CTAC2020 タイスケ&ピット&パドック図でたっ!!

いよいよ
1/19日曜日はCTAC2020です!!
たぶん天気も大丈夫そうなので
更なる記録更新を期待してて下さいね♪
それにしても・・・
PIT割りが出たら急に緊張してきた(◎_◎;)

VERTEX=頂上クラスって事らしい。
蒼々たる面々とスポーツカーに紛れて、
唯一のダイハツ車がココに居てますよ(笑)

 

 

2セット目のHoosierA7も準備完了!
毎回このネチャネチャの掃除からSTART。
前回走行時バイブレーションが凄かったんで
バランサー回してみたら160gとかの数値でたしw
見た事ない数のウェイト貼られました(;^_^A
そそそ、
TIMEATTACK号のフルエアロTAKEOFFさんと、
ウチのマフラー作ってくれてるJworksさんが
ステッカー持ってきてくれたんで貼っときます♪
RAY’Sさんも新カタログとステッカーあざっす!
あと、
ニュージーランドのドグギア屋さんが
MT油温気になってるみたいなので
とりあえずサーモラベル貼っときますね~。

 

 

 

そんな、緊張気味TIMEATTACK号の前には
ピカピカの新品JB-DET♪
先日室内カラー入れたコンプリート製作車両のん。
追加オーダーの
下周り防錆+エンジンルームやメンバーまで施工!
新品HKSタービンも組んでピッカピカ(≧▽≦)b
新品ハブ&ブッシュ類にサスも清掃しといたよ~

 

そんなフルレストア状態やのに外装色は
艶消しネズミ色+ライトウェザリングとゆ~依頼ww
まぁ、今年の干支やしね♪?
ねずみ具合の色味を数パターン調色してビアンテの
Rバンパーに試し塗り。サフにしか見えないけど
チャント艶消しクリアーまで塗ってますよコレ(笑)
明日には希釈何%でいくか決めますね。

 

 

福山ナンバーの
チョイアゲ白セロは追加の油脂交換も完了(*^^)v
黄色ハイリフト在庫車は
白トランクに交換してJウイング加工装着準備!
黄色880くんは
仕事帰りにオイル交換いつもアリガトネ~♪

TIMEATTACK号シェイクダウンでイキナリBEST更新(*^^)v

 

 

年末からゴソゴソやってるTIMEATTACK号、
気合入れて色々アップデートしたけど
実は全く乗ってなかったので今日が初TEST!
来週末のCTACがブッツケ本番とか怖いんで
路面乾いてきた最終枠狙いで行ってきたよ。

 

正直、コースイン直後は
Hoosierタイヤのバイブレーションにビビって
2回くらいPIT戻っては各部点検作業(◎_◎;)
ノンシンクロのクラッチレスシフトも
今日が初走行だったので失敗しまくりorz
まだアタックってゆ~ほど頑張ってもいない
状態だったのに1秒近くタイムUPでビックリ。
PIT戻ってきた直後のタイヤは
熱が入った感じもなく冷え冷えやし・・・
リアに関してはトゲトゲまんまやし・・・
え?
未だBダッシュボタン押してないんやけどw

 

タイムUPの要因として
最終立ち上がりの縦グリップとクロスMT化で
表stの前半UP!ブレーキ早くて最高速Down?
ノークラシフトは慣れがいるけど
右足キマッたら滅茶苦茶キモチ良い!!
トレッド拡大による懐深さなのか
タイヤ使ってなくてもボトム速度アップ。

2周のタラレバで23秒台やから
CTACでも目標はBダッシュ無しで23秒中盤!
Bダッシュ押して22秒999って感じかな?笑
ボタン押さんかったら
ただ10kgの重し乗せただけやでなww

 

せっかく念願の宇宙最速コペンなったのに
クビ傾げながらタイムだけ出たもんやから
ガッツポーズするのも忘れたしorz
とりあえずクルマ降りてから記念写真だけw

CTAC本番は
本気で喜べるくらい頑張って走ります(^^)/

デモカーL880Kは禁断のNos噴射でJB250馬力オーバー!?

