梅雨とG20が一緒にやってきたよ(;・∀・)

大阪は今日から4日間G20なんだけど
ファク界隈は余り影響ないのか
定休日明けは部品入荷ラッシュ!?

新作ダンパーもイッパイ出来上がってきました♪
大人買いの専用スプリングも届いたんで
事務所内が段ボール箱祭りなってました(;^_^A

 

そんな散らかり放題の事務所に
さらにデカイ箱が届いた~思たら新品JB-DET♪
週明けでイイのに配送頑張ってくれたんや(;^_^A
某GT-K化追加オーダー分の
デカキャリはSUBARUブルーにシルバー文字。
もぅ1set届いてたけど誰のぶんだっけ?汗

 

 

豊田ナンバー黒ローブは再起動( `ー´)ノ
最新KFチューニングcomplete170馬力エンジンは
ケローブと同じく63Φボア660ccのまんま
ハイカムCADピストンCARRILLOコンロッドに
RHF5ターボの可愛いいほうをポン付け仕様w
この車の完成はモ~ちょい先で、
燃料強化してからVpro3.4制御で現車セット!!
新作wheelと新作エアロ待ちのほうが長いケドネ。

 

 

旧社屋では
青さんのザックリしたエビ管が完了してたw
やっとフロントセクションに入れるかな♪
カヲル君はプクタロ号と格闘中。
15x9Jマイナス15に215-50-15でもハンドル
全切りOKなタイヤハウスになってた(*´ω`*)b
CRUXは全長調整化+シャコタン仕様に改造中!
ま~コレも完成はマダマダ先っす。

 

 

 

そんなんしてたら
園長の通勤用オモチャが到着(`・ω・´)ゞ
白黒パンダXPLAYと銀セロはどっちもCVT♪
気が向いたら売ってもエエけどな~
な、在庫車でもあるw
既に2台とも新品wheelオーダー中やけど
G20のせいで納期週明けになるとか(;´Д`)

 

 

とりあえず
2台とも到着直後には走行CHECK済ませて
ハズレくじ引いてない事を確認したんで~、
1時間後にはセロがバラバラにw
週末には次の波がやってくるんで
とっとと全塗しちゃいますよ~(*´▽`*)

あしたは奥伊吹660GTミーティングやでっ(*°∀°)=3

明日はウチも
奥伊吹のお祭りに当社も参加してきます♪
Kカー全体イベントで40社くらい?出展する
そうなので、お暇な方は遊びに来てね~

 

そんなイベントの
前日やのに相変わらず現場フル稼働(;゚∀゚)=3ハァハァ
某氏のスチグレも無事始動まで♪

 

今回は
シャ検だけ通して完了のハズだったマルティーニ号も
悪魔の契約書にサインして追加メニュー発動(ΦωΦ)
ソレ、決まったんが昨晩の話やけど
今日の昼には完了してるってゆ~段取りの良さ(笑)
姫路ナンバーローブも
現車セット完了してたんで入れ替えで和泉の国へ♪
今年はコペトロチューンドクラス多くなるな~w

 

 

園長不在やけど
シンジくん居てるんでファクは通常営業やで。
事務所では
黄色いキャドカーズTシャツ着た人が
店PCをチューニングしてくれてます(笑)
車もPCも速いほうがエライ(*°∀°)=3

 

TTサンバーはドンドン軽量化されてる?
今ならK4GPの
R車両製作に変更することも可能やで(笑)

 

 

艶消しブルグレーは
明らかに怪しい姿やのにドライブスル~1発OK(笑)
納車ラッシュも一通り完了♪
JPS号もマニ割れ修理完了で明日奥伊吹で納車♪
閉会後に園長は福井までロードサービス引取り!!
1便で3度おいしいスーパー段取りっすねwww

 

お客さまエンジン優先でやってたけど~
だいたい出口見えてきたんで
ケローブを2月のK4GPブリに出してきた♪
ホイールが残念な姿になってるけど(・・;)
今度のエンジンは
クランクもブロックもヘッドもバルブも新品!
コッチも4/20シェイクダウン予定やけど
ドライバーがシンジくんなので若干心配(笑)

2度見3度見されるコペンばっかり(;゚∀゚)=3ハァハァ

全塗装完了の姫路ナンバーは
現車セッティングに向けてエンジン鳴らし!!
夜な夜な
川西ノルドシュライフェを数ラップ(ΦωΦ)b
このエンジンめっちゃ出来良いでっ♪

 

現状通常モリモリ管マフラー2本出し状態だけど
このエアロに合わせて4本出し仕様になるので
ナイジェルワークスにマフラー配達してきたよ!

