オバフェン白880はクラッチ滑りで入庫(‘ω’)ノ

なにわナンバー白880園児は
月①セントラル楽しんでられる御様子♪
コノ車両いつ見てもピカピカなんだけど
先日サーキット向かってる最中に
高速で負荷checkした際にクラッチが
滑りだした事に気付きドック入り(‘ω’)ノ
午後入庫夕方完了チャチャッと新品に!
ついでにドラシャフも変えときました。
レアな白ソリッド3台たまたま並んだよ

 

んで、御近所さんの白ソリ880は
シャ検ついでにラジエターとウォーポン、
あとナンヤカンヤ新調してプチメンテ。
近所の場合は常日頃日からやってるんで
とくに慌てて詰め込む必要もない感じ♪

 

 

某園児の黄色880は
またまた鹿と喧嘩してボコボコに(;´Д`A “`
シカ飛び出し注意の標識って鹿自体には
効かないし鹿ソニックも気休め程度orz
今まで一体何頭害獣駆除したんだろう?
身体張り過ぎなので役所に任せましょうw
けっして鹿とファクが
結託してるわけでは御座いませんのでw
って事でロードサービス出動からの
保険修理で暫らく入院になります~!!

 

全塗装中のクールグレーカーキ880は
徐々に組み上がってきて雰囲気でてきた?
納車は来週末なのでジックリ仕上げます!
御近所さんの銀880ATは
原因不明の燃料カットが起こったらしく
問診から憶測の修繕プラン打ち合わせ。

 

 

今週の園長ホリデーは
ようやく動くようになったドカ試走!
全く信用してナイのでダメ出しがてら
近場をユックリ流してみた( `ー´)ノ
こんなゴツゴツしたタイヤなのに
BS-BATTLAX AX41(前後とも後輪(笑))
ドライ路面は意外と普通に乗れる。
ファク裏山の大ケヤキから妙見山こえて
R423沿いのバイカーズINで
豊能バーガーってやつイタダキマシタ♪

 

そのまま池田まで下りてって
げろ道の駅まで(笑)
現仕様はタンクとシートとタイヤを
S-SHOPさんで施工して貰ったんで
チャント乗り物になった報告(‘◇’)ゞ
ほんの50km試走だったけど
久しぶりのリッターバイク速いね♪
ファク戻って体重計乗せてみたら
ZAKUTI時代から20kg軽くなってた。
パワーウェイトレシオ2.0切るやんw

OS技研さんから当社ハイエース御指名(‘ω’)ノ

今日はOS技研さんから
当社ハイエース御指名で取材DAY(*^^)v
2年前にOS技研製ハイエース用LSD
DualCoreNEOを導入してから
快適に牽引トレーラー牽いてますけど
まさかハイエースのムック本に
ウチの貨物車が載るなんてビックリw

 

3/31発売の芸文社カスタムCARムック
ハイエースパーフェクトブック18
ハイエース乗りは必見ですよ!!
友情出演的にFUTURAトレーラーと
筑波59秒コペンも掲載されます(笑)
取材終わってから
OS技研さんとムフフな打ち合わせも
出来たので自分的にソッチも胸熱デス♪
全国ウン百万台はいてると思う現行
ダイハツ系4WD車オーナーお楽しみに?

 

 

黄色LB GT-K園児は
TE37V-SLの15インチ8Jプラマイ0から
16インチ9Jプラマイ0に変更( `ー´)ノ
同じプラマイゼロでもコノ違い♪
深リムがTIMEATTACK号バリっすね。
ハンドル切れるかは知らんけどwww
まぁ、どうとでも成りますそんなん(笑)

 

お仕事用64エブリーですらワンオフ
サイド出しマフラーとか徹底してますw
流石っス(笑)
代車テリキもココに出しておいたら
ゴージャスになって帰って来そうやな♪

 

 

