドル千切るか。
まぁECOタイヤで法定速度順守してて
6ヵ月ごとの点検&車検毎に推奨メンテ
コンプリートしてる人には関係ない話w
そうじゃない人は豆にセルフcheckやで♪
因みにアルフィン用のベアリングにも
前期後期でsize違うんで御注意クダサイ

 

 

そそそ!
明日はダイハツ滋賀竜王工場フェス(‘ω’)ノ
天気予報もWETからドライに変わってた♪
MOFACもコペンゾーンに出展するんで
お時間ある方は是非遊びにきて下さいね~
KF縦置きのフライングvisionコペンは
もともと連れていく予定してたけど
もぅ1台は通勤GRかTIMEATTACK号かと
思ってたら丁度良いのん有るやんってww
テラフォーマー880園児を持ってイキマス
ウチの奥さんテツ&トモの振り練習してた

 

 

ご近所さんの白GR園児は
新車時に直ぐナンチャッテ195化と
ECU施工して気~よ~乗ってたけど、
3年経ったし少しだけUPデート(‘ω’)ノ
兎にも角にもLA400のパワー系は
コンロッドやらな始まらないんで
とりあえずEg下ろして仕込み開始♪
秋田ナンバーの銀880くんは
1年前も床下の錆腐食相談に来てたけど
今回もまたまたリフト上げて御相談!
まぁ色んなパターンあるし悩むよね~

 

 

そ~いえば某園児用に手配してた
envy Kandy colorが届いてました(‘◇’)ゞ
今回はオーソドックスなEK02っす♪
ド定番シグナルレッドは間違いないね。
明日が竜王イベントなので土曜予定の
車両が多くてワチャワチャしてました💦
倉敷のGBC14ワイドBody園児は
久しぶりに見たら高級インタークーラー
が仕様変更で色々模様替えなってた。
いつかはDRL使ってみたいっすね~

保険修理ついでのフルエアロ化も完成(‘ω’)ノ

豊橋の刷毛塗りグレー880園児は
保険修理ついでにフルエアロ化+α完了!
一般車両の全損時価額が低かったので
園長コレクション寄せ集めSPL構成して
問答無用の艶消しブラック仕上げっす♪
レアな前後PandoraにTAKEOFFサイド、
Jworksウイングと関西色強めな塩梅w
Dsportボンネットも純正キャッチ部分
カットしてたヤツだったから男らしく
ボンピンonly仕様で組んどきました(‘ω’)ノ
ラジエターへの導風加工済Xメンバーも
倉庫に転がってたやつ見つけたんで施工。
オーナー写真送ったら興奮気味やったで

 

 

そそそ!
在庫車RHF4黄880は御成約アザマ~ス♪
全塗プラン+αなのでジックリやります
御検討中だった方は次回作に乞うご期待。
ご近所さんの白880園児は
モリモリ管マフラー&スパンスパン施工!
DIYおっさん臭漂う中古880STARTなので
徐々に手加えてMYカーにしてきましょう
ってか、10年ブリ位に純正マフラーを
竿竹屋状態で積んで帰ったの見たっす(笑)

 

 

 

品川の半艶テラフォーマー号は
ハンドル迷子病の初期症状あったので
新品ステアリングラック交換しようと
思てたらメーカー欠品だったので
とりあえず養成ギプス施工しといた♪
ついでに純正新品ロワアーム左右に
MOFACピロブッシュに打ち替え&
純正スタビブッシュ周りも新調して
アライメントとっときました(‘ω’)ノ
久しぶりに床下見たけどそういえば
この車両フルチタン製モリモリ管やん!
姫路の黒エリクサーFXX園児は
なんかチョットずつ小ネタ仕込んでたw
とりあえず油脂メンテしてアイライン等

 

 

