GRコペンをイキナリ上げちゃうのか!?( *´艸`)

も~今からの新車見積りには
消費税10%表記だもんで増税前の駆け込み~
ってワケでは無いんですが、、、
ここんとこコンプリートCOPEN製作の
長文見積りを作ることが多い園長:(;゙゚”ω゚”):
今日はドエライのんが
立て続けに2台決まってしまったんで
増税前部品調達に自分が一番駆け込みます(笑)

 

園長も新車注文したGRコペンを
新車から公認ハイリフトCVTで注文は予想外でした(笑)
実はチョット狙ってたので珍しく先越された感がww

も~1台の御依頼もアツイ!!!
たまたま在庫あった青ローブMTをベースに
いきなりLB GT-Kバーフェン仕様(≧▽≦)b
ウチではB63クリアブルークリスタルM色の
GT-Kは未だ見たことないんでテンションあがるっす♪

 

そんな園長も負けじと
次なるオモシロCOPEN製作に余念がないっす!!
数ある燃ポンコレクションの中から
ようやくBESTなゲージを探し当てた気がします♪
って、
ニッチな需要過ぎて共感できる人も少な過ぎる件(笑)
あ、ピストンはオブジェなので無視して下さい。
ただ色々と集めるのが趣味なだけですwww
ジョリジョリの
鉄粉マミレなCVTオイルパンも無視しましょうw
TAKATAから無事帰れる確率は50%です:(;゙゚”ω゚”):

 

 

Candy880は
油脂メンテのたびにオーナー自ら下周りの
締め付けcheckが行われます(`・ω・´)ゞ
Ekishowメイプル号は
室内カラーを途中まで塗ってから、、、
そ~いえば3点シートベルトの事をスッカリ
忘れていたのに気付き、慌てて追加したっすw
9/21タカタ申し込んだらしいから焦るやん~。

 

 

本日はコペン界で超有名な御二人が
海外からのゲストさん引き連れて御来店~(*´▽`*)
カレーショップの店長さん英語ペラペラなので
日本語オンリーな園長も意思疎通が出来ました(笑)
ほんで、ナンヤカンヤ打ち合わせして
250馬力でも壊れないドグミッション注文したw
2020CTACに間に合うとイイなぁ~!!

GT-K nismoはデカキャリとFガラス交換(=゚ω゚)ノ

先日、
PORSCHEアシッドグリーンに染め上げた
デカキャリ2Pを名古屋のGT-Knismoに(*^^)v
TE37V越しの主張がスゴイっすコノ色!!

 

 

メインはFガラス交換(*^^)v
コッチは保険修理なのでコグニ画像伝送で~
って、思てたら三井住友だけガラパゴスorz
あ、名古屋風堂島ロールまいう~でした♪

 

 

K4GPに向けて
ケローブのガラス曇り対策を色々悩んでたんだけど、、、
そ~いえば最新クーペ用でAGCの面白い製品あったな~と
思い出したのでソッコー手配しといたでっ(=゚ω゚)ノ
ま~当日晴れてたら関係ないけどwww

AGC(eXeview®

 

 

 

ほんで、
4WDハイリフトXPLAYが本日納車~だったので
いつもの仲良しトリオで登場!!
こんな変態の編隊が
つるんで走ってたら目立ってしゃ~ないなww
コノ週末は福井へ攻め入るそうなので
万が一、東尋坊に落ちた時の
引き上げ方だけレクチャーしておきました(*´ω`*)b

 

 

 

コッチも完成~(`・ω・´)ゞ
有り合わせでテキトーに組み上げたワリに
車重が軽いからか無駄によ~走りますコレw
リアバンパーに
プレミアムなクレスト貼ってあったんで
走行中にタイヤが取れたらコレの呪いです(笑)

 

 

 

昨日オルタ死亡でロードサービス入庫してた
紺コペ880はアカン箇所とっとと替えて速攻復活!!
ピンクバッテリーとACガス添加剤もツイデに(*^^)v
同じく
昨日シャ検往復してEg調子悪そうだったMINI太郎も
疑惑のアイテム数点交換でソッコー復活♪
エアマスも替えなアカンか思たけど今回はセーフ。

