三河#オフビートカーキにRCS装着(‘ω’)ノ

三河ナンバーの
ハイリフトXPLAY園児には先日届いた
RECARO RC-Sの装着( `ー´)ノ
勿論シートヒーター付きですよ~♪
見た目のワリに厚底なので普通に組むと
純正よりアイポジション上がったので
色々調整しながらローポジ気味にセット!

 

アオリが浅いので
ハイリフト車高でも乗り降りが快適(*^^)v
ヘッドレスト部がシュッとしてるから
純正ロールバーカバーの面イチが素敵♪
同社RMSみたいにFRPシェルに
色入れて遊んでも面白そうっすね!!
実はこっそりハンドルも変わってますw

 

代車テリキには
昨日の旧レカロSR風セミバケが余りにも
残念な座り心地だったので一晩でクビ(‘ω’)ノ
結局GR COPEN純正レカロでワンオフ♪
この車両にはチョット贅沢過ぎるかww
コペンにはTS-Gのほうが断然エエけど
古いダイハツ車に流用は全然アリやな~

 

そんなテリキと御揃い色の
世田谷ベース風マットブルーグレーな
880クラシカル園児は油脂メンテとかとか。
この色も何にでも似合うよな~(*´ω`*)
で、先日無事に
北海道へ納車完了した4WD公認XPLAYは
気に入って頂けたようでヨカッタデス♪
ホッケと毛蟹の贈り物有難う御座いました!
蟹のくせに毛が生えてるなんて生意気やなw

 

 

某園児の黄色LB GT-Kは
見栄えエエ感じの位置にバーリングプレート!
この手はBODY剛性がど~のこ~のとかより
ファッション感覚で溶接止めして遊ぶねん♪
明日には下処理して塗装までイケるかな(*^^)v
所沢ナンバーGR園児は
埼玉県民の筈やけど最近よく見かけますねw
先日のサーキット走行時に
グラベル飛び出た拍子に純正HKSマフラーが
吊りゴム千切れて落ちたらしいww
モリモリ管マフラーは外れませんよ~に(願)

 

ブレーシンググリーンメタリックに
大変身中の姫路880は、
車ピカピカなるのにナンバープレートが
カッスカスなのでカヲル君が磨いてたw
ヘッドライトは磨けばマシになるけど
その場しのぎで先延ばししてるだけ!
新品が手に入るうちに替えとく方向で~。
GIGA-HIDコンバージョン廃版なったけど
ハロゲン用にスフィアLEDで代用(‘ω’)ノ

 

LB GT-Kが並んでたら撮るよね(‘ω’)ノ

入庫タイミングが被った赤&黄GT-K。
やっぱLB GT-Kオバフェン仕様カッコE!
2台ともLBウイング+VOLTEX羽根も御揃い♪
黄色いほうも再入庫で6Pロールケージに
バーリングプレート溶接止め追加依頼(^^)/

 

昨日入庫した赤いほうは
ちゃちゃっとノーマルKF摘出されてました。
数週間後には
キャレコンCADピストンにGarrettターボで
ひと回りデカイ音量で再起動するヨテー♪
暫らく中身カラッポの不動車デス( ̄▽ ̄)b

 

昨日からドック入りの白880は
錆腐ったRフェン切上げてFRPアーチ貼るので
も。足ストリートダンパーKIT+CRUXアッパーで
鍛栄舎S05(15x7J+35)にRE71RS(195/50/15)を
F:4k R:2kバネレートで組んでやろう作戦(‘ω’)ノ
モータースポーツしない園児には
このパターン最近お気に入りなのでオススメ!
そんなことより左後ろのスピンドルが
曲がってて鬼ポジキャンでハミタイ酷いなw

 

どの~まる白セロさんは
TAKEOFFウイング+カップスポイラー装着!
事前にエアロ塗装して
準備していたからソッコーで変身完了(*^^)v
同時にロッソマフラーに交換したので
純正マフラーをトランクに入れてお持ち帰り。

 

御近所の黄色880園児は
元々付いてた社外HIDがバーナー切れだったので
デッドストックGIGA-HIDに替えときました(‘ω’)ノ
コレも遂にメーカー廃版なったので
今後はスフィアライトLEDとか使うしかないなorz

 

大阪ナンバー白880は
プラグホールがOIL漏れで浸かってるのん修繕。
アルミインテークPは
裏表パックリ裂けてるしグダグダやん(;´∀`)
今回は純正パイプで新品交換しておきました!

