MOFAC夏休みは8/11~8/14ですよ(‘ω’)ノ

8/11~8/14のMOFAC夏休み直前に
青レティシア880園児オルタ臨終!
今回はロードサービスで入庫(‘ω’)ノ
まぁココまで運ばれてきた時点で
半分治ったようなものなので在庫の
オルタにチャチャッと替えて即復活。
最近はリビルト品も色々あるので
なるだけ信頼度高い純正推奨すよ♪
8/15から通常営業してますんで
よい子の皆さん御粗相ないようにw

 

 

名古屋アゲートグレー880園児は
エアコン修理ついでにサブラジ追加。
JB200ほど大馬主ではナイんだけど
ナナハンF5特性的に追加水温対策!
奈良スチグレGBC17園児も
マニ&アウトP修理完了で納車(‘ω’)ノ
白ITARUセロ園児は
AD09ネオバからRE71RSに変更して
Fパッド&ローターも新調しといたよ

 

 

広島のオッサンturbo緑ガル園児は
デフサイドベアリングブローからの
メーン&カウンタ大掃除して完成♪
50thアニバー青LB GT-K園児は
油脂メンテと点検ドックイン(‘◇’)ゞ
タイヤ摩耗はカウントダウンすね。
CelesteTrevi880園児は
まだ完成じゃないけど久しぶりに
コペン試走checkだけしてまた次回。
強化Bodyとシバ205気に入ってたよ!

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
夏休み前のバタバタで進んでないけど
OS技研M氏がデフ持って来てくれて
ちょっとテンション上がりました~♪
スーパーロックLSDじゃなくて
バネ無しのハイゼットSPLらしい(笑)
ドリフト専用車とは言ってないのに
2WAYバッキバキで組んでくれてたw
早よコレ組んで遊びに行きたいっす!
ゲジナン赤Candy880園児は
園長の通勤GRと同じくナローBodyで
8Jに205タイヤ履きこなす欲張りさん。
オイル交換のマメさは負けてますorz

 

 

北海道の某GT-K園児は
鹿とケンカして豹柄アッパーサポート
バキバキに割れたって事でオカワリw
久しぶりに鶯ボールやってましたわ♪
神戸ハイリフトXPLAY園児は
バッテリー上がり修繕の経過観察中。
が、
そもそもNGだったのでユアサ新調(‘ω’)ノ
おっさんTURBO白Ceroクーペ園児は
連休明けタイミングの車検打ち合わせ!
サーフブルー880クラシカル園児は
車検入庫で連休直前のドック入り~
8末予定だったRAYSが8本届いたんで
前倒しで段取り調整したりとバタバタ。
タイヤも皆さん色々なので把握大変w

 

 

昨日あがってた某園児チャンネルで
TIMEATTACK号のカジュアル24秒のとき
真後ろ走ってたガチャピン号園児も
シバ200R履いてみたくなったそうで、
PCD114.3のTE37V-SL(9Jマイナス20)に
245/40/15を4輪通しで組んどきました!
そのままLEXUSにタイヤ積みこんで
鶴橋で某園児と待ち合わせして焼肉~♪
入り口にも書いてたけど、、、
店内がメッチャ引くくらいHOT(◎_◎;)
新楽井タレタン美味いけど次は冬やなw

 

 

某園児のCB125は箱増えてた!
日本一周でもしに行くツモリなのかw
園長から突然アレ貸してや~て言われ
ワザワザ持って来てくれました(‘ω’)ノ
MT25はQi充電カエデア施工ついでに
手配していた外装カバーも新品交換。
XR100も余ったホルダー付けといた♪
MOFAC社屋裏の工事も結構進んで
いい感じにコペニ―で遊べそうな
クロカンコースが出来あがってきた?
連休明けから更に激しなるらしいw

広島の緑880はデフサイドB破損入院(‘ω’)ノ

広島おっさんターボ緑880園児は
有馬温泉でMTオイルがポタポタしてる
ことに気付いてイレギュラー入庫(‘ω’)ノ
この手は大抵デフサイドベアリングが
リテーナ破損してパチンコ玉片寄りから
ドラシャがたがたでサイドシールから
滲んでくるパターンなのでリフト上げて
下から覗いてみると結構な量出てたorz
こ~なるとMT開けなしゃーないんで
パカッとOPENして確認するとリテーナ
残ってて外枠真っ二つパターンでしたw
走行36万kmのMTケースも削れてたんで
園長秘蔵コレクションで治しときます♪

