バネの座角をピロで補正したらどうなるのん?

某Hスプリング社のH氏が
絶賛マイブーム中のピロマウント(仮)、
興味あったので乗っかってみたよ(*^^)v
通勤用コペンGRには
元々ID60/6inch/14Kのバネだったけど
ピロ部の厚みが1㌅弱あるので
ID65の5㌅14kを一緒に送ってもらって
アジャスター側は即席スペーサーで
内径調整して両面テープ貼りで対応w

 

ホーシングなどのリアアクスル車両で
直巻きバネを使う場合、車高などでバネ座角が
ズレてタッチするんだけど、ソレをピロ受けで
補正するとバネの動きが素直になるらしい?
って事でソッコー装着(`・ω・´)ゞ
5㌅にした事で自由長側に余裕出来てたので
元と同じプリゼロで組んで試走してみました!

ファク裏山いつものダム外周ガタガタ路面。
実は半信半疑だったんだけど
左右のバネが其々動いている感が増したことで
ダンパーがよく動くのが分かるっすね(‘ω’)ノ
路面インフォメーションも分かり易く伝わる!
軽四に14kなんてバネレートなのに
装着前よりもマチノリ~峠で乗り心地良いぞ♪
日曜のコペトロに間に合ったので
サーキット走行での動きも追加TESTします~

 

今回コペトロ用の賞品は全てドンキで( `ー´)ノ
ま~完全なる身内だけのレース風ごっこ遊びなので
順位なんて2の次で皆さん楽しんでって下さいね。
まだシャンパンファイトは無いらしいので
決勝おわったら着替えてダイジョーブっすよ(笑)

 

 

昨日リプロ完了した某園児も
Cd値を下げるべく入念に洗車!!(=゚ω゚)ノ
工場では何故かエアジャッキで遊ぶ姿がw
高知ナンバーの
黒ローブはECUステージ④完了っす♪
愛媛ナンバーの
オリンピック番号も上がってきたりと
御近所の四国にも元気なコペン走ってます!

 

 

先日ご近所さんの不動車を引っ張るときに
デカイ車いっぱいあるワリにリア牽引フックを
ちゃんと使える車がケローブしか無かったので、
ハイエースのヒッチカプラ用で
実戦的な牽引フックワンオフしといたっ(*^^)v
FUTURA出すほどじゃない時に便利やね~。

 

ポン付け用Fcon-iSデーター色々準備したり
メーカーサポート終わってる
HKS製DX27ターボのオーバーホール対応とか、
TIMEATTACK号の今シーズン用
willwood特大6potキャリパー塗ったり(*´ω`)
カーコン業務もナンヤカンヤ有難う御座います♪

【特選中古車】ライトチューンの教科書みたいなL880K!

も。ファク特選中古車に
平成17年式5速MTダークグリーンM追加!
純正フルエアロな外観だけど
中身はホンモノ志向なアイテムチョイスで
ライトチューンの教科書的なL880Kですよ♪
車検令和4年10月迄~。
【詳細】
純正フルエアロ(F,S,R)、UEⅡフロントグリル。
元AT→5MTに変更。 元白→純正緑に色替え。
も。SUSエアクリ&インテークパイプKIT、OCT。
HKS製マフラー(車検対応)、ATS機械式LSD、
HKS Fcon-iS+EVC6にて純正turboブーストUP仕様。
も足CRUX車高調にて195化、強化アルフィンドラム。
wheel:WORKエモーション極 15x6.5J+40
タイヤ:ポテンザRE71R 195-50-15(5分山)
ペンギンラジエター、LA400コペン純正シートなど、、

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】ポン替え100馬力仕様のL880K黄色5MT!

も。ファク特選中古車に
平成22年式5速MTのジョーヌイエロー追加!
今年5月にポン替え100馬力KIT組んだばかり。
見た目ノーマルだけど速いっすよ~(*^^)v
車検令和3年12月迄~。
【詳細】
KLCリップスポイラー、UEⅡフロントグリル。
も。ファク吸排気メニューコンプリート。
も。ファク製ポン替え100馬力KIT装着済み。
HKS-DX30kaiターボ+Fcon-iS専用データ&インジェクター
も。足CRUXツバスspec+タナベスプリング。
wheelはウェッズTC005x3本とTWS-T66Fx1本
全て15x7J+35にポテンザRE71R195-50-15です。
ATS機械式LSD、RECAROフルバケ運転席、
Defi-ZDクラブスポーツPKGなどなど、、、