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
明日8/31が締め切りなので御早目に~。

落下物踏んだツイデにバージョンUP(‘ω’)ノ

御近所さんの白880は
高速で落下物の鉄パイプを踏んだそうで
点検のため来店確認だったんだけど、
右Fサス曲がってタイヤ切れてるうえに
左後スピンドル起きて鬼ポジキャンorz
って事でそのまま入院(;´Д`A “`
修理ツイデにストリートダンパー仕様での
7J195化と前後フェンダー切上げオーダー!
園長秘蔵の鍛営舎S05はココに収まります♪

 

福井のLB GT-Kは
ド迫力な外観のワリに中身は大人しい
オオカミの皮をかぶったヒツジ仕様!?
だったんだけど~、
今回のアップデートで遂にハイパワー化♪
の~まるエンジンは今日で見納め(*^^)v
暫らく抜け殻状態なるので放置プレイw

 

姫路ナンバー白880は納車準備完了!
ダークレッド880さんは油脂メンテ( `ー´)ノ
三河ナンバーの
リキシル400さんは7年目の車検なので
ナンヤカンヤ消耗品変えときますね~♪

 

たしか新車が来たのが
今週火曜日だった気がするJC92グロム。
Candyブルーは定番やけどエエ色( *´艸`)
青+金は初代デモカー色合いで御気に入り♪
組み上がってから気付いたけど
なんとなく某園児のシグナスに色似てたw

 

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

TE37sonic俱楽部レーサーface⑤来た(‘ω’)ノ

みんな大好きTE37コンケイブ?
ソニックCRの15x7J+28はハブ径54.1φの
マツダ&ダイハツボアほぼ専用品(*^^)v
超軽量スーパーラップと違い、
元々S耐用で肉厚なので剛性高いッス♪
オレンジGR用に手配してたのが
思てたより早く届いたので早速装着!!

 

オレンジGRがホバリングしてると
黄色LB GT-K園児が来てドックイン(‘ω’)ノ
ACコンプレッサーが御機嫌ナナメらしい。
ちゃちゃっと交換してたらSAMCOの
クッションホースも怪しかったので交換!
あと、フルオートルーフKITの
リモコン動作も調子が悪いと聞いてたので
結線確認→問題ナシ→現行品に交換→復活♪

 

御新規の徳島ナンバー緑880さんは
足回りの異音とかでリフレッシュ相談来店。
アッパーマウントが末期症状だったのと
Fブレーキ終わってるやんて事で即対応!
ツイデにナンヤカンヤ変えて御機嫌さん♪
まだまだ気に入らんとこあるんで
次回はガッツリプラン練っていきましょ~

 

御新規シャンパン880さんも
リフレッシュの御相談とゆ~かプチレストア?
とりあえず酷い雨漏りで室内カビ臭い(◎_◎;)
ご来店そのまま入庫パターンだったので
先ずは内装バラシて浸水箇所特定。
なんせ臭いんでカーペットは捨てました(笑)
椅子もカビて臭いんで捨てて良いですかね?

 

平成18年式からワンオーナー車で
走行5万km台で機関系は絶好調なんだけど
駐車環境なのか外装色褪せもヒドイ(;^_^A
ま~でもキチンと下処理して
全塗装までの御依頼なので復活が楽しみ♪
ウェザーストリップ類も全交換するっすよ!