 

 

 

黒ローブのエアロも塗り上がったんで
あと組み上げたらwheel組んで完成の段取り(*´▽`*)
って思てたら、、、
某ホイルメーカーの営業きて納期遅れるの知らせorz
アホかボケしばくぞ上司だせ!って
カマシといたんで直ぐナントカしてくれると思う(笑)

JPS880は4男坊が家出したそうでぇ(;^_^A

先日エアコン周りを
一式新調して御機嫌で帰って行った
JPS号でしたが帰り道で悲劇が!(;´∀`)
4男坊が元気良すぎて家出してましたw
最近マイブームの
新品MTケースで復旧しておきます~。

 

 

LB GT-Kフェイスの
単独消費率ナンバー1な白~ブは
ジャムおじさんに焼き立てのカオを
届けてもらって元気100倍!?
エンジンメンバー&ロワアームまで
ひん曲がる勢いでグラベル突入したんで
全部交換後アライメント取り直して
チャント真っ直ぐ走れるようになたよ~。
Defi-ZDメーターの
ピーク数値は見なかったことにしますww
あとはCVTクーラー追加製作でFINISH♪

 

 

ご近所さんの白880は
メッキドアハンドルに交換したいってオーダー。
ついでにハロゲンライトが暗いのでGIGA-HID化!
部材揃い次第やっていきますね(*´▽`*)
和泉ナンバー赤880と
ゲジナン白880は2台仲良くシャケ~ン♪
白いのは最終24年式なので色々メンドイw
エブリー保険修理もボチボチやってってます!!

またまた新車コンプリートな御依頼発動(`・ω・´)ゞ

先月に飛び込み来店で
長~い見積書だけ持って帰った京都の御新規さん。
いきなりLB GT-K+ナンヤカンヤな御注文(*´ω`*)
新車CVTローブSベースで製作なので新車発注♪
ままま、
9月下旬納期なので気長に準備だけ進めときます!

 

 

今準備すすめてる
ハイリフトXPLAYコンプリート製作も2台に
増えたのでシャコタカCOPENも2桁台数に!!
チョイアゲもコツコツ増殖してってるので
来年にはアゲコペンオフ出来るくらいなるかな?

 

JPS880は
エアコンコンプレッサーが調子悪くなってきたので
これを期に配管まわりまで全部新品化!(`・ω・´)ゞ
吹出し口が汗掻くくらい冷えるようになってたよ♪

 

 

ついでにLB GT-K用の
サイドパネルもポン付け装着してオーナー御機嫌♪
だったのに・・・・
帰り道で4男坊が家出して振出しに戻るパターンw

 

 

プクタロさんは
電車で551豚まんテロしてきたそう(;^_^A
夕方だったのでスイーツ代わりやねっ!!
明日の富士は天気微妙だけど
#51ケローブTEST行ってきてもらいます。

 

 

今日も朝イチから
納車に入庫に作業に御相談に~とイツモの風景(ΦωΦ)b
ひと通り前半イベントが済んだからか
ガッツリ内容の打ち合わせが多くて伝票大変っすww

 

 

ポチ号うっすら曲がってたEgメンバーには
甲子園の砂みたいな感じでセントラルの砂がww
エアロ塗装も明日あたり完了するかな~って予定
してたら追加のナンヤカンヤ発動でもぅ1週(;^_^A

コレの正式名称なんて~の?(;´・ω・)

先日コペトロ決勝時、
ポールポジションやのに1速ギア入らず大失態orz
そ~いやアレ、
原因なんやったんやろう?とMT割って確認したら
スリーブの中に隠れてるコイツが摩耗してた(-_-;)
L880Kには無かった部品だけどLA400Kは
シンクロとスリーブの間にコレが入ってるねん。
これがあったらドンナ良い事あるのん?