園長の通勤GRは
なんとなく魔が差してTRDリアアンダー♪
余り好みじゃないけどタイヤの飛び石で
Candy塗装剥げてくるんで泥除け代わり。
竜王イベント済んだら
5/31ドラフェスに向けて準備開始します!
とりあえずドラスリ2本は買っといた(笑)
某大社長のランクル79は鈑金作業(‘◇’)ゞ
6年落ちのBFGが賞味期限切れだったから
園長の独断と偏見と納期優先で
今回はオープンカントリーMT組んどいた。
なんかタイヤ可愛いな~と思ったら
235/85て青コペニ―と同sizeちゃうかな~

CelesteTrevi納めて艶消ねずみ色お迎え(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーはFUTURAエース!
大津551からの石松餃子でピーナッツ泊。
千葉CelesteTrevi園児を納車しに行ったら
キャンプ仕様で公認取った緑ルビコンが
V8ファイナルのHEMI392に変わってた💦
いきなりオフロードコース行ってたけどw
夕方の待ち合わせまで時間余裕あったんで
清水港に寄り道してマグロととすけ(‘◇’)ゞ
酢飯大盛でオナカ満タンなったから
豊田上郷SAはソフトしか喰ってませんよ。
名古屋で仕事帰りの某園児待ち伏せして
艶消ねずみ色DXポン880園児買取GET♪
これまた癖ツヨな在庫車コレクションに。
伊勢湾&新名神が工事渋滞酷かったんで
久しぶりに名神側から帰ってたら多賀NG
黒丸も菩提寺も停めれず桂川でやっとorz
あやうく晩飯難民なるところでしたわ~

 

 

そんな艶消ウェザリング880は
ABピラー溶接ケージにサイドバーも
追加しててヤル気満々なんだけど、
パワー系はポン100仕様の大人し目。
新品エンジン積んで6,000km程なので
Bodyも機関系もコンディション最高!
モ管4本だし+炭ディフューザーとか
モ足CRUXにATSメタルLSDとか
現状装備のままでもま~ま~御買得♪
リアウイングだけ追加するけどねw
準備できたらカーセンサー出します

 

 

似たような色味の刷毛塗りグレー880は
保険修理ついでのフルエアロプラン順調♪
前後パンドラでTAKEOFFサイド、
JworksウイングにDsportボンネットも💦
レカロRMSにMOFACレール組んどいた。
明日には組み上げてくんで完成秒読み?
ハイエースはWinmaX製MCパッドが
キーキー五月蠅かったんで純正シム追加。
ついでに油脂メンテして各部点検(‘◇’)ゞ
FUTURAも結構な距離なので点検点検!
センターナットだいぶプリ緩かったわw

スチグレRHF5は走行前点検メンテ(‘ω’)ノ

台風サンサンweekとなった週末。
MOFACのあたりは何故かズット
晴れていて風もなく平和でしたが
園児の皆さま御無事でしょうか?
いよいよ来週末は岡山JWGP(‘ω’)ノ
なんやかんやでコペン園児11台!
早めに準備しておきましょうね♪
スチグレRHF5園児も約2年ブリに
走るんでシッカリ点検しといたっす
あとは当日ドライ路面を祈るだけ~

 

 

名古屋のアゲートグレー880園児は
純正リアスポ+VOLTEX仕様から
TAKEOFF製CROSSウイングに交換。
これはこれでWide&Lowスタイルが
イイ感じで似合ってますね( ̄▽ ̄)b
元の固定穴と両面テープキズが
丁度ええ具合に隠せるのもオススメ♪
和泉のダークレッド880園児からは
アクエリの差し入れアザマ~ッス!

 

 

石川のチョイアゲ4WD製作は
作業系ぜんぶ完了したので仕上げと
試走checkに給油テストまで完了!
コレやると満タン35L位入るんすよ。
あとは決裁おりたら予備検っす(‘ω’)ノ
そ~いや代車ソニカの屋根が
色剥げハゲしい感じになってたので
前から気になってたAピラー付け根の
凹み鈑金修繕がてら屋根も塗ろかと。
そんなんすると全部塗りたくなって?
クルマ綺麗なったらエンジンも
KF-VET化とかヤリたなりそうなので
あえて中途半端にしておく作戦デスw