 

 

御近所さんの白KRONOS880園児は
ブレーキランプ点きっぱなしのアレで
バッテリー上がると慌てて御登園。
走行20ウン万kmの大ベテランなので
今更その程度の事で焦ったらアカン!
因みにココのクッション常時10個は
持ってるけど伝票打つのん面倒なので
常連園児には大体タダであげてる(笑)
あと、自分でヤレって言うスパルタw
和泉ナンバーの緑880は
スパンスパンすっぽ抜けて大慌て!
初めて聞いたけどそれは慌てる(・・;)
よい子はしっかりクリップ溝掛けて~

 

 

奈良のスチグレGBC17園児は
EXマニ&アウトレットPの修理完了。
今朝届いたのでチャチャッと組付け!
このサイズになると事務所おっても
エンジン始動だけで誰のか分かるw
名古屋のアゲートグレー880園児は
小さいほうのRHF5なので音控えめ?
TIMEATTACKのGBC22が最強やな♪
オフビートカーキXPLAY園児は
電化製品なんやかんや撤去してみた。
ちょっと間~放置プレイTESTですね

 

そそそ!
MOFAC夏休み今年は8/11~8/14です。
くれぐれも期間中は御粗相NGやでw
某園児から八ヶ岳もろこし届いてた♪
誰に似たのか我が家の新入り猫たち
喰い意地張ってるんで狙ってました~
今週の園長ホリデーは
セレステトレビ880園児の試走がてら
在庫車複数台の名変で神戸ドライブ。
住吉あたりで白いカレーうどんからの
畦野でカキ氷パタ~ンが頻度高め(‘ω’)ノ
表六甲側から大型トラックの後ろを
低速高負荷で登ってると水温高くて
エアコン冷えなくなるんでケローブ色の
シュラウド追加して対策してみたよ

CelesteTrevi880はVproリプロ完了(‘ω’)ノ

CelesteTrevi 880園児は
Vpro3.3CADリプロから無事帰還!
MAX110ps位のDX30Kai仕様なので
この鬼温と湿怒のなか生99psは
思てたより優秀な成績なほう(‘ω’)ノ
ってコトで戻って来るやいなや
CRUX車高調を205仕様で組みつけ。
ついでに前後ハブ&純正ゴム類も
リフレッシュしてデカキャリ施工♪
NRFレティシア待ちなので外観が
怪しなってますが一時的な状態w

 

 

福井の白KRONOS880園児は
チャチャッと車検だけ通してきたら
そっこ~TURBO周りバラバラ(‘ω’)ノ
現状RHF5からGBCのT25フランジに
クビを挿げ替えるので暫く放置っす。
がつがつ系アゲートグレー園児は
なんとなく原因わかってきたので
試走しながらゴールが見えてきた!
岡崎ナンバーの白880園児は
ペンギンラジエター&納涼O/C完了♪
ぎゅうぎゅうに純正バンパー内に
詰め込むんで社外エアロより大変。
トラストFV2も装着して完成っす~


 

 

御近所さんの白880園児は
定期的な油脂メンテでドックイン!
OIL喰いあるんでセルフcheckです。
FFオフビートカーキXPLAY園児は
バッテリーあがり頻発で確認入庫!
そんなことよりT-gravicシブイ(‘ω’)ノ
在庫車アバルト595は
FIATあるあるバッテリー突然死orz
YUASAピンク新調しときました~♪

ガチャピン号も245シバタイヤ試着(‘ω’)ノ

某園児のガチャピン号は
TIMEATTACK号と殆ど同じスペックで
3ナンバー公認ロードカーversion(‘ω’)ノ
一昨日も見た気がするけど本日は
エアコン周り新調とシバタイヤ試着♪
因みにコノ車両は何故か15mmワイトレで
114.3のPCDチェンジャー付いてるので
15x9Jマイナス20にシバ245/40/15装着。
245サイズゆ~てもラジアルなので
Hoosier225より全然余裕で納まったし
ハンドル全切りもOKだったので
普段履き&練習用に採用って事で発注!