 

御近所さんの緑セロは
でっかいインタークーラー出来上がり納車!
ユーカリプティ―ス超美味でした( *´艸`)
姫路ナンバー白880くんは
なんでか後ろ姿の写真ばかりでゴメンネ。
165タイヤに5.5J+45ホイールやと
25mmワイトレ噛ましてもリーガル状態w

 

今朝は事務所入り口ドアガラスの交換(;^_^A
先日強風の時にバーン開いてヒビ割れしてorz
クローザーも新調したいのに
工務店の社長いま青森の山奥でランクルが
エライこっちゃで時間掛かりそうやなw
そんなガラス屋さんを横目に
新車グロム3日目にしてカウルバラバラ~

 

とくに何色に塗りたいとかもナイから
ZAKUTIと御揃いのザク色で良いかとも思たけど、
同色のヘルメットが内装ボロなってたのでヤメ!
手持ちのShowUPコレクションから
envyKandy EK09 Indigo Blue 塗った(*^^)v
新調したOGKカブトRYUKIとも相性良さそう♪
今んとこグロムは一切冒険せずド定番路線やなw

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

7/11KcarMEETINGコペトロ1週間前でっせ(‘ω’)ノ

さてさて来週の日曜日は
KcarMEETINGコペトロですね( ̄▽ ̄)
長梅雨で天気予報はイマイチだけど?
ドライ路面を信じて皆さん準備してってます。
黄色GT-Kの某園児は
何故かこのタイミングで牽引フック施工!
LB GT-K専用の型紙あてて
自らドリルすんのかい~すんのか~~い♪

 

コペトロ常連組は日常的に
メンテしてるんで直前にバタバタすることもなく?
油脂交換ついでに簡単な点検だけして準備OK(‘ω’)ノ
通勤快速GRは
折角タイヤ新調したのにWETなら一番不利やなw

 

奈良のオレンジ園児は
マチノリonlyやけどタイヤは良いヤツ履いてます。
サーキット走るとか通勤だけとかは関係ないよね♪
なんちゃって仕様の純正ビル足なのでRE71RSは
欲張り気味だけどBBS-RGF6.5J+37でピッタシ!
Signal Red880は
VproリプロするんでEVCも5から7へ変更しといた。
奇数モデルのEVCって実は苦手だったけど
7のステッピングモーターは良い気がする(*´ω`*)

 

先日ナンヤカンヤと
リフレッシュした白880は早くも新品エンジンの
慣らし期間済んだそうで油脂交換&check(*^^)v
御近所さんの緑880は
ド初期やのに3万km台って事で~逆にメンテ無精。
コンディション良いうちに対策しておきましょう♪

 

派手なほうのGRコペンは
LA400あるあるの?インマニのゴムガスケットが
破れてエア吸いしてる音に気がついたので交換!
パークリ吹いたらストール気味なってたよ(‘ω’)ノ
ブースト張ってもココで圧抜ける滑稽なヤツw
なんでもイイからSUSホース替えたいゆ~んで、
RUNMAXの園長SPLにしておきました。
この絶妙な長さがエエ感じなの分かるかな?
Ekishowジーノは
色替えしてからマフラーをTitanにしたいとか
ワガママ言うんでスペシャル品こさえたった(笑)
ヘアライン仕上げに焼き色+ロゴ入れとか
本家モリモリ管よりコダワリ強くないか?w

 

昨日から始めた習志野880は
錆び腐ったRフェン切り上げて仕込み作業!
L880KのRフェンはコノ袋状の箇所に
融雪剤が溶けて沁み込むので、塗装表面が
プクッと膨れてきた時点でパテや樹脂での
修繕はソノ場しのぎにしか成らんのよ(;´・ω・)
他にもナカナカ色々と錆おったんで、
箇所ごとにベターな妥協点探りながらやる~

 

ABピラーはバーリングプレート溶接止め!
Egメンバー下ろして左右サイドメンバー付け根や
ストラット周りは仕込みだけでも重労働(;・∀・)
外装部門も修繕から始めてってるけど
駐車環境やUV保護が悪かったのか純正塗装が
けっこう剥離していたのでコチラも手間掛かるな。

 

 

【告知】
そ~いや今年で11年目のコペトロですが、
今回は決勝ローリングスタートやってみます( ̄▽ ̄)b
参加者の皆さまはそれぞれ予習しといて下さいね!
くれぐれも縦回転とか横回転しないように~w

