錆び予防にオカネ掛けときましょうねぇ(‘ω’)ノ

本日買取りさせてもらったセカンドアニバ。
平成17年式ワンオーナーの走行22万km車両!
屋根付きガレージ期間が長かったオカゲで
年式のワリに塗装ヤレも少なく、
Egルームや内装もメッチャ綺麗だったので
オーナーの長期的な手入れが分かる1台でした。

 

が、しかし、、、
通勤ルートがバリバリ融雪剤撒くエリアなのに
防錆対策しなかったから錆による腐食が酷い。
Rフェンダーだけなら貼替や先日の修繕法で
まだまだ乗れるんだけどコノ車両はフレームも
パックリ開いちゃってるので治すには大工事!
こ~ならない為にも
心当たりあるヒトは防錆対策シッカリしよね~

 

 

も。足195化中の黒880は
タイヤwheelが思てたより早く組み上がったので
とりあえずCRUX車高調に交換(`・ω・´)ゞ
BODYカラーとSLがメッチャ似合ってるすね♪
リア回りがマダなのでハミタイ具合がスゴイw

 

ポン替え100馬力化も
同時依頼なんだけどガスケット飛んでたり
純正樹脂インテークパイプ穴あいて圧漏れとか
ド初期マグヘッドJBのカムカバーパッキンが
切れて油まみれとか色々修繕しながら完了!
ポン100は定期メンテにも丁度イイみたいw

 

 

既にポン100済みの岡山ナンバーは
なんやかんやミッションコンプリートしたので
仕上げに検査ラインドライブスルーして完了。
初心者マークの
ほうの白880もシャ検入庫!( `ー´)ノ
鹿児島のラスク貰った♪
2ペダルの代車が無かったので仕方なく
在庫車の赤黒CVTを出しておきました。
ブツけたら買い取ってもらいますね(笑)
滋賀の某園児は
軽トラにモンキー積んで登場!!
まだまだ先の納期やのに
VOLTEX羽根の土台トランク持ってきたw

 

 

堺ナンバーの紺880は~
先日バイクに追突されてバキバキになってた
Jmodeディフューザーが新品届いたので入庫!
チャチャッとRバンパー切開して装着(‘ω’)ノ
少し浮かせたぶんでツイデも発動パタ~ンw

 

 

某園児の
デカキャリ届いたのでオッサン好みの赤塗装♪
誰かさんの
超軽量カーボンボンネットが本日着弾したんで
そっこ~クリアー塗装しておきました!!
チョイアゲ黄セロ4WDの
リアバネもエエ感じの車高出たんで赤塗装。
4本出し用リアバンパーも塗り上がって
超絶オシャレな仕上がりやと思わへん?コレ。
ワークEQUIP鉄チンとベクター④175-70-14で
チョイアゲのくせにボリューム感スゴイw

 

 

園長の通勤快速GRは
カスタムカラーを2日で済ますスーパー段取り!
ってゆ~か、単に邪魔やから早よ終わらせた?w
まぁ磨き上げは暫く経ってからにします(‘◇’)ゞ

 

 

ほんで、
昨日からスタートしたL880Kクラシカル製作のんは
箱とEg作るとこから始まるのでトットト分離!
も。クラシック用の部材も全て手配完了しました。
おんなのコ?なんだけど競技にも参加するんで
止まる!曲がる!!走る~!!!にしないとね♪
乗員保護に6Pロールケージも
いきなりA&Bピラー溶接止めで逝ったろかな~てw

艶消し3R3(レッドマイカM) ええ感じやん(*´ω`)

準備中のポン替え100馬力なL880K(‘ω’)ノ
ブースに放り込むまで
艶消しガンM塗るツモリだったけど~
気が変わってトヨタ純正3R3マットに!
うちの150プラドと同じ色ねっ。
マットCandyほどコクは無いけど
2コートで簡単に塗れてコノ感じもアリ?
UEⅡグリルでノ~マルぽく仕上げるよん♪

 

 