年内最終のダイノジェットはコレ(笑)
もともとJB225馬力だったTIMEATTACK号に
NXウェットショットでNos噴射!!
もぅナニが起こっても驚かない
禁断のチューニング領域に突入(;^_^A
Bダッシュボタン押したら30馬力増えますw
ストレートカットギア&ノンシンクロを
Hパターンでノークラシフトしながら
暴れる車を操作しながら右手でBダッシュ。
イメトレするだけでも忙し過ぎてビビる~

 

なんせ、、、
普段はフルフェイス被って全開踏むんやけど
生音で聞いたらヤヴァイ!ってかコワイww
空気圧のようなブースト圧に
バイクエンジンのような回転数・・・汗
手書きのパージS/Wだけ少し癒されますね(笑)

 

 

パワーグラフも取りたかったんだけど
フージャーA7が7,000rpmでもホイルスピンしまくりorz
230馬力以上が計測不可でデータ無しやけど
とりあえずドグギアは問題なさそうで安心したっす♪
グリップ出たらクラッチのほうが怪しいかなw
このタイヤ自体まだ全く分からないので
一先ず車高3cm前傾でアライメントまで完了っス。

 

まだ宿題イパ~イなので
年内シェイクダウン間に合いそうにないけど
年始早々から
ワンチャンあったら狙いに行きますよ~(‘ω’)ノ

新品JB-DETにポン替えDX30なリフレッシュ(=゚ω゚)ノ

L880Kコペンで
エンジン周り一式リフレッシュの究極プラン♪
ぜんぶ新品にしても~たらエエねん(-。-)y-
ツイデにTURBOもリビルト組むんやったら、
ポン替えDX30+Fcon-iSつるしデータ仕様な。

 

上のパワーグラフは純正インジェクター使い切りで
ほか全てノーマルの真正ポン替え仕様がコンナ感じ。
引き続き
リターンレスのままインジェクター交換だけして
もぅ少し余裕もたせた100馬力仕様もTEST中デス!

ままま、
更なる拡張性を考える人には現エンジンをO/Hして
ピストン替えとかフルフロー加工など、
フリクション低減や強化、熱対策も提案するんだけど、
STDエンジンのままフツーに乗れたら良いって方には
コノパターンで薦めることが多いですよ(*^▽^*)
ウォーポンやクランクプーリーもサラピンなるし
ヘッドもバルブ周りも当然全サラやからコスパ良い♪

 

 

そんな新品エンジン&ターボは
昨日確定したL880Kバーフェンコンプリート製作用のね!
で、
未掲載在庫コペンの中からドノ子で作ろうか~て順番w
まぁコノ赤いヤツが程好い感じなのでコレで逝きます(笑)

 

ZAKU色になった緑セロは昨日の続き~(=゚ω゚)ノ
ブースから出てきたザクセロ、、、
たまたま並んだ
艶消しcandyとかEkishowメイプルとか・・・
やはり?
も。ファクの日常って世間の非日常なのかw

 

パパパ~っと組み付けてホボ完成( `ー´)ノ←早!
やっぱ艶消しサイコーやね♪
屋根とミラーの黒はコノままのほうが良さげ?
TAKEOFFの
レンズカバーが色々と欲しくなるねぇ♪

 

 

艶消しcandy号は
新品ミッション投入後の園長通勤チェックまで完了。
やっぱJB210馬力はエグイね(;^_^A異次元w
フロントガラスにそこそこデカイ飛び石あったので
今日の今日でガラスリペアしといてもらったっす♪

 

 

ZAKUセロがブースから出たんで次はコレ。
鼻割り箸バンパーなった深海魚号は
ヤヤコシイ塗り分けなるんで仕込み作業開始!!
修繕しながらやからジックリいきます~(;´Д`A “`

 

 

昨日コツコツと
園長GRバンパーグリルの追加穴開けてたヤツは
エエ感じで追加冷却アイテムに直接導風OK~。
福井のバーフェンGT-K用で
ITARU+VRX2な冬タイヤ組み上がったんだけど
ケローブ不在なのでワイトレ採寸出来へんやんw
とりあえずブツ送ってから考えるか(;^_^A
名古屋の銀コペ880は
巻取りの渋くなったシートベルトを新品に!!
めっちゃスルスル動くようになりましたよ。
オリンピックナンバー待ちの880UE2は
新品ダンパー&新品エンジンマウント3点追加♪
月末には名変できるかな~って予定っす。