なんでか平日なのに納車ラッシュ金曜日。
岐阜の某園児から
新潟は長岡の梅酒貰って今イイ感じw
福岡から陸送中の
某880用にデカキャリ準備してたり
御近所さんの椅子組んだりイロイロ~

 

四輪駆動チョイアゲGRは
今んとこナチュラルアスピレーションやのに
冷却コアだけイッチョ前に並べてみた(‘◇’)ゞ
三河ハイリフトの4WD化が
だいたい仕込み部門完了したんで
あとは大物マフラーじっくり進めま~す♪

バーフェンGR年内登録ギリギリ間に合った(‘ω’)ノ

【業務連絡】
も。ファク年末年始は
12/29~1/3が店舗休業となってますので
皆さま御確認ヨロシクお願い致します。

 

先日予備検までは完了していた
ワイドBODY公認GRは登録も間に合った!
一先ずレンタルTE37V黒のまま納車なので
年末年始は新しい相棒で楽しんで下さい。
ついでに
ハイエースとFUTURAもナニワで継続検査。
効率よく1便で3台分の用事済ませれた~♪

 

御近所さんの白880には
サイトウロールケージの組み付け(=゚ω゚)ノ
1/30コペトロごっこ走るみたいなので
ちゃんと走れるタイヤ手配しておきます♪
まだまだ募集中なので
走ってみたい方は問い合わせして下さいね。

 

赤セロ5MTの某園児は
年明けからサンパウロ数年らしく買取入荷!
年末なるとコノパターン増えますよね(;^_^A
Ekishow880園児は
ドグ歯の慣らし済んだらガスのオカワリ。
ワンパクGRは新たな悪巧みネタ発動デスw

 

黄ローブGT-K園児には
京都のGRサンタさんから預かってた
トミカGRを納車しておきました(*^^)v
ってかコレ、
幻のディタッチャブルTOPやったんや!
限定で良いので実車LA400でも欲しいな。

 

年末恒例の工場床塗りSTART(`・ω・´)ゞ
一瞬で汚すんだけど綺麗になった感あるしな♪
上下社屋の断捨離もエゲツナイ重量。。。
大掃除のときくらいしか片付かないよねw
2021ラストは所沢のGRさん(`・ω・´)ゞ
また年明けからドック入りしてエンジン製作&
それに伴うナンヤカンヤと野望が尽きません♪
まぁヤリタイコト全部やっちゃえば良い(笑)

 

 

【告知】
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.4』
絶賛発売中です!(`・ω・´)ゞ
先日通勤GRで走ってきた筑波レポートも掲載!
Attack筑波2022
エントリーリストも掲載されてたけど、
自分的にはツイこないだAttack筑波2021で
TIMEATTACK号が分切りした感覚のままやし。
1年経つのがドンドン早くなってきますよね~

岐阜の白880には吸排気+Fcon入門編(‘ω’)ノ

岐阜の白880さんは
新車のような極上コンディションBODY!
ただ単に高年式&低走行って感じじゃなく、
保管環境も良かったのか内外装だけでなく
Egルームや床下まで超絶キレイ( *´艸`)
今回は
も。ファク吸排気menuコンプリートと
Fcon入門編ブーストUP施工したんだけど
キレイ過ぎて気~遣うんで
早めにドコかぶつけておいて下さいww

 

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)
異端児マシンで目立つの好きなので
またKマガのほうでもイジってな( *´艸`)

 

しかも、、、何の御縁なのか?
表紙左上のチョップトップJB22ジムニーは
15年ほど前にオレが青さんと悪フザケで
作った車両なんじゃね?と思って見てみたら
記事でも少し触れられててビックリ:(;゙゚”ω゚”):
チョット時代を先取りし過ぎてたのかな(笑)
って事は10年後には
筑波1分切りKcarも珍しくなくなってるかな?