岡山ナンバー880は
車検ついでにポン替え100馬力化でオーダー!
も~少し予算みてられたので園長秘蔵中古で
制動強化に追加冷却に計器類と
キッチリ使いきるトコまで頑張ります(*^^)v
軽自動車用サイズな15x5.5J+45なので
ENDLESSキャリパー6POTの旧モデルは
スペーサー10mmで逃げる感じでしたよ~

 

 

ITARUな白セロは油脂メンテ(*´ω`)b
GOKOKUロール美味しゅう御座いました♪
ナローな黄色~ブGT-Kは
昨日GRと入れ替わりでセントラルったけど
全然タイム出なかったと傷心気味で登場。。
Egルームからシューシュー音するから
確認するとブローオフ配管に穴発見ww
ハイ、もっぺん行ってこいと( `ー´)ノ

 

 

痛車の黄色880は
強靭な土台セクション完了したので
仕上げのグリルガード部位置決め(*´ω`)
園長が座ったり跳ねたりしても
ダイジョーブなくらい頑丈にしときます。

 

 

チョイアゲ黄色AWDは~
リアデフを溶接デフロック仕様から通常の
オープンデフ&センターにチェンジ( `ー´)ノ
バネ組み間違えて
ハイリフト車高になっちゃったケド(笑)

 

 

チョイアゲ用に用意してた
14inch鉄チン+GYベクター4 も組付け!
保険修理入庫中の名古屋ナンバーには
TE37sonicMM+ダンロップZⅢ(=゚ω゚)ノ
本日損保アジャスターと即日協定完了。
シッカリ予算確保したんで
オマケも豪華に逝ったりますよ~♪

ど初期880LAハイフン用ポン100つるしエエ感じ(*´ω`*)b

先日ポン替えした
筑豊880はジェットcheck完了(`・ω・´)ゞ
ま~数字だけ見たらABA-も一緒なんだけど、
初めから変動燃圧のド初期LA-L880K型は
変化率的にも拡張性的にもアリアリっすよ!
ポン100のクォリティーどんどん上がってる♪

 

 

同じくド初期880の紺コペにも
TURBOリフレッシュがてらポン100仕様♪
カムカバーは園長の御下がりモモピン(‘ω’)ノ
純正I/C裏ゴムホースもサーモもサラピン。
ラジエターの樹脂ポキッてたから交換交換!
明日晩には箱まで色入れれるかな~

 

 

4番の黄色880は
希望じゃないのに一桁ゼッケンでしたw
黄色LB GT-Kは
抽選番号だった#1が一発で当選(≧▽≦)b
痛車880は
グリルガード設置用の頑丈土台を
ワンオフヒッチ強度で組み上げ中!
ま~明日にはホボ終わってるでしょう♪

 

 

14インチ5Jに
エエ感じオフセットな鉄チンwheelは
黒から→艶消し銀に色替え!
リヤバンパーの整形も大体出来てきた。
チョイアゲダンパーまで組めたんで、
あと全天候605外径タイヤ待ち~(*´ω`*)

 

 

店のCore-i9に慣れてしまったせいで
自宅用ノートPCのspecが我慢出来なくなってきた
園長は某園児に頼んでミニPC組んでもらいます♪
とりあえず箱届いたんでハデな色塗っとくわなw
アルミ無垢棒は
これまた神経質な園長の特注ハブリング用部材。
噴出整形とか出来ないんで旋盤細工でホボ捨てる~

 

 

そんな園長のGRは
ここんとこホボ週1でMT降りてる気がorz
通勤マシンだし~っと、
LSDイニシャル普段より低めで組んでたけど、
先日セントラル走らせたとき足らんかってんw
写真のビフォーから皿バネとカム角変更だけ。
ど~せ来月ドグ届いたらまたバラすけどね(^^;)

ちくほ~ナンバーもDXポン替え100馬力化でっ!

陸送で帰省してきた筑豊880は
シャ拳ついでにポン替え100馬力化♪
ちゃちゃっと交換して完了と思いきや、
これまたド初期LAハイフンだったので
DYNOJET確認も追加しときます(=゚ω゚)ノ

 

スチグレ880と銀880も仲良く継続検査に♪
銀色のほうは購入時からのキャリア仕様から
純正リアスポ付きに中古トランクごと交換。
カーコン業務も入替わり入替わりで(*´ω`)
ハイエースは夏タイヤにチェンジっす!