【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

L880Fcon-iS入門編ブーストアップ施工(‘ω’)ノ

広島ナンバーの銀880さんは
ド初期マグヘッドにしては凄く綺麗な車両(‘ω’)ノ
吸気+冷却メニュー施工からの~
Fcon-iSブーストUP入門編までの日帰りプラン!
ブローオフリターンADP追加してリーガル仕様で
組んでみたりと当日アドリブもあったけど
段取りパーペキで上手いこといってヨカッタ♪

 

L880KブーストUPメニューにしても
まぁ色んな選択肢がある中で何故ウチがFcon-iSを
使って施工してるのかも全部理由あるんやで(笑)
そ~いえばEVC7になってから
ステッピングモーターが6より賢くなったのか
オバシュー少なくメッチャ安定感が増したな。
マップセットも慣れたらダイヤル式も便利(*^^)v

 

 

黄色GT-Kの某園児は
コペトロ用にADVAN052新調で気合入ってるん?
間違えて
MAXXISのマッテレ組んでたらゴメンやで(;´∀`)
昨日オトコの子に成った黒LB GT-Kは
液体パッキン待ちで一晩過ごして朝帰りでしたw

 

 

通勤GRは
そ~いやパージバルブパイプの固定金具で
オリーブ?ってゆ~
小さな部品が欠品しててオアズケ状態でしたが
昨日CADで貰って来たので早速プッシャ~~♪
Nosスイッチ周りも目立たない且つ
4点ハーネスでも手が届く場所へセット(*^^)v
あしたは某誌の取材やけど天気もつかな~?

 

 

Ekishowジーノは
昨晩L880Kと入れ替えでCADから一時帰宅!
で、
快調に高速ブッ飛ばしながら走ってたんだけど、
自宅まであと少し~ってところで
走行中にガス欠っぽい症状出てエンストorz
オートマなのでNに入れて惰性で安全な路地へ。
久しぶりにロードサービスの横乗ったわ(;^_^A

 

まぁリレーやコネクタと疑わしいところ
一通り見たけど問題なさそうだったので
チャチャッと燃タン下ろしてポンプ確認(‘ω’)ノ
あ、、、そ~ゆ~事ね。。。
SARDあるあるのヤツでしたわww
TIMEATTACK号の予備ポンプと入替て即復活♪

 

 

【告知】
そ~いや今年で11年目のコペトロですが、
今回は決勝ローリングスタートやってみます( ̄▽ ̄)b
参加者の皆さまはそれぞれ予習しといて下さいね!
くれぐれも縦回転とか横回転しないように~w

【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

豊橋ブラックサンダーのLB GT-Kは機械式LSDに(‘ω’)ノ

豊橋は ちくわとブラックサンダーなイメージ?
GW前に納めた黒GT-Kは
納車後からサーキット走り回ってるそうですが、
そもそも機械式LSD入ってないのがお気の毒w
今回はツイデにファイナル変更とクラッチも
やっといたんで~また走りまくって下さい♪

 

あれやで?
コペン用のLSDって選択肢イロイロあるようでも
ウチがコレ↓しか使わないのんって
ちゃんとコペンならではの理由があるんやで(‘ω’)ノ
園長自身だいたい全部壊してきたからなっww
周回派で2度買いしたくない人は
最初からATSも。ファクspecをオススメします(笑)

 

 

岐阜の白ソリ880は
Fconリプロ準備でアウトレットP加工から!
燃ポン+リターン化&SARDレギュレターで
オトコの子にしてFconリプロっす(`・ω・´)ゞ
純正turboにブースト5㌔掛けたります←uso

 

神戸オフビートカーキXPLAYは
鈑金屋さん系作業もひと通り終わってた(*^^)v
Tグラビック+195ジオランダー似合ってます!
相変わらず問い合わせの多いXPLAYですが
本日は北海道の方から
4WDコンプリートの新規注文いただいたので
ちょっとテンション上がりましたっ( *´艸`)
シティーオフローダー仕様のセンターデフを
イニシャル配分イジッてやろうか検討中w

 

 

今週の園長ホリデーは
なんか派手なパチンコ屋さんみたいなところで
モーニングお粥からSTART(`・ω・´)ゞ
アクアライン渡って白880配達してきました♪
某園児のガレージには
また御高そうなクルマが増えてましたww