 

ほんで、
一瞬リフト側が空いた隙にやっとコレ触れる。
先日ニュージーランドから届いたドグギア(*^^)v
園長SPLの新規製作分は間に合わないかもなので
Timが260馬力シャレードで使ってた345ギアを
今季園長TIMEATTACKマシン用に貸してくれた♪

 

西宮のカレー屋さんが翻訳してくれた説明書で
MTケース側加工が数か所あるって書いてたんで、
一先ずガラクタミッション置き場に
捨てるほどあるMTケース出してきて仮り組み。
各部クリアランスみて
何すれば良いか分かったんで楽勝っす(=゚ω゚)ノ

 

そうと分かれば
待つ理由もないんでトットトMTおろして本組み♪
gearが強化されたんで
いよいよNX噴射現車セッティングですよ~!
とりあえず現タイヤのままCAD入りかな( *´艸`)

白セロの追加冷却とシュラウド細工完了(=゚ω゚)ノ

も。園長の通勤快速号として
相応しいspecにするため先日からゴソゴソしてる白セロ♪
極厚特大インタークーラーと納涼オイルクーラーに加え、
ワンオフCVTクーラー+シュラウド細工で装着(`・ω・´)ゞ
純正バンパーグリルもさり気無く穴開けまくり仕様に~。

 

 

パッと見~ノーマルっぽく見えるコンセプトなので
追加コアもブラックアウト。SAMCOホースも黒くしよう♪
オイルクーラーをオフセットした隙間から
SUSエアクリがチラッと見えるんでココもシュラウド追加!
黄色マンの880リプロと入れ替えで現車セッティングやな。

 

 

 

スクーデリアな880も
Engineハーネス新品、IGコイル新品、クリフォード撤去とか
必要ない追加電子機器全撤去でスッキリ~(‘ω’)ノ
たぶんメチャメチャ調子良くなったと思うww
キーレスが無くなったから新しい鍵手配しといたでっ!!

 

 

週明けはシャケ~ン数台!
手間掛かるヤヤコシイ園児ばかりですねぇ(;^_^A
ニスモGT-Kは
ビフォーアフターが怪し過ぎるルックスでした(笑)
ゲジナン白~ブは
漢のハイカム仕様のワリにCo/Hc優良児♪
Fガラスの飛び石は匠の技で綺麗にリペア完了!
クラシカルな880は
おしゃれバンパーから黒塗りバンパーに替えて
GTなのかクラシックなのか分からん状態にww

 

 

 

普通車ナンバーな三重880は~
新品エンジンそっこー届いたんで入れ替え作業(‘ω’)ノ
ドラシャ付け根からATF滲んでたんで開けてみると
デフサイドベアリングがガタガタorz 替えときま!
エンジンブローも1週間で治るなら擦過傷やんww

黄色マン880は修理ツイデにポン替えturbo(=゚ω゚)ノ

も~1台の
追突事故修理は黄色マン880(=゚ω゚)ノ
コッチもJmodeリップまで塗装完了♪
ままま、
エアロボンネット&エアロフェンダーは
さすがに8末納期なので、
一先ず暫定フェンダーで動く状態まで~。

 

 

事故ったツイデで
ポン替えturboスーパーエスカルゴもっ♪
既製品ver,はマダなんやけど
燃料リターン化+インジェクター交換仕様の
Fcon現車settingバージョンなので問題ナシ!
とりあえず
準備完了したんで休み前に放り込みますねw

 

 

 

預かり園児たちの
盆前納車ラッシュが大体目途ついたんで~~
ケローブのK4GP準備(=゚ω゚)ノ
手持ちのギアいっぱい並べてニラメッコ。
それにしても毎回違うギアで走ってるなww

 

 

給油時にレバー探す手間省けるから
給油口の蓋も撤去しといた♪
GP2#880号車でもやってたけど
純正ガスキャップむき出したまんまやと
味気ないんで少しデコッておきました(*^^)v

 

 