 

ここんとこ立て続けに保険ロードサービス
ラッシュでFUTURAトレーラー出動多い♪
名古屋の白LB GT-K園児から
SOSあったので小牧までFUTURAで御迎え!
福井の赤LB GT-Kは
次spec後半戦で和泉まで配達してきました。
相変わらずコレめっちゃ便利ですよっ(*^^)v

 

福岡880園児ロードサービス入庫!
デフサイドベアリングがナカナカの破損具合で
ドラシャ付け根からMTオイル500cc出てた。
今週末は納車に入庫の入れ替えも多いので
御依頼内容マチガエナイヨウニ気を付けますw

 

 

創作DUCATIはキャンディー系で塗ろうと
思てたんだけど今朝急に気が変わってw
FIATパンダ93yのターコイズに
Ekishowスカラビュースで明るい感じに♪
全体が組み上がってからS-SHOPさんに
カスタムペイント追加してもらう作戦デス。

 

ハゲハゲだったエンジンはOILも抜かず
サイトウロールケージさんから以前貰った
補修用ギラギラシルバー缶スプレー(笑)
フレームは いつもの艶消しガンメタだし
フォーク&プロアームは
アンダーコート黒で補修が簡単なのと
無難な色使って飽きたら他色も合わせ易い♪
攻めてるようで実は保守的なパターンは
我ながら今回も冴えているなと自画自賛w

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

シルビアSR20搭載コペンのある某所へ(‘ω’)ノ

ウチのTIMEATTACK号よりも
速そうなエンジン積んでるL880Kコペン♪
某後輪駆動研究家の作品ですが
チャント動くところまでは出来てるけど
まだハンドルは切れない感じですが、
コレ仕上がったら最強ですよね~(;´∀`)

 

黄黒XPLAYの4WD構造変更のため
久しぶりにプロバイルICで降りたら
インター目の前に新しい店できてたよ♪
駐車場がメチャ広いので
トレーラー牽きには有り難い( ̄▽ ̄)b

 

敷地内には相変わらず
変態マシンがイッパイ置いてありましたよ♪
黄黒XPLAYを置いていくので替わりに
事故車のLA400ローブ連れて帰ることに(笑)
エンジンもMTもダッシュボードすら無い
部品取り状態だけど、も。ファク的には
フロアと車検証さえあれば何とでもなる?
この400は久しぶりにFRで作ります!!
全然カンケーないけど
新名神川西ICんとこにエライ事なってる
トラックが展示されてるね・・・(◎_◎;)

 

 

そそそ!
ヨンクスタイルvol,3 本日7/29発売です!
これでコペンも四駆本デビュー出来ました(笑)
フルカラーやし本自体もデカイです( *´艸`)
そのうち代車テリキも何かで載りたいっすねww

 

定休日明けはADVANタイヤいっぱい届いたんで
とりあえず浜松ローブと高知880を新調( `ー´)ノ
HALスプリングに関しては
ナニを頼んだのか覚えてない位お祭り状態ww
も。足CRUXを数台分オーダーいただいてるので
これだけ有れば何とでも対応できるでしょう♪
RAY’Sに関しては売れ筋系が納期長いので
何でもイイから即納なヤツ送っといてと言ったら
ZE40のBRがソッコー届いてましたわ(笑)

ハゲーラ880はクラッチ&マニ交換完了(‘ω’)ノ

シャ検ついでの
ナンヤカンヤで帰省中の所沢ナンバー880!
HT07マニを対策品にしたので
滑り気味だったクラッチもサラピンに(‘ω’)ノ
試乗がてら検査場ドライブしてきました♪
Fcon-Vproでの電ファン作動温度制御機能も
追加するんでソレだけやったら諸々完了~。

 

そういえば昨日の記事で
L880Kあるあるトラブルを紹介してたけど
高知ナンバー880はも~1個あったわww
リアハブベアリングま~ま~末期症状!
高知からの道中で脱輪しなくてヨカッタ。
サーキット走行とかしなくても
田舎の峠道のほうが断然負担大きいので
法定速度以上で遊びたい園児は
たま~にハブガタcheckしましょうね(;^_^A