 

 

福井の白KRONOSエリクサー園児は
車検入庫ついでに現状JB200馬力から
モアパワーのGBC17仕様にUPデート!
とゆ~より17番なのでピークは大きく
上がらないけど中低速の乗り易さ重視。
パッと見~大人しそうだけど
中身は全くもって大人げないですねw
岡崎ナンバーの白880園児は
昨年末に色々リフレッシュした車両で
今回は冷却系アップデートの御依頼♪
純正ラジエターはギリギリでしたorz
追加部品が届いたら速攻仕上げま~す

 

 

そ~いえば某園児んとこに
修理だしてたシャークテール治ってきた!
KRONOSブルーパーポー880な
配達員の方に届けてもらいました(‘◇’)ゞ
880LEDテールトラブルでお悩みの方は
しょ。ファクいのえる宛てで御相談下さい

 

 

 

岡山JWGPの申し込みがてら
黄色GRローブ園児は油脂メンテ(‘ω’)ノ
岡山イベントは毎回なにかしら
ネタ発動して不完全燃焼が多いんで
今回こそはスッキリ走れますようにw
奈良スチグレGBC17園児は
先日セントラル帰りに排気漏れぽい
音が聞こえていたので脱着修繕入庫!
マニと思てたけどアウトレットPに
指2本くらい入りそうな穴開いてたw
ウエストゲートサウンドやったんやな

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
絶賛発売中ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回も多種多様なKcar最新情報満載!
NBロドにテリキ被せる合体技とか
ジムニーにクワイフミッションとか
3DプリンターEXマニとか凄すぎます!!
皆さまAmazonや書店で買って下さいね~

長野ナンバー白880にデカキャリ2P(‘ω’)ノ

納車準備中の白880KYは
長野ナンバー登録と同タイミングで
デカキャリ2Pローターも届いたから
パパッと組み上げときました(‘◇’)ゞ
一見ノ~マル外装なんだけど
TE37sonic(15x7J+35)にAD09ネオバ
+赤キャリパーが絶対映えますね♪
ついでにスフェリカルも新調したよ。
普通ならコレで準備完了なんだけど
880最終型にVpro3.4KY仕様なので
明日からリプロでCAD入りしま~す!

 

 

奈良のKRONOS黒ホワイト園児は
油脂メンテがてら夏ボ散財の御相談♪
昨年おっさんターボ化してから
ナンチャッテ195仕様の足周りでは
足らなくなったようでCRUX化っす。
それにしても相変わらずエグイ色♪
セレステトレビ880園児は
再起動完了したので外装組み付け!
暫くエアロ待なので暫定バンパーw
205タイヤ対策で純正ウォッシャー
チョップトップ加工しときました~

 

 

そ~いや昨日ナントナク注文した
R31型のほうのシバ200Rも翌日到着!
195sizeは大抵あるんで羨ましいな~
ゲジナン白Robe園児と
白KRONOSレティシア園児は2台共
油脂メンテがてら岡山JWGP申込み♪
白RobeはBEST 1分52秒台やけど
白レティシアは初めての岡山らしい。
参考資料貼っとくから予習しとき~

 

 

お色直ししていた赤コペニ―は
ひと通り塗り上がったんで組みつけ!
なんとなく純正wheelはガンMにして
オプカンMT225新品履いときました。
WARNウインチにカンガルーバーも
良かったけどシンプルに純正外装で
L880Kコペンらしさ出してみました♪
コレはコレで余計に怪しさありますw

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
絶賛発売中ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回も多種多様なKcar最新情報満載!
NBロドにテリキ被せる合体技とか
ジムニーにクワイフミッションとか
3DプリンターEXマニとか凄すぎます!!
皆さまAmazonや書店で買って下さいね~

こんな猛暑でエアコン無しはアカンて(‘ω’)ノ

三重のスクーデリア880園児は
本日から車検ドックインだったけど
到着するなり何故か汗だく?(;”∀”)
向かってる途中にエアコン故障とか
お気の毒やな~と言っていたら、、、
エブリーで登場の名古屋園児コンビも
車から降りてくるなり仕上がってたw
こっちは出発時から壊れてたとか(笑)
しかも? 2台目のXRを降ろすなり
油脂メンテしてツーリング出発とか
ドM過ぎて罰ゲームにしか思えんorz
帰りはAC冷えるようにしといたけど
園長は盆栽ドカをハイエースに
載せるだけでオナカ一杯なりましたよ

 

 

KRONOSブロンズ園児は
毎年なんかしらAC系トラブルあるけど
2024は今のところ調子イイみたいで
よ~冷えてたので油脂メンテだけ(‘ω’)ノ
今回MTオイルはOS7.2入れてみました♪
和歌山ナンバー白Robe園児も
油脂メンテだけの予定だったけど?
リア周りから異音あるそうで試走check。
分かり難い系の音だったけど修繕成功!