 

たしか昨日もRAY’Sいっぱい届いたのに
今日もRAY’Sの箱がまた届く嫌がらせ?(;´∀`)
大人しいサイズの
15x8Jプラマイ0は某氏のLB GT-K用っす。
sonicクラブレーサーは
昨日注文したブリ顔の赤ローブ用っすよ!
AD08Rも翌日届くスーパー段取り成功ww
ナローBODYに無理矢理ブチ込む
15x7J+28フェイス5の欲張りコンケイブ♪

 

HALスプリングも超レスポンスで有り難や~
赤ローブはBLITZベースで195化(‘ω’)ノ
フロントピロアッパーとスタビリンク改造。
CRUX製リアハイトアジャスターでID60に♪
Rアクスルは治具からおりてきて
リアダンパーもショートケース加工も完了!!
福岡スチグレには
オートポリスのジェットコースター手前対策で
リアレートをHYPERCO550ポンド(9.8k)から
HAL低反発ID65/8inch/14kで実験してみる~。

 

 

あ!!!
黄色LB GT-K御成約イタダキマシタ~(*^▽^*)
検討してた皆さまドウゾ悔やしがって下さいw
当社デモカーと同specの魔改造車ですが
次は御近所さんなので管理も安心っすね♪
納車までに各部バッチリ仕上げておきます~。

 

そそそ!
LIBERTYWALKさんからLB GT-Kオンリーの
新作パンフレットが届きました(`・ω・´)ゞ
何冊かあるので欲しいヒトあげるよ~♪

Fcon現車セッティングも続きますね~(=゚ω゚)ノ

とりあえず
通勤快速GRが1ヵ月ブリに臓器入ったよ♪
園長機は低速とか乗り易さなんて要らんから
贅沢は言わないので
1万回転まで右肩上がりのグラフ希望です(笑)

 

 

刷毛塗り880は社外ECUベースだったので
DXポン替え予定から現車セットに変更するも、
車両側に色々トラップ仕掛けられてて
一旦ハマりかけたけどV字回復でセット完了w
コッチは乗り易さ重視で今回は
純正インジェクター仕様の生95馬力FINISH!
元々が気の毒な状態だったので
メチャメチャ激変したと思いますよコレ~♪

 

ゲジナンコンビの銀880のほうは
街乗り~峠など低回転域の乗り易さを重視して
純正ターボKY仕様で現車セットオーダー♪
燃ポン強化+リターン化に
HKS圧力センサー追加でMAXブースト1.8k!
コレはコレでミニサーキット楽しいんすよね。

 

 

そんな2台のゲジナンと入れ替えで
紺880ATをドックイン(`・ω・´)ゞ
ポン替えオートマは初なので
念のためノック確認だけしておきます♪
次のポン100作業車用にツルシFconも準備。
CADのDYNOJETエリアが
こんな片付いてるの初めて見たっす(笑)

 

そんな感じでゲジナン2台、
仲良く週末納車~の予定だったんだけど・・・
銀880のほうが
なんか愚図ってたんで暫しオアズケ(;^_^A

 

銀880はアカン速度で踏み千切ってたら
高負荷高回転域でAF9.6激濃呪い:(;゙゚”ω゚”):
クランク角センサー逝った時みたいな
失火症状に似てるけどIGコイル&プラグは
直近で新品してあるんで最終型にしかない
イグナイター疑惑だけどイマ手持ちナイorz
とりあえず
パイピング2.5k加圧checkでブローオフから
シャボン玉でたケドこれは関係なかったな。

 

 

福山ナンバー880は本日納車!
納車直後O2センサーでランプ点灯してUターンw
こ~ゆ~のは新品在庫あるので即交換対応(^^)/
御相談来店もナンヤカンヤ有難う御座います♪
先週ハイパワー化した某園児は
さっそく走らせに行って大満足っぽい(笑)
速度域に慣れたら
32秒アベレージはオーナーでも余裕でしょう。

 

ハイリフト青黒XPLAYは
トランク付けたり外したりしながら段々カタチに♪

 