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

LA400KF-VET100馬力コンプリートエンジン

LA400KF-VETオトコの浪漫spec入門編

●SPEC
商品名 KF100 馬力コンプリートエンジンKIT (仮)
価格 なんやかんや一式:100万円前後目安
内容 Garrettターボ、専用EXマニ&アウトレットP
CARRILLOコンロッド&CADピストン強化エンジン
Fcon-iS専用データー、専用インジェクター
水&油周り配管、各部組み込み工賃一式
適合 LA400K/GR LA400A / MT  *CVTは不可
備考  車両コンディションにより変動します。
その他 頑張ったら通販出来なくはナイですが。

 

LA400コペンの封印を解く入門編がコチラのメニューです。
KF-VETエンジンは
係数なし85ps前後から出力に耐えられず破損しますが、
強化エンジンなら生100馬力も安心して日常使用可能!
L880用100馬力KITに比べると少し割高に感じますが、
これさえしておけばLA400ライフの未来は明るい( ̄▽ ̄)

 

 

上記100馬力メニュー↑↑が
KF-VET強化エンジン仕様の入門編とすると、
もちろんソノ先への拡張性があるのも
この入門編メニューのメリットです(‘ω’)ノ

更に欲張りな方には↓↓
①大容量燃料ポンプ+リターン配管製作にて燃圧変動化。
②ちゃんと冷えるインタークーラー追加。
③FconVpro化(フルコン化)+現車セッティング。

これらの追加オプションによって
同じGarrettタービンのまま生130ps仕様も狙えます。
更に、
④CADハイカムまで追加するとモアモアモア・・・
いきなりRHF5ターボ仕様ではなく
出世魚式に長く楽しめるGarrett仕様も面白いですよ!

 

 

通勤快速コペンGRのような
更なる先を目指す場合もスタート地点はココです。
口先だけでないホンモノ志向でスミマセン(;^_^A

 

 

※ご注文の際は下記↓問い合わせ欄より
御希望の商品を手入力のうえメール送信お願い致しますm(_ _)m

電話する 問い合わせる

も。L880K用DXポン替え100馬力KIT

L880Kポン替え100馬力KIT

たぶんコレ、、、
初めて言い出したのが2019の春くらいだったか?
当初オリジナルTURBOでゴソゴソしてたけど、
納得いく仕上がりになる前にHKSからDX30kai再販w
コスパ的にDX使うのが正解だと思うのでヤリ直し。
ようやく
DX30kai+Fcon-iS+専用データ+専用インジェクター
って構成で、ポン替えでも納得クォリティなりました♪


880用 (販売中)


LA400用のポン100はコレ


●SPEC
商品名 も。DXポン替え100馬力化メニュー
価格 230,000円 ~ 450,000円税別
仕様  色んなパターンあるので要相談。
適合 L880K / MT/AT LAハイフン用 ABAハイフン用
備考 *HKSターボ本体&ガスケット付き
*Fcon-iS専用データ、専用ハーネス
*Fcon-iS専用インジェクター
その他 も。ファク店頭での取付工賃目安¥50,000税別~

 

 

 

草臥れたL880Kのリフレッシついでに
新品エンジン+新品ターボの組み合わせもオススメです。
ヘッド&バルブ周り新品にクランクプーリーとか
ウォーターポンプまで付いてくる有り難さです!
下手なリビルトE/g?とか、
JB組み慣れてないオーバーホール?とかで
リスク背負う可能性思えばコレ最強デスネ(笑)

 

※ご注文の際は下記↓問い合わせ欄より
御希望の商品を手入力のうえメール送信お願い致しますm(_ _)m

電話する 問い合わせる

 

京都の白ローブx2台は仲良く納車(*^^)v

LA400純正ターボでの
欲張りプランで入院中だった某園児は
CARRILLOコンロッド&CADピストン♪
軟弱なKFエンジンを強化したうえで、
燃料強化にHKS Fcon-Vpro4.1ver制御!
DYNOJET現車セッティング94馬力の
トルク14kってコノ時期にしては(*^^)v
centralcircuit38秒台は余裕やんね?笑

 

Vproオマケ機能で
電動ファンのフルコン制御とかヨ~イドンする時用の
プロスタートシステムとか遊びゴコロも追加(*´ω`)
200馬力にSタイヤだと駆動系破損ビビるけど
150馬力以下でラジアルタイヤならオススメっす♪

 

も~1台の京都ナンバーGT-Kも
CVTから5MTにチェンジ完了したんで納車(=゚ω゚)ノ
こないだまでCVTクーラーとして使ってた
可愛いコアはサブラジエターにして組付といた。
こっちはFcon-iSサブコン仕様なので
電動ファンは強制ONスイッチ追加してるよっ!