石川#黒Robeは公認4WD化スタート!(‘ω’)ノ

福井に富山に石川ナンバーx2台と
北陸園児率が高めなラインナップ♪
クセ強めのチョイアゲ黒Robeが
公認4WD化のため本日ドックイン。
入庫した時点で半分出来たような
モンなので先に構造変更申請用の
4面写真と全長全幅全高撮影(‘ω’)ノ
挨拶代わりにトランクフロア撤去と
400MTにトランスファー合体まで!
リアデフは緩めのCUSCO組んで
センターデフは強化ビスカスだけど
フロント285オープンってオーダ~
まぁ明日は別の予定作業あるんで
初日はコノ位にしといてあげますw

 

 

熊谷ナンバー白レティシア園児は
夏休み帰省ついでに車検ドックイン!
2年に1度はこのパターンです(‘◇’)ゞ
今回はそんなガッツリやらないけど
久しぶりに診ると色々アカンとこも
見つけてしまったので追加メンテ♪
前後フェンダー切上げ加工と
TAKEOFFフェンダーアーチも準備。
園長マイブームのナロー205いけるな

 

 

たまたまMOFACクラシカルx2台に
クモイEタイプってラインナップ!
BBS鍛造RG-Fの6J165と6.5J195を
見比べれるホイール比較萌え~(‘ω’)ノ
名古屋のスチグレclassic園児は
880あるあるシフトロッド付け根の
じりじり音対策とバックカメラ配線を
修繕ってユル~イ作業しておしまい♪

 

 

TIMEATTACK号は9/8JWGP意識して
早めに準備しとこうかとゴソゴソ♪
アクチュエータ変更とNOSリプロで
夏仕様のまま微調整するくらいかな。
そ~いえば
KF縦置きフライングvisionコペンの
クラッチ油圧マスターシリンダ用に
手配してたミニバイク用のカップが
届いてたけど超かわいいサイズ(笑)
ブレンボ風の蓋が不安しかないなw
そ~いや某チューンドクラス園児の
シバタイヤ205も届いてました(‘◇’)ゞ

エアサスにエアブラシな青LB GT-K(‘ω’)ノ

電動チャリンコで郵便局まで行って
帰ってくると何かスッゴイGT-K来た♪
春日部から四国の実家まで帰省してて
帰り道に寄り道しにきてくれたそうで
エアサスにロンシャンでガルウイング。
丸テール4灯も気合いのワンオフ仕様!
the関東仕様っぽいドレ車ってCOJでは
見かけるけどココでは激レアなので
目の保養にさせていただきました(‘◇’)ゞ

 

 

京都のチョイアゲ赤黒Robe園児は
朝からハブボルト折ってきたんで
チャチャッと治しておきました~
1本だけ替えるツモリだったけど
融雪剤エリアという事もあり他も
怪しいビジュアルだったので全替え!
ついでにRAYSナットも新調っす(‘ω’)ノ

 

 

御近所さんの紺Pandora園児は
車検入庫で本日からドックイン(‘ω’)ノ
とりあえず何かアカンとこ探します♪
黒880と変顔サーフブルーは
ガラガラの検査場までツーリング!
週明けあたりから混みだすんかな~

 

 

豊橋の4WD公認XPLAY園児は
なにやら珍しいトラブル抱えて御登園!
Eg始動OKでエアコン効くし窓も動くけど
スピード&タコメーター動いてなくて
CAN通信異常でcheckランプ全点灯(;”∀”)
まぁ直ぐ治ったけどレアケースやった。
ランクル71幌の某園児は
久しぶりに見たらFOXダンパー付いて
タイヤもチョット成長してましたよ~
そういえば先日AM5時半から
六甲あがったらま~ま~涼しかった♪
7時やともぅ暑いんで直ぐ帰るけどw
能勢ツリーハウスからの畦野カキ氷で
MOFAC戻って来るパタ~ンおすすめ。