 

格上げ公認となった姫路ナンバーの
オバフェン艶消しブルーグレー園児は
本日納車だったんだけど乗る前から
イロイロ付けたい御年頃なので
旧社屋でセルフカスタマイズ(‘ω’)ノ
夏休みにオモチャ出来て楽しそう~♪
園長はオモチャ多過ぎるんで
赤コペニ―お色直しして万人向け化?
某園児に破壊されたリアバンパーも
数年の時を経てキレイに治しますけど
流石にこれはオーラ消しきられへんw

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)

 

ノーブレーキのトラックミサイル?!(‘ω’)ノ

御近所さんの白KRONOS880園児は
深夜の幹線道路で信号待ちしていたら
ノーブレーキの2tトラックに追突され
数メートル吹っ飛ばされ花壇に着地?
大抵の事は擦過傷みたいなモンやと
秒で復活させてしまう専門店ですが、
数年ブリにナカナカ激しいやつ(・・;)
なんにせよ某園児が無傷でヨカッタ!
ま~こんなんでも治せなくはないけど
保険で予算ガッツリ確保したことだし
今回は時短とコスパ的に箱替えの方向。
皆さんも良い保険入っときましょね~

 

 

グランプリホワイトCeroクーペ園児は
先日のチーバスパイダー園児の記事見て
SPOONリジカラ前後施工の依頼(‘◇’)ゞ
10が100くらいに成らないと気付かない
鈍感な園長と違って些細な変化にも
デリケートに体感できそうな園児なので
来月の車検時にでも感想聞いときます!
そういえば忘れていたけど通勤GRにも
数年前の高速周回路TEST後にS本さんが
贈ってくれたヤツ装着済してたんやった♪

 

 

そういや先日カーセンサー掲載してた
銀880ATは御成約イタダキマシタ(‘ω’)ノ
Eg&ATも使わないし箱から作るので
たまたまベース車両に丁度ヨカッタ♪
NRFレティシアフルエアロ注文して
BODYカラーを何にしようか作戦会議中。
まぁ中身はDX30金プロ現車程度なので
コペトロライトクラスの可愛いもんです
先ずはバーリングプレート溶接なので
数日前に新品フロントガラス付けたのに
明日またFガラス外される銀880くんww

 

 

そそそ!
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)
MOFAC地元K察のオマワリさんは
監視カメラ映像1週間以上分checkしてた!
代車の水色FIATはFバンパー御色直し完了。
農道のPORSCHEも油脂メンテしといたよ~

神戸クラシカル880にEQUIP40(‘ω’)ノ

神戸のクラシカル880園児は
10年間くらいWORKレッドスレッド
(15×6.5J+35)履いてたんだけど
メチャ久しぶりのイメチェンで
ワークEQUIP40(15×6.5J+26)に交換!
むちむちの195/50/15から165/55/15に
替えてみたら車高下げたくなったw
旧車デザインはビッグキャリパーNG
だけどclassicな見た目には良いすね♪

 

 

飛騨のグランプリホワイト880園児は
車検で久しぶりにドックイン(‘ω’)ノ
ABSランプが時々点くらしいんで
バンザイ診断してみると左前センサー?
鉄粉まみれ掃除したんで様子見やな。
他にも気になる箇所数点あったんで
ちゃちゃっとプチメンテして準備完了!
スペーシアギアの某園児は
朝から明石でタコ吊ってきたそうで
釣果の御裾分け持って来てくれた~♪

 

 

昨日陸送でやってきた
白KRONOSグンマ~880園児は
園長秘蔵コレクションから
Dスポ6Pロールケージ組付け(‘◇’)ゞ
ABピラー溶接止めオーダーなので
バーリングプレート貼る部分を
事前に色剥いどくところまで準備。
全塗装準備中の銀880ATは
いよいよ全身バラバラなってたので
明日にはBODYから次色入る予定!