 

 

どんがら880は
Vpro3.3の現車セッティングでCAD入り!
フロント牽引フック無かったんで
エアロ形状に合わせて実戦型溶接細工(‘ω’)ノ
SPLハイカムなので160馬力くらい出るの?

 

 

某園児のビッグキャリパーは
オレンジBODYに黒文字って御依頼(`・ω・´)ゞ
2台とも通勤車なのでハイストリートパッドで。

 

 

耐久#51ケローブは
2台積み積車で載せてってもらうんで
京都の秘境にあるフォークリフト専門店へ?
なにげに初めて行ったけど
スゲェ~とこにあるねんなヨンヨン(;’∀’)
ってか、NXガス入ってないやんwww

LB GT-Kダックテールある時~ないとき~(‘ω’)

黄色LB GT-Kは
VOLTEX羽根とLB GT-Kダックテールを
どっちも装着したい欲張りパターン(‘ω’)ノ
共存共栄できないアイテム同士を
切りっ放しじゃなくチャント加工で~!!

 

地味な作業のわりにナカナカ面倒なんだけど
出来上がってみるとメッチャ良いやん♪
ケローブもやろうかな・・・( *´艸`)ムフ

 

 

ポン100施工中の広島ナンバー880は
ついでに吸排気一式も。ファクアイテムに交換♪
ペンギンラジエター施工時に
電動FANモーターもサーモと一緒にリフレッシュ。
だいぶイッチョ前~になったんちゃいますか~!

 

 

ITARU7J+35な白セロは
も。チューニングECUステージ③の施工(*^^)v
ついでにオイル交換もして完成~!!
と、思いきやタイヤ内減りツルツル発覚ww

 

 

納車準備中の多摩ナンバー880は
追加依頼でDスポ製ジャングルジムも施工!
小柄な女性オーナー様だったので
シートレール変更してメッチャ前まで
スライド出来るようにしておきました(‘ω’)ノ

 

 

今朝は左ミラーぶつけた白880が入庫(*´ω`)
ままま、
純正ミラーなんぞ捨てるほど持ってるんで
安心して破壊してくれても大丈夫です(笑)

 

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.1
(OPTION 特別編集 サンエイムック)

7月8日発売で~す。
園長通勤用COPEN GRで高速周回路
45度バンク200kmオーバーとか、
最新記事が載っているヤツっすね( *´艸`)
表紙はエスロクだけど主役はコペン?笑
ぜったい買うべしデスヨ!!!

LA400版ポン替え100馬力つるしデータ完成(‘ω’)ノ

京都ナンバー青ローブに
KF量産型Garrettマニ&アウトレットPで
Fcon-iSつるしデーター作ってたヤツね♪
純正インタークーラー純正触媒のまんま
DYNOJET100馬力で目標達成!!(*^^)v
ここからの拡張性で
追加オプション時MAX130馬力まで
伸びしろあるのでコノ1歩は大きい?

 

ままま、
強化コンロッド前提なので決して気軽ではナイけど
ポン付けKITが出来たので組付けは気楽になったよw
LA400Kも初期型が丸6年経つので
オーバーホールついでの選択肢にアリアリですね♪

 

も~1台の
KFポン100ムラサキも明日には再起動するんで
Newエンジン慣らし済んだらスグ完成しますよ♪
確認用にDYNOJETチェックはするけどね(‘ω’)ノ

 

 

いきなりセントラル90秒切り出来そうな
ドンガラ軽量880は外観組み上がったのでパシャリ♪
JB160馬力仕様エンジンもオーバーホールから
出来上がってきたんで来週には再起動できるかな?
カーセンサー掲載前にSOLDOUTしてたらゴメンネw

 

一見ノーマルな140馬力880も
カーセンサー掲載前に売れちゃってたらスミマセン!
そりゃ~乗っちゃうと欲しくなりますよね( *´艸`)

 

 

モリモリ管4本だしコンビは
来月の筑波準備とウィズミー対策施工デスw
初めてのTC2000楽しみ過ぎるみたいで
仲良くSimレッスン受けに行くそうです!!
そ~ゆ~の大事~(*´ω`*)
エンジョイモータースポーツは
クルマ運転するだけじゃないのよねぇ♪

量産型Garrett-GT15ターボKIT作ってみようか?