2024夏休みの自由工作はKF縦置き?(‘ω’)ノ

来週から4月になるそうで
だんだん冬服が暑なってきましたが、
せっかち園長は気が早いけど
夏休み自由工作用の妄想TIME?(=_=)
2年連続コペニ―造っちゃったから
今年こそはKF縦置きFRやる予定で
コツコツ部材集めてるんですよね~。
331ホーシングに510デフロックを
ボタン1つで切替とか憧れるでしょ♪
で、今日の夕方少し時間できたので
在庫の青Robeバラシて位置関係見たら
やっぱコペニ―と同じくバルクヘッド
ま~ま~切り刻まなアカンぽいので
モット暇なった時にやろうと誓ったw

 

 

そんなんゆ~てたら
オプション切り抜きビデオで過去作の
総集編UPされてて懐かしい映像が(笑)
広島ナンバーの緑ガル880園児は
今年もアップデートのためドックイン!
今回はJBおっさんターボ成ります(‘ω’)ノ
他にもナンヤカンヤ聞いてるので
部材揃ってる順で進めていきますね~♪


 

 

Jworksウイングが生えた
京都のマタドールレッド880園児は
現状の体重が知りたいってコトで
インターコンプ計測898.5kg(‘ω’)ノ
ま~L880Kの全部盛り仕様で
軽量化ナシでは平均的な数字かなと。
そない思たらTIMEATTACK号が
730kgってメチャメチャ軽いよな(笑)
御近所さんの銀880ATは
油脂メンテだけの予定だったけど
左右ロワアームブーツ破れてたので
ちゃちゃっと新調しときましたよ~

 

 

福井のLB GT-K園児は
やっと満了日1ヶ月前になったので
年度末の渋滞のなか継続検査(‘◇’)ゞ
優良園児なのでスンナリいけたッス♪
ランクル79キャンピングも車検!
こっちは灯火類が毎回アカンたれorz
コノ手のLEDポンコツ過ぎへん?笑
ひと通り修繕して検査ライン通したら
珍しくリアサスのガタつきで落第w
本家ランチョ―サスのゴムブッシュが
スカスカなってて動くかららしい。
現場で応急修繕して2回目でパスした

赤いシャアザクと青いグフXPLAY?(‘ω’)ノ

名古屋の赤黒ハイリフトXPLAY園児は
足回りの点検&リフレッシュ入庫(‘ω’)ノ
ちょうど青黒XPLAY出勤してたら
MOFAC最寄りのコンビニで鉢合わせw
車内のバズーカ砲と雑に付けられた
アクラボビッチが怪しさ満点でした(笑)
ちゃちゃっとモンチョダンパー新調して
アライメント調整も済ませときました~

 

 

青黒コペニ―XPLAYは
先日あがったHKSスーチャー仕様の
リリーフバルブが五月蠅過ぎるんで
少しでも離れたところで鳴るようにと
変なカタチの3WAYバイパス製作(笑)
静かで快適になったのはイイけど
加速感まで大人しくなる理屈が???
スーパーチャージャー奥が深いっすw

 

 

黄色~ブGR園児は
次なる野望の打ち合わせで御相談!
どうしても30秒切りたいらしい(笑)
まぁ裏ストレートGPS180あったら
あとは慣れだけだと思うけどね~。
京都のマタドールレッド880園児は
Jworksウイングに色も入って完成♪
土台のPandoraエアロと相性良くて
予想以上に似合っててビックリ(*^^)v
まぁ部材総額コストで考えたら普通に
VOLTEX使うよりゴージャスやなw

 

 

嫁の赤CeroはRE71RS新調(‘◇’)ゞ
RAYS TBR ITARU010(15x7J+35)は
気に入ってるそうなので続投で~!
園長の通勤快速GRは
セントラル後のタイヤチェック♪
思てたより荒れてないRE71RS優秀。
まぁ今どきラジアルタイヤ縛りで
何秒出たとか全く興味ないけどな(笑)
御近所さんの白ソリ880園児は
なんとかキーパー完了したんで引取り。

 

 

