次号ULT660GT本は12月18日発売!(‘ω’)ノ

軽カー系GTチューニング本の
ULTIMATE 660GT WORLD最新号が
12/18発売ってことで本日取材DAY!
今回は9月のコペトロ秋大会で
ジャイアントキリングで大活躍した
ご褒美で某園児の黄色GT-Kを抜擢w
路面コンディション悪いなか
某編集長にもオッサンturbo仕様を
体験してもらい高評価イタダキマシタ
ちょうど製作中のJBおっさん仕様な
白KRONOSブルーパーポー園児も
置いてあったんで友情出演( ̄▽ ̄)b

 

そして今夜はVIDEO OPTION新作♪
自分で勝手に言いだした
コペニ―という造語なんだけど、
我ながら上手いコトゆ~たよなと(笑)
見慣れたお散歩コースだけど
こ~やって客観的にみると新鮮っすw

 

 

そんな青コペニ―XPLAYはとゆ~と
Garrett-GT20ターボを純正遮熱板に
ボルトでONだけしてウェ~イ♪って
某社長に写真送っただけやったのに、
コッチを付けろとゆ~意味なのか?
HKS製GT2スーチャーが届きました!
御歳暮って解釈でイイんすよね(‘ω’)ノ
250馬力sizeのGT20ターボと並べても
黒いスーチャー羽根めちゃデカイ!!
まぁLA400コペンに1300ccエンジンを
縦置きで積んだからオーバーハングが
なくて装着するとプーリー側しか
見えなくなってしまうのが切ないな~
汎用プレートなのでAPIO式でいくか
マニ側にもってくかはマダ未定っす。

 

 

 

そ~いえば某園児の
通勤エブリーV用OS-LSDも届いてた!
内容調べたら絶対コッチが正解やわw
京都ナンバーGR園児は
ADVAN052新品届いたんで速攻組替え♪
白レティシア園児は
サブラジ追加して次インタークーラー。
黄色~ブGR園児も
も~ほぼ出来てるのでアウトレットPが
届いたらスグ装着してCADリプロっす~

せ~ので2台一気にBODY着せ替え!(‘ω’)ノ

連休明けはバタバタしてたけど
本日17時過ぎから急に思いついて
某園児用のCVTセロ製作のため
2台同時ドレスフォーメーション?
二人掛かりで2時間掛かった(;^_^A
バラしてる間に内板拭き掃除まで!
まぁ言い方はカッコ良いんだけど
費用面も含めて普通はそんな気軽に
着せ替えなんて出来ないですよw
って事でKRONOS白セロCVT爆誕♪
あとは佐賀の希望ナンバー待ちだけ

 

 

 

今週の園長ホリデーは
CelesteTreviチーバスパイダー自走で
ちょっと隣町までツーリング( ̄▽ ̄)b
某園児んちでLEXUS製コペンと
Jeepコペニ―に乗換えて海ホタルまで
ランデブー走行も楽しんできました。
オーシャンビューで回転すしランチ♪
ってか全然知らんかったけどココ、
めっちゃ旨くてビックリしたっす!
復路はJeepコペニ―で帰って来たよw
ルーフテントが2.4mくらいあるんで
危うく自宅ガレージ破壊しかけた(笑)

 

 

ダウンサイジングエンジンな
今どきのルビコンなのでV6-3.6L?
たったの280馬力しかないけど
8速ATで意外とよく走る子でした♪
まぁウチの青コペニ―はV8やけどw
気が向いたらコペン載せてみるかw
この色味のせいかSJ10ぽくもある?
こっちもナンヤカンヤ宿題あるけど
とりあえず前後ラテラル交換から!
極太FOXダンパーが超絶カッコイイ
イチイチ重いんで筋トレなります~

 

 

 

Dsportサイド&LBウイングが
届いてたので早速新品修繕して塗装!
そ~いや某園児用の
ワークZR10も届いてましたよ(‘ω’)ノ
白レティシア園児は先日の続きで
おっさんTDコンプレッサー加工と
アクチュエータ周りの細々した作業。
明日はインタークーラー魔改造やな~
某ゲジナン勢的には合わせ用に載せた
ダミーエンジンがツボってるそうなw