RAY’Sの
Newカタログと一緒にステッカー貰ったんで、
じゃあアレもコレもとカウンター散らかり放題(;^_^A
サイドバー追加で乗り降りし難くなったから、
WBラフィックスGTCで跳ね上げ仕様にしといたよ。

 

 

グラチェロの某氏は
またオモチャ車GETしたそうで
なんか椅子ナイ?ってゆ~から
あるでwってFBヤリトリが確か昨日の話w
白MINIはDで
修理80マンかかるって言われてたそうだけど
機械出しで鈑金できたんで安済みますね(笑)
ママ友のハリヤーは
BSデューラーの専用タイヤに交換!!
元々ドラレコ付いてたんだけど
d’Action360+駐車監視で豪華になったすね♪

 

 

 

白セロは6万km台なんだけど
ワザワザ10万kmエンジンを持ってきてCADピストンに
CARRILLOコンロッドまで組んでO/HしたEgも完成!
スグ積み替えて100馬力CVT実験ヤリたいんやけど~
特大インタークーラーのB/Oがあるんでドナー作業。
ま~こっちは連休明けから進めていきますねぇ(;´∀`)

 

 

 

そ~いや今日、
某氏とTELしてるときにワークマンの空調服が
メッチャ快適やでぇ~って聞いたんで、、、
電話切るなりソッコー4人分仕入れてきた(笑)
うん。確かにコレはアリやなぁ( *´艸`)

LA400K用モリモリ管にアナログ消音装置追加(=゚ω゚)ノ

神戸ナンバー白~ブは
先月新車納車したてホヤホヤにモリモリ管装着!!
ま~住宅環境等イロイロあるんで
今回はAPEX-ECVを使用して超静音モード(*^^)v
80スープラ用がバタフライ径ちょうどエエねんw
ECV切り刻んでマフラー側も切った貼ったして~
新車の内装に躊躇なく穴あけビス止め固定!!
全閉にしたらフス~ン♪フス~ン♪ゆ~てる~~♪

 

そんな白ローブくんの
御友達がFDで来てたんやけど・・・
ボンネットの中はシルビアやったΣ(゚Д゚)!

 

 

福岡スチグレ880も本日納車でした(*^^)v
お盆真っただ中にシェイクダイン行くそうなので
いきなりブッ壊れないことを願います!!

豊田ナンバー黒~ブも本日納車DAY♪
現行Kカー最強specですから
そりゃ~笑いがとまらんっすよねww
5.5ファイナルのままなので
5速でレブ叩くまで速いっしょ(笑)

 

 

姫ナン白~ブはDスポのリップ塗り分け相談会?
濃赤880の2㍉くんはワイパー一式サラピン化。
橙ローブにエアコン添加剤いれてみたり~
銀880ATに油脂類フルメンテしてみたり。
先日組んだ も。足がメッチャ快適らしいデス♪
青ローブは車検入庫でアオイさんは涼みにww
販売車の銀880は新品ローターも追加。
ACコンプレッサーから異音あったんでコレも交換!

 

 

代車補充用に仕入れた
J111テキオスキッド4WD5速MTも到着したんで~
機関checkしながら下回り見たケド、今更ながら
ダイハツでもコンナちゃんとした四駆作れるんやとw
エンジンルームが広いんで
ボルグワーナーくらいのターボぶち込めそうやな(笑)
さ~ナニして遊ぼうか?←ってオィwww

 

 

ポチ号も新しい遊具ついたんで本日納車♪
横転実験は10月らしいデス( *´艸`)←って、アカンw
同じサイトウさんちの
ジャングルジム組んでる橙ローブが仲良く洗車してた♪

 

 

追突事故修理の
ジョーヌイエロー880が昨日出来上がったんで~、
も~1台のほうと入れ替え。また同じ景色やんw
とりあえずバラしてみたけど
コッチは純正TURBOまで突いてるっポイな(;^_^A
もともとFcon-iSツルシ仕様やから
純正サラピン入れてもエエけど、それじゃ~
オモンないんで試作のポン替えTURBOに
燃料強化+現車セット仕様ですすめよかな~。

Q:KF660ccのままJB200TURBOは回せるのか?