保険修理ついでで
Vproアップデート&リプロしてた白ローブ。
この三重ナンバーは
元々KFキャレコンに純正加工ピストン仕様に
青ローブ御下がりギャレットGT15を組んで
Fcon4.0でセットしていた車両なんだけど、
おもてた以上に好成績やったんよねぇ(*´ω`)

 

2015年に初代デモカー青ローブで
最初のセットは燃料リターンレスのままで110馬力。
世代交代してリターン式に変更後が120馬力の成績。
ターボ周り一式費用が
MAX170馬力のRHF5仕様と変わらないので
拡張性的にコスパ悪いかと思てたんだけど、
全部盛りのRHF5仕様よりはハードル低いし
ストリート~峠ならGT15も乗り易いんで
生130ps迄拡張性あるならコッチもオススメ?
KFは生85馬力あたりでコンロッドぽきるから
キャレコン+フルフローピストンは大前提だけど、
L880Kポン替え100馬力KITのイメージで
Garrett-GT15入門編specを
Fcon-iSでツルシデータ作ってみようかなと♪

 

先日GT15用ガスケットも出来上がったんで
量産型EXマニ&アウトレットPも
ポン付けKITしたら少しだけ御手軽感UPかな?
そんな妄想してるところに
タイミングよくFcon-iS仕様が2台来てたんで
ちょっと唆してみたところ2台ともGT15化決定w

 

 

緊急事態宣言解除の流れで
少しづつ明るい話が出来るようになるとイイネ♪
園児たちも徐々に元気取り戻していきましょう。
Ekishow880と零戦880は
2台共なんやかんやでドック入り~(`・ω・´)ゞ

 

 

裏庭で転がってた
部品取り用20万km880は床下腐食が酷いんで
取れるもん取ったら丸裸にしてポイ(=゚ω゚)ノ

 

逆にNAレースカーだった箱はJB-DET戻し。
ABSやらエアコンやら付いた軽量化仕様で
欲張りバーフェンの120馬力位を作る予定?
ABS無し配管類とか
も~使うこと無いだろうからポイ(=゚ω゚)ノ
あり合わせで安めのオモチャになるよw

 

 

プチレストア中の
銀880は外装修繕部門だいたい完了したんで~
あとフェンダーアーチ届いたら塗って貼るだけ。
カヲル君は配線修繕ばかりやらされてますw

も。ファクGW休みは5/2~5/6です(`・ω・´)ゞ

今年のGW休業日は世間様に合わせて
5/2(土)~5/6(水) になってます。
何かあったらメール&FBメッセでドゾ!
気が向いたら対応しま~す(‘ω’)ノ

 

 

アイキャッチ黄色880は
ポン替え100馬力メニューの施工完了( `ー´)ノ
いやホンマこれ優秀やね♪
コンナ簡単に生100ps手に入るって羨ましいw

 

 

出戻り入荷の黒EXTRIC880は
カーセンサー掲載する間もなく御成約アッザス!
次はS-A-G-A-佐賀ナンバーに( *´艸`)
これまたポン替え100馬力仕様にして納めるので、
追加冷却やら計器管理なんかの仕込み準備~♪
GWあけたらドンドン進めていきまっせ。

 

 

そ~いや今朝、
ファクから少し西にあるド田舎のローソンで
コーヒー飲んでたら長距離トラックの運ちゃんが
身~乗り出して手~振ってきたw ←某園児w
そんなにも目立ってしまう
福井ナンバーLB GT-Kは無事封印まで完了!
令和2年式の新車になりました~(*^▽^*)

 

 

某LB GT-K峠遊び用のRE71RSも組付け完了!
SLもV-SLもウチめっちゃ買ってるよな( *´艸`)
勿体無いからサーキットとか走りませんよ?笑
Ekishowメイプル880な某園児は
A052新調して予選31秒台狙ってるそうなw
今回ヒマそうやからGRの遊び相手頼むでぇ。

 

 

そんな園長GRもコペトロ準備?
ShowUPさんからステッカー貰ったんで貼っただけ♪
KRONOSドライパールは
黒に吹くとエゲツナイ色になるけど
白に吹くと控えめなオッサン好み変色カラーすよ!
ゴト車ハイエースは
長いこと凹みっぱなしだったRゲート&クォーター
やっと鈑金修繕できて久しぶりに綺麗なったっす。

 

 

バーフェン施工中のマタドール880は
順番前後してFRPツギハギ部門から先に完了~。
Fバンパーもナルだけ自然に短縮しときました♪
一度ぜんぶ組み上げてからバラシて、
タイヤ円弧方向&ストローク方向の確保で
火遊び&切り刻み&シバキ回しの恒例行事!

 

 

2階で仕込み済んだら1階に下ろして鉄工所部門。
少し前からRフェン切り上げ時は
SPLツール作ったんでビラビラ止めてくのが楽チン♪
まだ細々した造りモノ残ってるけど
ココまでで3分の2完了ってところかな(‘ω’)ノ
GW明けは塗装部門から再開しま~す。