ケローブは日曜日にK4GP走行会!!
園長は多忙過ぎて今回は行けそうにないので
プクさんと少年が積載車かりて走らせに(=゚ω゚)ノ
新品パッドおろしたんで当たりつけといてな~。

三重ナンバー白~ブは
網膜剥離手術から退院してきて其のまま納車(;´∀`)
目ん玉のなかにガス入れてプリロード掛けてるとか。
お久しぶりの
Tザクと姫路ナンバー黒880は油脂メンテっ!!
まさかのキッチンマサミチ♪
Yuriママのレシピでマフィン作ってきてくれたよ^^

 

 

ほんで、
メチャクチャ大きい箱でLB GT-Kフルエアロ到着♪
何度見てもサイズ感が凄いwww
サイドパネルは某JPS880の分なので
とりあえず黒ソリッドに塗って準備完了(=゚ω゚)ノ

 

 

そそそ!
そもそもLA400Kコペン用のエアロパーツなので
L880Kに装着するとか可笑しな話なんだけど、
も。バーフェンに仮合わせしてみたら・・・
前後に少しだけスペース残るけど
段差部分とかピッタシ過ぎてビックリ\(◎o◎)/
コレにアレはポン付けとww

 

京都ナンバー白ーブは
先日のコペトロで砂遊びしてエアロ大破してたけど
ジャムおじさんが
次の顔焼きはじめたんで来週には元気100倍やでw

 

 

チョイアゲCVT赤ローブは
Egガラガラゆ~てたんでリフレッシュSTART(‘ω’)ノ
豊田ナンバー黒~ブは
Turbo周り作業完了したのであとはエンジン待ち♪
黄色~ブはレアなENDLESSキャリパーの
通勤用パッドが届いたので明日から快適なるかな。

215-50-15 ADVAN050 4輪通しとか(;´・ω・)

大変身予定のハイパーシルバー880。
タイムアタックにおいて、
タイヤは太ければ太いほど偉い!
トレッドは広ければ広いほど偉い!?
って事で
こんなもん入るかどうかは知らんケド
とりあえず215Mx4本買ってみた(=゚ω゚)ノ
見慣れた205よりワンサイズ
大きいだけやのにメチャデカく感じるw
wheelはinsetマイナスなんぼにしよかな?

こっちは本気仕様なのでハコからSTART。
とりあえずカオルくんの火遊びから( `ー´)ノ
久しぶりに見たけど
そう言えばコノ車もともと紺色やったなww

 

 

やはりブレーキも
デカければデカいほど偉い!?( *´艸`)プ
油圧配管に悩む12potキャリパー仕様ww
ってゆ~か・・・
どんだけENDLESSあんねんなorz

 

豊田ナンバー黒ローブは控えめに1個だけね。
も。足CRUXブリspecまで組めたので
WORKマイスターS1の16x8J±0 (DeepRim)を
合わせてみたんだけどカッチョ良いやん♪
もはやウソなのかホンマなのか
分からんような現場ですが全部本気やでw

 

 

ほんで、
福井ナンバー赤ローブ用のLB GT-K も赤絨毯♪
LibertyWalkの営業さんって
毎回発送のたび梱包写真オモクソくれはるねん。
んで、コッチは
バーフェン仕様をTE37Vで組み上げるんだけど
サスは↑↑の黒ローブお下がりオーリンズ(*^^)v
コペンの中古部品は相変わらず回転率イイねw

 

 

そんなんしながら
今日は一気にシャ検4台+登録2台。
専門店アルアルで全部コペンやから
書類テレコになってたり連番の
違うナンバー付いてたりww(;´Д`A “`
なんかグダグダするワリには
昼過ぎで完了してる小手先技術です(笑)

 

そそそ!
またまたハイリフト製作オーダーも頂きマシタ♪
久しぶりに
白黒パンダXPLAYになるので楽しみっ( *´艸`)

 

この路線はアッチ仕様の
RANGEROVERイヴォーグのコンバチ位と思ってたけど
シュコダのゲテモノコンセプトも熱いな~!!!
シュノーケルとウインチ付いてるのがwww
きっと日本には並行輸入でしか入ってこないケド(;´Д`)