アチコチ走り回ったけどなんせ目立つみたいで
信号待ちやとスマホ写真撮られまくる(・・;)

 

定休日は
春休み中の息子とソノ友人連れて
TDLじゃなくTKFに(*°∀°)=3
昼食のラーメン店まで俺の予定入れられてたw

 

休み明け、、、
気がつくとメタボなコペンがイパ~イ(;´∀`)
TAKEOFF新作やLB GT-Kもあるんで
ナロー率のほうが低いってド変態な店すねw

 

先日引き上げて来たJPS880は
マックガードの頭がボキッと折れてしまってたんで
便利ツールで一撃必殺wwってか、
こんなん何やっても直ぐパクられるやんな(~O~;)
やはりセキュリティ強化は必須項目やねぇ。

 

んで、
エンジン音と臭いでナントナクそんな気がしたけど
EXマニ割れ発見してしまったんでソッコー摘出。
オオチャク外しスピードがドンドン早くなってる園長w

 

艶消しブルー・グレーな880はシャ検準備!
バッテリーが弱ってたから問答無用で新品交換。
BODYの汚れ具合と
シャビーにエイジングされたPカバーがエエ感じw

 

 

4月に入ってもマダマダ混みあう検査場。
マルティーニカラーは何の問題もないのに
鍛栄舎S05ホイールのJWL刻印が何処にある
のか分からず足止め喰らう→内リムにあったorz
TTサンバーは仕込み作業が
も~直ぐ完了するんでソロソロ全塗装STARTやで!
三重ナンバー白ーブはオセロみたいになったw
オレンジローブも夏タイヤに交換完了!!
欲張りサイズのTE37もナローBODY内に納めた♪
ケローブ用の
新品ベースKFエンジンと某氏のJBも出来上がったんで
どちらも4/20練習会シェイクダウン間に合うで(*°∀°)=3

またまたセントラルサーキット(`・ω・´)ゞ

中古タイヤ削ってみたり
GTウイングを小さくしてみたり
前輪を隠してみたり
車高変えたりバネプリ張ってみたりと
今回は色んなことしてみたケド、、、
結果1分25秒台やんorz

この日は
明け方に降った雨で路面セミウェット!
午後まで待って完全ドライで挑んだものの
車両の変化に1周目から
合わせていくのが難しく運転グダグダ。
元のより乗り難い感じなワリに
時計は近いところなので
何か一長一短があるんでしょうね(;^_^A

まさかの週4でセントラル!?( `ー´)ノ

ちょうど1週間前の
日曜日にNewエンジン完成。
月曜日にエンジン積み込んで~
火曜日の朝シェイクダウン
水曜日 午後から再Attack。
木曜日CTACオカワリ走
金曜日ステアリングギアBOX新品交換。
土曜日タイムアタックからの~蟹w

 

珍しく真剣に
取り組んでみた結果自己ベストは連日更新!
セミウェット路面で掴んだ感覚もあったので
4度目の正直で
24秒台出してやろうと気合入れて来たら
走行前にモニターで立体交差付近が・・・汚
実際SCに乗り込み路面状況CHECK( `ー´)ノ
ん~~悩ましい感じwww

 

そんな感じで
今週最速だったアタックラップが↓コチラ。

いや~~惜しいorz
最終立ち上がり時のカウント見てた限り
完全に25秒切れた!って思たんだけど
セントラル公式ポンダーで1分25秒08。
車内DSDFカウンターでは1:25.00
GPSログでは1:24.97って・・・(◎_◎;)
ガッツポーズは未だオアズケですね。
気温3℃と今週一番良かっただけに残念!
ナカナカ切らせてくれないっすねぇ~

 

周回数してないんで仮想も実測に近いんですが
プクさんログ解析によると
タラレバのタラレバで この4連チャンの
セクターベストを繋げると24.7マデ行けてるそう(笑)
ん~~、
惜し過ぎて大きくセット変更しにくい数字やなぁ。

2019CTACオカワリ走ってきた!(`・ω・´)ゞ

たぶん自分史上初めての
3日連続セントラルサーキット通い最終日。
CTACおかわり走!! 当日は、
残念ながら予報通りの雨・・・(◎_◎;)
朝7時半からのドラミで予定変更して夕方に
もし路面乾いてたら走ろうか~的な感じで
ゼッケン&ポンダー配布して午後まで休憩。
シンジ君は普通に も。ファクへ出勤(笑)
ワンパクGRも午後から仕事のため
おはようと挨拶だけ交わしてサヨウナラ~

タイムアタックイベントなので
天候次第ではヤルかも知れないし無いかも知れない。
午後から雨が上がるって予報だったので
自分は居残りし、ハイエースで多可町散策へ(;^_^A
お昼ゴハンに大八万楼って店入ってみたけど
エビトン定食美味かったっすよ♪ 有名なん??