たまに乗るフルノーマル880も良い(‘ω’)ノ

今朝は白880MTで出勤~(‘◇’)ゞ
たまにフルノーマル880乗ると
これはコレで有りなんですよ~!
用途ごとに複数所有が正解やなw
Hライトの曇りやバルブの影響で
ロービーム落第寸前でしたがorz
そんな感じで月曜AMは
3台で継続検査ツーリングSTART♪

 

 

KRONOSブルーパーポー園児は
外装修繕部門を先に済ませたんで~
引き続きダミーエンジンで
ターボ周りの取り回し準備から(‘ω’)ノ
なんか見覚えのある青いカムカバーw
ついでにTRUSTコア合わせてみたら
距離遠すぎて手間増えたわ←今ココ
黄色~ブGR園児は
引き続きGBC14化の周辺細工モノ!
サブラジは二廻り大きくなったよ

 

 

昨日ご成約いただいた
御近所さんの黒880は翌日名変成功!
園長コレクションから
ブリッドVIOSⅢとレール贈呈です♪
逆に青RobeはKRONOS白セロにして
佐賀ナンバー登録になりますよ(*^^)v
御近所さんの白880は
シャ検ついでのプチメンテまで完了。
京都のGR園児は
最近不調だったオートルーフ修繕と
カーナビのポルターガイスト診断?
あとは週末までNewタイヤ待ちっす

ブルーパーポー園児は次のステージへ(‘ω’)ノ

KRONOSブルーパーポー園児は
のーまるJBラストランしたんで
セントラル帰りに次の段取り(‘ω’)ノ
現行TDおっさんターボ仕様は
DYNOJET生130psは出ちゃうんで
CARRILLOコンロッドと
純正ピストンフルフローだけ施工!
園長秘蔵クラッチも付けときます♪
しばらく不動車になるので外装の
修繕もついでに~てムダの無さよw

 

 

そ~いえば数日前に入荷した
ばかりのポン100仕様の黒880ですが、
カーセンサー掲載前に御成約パターン♪
御近所さんなので今後も楽しみ~(*^^)v
豊橋ナンバー公認LBGRも
本日納車でブラックサンダー日和(笑)
末永~く可愛がってやって下さいませ。
結構キツそうな地酒もイタダキマ~ス!

 

 

昨日からゴソゴソGBC化やってる
黄色~ブGR園児はインタークーラーの
配置決めてサンドタンクも完成(*^^)v
ま~あとは細々とした部分だけっす!
アゲーラ柄880園児は
MTトラブル修繕終わって試走check♪
馬力なんも変わらんのに早なってたw
御近所さんのチョイアゲ880園児は
定期的な油脂メンテでドックイン!
このボリューム感は実車じゃないと
なかなか伝わらないけど違和感凄いよ

車輪速に応じて増大する異音原因?(‘ω’)ノ

百式キャンディーGT-K園児は
50km付近から異音と振動が出てきて、
車速とともにエライこっちゃな感じ?
と、擬音語の表現はムズカシイけど
実際乗ってみると確かにヤバイ音が!
ハブガタはゼロだけどリフト上で
100km位まで回して聴診器あてると
右フロントハブが怪しかったので
単体を手で回してみるとビンゴ(‘ω’)ノ
ハブベアがゴッリゴリなってましたw
復路は快適ドライブで帰れたようで~

 

 

京都のマタドールレッド880園児は
先日納車したところだけど早くも
数点追加アップデートでドックイン♪
もともとDefi-ZD+80Φタコメーターが
付いてたんだけどDSDFに変更(‘ω’)ノ
6.0verはフリーパルス設定でGPSが
表示されるんでアリガタイッス~。
各ギア2,000rpm速度も入力したし
LEDインジケーター施工もバッチリ!