いつも見てる某総長系チェンネルに
MOFAC園児ぽいコペンが写り込んでたよと
品川ナンバーの某園児に教えてもらって
見てみると確かに見覚えしかない車両が!
そ~いや本庄44秒で走ってるゆ~てたなw
在庫車のハレキン880は
赤ソリッドに塗ると決めてたので
合い間合い間で少しずつ進めてってますよ♪
修繕しながら徐々に赤色増えてきてました~

OS技研コペン用デュアルコアLSD!?(‘ω’)ノ

今朝はオーエス技研M氏が
ド派手なGRヤリスで登場(`・ω・´)ゞ
コペン用デュアルコアLSD造ったんで
試してみて~て毒見係の御指名(笑)
現状ATSメタルLSDも。ファクspecで
とくに不自由も感じてないんだけど
まぁモノは試しで味見してみま~す!
たまたま手元に色んなLSDあったんで
いろいろ測定したり形状比較したり。
目の前に新しいオモチャがあったら
ガマン出来ない病を患ってる園長は
夕方から場所確保してソッコー組込み♪
一般道でのフィーリングcheckして
セントラル全開走行も試してみますね~

 

 

Ekishowスカラビュース園児は
コペンあるある2速→3速シフトUP時の
ギア鳴きが気になるって事でドックイン。
基本的にアレは気にせんで良いで~と
思ってる園長ですがオーナーが気になる
なら治しとこうかってコトでバラバラに♪
開けてみると申告どおり金色スラッジが
少し目立つかな~て感じだったので
1-2&3-4ハブスリーブやベアリング類と
シフトフォーク新調してプチメンテ(‘ω’)ノ
2年前のLSD施工時に純正クラッチ周りは
替えてたのでココは再使用しときま~す。

 

 

京都のマタドールレッド880園児は
Pandoraウイング土台にJworks羽根を
エエ感じ合体させる作業の続き(‘ω’)ノ
中空FRPに外からビス止めだけとか
精神衛生上ムーリーな園長ですので
裏側くりぬいてSUSパネルで面固定。
SUSプレートに両面貼ってあるので
2回目以降は外からだけで脱着できる
我ながらメチャ良心的な固定方法に♪
FRP側もエエ感じに整形できたので
あとマタドールレッド塗ったら完成w

 

 

日産KH2全塗装のスチグレ880納車!
ツイードグレー400も磨き上げて納車!
ちょっとクルマ減ったな~と思たら
最終型UE2の黒880ATが入荷( ̄▽ ̄)b
走行距離は多めだけど綺麗そうだし
ストリートダンパーやモ管も装着済で
コスパ良さそうな1台また準備します♪
嫁プラドとハイエースは
冬タイヤから夏タイヤ交換の重労働w
普段ちっちゃい車しか触らないので
普通車はイチイチ重いな~と思てたら
もっとデカいのが来る時期やったorz

【特選中古車】RHF4ターボ仕様のスチグレ880MT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成17年式L880KのスチグレMT追加!
Pandoraフロントエアロに顎鬚リップ、
ストーリアRHF4ターボ+CPU仕様で
ま~ま~よく走る仕様にCRUX195や
デカキャリLSDなど高額parts盛り沢山♪
距離多めだけど3年前に新品パーシャル
エンジン交換済みで中身は若いデスw
いきなり遊べそうなお買得な1台(‘ω’)ノ
【カーセンサー掲載中】

*ストーリアX4純正RHF4ターボ+コンピュータ
*3年3万㌔前に新品JBパーシャルエンジン交換
*PandoraエアロFバンパー、TAKEOFFサイド
*MOFAC吸排気コンプリート、BLITZ-SBC
*MOFACアルミラジエター+社外オイルクーラー
*ATSメタルLSD、Dsport6点式ロールケージ

*も足CRUX車高調、HAYASHIアルフィンドラム
*wilwoodデカキャリKIT、超軽量カーボンミラー
*AMEトレーサー(15x7J+35)、RE71RS 195/50/15
*レカロTS-G GKシートヒーター付+MOFACレール
*TANIDA33Φハンドル、Defi-ZDメーターなど。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!