 

保険修理中の黄色880は
外装修繕ついでに他にも気になる箇所を
コツコツ拾ってたら殆ど色入った感じに(;’∀’)
まぁ色替えも出来ただろうけど
某園児は黄色以外アカンのでコレが良いねんw
預かりツイデにCRUXダンパーO/H出したので、
サスが戻って来るまでは放置プレイですね。

 

 

黄黒4WDハイリフトXPLAYは
先週の4連休前に大体組み上がってたので
構変に向けて試走してみると絶不調orz
とゆ~か、
何かのトラブルでまともに加速しない状態?
敷地内を動かすくらいなら普通なんだけど、
上勾配の負荷やガバッとアクセル踏むと
失速?して変速も変。失火は無く燃料来てて
ブースト圧もエンジンも絶好調やのに(;・∀・)

 

ECUやCVT-CPUとか簡単に確認できる部分は
全部みたケドどれも変化なくドハマリの予感(-_-;)
駆動系も疑ってCVTまでバラシて点検とかww
そんなことを丸一日やってたんだけど
2日目に改めて考えるとガス欠的な症状やなと。
そ~いえば今ダイハツ車の燃料ポンプって
なかなかのリコール出てたのを思い出したんで
手持ちのポンプと交換したら即復活絶好調(笑)

 

コノ車両は対象年式じゃないんだけど
4WDタンクに変更する際に手持ちポンプの中で
一番綺麗なやつ手に取ったのがハズレやったorz
樹脂インペラのやつは
経年で破損するんかなと勝手に思ってたけど
そうじゃなくて形状そのものが失敗作らしいw
他の車種のことは知らんけど
下記↓対象車両には通知が行ってると思います。
せやけどコンナもん
ポンプ自体は動いてるのに流量変化するとか
燃圧計やAF計でもない限り分かり難いでな~

平成29年7月3日~平成30年1月24日製作分
LA400K-0020868~LA400K-0022510
平成30年4月5日~令和元年5月8日製作分
LA400K-0020868~LA400K-0022510

 

そんなこんなで? ようやく試走完了(^^)/
LA400の4WD化の場合って樹脂製の
30Lタンクから34L鉄タンクになってるので
燃料ゲージ動作確認してハイオク満タン♪
フルオートルーフも施工して出撃準備完了!

 

ほな積み込もか~って思たら
FUTURAのウインチリモコン無くしてたの
思い出してASSY交換しましたさ(;´Д`A “`
サイドマーカーも球切れしてたので
JETイノウエで色々揃えてたんやったわ!
WORKのT-GRABICが
ハイエースと御揃いなのに後で気付いたw
ラッシング通らなかったんでコンナ感じで♪

 

 

7/29発売日の
ヨンクスタイルvol.3にハイリフトXPLAY登場!!
コペンってFFしか存在しない車種やのに
4x4専門誌に載るのって不思議な感覚です( *´艸`)

Attack筑波は余韻も含めて最高デス(*´ω`*)

Attack筑波 2021から
もぅ1ヶ月も経ったのか?
まだ1ヶ月しか経ってなかったのか??
ホント色んな方々が
SNS上に写真や動画をあげてくれるので
マダマダ余韻を楽しませてもらってます♪
Attack公式チャンネルに
分切りコペンのムービーがUPされたので
参加記念にコノblogにも貼っときます(*^^)v

 

当社デモカーL880Kコペン(通称TIMEATTACK号)は
いつも自分が運転してるので、
こういう風に走ってる姿を外から見れることに感動♪
加減速や旋回時の姿勢なんかも超貴重なデータです!
パーシャルスロットル時のターボサージ音は
RHF5アクチュエーターのプリロード低くしてるから
ウエストゲートのスイングバルブが細かく動くので
ハサササ~って変な音聞こえますが故障ではナイすw
インカー動画ではマフラー音を拾うために
外部マイクしてるから気にならないんですけどねぇ♪

 

ま~ナニが言いたいのかってゆ~と、、、
Attack筑波は
当日もメチャメチャ盛り上がるんだけど
終わってからも何度と感動させてもらえる
大満足なイベントでしたよ~って話( *´艸`)
2022シーズンは筑波はモチロン、
SUGOや鈴鹿も参加したいですね~!!