便利で
実用的なコンパクトカー?に乗り替えて
別のコペンオーナー様が経営する
TOKYO中目黒の超有名なピザ屋さんへ(*^^)v
ここのマルゲリータ本気で美味いっす!!
店舗もインダストリアル過ぎて素敵ですw
そんな感じでシッカリ休日感も満喫しながら
帰りは1時間弱のフライトで帰ってきました♪

 

 

【告知】
そ~いや今年で11年目のコペトロですが、
今回は決勝ローリングスタートやってみます( ̄▽ ̄)b
参加者の皆さまはそれぞれ予習しといて下さいね!
くれぐれも縦回転とか横回転しないように~w

【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3 本日発売!!

本日5月13日(木)は
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売日!
全国の書店に激速コペンが陳列されてる筈( *´艸`)
撮りおろしの新ネタ満載で
自分が見ても読み応えタップリの内容でしたっ!!
皆さん1人2冊ずつ買ってってクダサイネ~♪

 

Attack筑波で分切りしてから
も~3ヶ月経ちますがマダマダ余韻でビール呑めますw
気が付けば9ヶ月後にはAttack2021なので
いまのウチに次シーズン用の作戦練っときます(*´ω`)

 

応募するだけで?かなりの高確率で貰えるらしい
非売品キーホルダー&ステッカープレゼントもあるよ♪
ステッカーに関しては
これ貼ってるとイベント時にオプション系の取材で
写真掲載優遇されるそうだからGT系の人は是非(笑)
知らんけどww
(アマゾンで予約販売受け付け中です!!)

 

そ~いえば
今週末のコペトロごっこ用にMoty’sさんから
非売品アルコール除菌スプレー頂きましたよ!
参加者全員にプレゼントしますね~(*^▽^*)v

 

 

休み明けは
黄黒XPLAYの所沢ナンバーが出来上がってきたので
も。チューニングECUステージ③施工して完成!
L社のK代表から
直電で難題修理依頼受けてたLB赤GT-Kも
無事に原因究明できたので試走check中( `ー´)ノ
これはコペン専門店じゃなきゃ無理でしたねw

 

 

御近所さん用に準備中の
L880AT→5MTコンプリート製作販売車は
吸排気も足もタイヤwheelも
倉庫に転がってたやつ気まぐれ盛り盛りで
ソレっぽい感じに仕上がってました(*^^)v
バネレート純正なので
も~チョイ車高は上げとかないと擦るなw

 

 

某園児の黄色880は
タイヤが賞味期限切れなってたんで溝あるけどポイ!
RE71RS新品在庫あったんで履き替えたけど
この車両なんでか知らんけど
Body収まりメッチャ良い感じやな~(=゚ω゚)ノ
当然ブローオフは大気開放状態のまま車検スル~♪

 

 

広島ナンバー880は
超軽量カーボンミラーも付いて今回の依頼完成♪
ちょっと乗ってみたけど、
実測800kgはポン付け100馬力KITでも
十分な加速感を感じることが出来ましたよ( *´艸`)
それとは真逆で
某園児のド派手なL880はセントラルサーキットを
のーまるTurboで1分38秒台で周回してるワリに
車重メッチャ重たくてワロタっすww
ど~やって時計稼いでるのか理解出来ません(笑)

 

今週の園長ホリデーは
またまたツイードグレー400の助手席で(*^^)v
タイヤがADVAN052になったんで
前のより安心感が全然違うかったデスww

赤いGRって速そうに見えるっすね(‘ω’)ノ

御近所さんのマタドールレッドGR。
ローブでは見慣れてるけどGRは新鮮っすね♪
うちの通勤車両より強そうに見えるww
で、
そんなド新車GRは純正マフラー出口が
ど~にもこ~にも我慢出来ないって事で
モリモリ管マフラーカッター装着( ̄▽ ̄)b
ナニ色を選ぶかで大体好み分かります(笑)

 

 

 

先日ご成約いただいた
シルバー880はAT→5MTコンプリートSTART。
先ずは手持ち予備MT開封からの~
数点リフレッシュしてチャチャッと搭載(‘ω’)ノ
クラッチ周りは全部サラピンにして
ABCペダルも最初から補強済みのんで組付け。

 

 

 

倉庫にタナベサスが転がってたんで
ストリートダンパー風に低バネレートのまま
ナンチャッテ195仕様を安く作ってみます♪
wheelはマイスターS1タイヤ付きが合ったので
在庫あり合わせで予算内に気まぐれプラン(笑)
マフラーはモリモリ管にしたいそうなので
じゃ~エアクリも何か適当なの付けとくっす!