 

 

リビエラブルー880園児は
油脂メンテと電装系の接触修繕!
福井のJB200園児も無事納車(‘◇’)ゞ
KRONOS白レティシア園児は
来週の走行会に向けて油脂メンテ。
DXポン100仕様はラストランなので
次のUPデートに向けて打ち合わせ♪
33スイスポの某園児は
FL5納車が未だ1年先らしいので
それまでにJB64欲しなったらしい。
ってゆ~か、今日見たコペンで
純正色が1台もオランてど~ゆ~事w

福井のJB200園児がレッカー入庫!(‘ω’)ノ

福井ナンバーJB200園児が
なんか2気筒状態の絶不調って事で
大事をとってロードサービス入庫!
AFは全噴射程でないが黒煙だけど
Vproダイアグは赤ランプ点滅無し。
先ずはコンプレッション確認するも
問題無さそうなので一安心( ̄▽ ̄)
IGコイルは新車当時物だったので
新品してプラグ新調で調子戻った♪
HKS吸気温センサー断線とかなら
Fcon側で何かしらダイアグ出るし~
純正水温センサーなんかも時々ある。
とりあえずバッ直BODYアース追加で
週末まで様子診ながら乗っとこうか

 

 

 

製作中のLBバーフェンGR園児は
ひと通り塗り上がったんで組んでみた。
通勤号のGRヤリスTRDリップ仕様で
組んだらコンナ感じかなって妄想仕様?
KORNOS外装に赤レカロRS-Gで
量産型KF120psにDSDFとイッチョ前な
状態に見えるけど実は純正KYBサス(笑)
チョ~柔らかい癒しの乗り心地デスw
月内に格上げ構変決裁おりるんで
来月早々には豊橋ナンバーなってますよ

 

 

きのうの午後からSTARTした
御近所さんのワンオーナー白UEⅡは
翌日にはアニマルミッションなってた♪
ついでに色々と気に入らない部分も
問答無用でサラピンにしといたよ(‘ω’)ノ
水配管ブヨブヨとかパワステ配管の
カシメ部からOIL滲みあったり想定内。
シフトノブは園長LA400純正のほうが
好みなのでコレ付けとくことが多いねw

ワンオーナー17万kmからの大変身?(‘ω’)ノ

御近所さんの白880UEは
ワンオーナー所有で走行17万kmにして
末期のオートマ変速不良でドック入り!
修理も出来るし新品交換も有りだけど
色んな選択肢から今回は5MT化に決定♪
懐かしいオートルーフKIT付いてた(‘ω’)ノ
新品MTが納期未定だったのでバラで
手配して園長在庫で殆どサラピン構成。
ついでに定期交換推奨箇所も色々と
草臥れてたので全部替えときま~す!!

 

 

通勤GRは普段履きホイールの
WORKマイスターCR2Pに履き替えて
給油してたら何か違和感が、、、?
そういやFリップ外されたままやorz
嵐山セットで車高が高いままもあり
今んとこ速そうなオーラがゼロですw
帯広ナンバーGT-K園児も
復路の船積み用で残念な車高に(;”∀”)
CRUXダンパーも落書きだらけ(笑)

 

 

LBオバフェンGR園児は
塗り分けあるためスワンネックWの
翼端板付いてなくて太陽の塔状態?
白と黒の比率変わるだけっす(‘ω’)ノ
ワイドBODY公認880は車庫証明も
あがったので名古屋登録待ち中~。
こっちの行政書士さんに出張封印で
プチッとしてもらうのが今週末かな♪
カーナビやドラレコも全部新品やで!
京都の白GRローブ園児は
昨日ファイナル変更完了してたんで
ついでのナンヤカンヤも済ませて
入庫翌日にはスピード納車でしたw

姫路の黒880園児は色々アップデート(‘ω’)ノ

姫路ナンバー黒880AT園児は
来月セントラルデビューするそうなので
いろいろとアップデートしときました!
元々がドノーマルATなうえ樹脂製の
純正インテークは大穴開いてたし(;^_^A
イッチョ前にFcon+EVC7仕様なって
MOFAC吸気周りコンプリートで一新♪
ENDLESSの6POTキャリパーまで(笑)
因みに来月にはDX30ポン100化予定w