Q:KF660ccのままJB200TURBOは回せるのか?
A:無理でしょ!普通www
ま~ウチの場合、
前人未踏を単独で突き進み続けてるので
やってみな分からんのがツライところ(;^_^A
そんな衝動が数か月前にあったんやけど
このタイミングで専用マニ&アウトレット完成w
え!? 1ヶ月後に燃費レースごっこですよ?笑

 

Q:コペンを1600mmトレッドにしてハンドル切れるか?
A:いやいや、バカじゃないの!?

みたいな事を本気でやってみたり・・・(笑)
フルボトムしたら目ん玉ポロ~ンしたらゴメンねww
普段そんなことばかりしてるんで
ときどきノーマルに乗ると癒されます(*´ω`*)

 

岐阜ナンバー880は
本日納車からの~Newエンジン慣らし500km完遂!
往復300kmチョイあるので
ナカナカの長距離ドライバーですよね(;´∀`)
あ!あんほわメチャ美味しかったです~♪

艶消しセロはAC配管修理と
Defi-ZDクラブスポーツPKGの装着!!!
追加冷却ナシやのに
温度だけ知るのがドレだけMなことか・・・(笑)

 

 

朝から怪し過ぎる配達員!?
恒例のローソンポイントGET品イタダキマシタ♪
チョイアゲ赤黒~ブは
消耗品の定期交換とか暗い中華HIDの廃棄とかw
今日もナンヤカンヤ有難う御座います。
明日は月祝らしいので
意外と色んな予定入ってますが園児数名は朝から
セントラルってるそうなので内心ドキドキです(笑)

サラピンJBと冷却コンプリート( `ー´)ノ

岐阜ナンバー白880は
今回なんやかんやリフレッシュプラン発動!
ついでに冷却メニューも施工して
ミッションの不具合箇所も修繕とかイロイロ。
今更やけどサラピンJBに付属で付いてくる
ブラ下げフックが便利でアリガタイ(*´▽`*)

 

HKSフルコンが
調子悪かった黄色~ブも完全復活か!?
CADから出来たよ連絡あったんで
お迎えに行ってきました(`・ω・´)ゞ
ま~グラフは変化ないけど調子戻ったっす♪
バーフェン白880は
飛び石だらけのFガラスを新品交換完了。
事前協議が思てたより早よあがるみたいで
来週にはXデー凸してきますww
プクタロ号もRフェン切り上げまで出来てた!
ファクに戻ると
定期的711なアレが届いてましたわ(笑)

 

 

そそそ!
オートマ880紺コペ買取入荷しましたよ~(*^^)v
16年式やけど実走22,000km&車検満タン♪
内装とかメッチャ綺麗やねんけどコレ~。
準備出来次第カーセンサー掲載しますねっ!
チョイアゲ白黒XPLAY共々
カーセンUPする前に売れてたらゴメンやでw
先日ご成約したパール880も来週には納車かな。

 

 

赤ローブGT-Kは
入庫後4営業日でココまで組み上がったよ(笑)
なんと日曜日納車できちゃいます(*´▽`*)
メッチャ色んなコトしてる筈やねんけど
熟練度と段取り良さに磨きがかかってますねw
明日一日かけて磨き込んで
走行CHECKに園長虐待にイロイロと・・・
まぁ~たぶんダイジョーブでしょう!!

 

 

本日の園長はとゆ~と、、、
ネジ山舐めたりブリーダー折れたりして
オブジェ化してたデカキャリを
ヘリサートで螺子修繕&OHパーツ追加!
かじってたピストンもペーパー入れて
フェルトバフ仕上げにリペイント(ΦωΦ)b
ジャンク状態からデカキャリ復活~♪

 

 

秘蔵コレクションが豊富過ぎて
ちゃっかり2pieceローター280Φなってるし!!
中古寄せ集めのワリに
ゴージャス過ぎる通勤快速CVTマシンやな(*´ω`*)
そ~いやWBパドルシフターも付いたし♪
ナビの車速パルス信号がアホなってもてるけどw

 

そ~いや東大阪の
マフラー工場で働くナイジェリア人が
最近覚えたばかりの日本語で
内容書いてくれるんだけど・・・
おしい!!!(;^_^A