トランク開閉時の
絶妙なクリアランスは我ながら良い出来映え(笑)
これ、ザラザラ塗装で艶消し黒なると
思てた以上にカッコ良くなりそうだから、
装備品下ろした時の見栄え考えてパイプ部の
固定ブラケットを成るべく出っ張らないよう
調整して脱着可能にしてやろうと企んでます♪

昨日は北九で今日は福岡ナンバ~(*´ω`)

九州方面は何でかよくカブります!
来週も別の福岡ナンバー入庫だったり。
活動タイミングが似るんでしょうか(笑)
で、
APを走りまくってるスチグレ880は
シャケン入庫ついでに諸々メンテ~。
RE71RSが早速ズルズルなってたw
ダンパーの減衰ダイヤル固着気味なので
CRUXに修理出しときます( `ー´)ノ

 

 

堺ナンバーの紺880は
バイクに追突されてRディフューザーばきばきw
まぁ、修理ツイデにポン替えしましょか(笑)
日産ノートは
左側面自爆でボッコボコの修理START!!

 

 

青黒XPLAYのコラボweekもスタート(*^^)v
左がシャコタンで右がチョイアゲ?
違う!チョイアゲとハイリフトやった。
ココで見るXPLAYは変態が多いすね(笑)
和歌山のチョイアゲXPLAYさんが
鉄チンwheelでベクター4履きたいゆ~から
園長秘蔵の新車外し14インチ放出?
トールの14x5Jが175-70-14組んだとき
エエ感じに扁平ムッチリするんすよね♪

 

Candyブルーの
CRUXダンパーがオーバーホールから帰還!!
ホンマはバネも替えたいけど今回はスルーw
Fバンパーの割れ修繕済んでサフいったんで、
envyKandyブルーで色入れてみますよ(*^^)v

 

ゲジナンX07号は本日納車でした(*´ω`*)b
理解あるパパと既に借金まみれの息子くん(笑)
高校生の弟くんも既に予備軍デスヨ♪
ま~壊さないよう大事に乗ってあげてねw
京都の白~ブさんは
ヤリタイ事あり過ぎて自制心制御大変そうでw
Pandora紺コペATは
昨日ポン替えDX組んだのでFcon繋いだら
まさかの新品ノーデーターで焦った(笑)
福山ナンバーになった
黒Extric880は明日納車なので掃除機掛け~!

 

 

一瞬リフトが空いたので
その隙に園長GRのNewエンジン置いといた!
前回同様に
低速スッカスカのJB200用RHF5で組むけど、
鈴鹿でVpro3.4+純正VVT制御で棚落ちたんで
次は禁断のVpro4.1でVVT完全制御で実験予定。
Fconハーネスがぐっちゃぐちゃなってたんで
このままFUTURA載せてCAD入りやなww

L880Kポン替え100馬力KITポンポン量産中!?

先日完成したポン替えKIT( `ー´)ノ
ま~皆さんベース車両の
仕様が色々なので臨機応変対応要ですけどw
北九州ナンバーの
某園児は弾丸日帰りプランで施工っす!

 

シングル化してたそうなので、
事前に打ち合わせして純正触媒も用意!
元々DSDFメーター全刺しのところに
ゼイトロAF計まで追加したので
計器管理もバッチリできて安心(*´▽`*)
トンボ返りなので念のため
2名乗車で1区間踏んで確認しといたけど
イッチョ前~に100馬力加速なってたわw

 

 

キタキュー880と入れ替わりで
神戸ナンバー紺880ATもポン替えスタート(*´ω`*)b
なんか2台とも前周りに色んなモン付いてます(笑)
オートマは初施工なので
念のためノックモニター繋いでJET確認します。

 

こっちは施工後10年くらい経ちそうな
インテーク配管やアーシングがパッキパキw
要らんもんは全撤去!
交換推奨部品は問答無用で新品して事後報告ね。
IGコイルもヨコから
火~飛んでる形跡あるんで替えときたいな~

 

 

Ekishowスカラビュース880くんは
ルーティーンの油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
これ見た目ハデハデだけど、
中身はフルノーマルなのでポン100したいねw