そんなんしながらセントラルに戻ると
雨雲群が去ったぽくてオフィシャルがコース乾かしてる。
こりゃ~最終枠にワンチャンあるかな?って感じに
なったんでシンジ君も~イッペン呼び戻す~~

で、PM14:15から本日2度目のドラミ!
まだチョット濡れてるけど
15時枠と16時枠で走るで~って事になり
全車一斉に準備開始~からの
本日1本目のコースイン(`・ω・´)ゞ
って、ココまでが文章長かったねww

 

 

結局全車一斉のフリー走行1本目。
路面状況確認しながら恐る恐るスタート(◎_◎;)
目視では濡れた色してる路面なので
ぜったい御粗相してはイケない重圧のなか、
全体的にセーブして安全に置いてきたけど感じ?

 

 

んで、結局路面は乾ききらないので
全車一斉フリー走行となった2本目(´◉◞౪◟◉)
レコードライン外さなければ1本目よりはイケるけど
S字のアウト側半分と立体交差は未だアカンくらい。
3周目に自己BESTから1.7秒落ちの26秒台入ったんで
今日はコノくらいにしとこうと自主規制ww

なんやろ? 中途半端に濡れてる路面だったんで
立ち上がりのホイールスピン調整にアクセルワークを
普段より優しく意識して乗ってみたんだけど、、、
完全ドライと比べソコまで大きく時計変わらない?
これ、ドライでもモット丁寧に踏んだら
あとコンマ3秒くらいイケるんちゃうの~みたいな。

今までだったら
タイヤグリップに比べてエンジンが負けてたんで
アクセル開けてる時間が長いほど速く走れると
思ってたけど、生JB225馬力仕様は立ち上がりの
アクセルオンをモット丁寧にいくのが正解なんやなw
この感覚を忘れないうちに今季ワンチャン行こう♪

あ、イツにもまして
だらだら書いてしまいました(;^_^A
見にくくてサーセン。お疲れ様でした!!

セントラルサーキットBEST更新:1分25秒311(*^^)v

今週はセントラルサーキット三連勤!!
昨日もセントラル。今日もセントラル。
明日もセントラルやけど天気怪しい?(;・∀・)

 

とりあえず今日は独りでプラッと行って
本番と同じ3周だけ練習。
自己BESTタイム更新の1分25秒311(公式)

 

ん~~~おしい!
あと少しでコペン最速の称号を得られるのに
そのチョットがナカナカ簡単には叶わない。
恐る恐るいった1周目がBESTで、
チョット頑張った2周目はイロイロ失敗orz
気を取り直して3周目は既にタイヤが、、、
一発の集中力ホンマ難しい!!
プクタロ氏が今日の3ラップをログ解析した
タラレバ仮想BESTでは・・・1:25.082(惜)

http://central-circuit.com/wp/タイムランキング%e3%80%80総合/

 

ハイエースの温度計で気温15度・・・
今シーズンも~1回寒くならんかな?
USEDタイヤやけど削りのNewならとか?
リアブレーキドラムやねんけどとか?
無理矢理295タイヤ履いたら速なる?
そろそろ空力パーツ要るんちゃうんとか?
タラレバばかり考えながらPITを自分の
部屋化して車載検証&1人反省会でしたw

 

昨日のNewエンジンシェイクダウンでは
おっかなビックリで不甲斐ない運転にorz
定休日な本日は朝からアライメント調整して
午後から出陣するも結果的には
ハンドルセンターが右切ったら右向いて
左切ったら真っ直ぐなる症状治らずorz
これは流石に怖いんで
ステアリングギアBOX新調します(;^_^A

 

木曜日はセントラルサーキットCTACおかわり走(‘◇’)ゞ

木曜日がCTACなので~
リプロ上がったばかりのムラサキを
朝イチにTEST走行してきたッス( `ー´)ノ
空気圧みたいなブースト圧に
ドキドキするAF数値にビビりまくりorz
GSコンパウンドでコースインしてみると
何故かステアリングセンターばば狂いで
ハンドルお手玉がイツにもまして酷いしw

ままま、
グラフ通りでコペンは速く感じるんだけど
人間が乗れてなくて時計はオアズケ不甲斐ないorz
表stの速度5kmもUPしてるのに
裏stの速度が4kmダウンって謎な感じ?
S字はグダグダでヘアピンまでの終速5km遅いw
も~少し練習しないと簡単にはイカンっすね(;”∀”)
で、
肝心の木曜日は天気予報怪しいけど
荷物詰めて準備だけはバッチシっす♪
今回はゼッケン#5らしいんで
カヲルくんが貼り替えててくれてました^^