白マルチーズと黒ヨークシャテリアの冒険(=゚ω゚)ノ

伊豆ナンバーの
コペンに揺られやってきた白と黒(=゚ω゚)ノ
ご主人様は
銀色コペンから水色コペンに乗り換えて
試乗に行っちゃったんで
置き去りにされると思い必死のアピールw
途中、、怪しいオジサンに
連れ去られそうになってましたが(笑)
代車650ジーノで帰っていきましたとさっ。

 

 

その怪しいオジサンは
土曜日にLBエアロ破壊して月曜日に部品注文したら
水曜発送で木曜到着ってジャムおじさんレスポンス♪
1週間で何事もなかったコトにしてしまう勢いww
ままま、
165DLタイヤがツルツルだったので?ついでに??
ユー195化~しちゃいなよ(-。-)y-゜゜゜ の流れ(笑)

 

 

ナンチャッテ195の
広島ナンバー濃赤880はLSDついでのクラッチ周り♪
ま~色々とリフレッシュなったでしょう( `ー´)ノ

 

 

久留米ナンバー880は
水難の相が出ているためロードサービスで帰省♪
イイ保険に入ってると少々の
トラブルも負担ぜんぜんチャウから安心ですねw
GW前に部品発注できたんでジックリやります!

 

 

そんなこんなで↑↑下取り入庫の
銀880はH15年式で走行45,000kmの5MT(*^^)v
初期DX30ターボに懐かしのFcon-SA仕様♪
TAKEOFFエアロにENDLESSキャリパーに
VOLTEウイングに~とコレはコレでアツい在庫車!
コペン売ったらコペン入庫する確変なので
在庫車数は減らずに宿題が溜まっていくシステム(笑)
カーセンサー掲載する前になくなるパターンやねw

 

 

ハピバ嫁キルフェボ~ンの定休日あけは
デカキャリ2P眺めてニヤニヤするところから始まり
カラフルなマルティーニ号の修理で
パテ粉まみれになる定期的なメンテナンス?から♪

LA400K版コペトロNクラスKY仕様の黄色~ブ完成!(。-`ω-)b

10月のコペトロに向けて
仕様変更していた黄色~ブでしたが直前に
Fconトラブルが出て当日は急遽ミカン色880で
出走でしたが本日無事完成となりました(;^_^A

 

以前からの変更点として
純正F2.5ターボのままケローブと同じハイカムを
組込んでリプロ! だったけど、
Turboが小さいのでビックリする程の効果はなく
下のトルクが増して排気温度に余裕が出来たくらい?
激変ハイカム効果は次回Turbo変更時にオアズケっす♪
ででで、
入れ替わりに全く同じ仕様のENGINEを
Fcon-iS制御でドコまでイケるか?なゲジナン入庫!
こっちは少しプロフィールの違うハイカムなので
コチラもど~なるのか気になる園児が多い一台( *´艸`)

 

 

納税証明書忘れで車検切れとなった
7号機はとゆ~と駆動系メニュー色々と( `ー´)ノ
よ~やく機械式LSDも入るので
来年から165クラスで元気に走ってもらいたいところw
MT内部もアカンとこイパ~イで全部リフレッシュっす!!

 

R35NISMO風な
顔面は名古屋ナンバーGT-Kでやんすw
清純派アイドルばりに
ド定番なんだけど絶対かっこ良いカラーリング♪
全貌は次のブログまでオアズケ(*^^)v

 

昨日のブログで
UIvehicleショック+前後スタビ&増しリーフを施工して
ハイエースが少し可愛くなった園長は・・・
翌朝には加速性能&燃費向上を御手軽に施工してみたくなり
これまた数社製品候補をリストアップし心眼で吟味w
すると、
以前から知っていたTDIチューニング社がCADCARSの
目と鼻の先と知りwそっこ~電話して在庫確認( *´艸`)
黄色~ブとゲジナン入替え帰りにGETしてきましたw
オトナの事情で嫁のプラド用と2台分お買い上げ~(笑)

 

 

ハイエースへの期待は
ここんとこ長距離移動が多いので燃費が上がればなぁ~とか
車載トレーラー牽き状態での上り坂トルク向上とか、、、
も~スグ納車される今までよりも重い
FUTURAトレーラーをスイスイ牽けたらな~って願望。。。