 

 

GW直前納車だった黒GT-Kは
会社帰りにフラ~ッとスパ西走ってきたそうで、
余程楽しかったのかテンション高めの報告(笑)
16x9J+ハイグリップ205&イケてる車高だけど
ゴリゴリに走れるのは我ながらグッジョブやな!
ま~焦らずジックリ可愛がってやって下さい♪

 

 

岐阜880は極太052を
低レートのままナローで収めるのに追加加工。
他にも不満な箇所数ヵ所修繕して完了( `ー´)ノ
群馬880も追加修繕して
エエ感じなったんで休み明け陸送段取りします!

 

 

ほんで今週5月13日(木)は
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売!
応募するだけで?かなりの高確率で貰えるらしい
非売品キーホルダー&ステッカープレゼントもあるよ♪
ステッカーに関しては
これ貼ってるとイベント時にオプション系の取材で
写真掲載優遇されるそうだからGT系の人は是非(笑)
知らんけどww
(アマゾンで予約販売受け付け中です!!)

通勤GRはワイパーカウルから煙突が生えた(‘ω’)ノ

ここんとこ
Bダッシュボタンがマイブームなので
常連園児たちを巻き込んで
神々のコペン遊びやってるの見てたら
通勤GRにも欲しくなって準備中( *´艸`)

 

400KFは電動パワステなのでJBよりもスペースが
あるからNXミクスチャーはサージタンク上部に。
パージバルブはバルクヘッド貫通で煙突したった♪
目立たないようにも出来るけど
も~少し眺めていたいんで暫らくこのまま(笑)
5/16には間に合わすツモリないので
Bダッシュ無しのまま仮想の29前半狙う~(=_=)
フラットシフターも未だ修繕してないので封印w

 

 

先日Bダッシュデビューしてきた金コペは、
Nos童貞卒業記念に
爆笑動画編集してもらったので↓見てみてね!
これファク公認の裏アカウントらしいから
今後もイロイロUPされると思うので?
アホだね!と、
思ったらチャンネル登録よろしくです(笑)
そんな金コペは
Bダッシュボタン右側に引っ越しして完成♪

 

Ekishow880は
先日の合同練習のときにNos欠なってたんで
早くも3本目のオカワリ満タンで来週準備!
こ~なると完全にナントカ中毒ですww
よい子の皆さんは決して真似しないように(笑)

 

 

某L社のK大社長から直電きて、
調子悪いコペン持ってくんで治して~って御依頼!
確かにコレはナカナカ厄介なトラブルかも(;’∀’)
御期待に沿えるようガンバッテやっつけますw

 

 

広島ダークレッドは
4点ハーネス固定部を忘れたんでアイボルト♪
尾張小牧の緑セロも無事納車。
5MT仕様も楽しんで下さいね~( `ー´)ノ
GW直前納車で
ATからMTに乗り換えたKRONOS園児も
だいぶマニュアル慣れてきたっぽいですね!

 

 

園長は連荘で白ソリッド880通勤!
岐阜ナン現車セット生90psノーマルターボ仕様と
群馬のポン替え100ps仕様で乗り比べできた(笑)
ギフナンはメチャメチャ走るんで
ブレーキ欲しくなりデカキャリ合わせてみたんだけど
そ~いやマイスターS1は+35でもアカンねやったw
群馬もポン100超オモロイと思うけど
コッチはサスが怖過ぎてブレーキ欲しいペースまで
行っちゃイケないような挙動で安全に確認だけね!

 

 

いよいよ来週5月13日(木)発売!
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』
徐々にチョイ出ししていきます~(*^^)v
(アマゾンで予約販売受け付け中です!!)