 

 

そ~言えば艶消しネズミ号もポン100(‘ω’)ノ
過走行880をベースに
新品エンジン&ポン100KITコンプリートやけど、
このパターン有り有りやな♪園長満足度高しw
あと、ドア閉める紐あるのんもアリガタイ(笑)

 

 

そそそ、
モ~すぐ当社モリモリ管マフラーのテールエンドに
ロゴが入るようになるみたいですよ(≧▽≦)b
古くなって汚れてきたのん出口だけ変えてみたり、
ステンからチタンとか真っ黒テールとか
まぁ好きなように遊んでみて下さいね~。
LA400K純正マフラーの出口だけ
付け替えるオシャレテール準備中ですよっ!!

 

ゲジナンX07は
明日納車なので仕上げのスパシャンまで施工完了♪
三重ナンバーの
Candyブルー880はカーボン再クリヤーも完了(*^^)v
多摩ナンバーの
青黒ハイリフトはトランク裏面に頑丈な当板製作!
重量物積載するんでコレでもか!て位補強します。

DAIHATSUブラックマイカメタリックX07全塗♪

ゲジナン紺880乗りの某氏は
先日フロントタイヤバーストして側溝ダイブ。
足回りはひん曲がりエアバックも展開(;´∀`)
ロードサービスで隣り街から引き揚げ!!
ま~元々BODYは
其処ら中腐って錆び穴だらけだったので
箱替えついでに大幅バージョンUPの流れ♪

 

カーセンサー掲載在庫の
銀880をベースにオールペン追加(≧▽≦)b
黒X07で艶っツヤに塗り上げますよ~!
前車からRECAROやVOLTEXも移植して
6Pケージまで組むんでソコソコ気合いの
入った感じにはなりそうなプランです。

 

 

紺コペが紺コペを呼ぶのか紺コペラッシュw
Pandoraエアロの紺AT園児は
先日からアナウンスしていた
ポン替え100馬力化の御相談→PayPay(笑)
実は先着5名様で行ってた
EVC6プレゼントキャンペーン分は
ブログ書いた2日後には完売してたんだけど、
同時進行で商談中の方も多かったので
HKSに頼んで更に5台分追加してもらったのw
それも残り3枠だったかな?(;^_^A

 

 

MercedesなGクラス用の
グリルガードはエエ感じに準備完了( `ー´)ノ
XPLAYにコノ手は何やっても似合うわなw
連休明けには
多摩ナンバーXPLAYも入庫するので
アウターロールゲージ風アルミパイピングの
トランク開閉クリアランス確認。
50Φパイプの迫力と軽量化でコレがベター♪
ポリタンもスタックプレートも
ナカナカの重量なので固定頑丈にせなねぇ。

 

 

昨日午後からSTARTした
Ekishowメイプル880は100馬力から160馬力に
サクッと臓器フォーメーション完了(‘ω’)ノ
コチラも連休明けにCADって現車リプロ。
え~と、、、
この内容がコンナ簡単で良かったっけ?笑

 

 

艶消しクラシカルな某園児はシャ拳!
まぁフルノーマルみたいなもんやから余裕やな♪
こっちはブルーグレーなんだけど
昨日のネズミ色みたいに汚したくなる衝動がw

【特選中古車】ポン替え100馬力仕様のEXTRIC黒880!

も。ファク特選中古車に
平成20年式L880K5速MTのEXTRICエアロ追加!
Aピラー交換の修復歴あるので
多分イッペン引っくり返ってたんやろね(;^_^A
素人が塗ったみたいな黒塗装なので外装汚いw
ままま、前からドカーンと逝ってもた車両より
ダメージ少ないので現状意外と普通に走るっす。
車検令和2年7月迄~。

TAKEOFF製EXTRICフルエアロ+羽根&ボンネット、
WORKマイスターS1、タイヤDL-Z3の5分山くらい。

車両単体はお安くしておいて
Aプラン追加でポン替え100馬力がバリューな感じ♪
イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