 

まぁ~コノ手の原理は分かってるので
5型2.8DTに有効なイメージも出来ていたんですが
ヒトのゆ~事も素人のレビューも信じない性分www
そして少しの変化に鈍感な園長なので
いきなり最強7段目でファク前R173で試走・・・
う~~ん? なんとなくアクセルの踏み具合に対して
加速感が増した感じ?? 気のせいか?(;´・ω・)

 

そのあと2便目のCAD往復があったんで
今度はハイエースで出動→高速乗ったら効果体感できた!!(*^^)v
あ~~コノ感じならコスパ高いと素直に思いますよ♪
ってか、今日ハジメテ知ったけど
ハイエースって160kmでリミッターなんやねw
逆にソッチが気になってwww ←次はソレやなw ←いる?笑

 

それはそ~と↑ソレ以上に驚いたのが
昨日組んだハイエースの足回り、高速道路での横風や
トラック追い越し時の異常なフラツキが全然ナイΣ(・ω・ノ)ノ
ほぼリミッター当てっぱなしで帰ってこれた(笑)
車種カンケーなく
車イジって変化があると楽しいなと久しぶりに再認識w
機嫌イイから帰宅後
自宅ガレージで嫁の150プラドにも施工しておいた♪
当然やけど最強設定にしといたで( *´艸`)プ

 

ハイエースの乗り心地改善サスチューン( ー`дー´)キリッ

この1年間で
牽引ヘッドがポルシェ911から150プラドに変わり、
今年3月からは2.8DTハイエースがメイン牛車に(。-`ω-)b

 

ま~荷物はオモクソ積めるし車中泊も出来るんで
メッチャ重宝してるけど~ポルシェに比べたら走らんし?
プラドみたいにドッシリ安定感があるわけでもなく??
ってか、横風で危険なくらいハンドルとられるし
終始上下のピッチングが収まらないトラックみたいな
乗り心地がズゥ~ッと気に入らんかってんな~(;´Д`)

も~スグFUTURAトレーラーが
納車されるんでソレまでに何か対策してみたくて
色んな業者さんの製品をウチの用途を踏まえ
自分なりに解釈した結果選んだのがコレ(*´∀`)b

ユーアイビークル製
KYBダンパー+前後スタビ&リア増しリーフ♪

 

 

イベント時は荷物フル積載+車載トレーラー牽きなので
ノーマル車高で乗り心地&横風フラフラの改善!!
って、コチラの目的を伝えたら
専門店の店員さんがコノ内容を勧めてくれたので
『じゃ~ソレで~~』って感じで買ってきました(*´艸`*)

 

ウチの場合、シャコタン仕様ではナイので
フロントトーションは純正のままがオススメとの事。
リアはヒッチ荷重もあるんで
オプティマリーフは使用せず純正+増しリーフ1枚が
程よい?との事だったので其のまま組んでみたけど・・・

スゴイ(;゚д゚)ゴクリ… ぜ~~んぜん違う乗り物にw
園長のインプレは擬音語と
ジェスチャーしかないので割愛させてもらいますけど
気に入らなかった部分が全部解消されて大満足です(笑)

 

 

じゃ~次はコレ↓が欲しい( ̄ー ̄)ニヤリ
牽引全身時の後方視界にエエやん~これ~~~♪

 

ま~コペンでもハイエースでも
その道のプロフェッショナルは多くを語らなくても
Dラーや量販店には無いノウハウがあるんすよ( `ー´)ノ
ただ普通にOIL変えるだけでも色々あるねんでぇ~♪

 

そ~いやRAY’Sから
安っすい鋳造wheelがサロンデビューしまっせ~と営業来てた♪
15x7Jオンリーやけど
TE37sonicにプラス600㌘やから全然使える感じやで( `ー´)ノ
ナローBODYの195入門編用とか
コペトロ軍団のコース用、ウェット用にオススメでっせ!!
欲しい人は年明けの初期ロット押さえるから言ってね~。

そんなバタマン号はEg慣らしを終えCAD入りっす!