 

 

3/26発売のOPTION5月号にも
660GTネタあるみたいなので要チェックですよ!

 

Attack筑波スーパーラップで1分切り達成(*^^)v

Attack筑波 2021本番当日!
昨年からコノ日に向けて色々準備してきました。
色んな方々の期待と圧力も背負い、
勝手にKcar代表的な想いで頑張って走りました!
で、遂にコペン筑波1分切り達成~ヾ(≧▽≦)ノ
1周目も2周目も数か所ミスりまくったケド
2Lapとも59秒連発できたので結果オーライ(笑)

 

Attack筑波は現場のラップタイムが
マナP実況とともにYouTube生配信されていたので
PITへ戻るまでに色んな方からFBやLINEで
スクリーンショット&オメデトウが届いてたり、
観戦ギャラリーやPITロードでも
祝福してもらえたりと良い雰囲気でした( *´艸`)
1分切り達成のガッツポーズまでバッチリ♪
Attack公式ダイジェスト動画には
クルマ降りた直後に興奮気味の自分が
大野プロと抱き合う迷シーンまで出てました(笑)
OPTION誌のタイムランキングには
はじめてKcar枠ができ、場外からランクインww

 

 

ま~そんな感じで?自分的に大満足だったので、
午後からはパジャマスーツ脱いで
ビール呑みながら気楽にAttack観戦してました♪
メディアの数とギャラリーの数が
注目度の高いイベントなんだな~と再認識!
ハイエースPCで動画編集ソッコーUP(‘ω’)ノ
グランドスタンド側も初めて行ってみたけど
あんな通路がアソコにあったの初めて知ったw

 

われらがAttack-Kcar軍団もガンバッテました♪
ガチャピン色コペンはBEST:1分3秒248( *´艸`)
エアコン付き3ナンバー公認車両で大したもんやね!
オートポリス2分の記録を持つ200馬力CARAが
10年ぶりに動かして筑波初走行1分3秒833は凄っ!
MOTOっちさん御土産ありがとう御座いました。
トップフューエルS660は1分5秒121と流石でした!
間瀬最速アルトの3人衆もメチャおもろかった(笑)
半数は初対面なのにHOTなK乗りの同志感パナイw
ESCORT EVO9の最終コーナーを
初めて生で縦に見たけど安藤さんホンマ凄かった!
宇宙飛行士的な訓練してますよねきっと(゚Д゚;)
とにかく初めてのATTACK筑波サイコーでした♪

姫路880はオルタトラブルでレッカー(`・ω・´)ゞ

今朝は姫路ナンバー880が
オルタNGでロードサービス引き取り!!
意外と少なめだけどタマ~にあるよね(‘ω’)ノ
社外メーターの電圧表示あれば
そろそろかなってタイミングの目安なります。
まぁ常に予備持ってるんで直ぐ治るけどw

 

 

在庫車の銀880は広島へ旅立って行きました♪
TAKATAサーキット走るのでソッチ方面の皆さん
見掛けたら遊んでくださいね~( ̄▽ ̄)b
メッチャ速い時はS耐ドライバーが乗ってますw
もみじ饅頭ごちそう様でしたっ!!!
で、
積み込みしてたらR173ファク前が真っ白け?
トラックがEgブローで視界ゼロなってた(笑)

 

 

ガチャピン号は油脂交換してたら
フロントパイプ吊りゴム部にクラック発見!
酷くなる前に修繕しときました(=゚ω゚)ノ
ATACK筑波はHoosier+ホカホカなので
あした発電機のサイズ選びしときます~

 