 

 

なにわナンバーのスチグレ880さんは
先日オーダーしたハンドル届いたんで
偽MOMOから本モモに入れ替え(‘ω’)ノ
まぁネタとしては面白いんだけど
ビフォーアフターの剛性感違い過ぎw
ギリギリ雨降ってない時間帯に
富士山880と名古屋スチグレも納車♪
どちらも気に入って頂けてヨカッタ!
週末の度ご当地オヤツあざま~す!!
千葉のリキシル園児は
昨日のうちにメカニカル部門済んで
暫らく白オムツで放置プレイしますね

L880KにもGT-Kサイドディフューザー(‘ω’)ノ

福井のCandyマゼンダ園児は
5ナンバーsizeのほうのMOFAC製
オーバーフェンダー付いてるけど
LB GT-K用サイドディフューザーも
追加したいって依頼で手配( ̄▽ ̄)b
黒JPS880と同じパターンで若干
寸足らずやけど良い感じに装着!!
TAKEOFFアンダーパネルと同じく
ダイハツ黒X07に塗っときました~

 

 

白KRONOSグンマ―880園児は
またまた悪巧みで久しぶりに里帰り!
この車両は日常的に戦ってるので?
見るたびナマ傷が増えてます(;”∀”)
初めて見る色のwheel付いてたしw
FerrariセレステトレビCero園児は
東大阪まで御遣いしてからCAD入り。
越谷のドンガラ880園児も
同色ドアに戻って準備完了で~す♪

 

 

そういや2ヵ月前に享年ハタチで
虹の橋を渡った筈のサビヤンが
お人形さんなって戻ってきたww
なんか変なサイズ感の画像ベースで
発注したからか若干違和感あるけど
色んなパタ~ン散財してまいそう♪
愛媛の白エスロク園児は
車検のため久しぶりにドックイン!
一見ノーマルやけどHKSターボに
OS技研LSDとDSDF付けてたな~
最近は週末の度に能登まで
ボランティア行ってられるので
北陸のオヤツいっぱい頂きました

 

 

ご近所さんの銀880ATは
Body側のパテ済んでサフ入ったけど
前後バンパーも傷だらけなので
も~少し下準備作業が続きますよ!
昨日入庫していた
千葉のリキシル880園児はオートマに
5MT用ラジエター装着する準備完了。
まぁココまではアッとゆ~間だけど
全塗装渋滞なのでNRFエアロ塗るまで
暫くは放置プレイさせておきますw

富士山ナンバー白880はアップデート(‘ω’)ノ

富士山ナンバーの白880さんは
新車からワンオーナーで大人し目な
カスタムで長く乗ってられたのに?
何キッカケだったのかFcon現車に
追加冷却アイテム&追加メーター等
NクラスKY仕様にUPデート!(‘ω’)ノ
ついでにプチメンテも足しきます♪
ナンバー裏穴あけて良いそうなので
オイルクーラー低めにマウントして
HKSエアクリのまま共存出来る感じ

 

 

名古屋スチグレclassic園児のJBは
一先ずバラバラにして現状確認&清掃。
2番ピストンの変な位置に傷あったんで
ヘッド側も洗ってから確認したら
スキッシュんとこにも同じような傷!
何かしら異物混入で挟んだ感じ(◎_◎;)
新品ピストンは溝切り加工済みだし
コンロッドはブッシュ無しフルフロー♪
新品ブロック頼んだら結構な確率で
クランクキャップのボルトが何でか
中途半端な本数だけなのナンデなん?w

 

 

 

越谷の艶消ガンメタ880園児は
競技ドアの加工とポリカガラス製作!
室内からの開閉部は毎回両面(‘ω’)ノ
鹿児島の黄色GR園児は
新品エアロの巣穴加修してからサフ。
LB GT-Kは点数メッチャ多いんで
一時的にヒモノ屋さんみたいなるw

 

 

先日ご成約いただいた
艶消しブルーグレー880は4面写真と
目ッそ寸法とって申請準備から(‘◇’)ゞ
ご近所さんの緑880園児は
油脂メンテがてら車検時の打合わせ。
名古屋の白KRONOS880園児と
豊橋の公認4WD園児も納車完了~♪
なごにゃん&富士山スイーツあざっす