 

 

7号機は
コノ土曜日に車検が切れるギリギリで入庫したものの
納税証明書忘れアルアル→翌日速達で届くも
何故か昨年の納付書を送り付けてくる天然ップリww
やーめーろーやーー(;´Д`)

 

ハイリフト黄色セロは~
ヒッチメンバー組み上がったんでナンバープレートの
パカパカ開閉こさえて作業依頼コンプリート(`・ω・´)ゞ
週明けには所沢の希望ナンバーも出来あがってくるッス♪
久しぶりに帰省した
赤黒XPLAYハイリフトと長身ツーショット!!
ECUステージ④化したXPLAYも
軽く試走してみたけど吸排気フルノ~マルで
こんな見た目やのに普通車カモれる感じがオモロイww

 

名古屋ナンバー白~ブCVTも
LBワークスフェンダーまで色入ったっすよ(*^^)v
あとハイパーシルバー数箇所噴いたら
一気に組み上げていくッス!!!
高価なNISMOエンブレムは自分で貼ってね(笑)

 

 

新品フラホ待ちだったケローブは
LSDもイニシャル元戻しで組み換え~( `ー´)ノ
不動ツイデに
火曜夕方CRUXにフロントダンパーO/H出したら
木曜昼に届くスーパー段取りアザ~~ス(笑)
4年間60,000km使用していたFロワアームも純正
新品交換したらSUGOで感じた変な動き解消!!
アライメント取り直したら
久しぶりにセントラル走りに行こ~かな~♪
とっとと1分29秒いれて次に進みたいし?( *´艸`)

 

 

白コペンから橙コペンに
乗り換え~の某氏は色々部品シャッフル大会START♪
なんか、室内にオレンジが
イッパイ増えるんでミカン色の濃度が増す感じにw
中も外も派手やなぁ~~(≧▽≦)

 

 

更に更に~
12月スタートでLA400Kコンプリート製作依頼も(*^^)v
いきなりエンジンから作る気合の入りようなので
先ずは最良のベース車を
連日オークネットとカーバンク睨めっこして捕まえます♪
あ、
このタイミングで乗換え検討のLA400K高価買取しまっせ!

コペン屋なのに日産純正エンブレム爆買い!?(;´∀`)

最初は
チョット抵抗あったけど~ひと度慣れてしまえば
不思議なもので何の躊躇もなくなるヤーツ(笑)
シャレとノリと慣れって恐ろしい( *´艸`)プ
今じゃ逆にコレないと何か締まらん気すらするww
ま~そんな白と橙も間もなく完了ッス(`・ω・´)ゞ
この細くて窪んだタイヤも見慣れたら平気なるかな?
この次は白ーブx2台が連チャンかな~♪

 

 

400用ヒッチは
もはや量産化治具作っとかんとな・・・。
しょっちゅう部品合わせ用でバラされるケローブww
そ~いや牽引フック用に40角パイプがおったんやった。
とりあえず沖縄行きは
あと防錆アンダーコートざらざら仕上げで完了っす!!

 

 

数ヶ月待ちだったZE40も到着!!
GRコペンと同サイズの16x7J+35がエエねんって事で~
タイヤもAD08Rネオバ195-45-16通しでセット(*´∀`)b
白セロは
新品のRE71Rだったけど~やっぱSタイヤに変更(笑)
TAKEOFF製ガチサポとラジエターも装着、
純正Rバンパーも4本出しマフラー用に拡張完了~♪

 

 

御近所ブリ顔オレンジローブは
先日のセントラルで飛び出してから振動が凄いとのこと。
試走確認してから上げてみるとwheelひん曲がってたw
久留米ナンバーは問答無用で絨毯新品化♪
チューンドZAKUは珍しいルーフコンピュータ故障!
リアル園児たちは御弁当TIMEでした(笑)
石川県からはLA400Kコンプリート製作の御相談!!
岡山ナンバー880はエンジン慣らし後のメンテ(*^^)v
本日もオヤツいぱ~い御馳走様でした!!