先日ファク店舗内にてFUTURAトレーラーで
旋回しようとしたら外輪差でテールランプを
やっちまったのでカヲルくん応急修理(;´∀`)
某氏のデカキャリも黄/黒で準備完了!
そ~いや明日は某氏もデカキャリだったか?
某wheel屋さんは
リーガマスターEVO当時物と現行スプーンが
どちらもあるレアな光景に興奮気味やったw
あ、某氏の鳥取名変も完了してます~~。

 

 

カングーは電化製品いっきに組付け!
国産と違いイチイチひと手間掛かるのがメンドクサイw
タブレットみたいなカーナビを純正1DINスペースに
装着したらパーキング入れたとき画面割りそやな(笑)

 

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してます~

ワンパクGRも量産型KF160specなったよ(‘ω’)ノ

コペトロNクラス仕様で
セントラル1分37秒フラットとかエグイ
TIMEを記録しているワンパクGR号は
いよいよ量産型KF160ps仕様に!!
2021はチューンドクラスが激アツです♪

 

STD未開封エンジン+Vpro4.0仕様から
極太キャレコン&CADピストンに
漢のハイカムなKF-VET最速specに!!
Vpro4.0→4.1化で低速からVVTモリモリ。
量産型RHF5(中)ターボKITに
MAXブースト1.9kはメチャ早いっす♪
しっかり試走してきたけど
園長の通勤快速GRより速いかもコレw

 

 

ワインレッド880クラシカルは
なんやかんやアカンとこ修繕&リフレッシュ!
ときどき始動時のアイドルUPが
機能してない時あるそうなので経過観察中~。
ルーカスウインカーの面積が足りず
仕方なく車検用Fバンパーで違和感仕様デスw

 

 

いつも便利に使っているFUTURAトレーラー
アッとゆ~間に新車2年経つそうで初めての車検!
自動昇降はホント快適でメチャ気に入ってます♪
赤城の大鳥居まで
引き取り行ってからもぅそんな経つんですね(;^_^A
アイソレーターが最近ご機嫌ナナメなので新調。
昇降ウインチ側ワイヤーは現行車両が
ナイロンロープになってるそうでソレに変更!!
鉄紐より明らかに静かで抵抗少ないっすね~

 

 

 

最近ちょくちょく耳にする
電熱ヒーターベストとやらを買ってみたケド、、、
これ、最高(笑)
コタツ着て現場仕事してる感じ( *´艸`)
どんどん軟弱になっていきますねwww
在庫車用に昨日手配した
久しぶりのWORKホイールZR10も翌日到着!
15x6J+38とか可愛いsize初めて買ったなw
某園児用の
次の顔面エアロも塗り上げときましたよ~♪

 

 

 

赤キャン880は
HT07ターボのEXマニに小さいクラック発見!
まだ全然大丈夫だったけど育つ前に修繕しといた。
このマニはホンマ脱着大変なので
何度か割れたらとっとと量産型RHF5にしよなw

 

 

内装周りは
前車からの移植作業してたらレーダー外すと
ダッシュボードに大きい穴があいてたよorz
こ~ゆ~のは
直ぐ近所のループテックさん得意分野なので
お願いするとソッコー綺麗なって戻ってきた♪
マダ数点部品待ちあるけど
ギリギリ年内納車でいく段取りでっせ(*´ω`)

 

 

ここんとこ有名人の水戸ナンバー880は
車検ついでのナンヤカンヤ完了したので
年内ギリギリやけど陸送間に合った!(‘ω’)ノ
2/20 ATTACK筑波5秒台楽しみにしてます~

 

 

**********************************************
も。ファク年末年始休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしといてやっ!

 

1/31 CTAC当日午後からコペトロごっこ
開催するので今のうち書いときます(‘ω’)ノ
ほぼ身内で台数揃いそうですが
コペンであれば何方でもウェルカムなので
も。ファクまで連絡くださいね~!!

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT発売中です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