L880Kポン替え100馬力ターボKITやっと完成(=゚ω゚)ノ

たぶんコレ、、、
初めて言い出したのが昨年の奥伊吹イベントくらい?
当初オリジナルTURBOでゴソゴソしてたけど、
納得いく仕上がりになる前にHKSからDX30kai再販w
コスパ的にDX使うのが正解だと思うのでヤリ直し。
ようやく
DX30kai+Fcon-iS+専用データ+専用インジェクター
って構成で、ポン替えでも納得クォリティ( *´艸`)

 

未掲載在庫の黒880MTで、
草臥れた走行10万kmエンジンでも100馬力達成!
園長が乗っても満足度高い感じで出来ました(*^^)v
一先ずABAハイフンのリターンレス仕様からね。
フルEXマフラー(50Φ以上)と剥き出しエアクリ、
ハイオク燃料は絶対ですよ!!

専用インジェクター交換のブースト1.2仕様と
純正インジェクター使いきりブースト0.9仕様の
比較グラフはコンナ感じに↓↓(=゚ω゚)ノ
どちらもDXアクチュエータ調整のみで
ブースト調整するのでEVC無くてもOKです♪

 

因みに2月までのキャンペ~ンになりますが、
DXポン替えKIT施工先着5台限定で
もれなくEVC6がタダで貰えるそうです(笑)
ツルシ仕様はEVC要らんけど
更なるハイパワーを求めた燃料強化しての
現車セッティング仕様には必須なので
EVC6の価格分お値打ちですよね(*´ω`)
既に装着してる方は売っちゃえばイイw

 

 

って事で~、現在コンプリート製作中の
ネズミ色880も新品エンジンにポン替え100馬力♪
ヤル気満々風のドレスアップ仕様には
十分ハッタリ効いてるかと思います( *´艸`)ムフ

新品JB-DETにポン替えDX30なリフレッシュ(=゚ω゚)ノ

ままま、
コンバージョンKIT=ポン替えってだけで
それなりにヤル事イロイロあるよねぇ。
ままま、
自信ある人はDIY楽しんで下さい(*´▽`*)

そんなネズミ色880には
カヲルくんが追加パーツごそごそ作ってた(‘ω’)ノ
次はフルバケ何にしよか~?と、
外装ナチュラルウェザリング作業だったかな。

 

 

因みに園長は
御機嫌に黒880でシェケナベイベーしてたら
ファク下の交差点でまさかのガス欠orz
日曜日にガス欠堪能したとこやのに
純正メーターの
針コノ位置で燃料空っぽとか罠やで(;´Д`)
ほんで、シンジくんにSOSしたら
まさかのチャリンコ登場で今日いちワロタw

 

 

旧社屋では某メーカーさんが
代車880で立体フロアマットの3Dスキャン♪
ケージ無しのAT&MTあってよかったw
ウチも特選中古車用に
フロアマット常在してるのでエエ感じに
出来上がったら立体verも在庫しよう(*´ω`*)
それにしても、、この道具一式で
新車アルファード買えるらしいっすね!!

 

 

御近所NAGISAオートさんは
年末からSTARTした企画でGTウイング付き
コペン用のBODYカバーをフィッティング!
残念w チョット寸足らずでやり直し(笑)
同時進行で
オバフェン付きウイング仕様もやってるから
欲しいヒトはゆ~といて下さいね( `ー´)ノ

 

 

某園児のmoveコンテは
タイヤつるつるやったのでLA400純正16AWに!
ほぼ新品みたいなのオモクソあるから
こ~ゆ~とき便利w 外径だいぶデカなるから
シャコタンやと多少ライナー擦るけどね(*^^)


 

 

まだまだ新車のニオイがする
神戸ナンバー白ローブMTはチューニングECU施工!
フルノーマルからいきなりステージ④なので
吸気アイテム一式とオイルクーラーも追加プラン。
定休日あけにはサクッと仕上げときます( `ー´)ノ

 

 

神戸ナンバー紺880には
用意していた新品の純正ビルシュタイン(`・ω・´)ゞ
外したアッパーはナカナカの仕上がりやったっすw
ついでに数箇所、
定期交換のゴム類変えて足元リフレッシュ完了!
こだわりのフルノーマル仕様も良いですよね~♪