 

 

某園児チャンネルも新作UP!
COJ12のときのヤツっすね( `ー´)ノ
本人走ってないイベントのほうが
撮れ高あるのか長編なってましたw

 

京都の白GRローブ園児は
おっさんターボの黄色GT-K園児と
全く同じオッサンturbo仕様なので、
誰かさんの活躍を目の当たりにして
ファイナル変更したくなったらしいw
ついでにNクラス仕様のままだった
デフイニシャルもチューンド用に
組み替えて蓋しておきました(‘◇’)ゞ
Egマウントとかゴム配管類も
リフレッシュしといて~って御依頼♪

 

 

奈良スチグレGBC17園児と
名古屋の白黒マーチン園児は本日納車!
2台とも仕様変更あったので
チョットそこいら周ってき~て試走から
気に入って貰えたようでヨカッタ(*^^)v
豊橋ナンバーになるLB/GR園児は
昨日よりモ~チョット進んでたっすよ♪
とりあえず黒い部分は色入ったので
あとバーフェンKRONOSなったら完成。

豊橋ナンバーLB/GR製作スタート!(‘ω’)ノ

先日ご成約いただいたGRは
LIBERTYWALK部材届いたので作業開始!
と言ってもLBオバフェンGRなので
始まったら1日でBODY仕込み完了(‘ω’)ノ
スワンネックにサイドディフューザー、
TRDヤリスリップまで合わせてみたよ♪
格上申請決裁おりたらコッチで予備検の
次は豊橋ナンバー普通車登録なりま~す

 

 

って、絶妙なタイミングで注文していた
WORKマイスターM1(16×8.5Jマイナス6)と
AD09ネオバ205/45/16も同着したので
さっそくタイヤ組んで完成イメージ(‘◇’)ゞ
純正KYBサスのままやのにイッチョ前(笑)
もともと量産型KF120馬力仕様なので
外観のボリュームに中身も負けてないっす♪
この途中段階の白黒状態もオモロイけど
明日にはKRONOS塗り上がってると思うw

 

 

 

先日ご成約いただいた
公認ワイドBODY880は納車準備中!
急に涼しくなってきちゃったけど
今年の夏エアコンの効き悪かったんで
ダッシュ下ろしてエバボエキパンまで
リフレッシュしておきました( ̄▽ ̄)b
ロールケージがAピラー溶接なので
フロントガラス外さんとアカンのよw
こっちは名古屋ナンバーなるんで
今のうちに色々と診ておきます~♪

 

 

 

御近所さんの白880園児は
いよいよ外装リフレッシュの打ち合わせ♪
前回フェンダー周り切上げ修繕したけど
全塗装するなら他の箇所も全部ヤルッス。
派手なほうのGR園児は急に来て
予備MT用デフ持ってきてOHしてとかw
とりあえず園長コレクションから
マシなやつ選んで組んどいたけど(;”∀”)

嵐山スーパーラップに通勤GRラーマン(‘ω’)ノ

本日はVIDEO OPTIONの
嵐山高雄スーパーラップ撮影日でした!
早朝5時からドラミ(笑) 夜明けと同時に
check走行からの全開ATTACK ε≡ヘ( ´Д`)ノ
通勤GR号はラーマン山田氏ドライブ♪
難燃素材レーシングスーツでの
火炙りは披露してもらえませんでしたが
公道貸切でNOSボタン押してもらって
絶賛コメント貰えたので大成功デスw
現在連載中の榛名山ATTACKのち
コペニー2台でクロカン動画のあと位?
そのうちUPされると思うので
チャンネル登録しといて下さいね~

 

 

VIDEO OPTION撮影が終わってから
引き続き660GT本取材で居残り(‘◇’)ゞ
某編集長にも筑波1分2秒1のK-CAR
イマドキの660cc操縦してもらったよ♪
想像してたよりダイブ速かったらしいw
お昼にはオールアップで解放されたので
桂川PAでメシ喰って→帰社→通常業務!
睡眠時間もスーパーラップな1日でした~