 

お久しぶりの
艶消しジョーヌイエロー880はアルミ配管割れ修理ツイデに
車検チョット先やけど色々メンテしとこうプランで入庫♪
石川ナンバー赤ローブは
いよいよ納車日が近づいてきたので仕上げのスパシャン!
ゲジナン白ーブは
ムラサキと入れ替えでカム替えドック入り( `ー´)ノ
ソレタコデュアルなZと記念撮影ww
TAKEOFFエアロも数台分出来上がってきたので
それぞれ入庫段取り組んでFRPは仕込み作業からSTART^^

 

 

NクラスKY化な白880も残り作業イロイロ進行中♪
自社製品じゃないパターンなので冶具が使えなかったり
のーまるバンパーなので細かい調整もイチイチ大変っすよw

TIMEアタック880の本気仕様のセット完了!!(*°∀°)=3

CTACおかわり走に向けて
2019仕様エンジンセッティング中だった
スーパーコペンでしたが本日完成♪
ダイノジェットにて修正無し数値で↓↓
馬力:225.06ps  7,308rpm
トルク:23.86k 6,503rpm
6,000prm~9,500rpmまで
ずぅ~っと生200馬力オーバー(笑)
5,000rpmも回ってりゃ鬼トルクな仕上がり!!

グラフの縦横軸がオカシナ数字だけど
これ見る限りメッチャ乗りやすそうやん~(*´艸`*)
と、思うでしょ?
チョット転がしてみたけど以前より狂暴です(笑)
先日までの210馬力仕様と
比較しても全域でグラフ上回ってる感じ!!
ナニも壊れなきゃベスト更新は間違い無さそう♪
でも木曜日の天気予報が・・・・・汁

TIMEattack号エンジン再起動(・∀・)

先月の
CTAC前日からブッ壊れてたTIMEattack号(;´∀`)
和泉製作所から昨晩治ったよ~と
連絡あったんでソッコー引き取り行ってきたよ。
翌日には積んで慣らしして翌々日には現車(笑)
今度の仕様は何馬力でるかなぁ~♪
そぅ!園長のマイカー作業がある時は
御客様お預かり作業を全て後回しにしてでも
自分のクルマを先にヤルのが鉄の掟デスww
あ、ケツは変わらないので御安心を!!

 

 

みかん色880は
転勤で明日から東海エリアに暫く生息するそう(*´艸`*)
先日届いたRECARO&シートヒーター組付けたんで
休みの日~にスパ西楽しんで下さいネ!!

 

 

んで、金号は持病のハンドル迷子を完治すべく
純正ステアリングギアBOXを新品交換!
もはやリビルト品すらハズレだらけになってきた^^;
チャチャッと替えて
デジタルアライメントとって完了~と思いきや、
流石は金号エキマニからブリブリ排気漏れww
とりあえず廊下に立たせておきます。

 

 

オートマの銀880は~
車検ツイデにDefi-ZDクラブスポーツPKG装着♪
古くなるほど計器管理は大事ッス(ΦωΦ)b

 

 

保険修理の880クラシックと
車検入庫のダークレッド880は仲良く
似たような場所の鈑金修理(*´艸`*)
ダークレッド880は
ヘッドライト曇ってたんで新品交換!!
部品あるうちにドンドン変えちゃおう♪
GRコペンは
リアシューがフルメタル化してたそうww
白ソリッド880は
Fバンパーのガリ傷でスポット入庫^^
BLITZフェイスになる
リキッドシルバー400は塗装まで完了~。
相模ナンバーのほうの
クラシカル880は屋根ダイノック待ち!!

 

 

痛車の黄色880は
リアハブトラブルで緊急PITイン的な(*°∀°)=3
まぁ、ドラムASSYサラピンなって
ついでにババ狂いのアライメントを治しただけ。
姫路ナンバーの白~ブは
風邪ひきそうな状態のまま暫く放置プレイw
コペトロTクラス最速の面影ナイッスネ(笑)

 

 

ハイテンションな白セロちゃんは
チューニングECUステージ③施工ついでにナンヤカンヤ♪
グリルにエンブレム貼るだけやのに
凝り性なので細かい切削作業してシッカリ面固定(・∀・)v
TAKEOFFリアアンダーは追加塗装して~、
エアロ装着で凹んでしまったHKSマフラーは飛出改造!
Defi-ZDCSPは排気温度まで装着しとくっす。
んで、代車がフルエアロな880ってゆ~プレイですw