レカロTS-G GKが3末で廃版なるそうで(‘ω’)ノ

レカロTS-G GKしか勝たん!って
カタログ落ちしてからも裏メニューで
少量生産され続けてきたTS-Gだけど
いよいよ3月末で終了らしいっす( ノД`)
ローポジの作り難いコペン的には
RS-Gよりも断然猫背なTS-G最高に
相性良イイんで検討中の方は御早目に。
フライングvisionコペン黄Ceroも
先日CADリプロ出来あがってきたんで
Attack筑波が済んだらスグ遊びに
行けるようにって純正RECARO外して
園長コレクションの青GK組んどいた♪
それに合わせてハンドルポジションも
RAPFIX-GTCで手前にもってきたけど
やっぱ35Φはデカくてシックリこないw
とりあえず近いうちに某園児GT-Kと
セントラル転がしに行ってきますよ~

 

 

週末は今シーズン最大寒波到来で
高速止まったり通行規制もあったけど
名古屋のオバフェン園児も無事納車!
ゲジナン紺880園児は納車ついでに
油脂メンテ追加して巣立ってったよ♪
堺ナンバー赤Candy880園児も
昨年の納車以降も元気に走ってる様子。
こちらも油脂メンテと軽めに点検(‘ω’)ノ

 

 

エキショーMAPLEガチャピン号は
普通車用sizeの大き過ぎるアンパネを
位置出ししてトリミングしてました♪
リフト上げたついでに品川ナンバーの
某園児用ワタナベ14inchにENDLESS
マイクロ6+260ローター入れてみる?
の、実車フィッティング確認中(‘◇’)ゞ
既製品の17mm厚280Φローターだと
直径を小さく出来てもベルハウジング
外径とパッド形状でヤヤコシなるんで
21m厚260Φローターをオフセットした
ベル造って装着すれば入るッチャ入る。
が、ロワアーム干渉有るんで当たるぶん
削ってみたけど隙間狭くて熱害懸念💦
結果オバフェン加工が安牌やなって?
それならタイヤもっと太くしようかとか
一生終わん妄想TIME嫌いじゃないよw

 

 

 

今週火曜祝日だからか月曜車検が
予約イイ感じに取れなくて白880は
南港でベンツA45は京都とバラバラ💦
ってかウチ神戸ナンバーやから
AM京都で予備検→午後から神戸(;”∀”)
しかも書類ま~ま~混んでたそうで
登録完了時には日が暮れてましたねw
今週末は筑波まで遊びに行ってるんで
手前からの段取り成功で保険修理案件
バッチリ済ませてから出発できそう♪

週明けは車検3台ツーリングから(‘ω’)ノ

週明けの月曜日は3台で
車検ツーリングからSTART(‘ω’)ノ
なにわナンバーのグレー880は
昨年に中古購入した車両だけど
元々イロイロ手が入ってたようで
チャント診るのは今回が初めて!
おーとまでDX30ターボなんだけど
FconVpro仕様なってるし床下には
ATクーラーまで付いてあったんで
ヤル気満々やん~っと思てたら
ブースト圧が罰ゲーム状態やったw
EVC-Sとか触ったことないし内容も
よく分からんので触れんときます。
リアシューENDLESSにしといたよ

 

 

姫路ナンバーの艶消ブルーグレーも車検。
こちらは昨年の春ごろに納めた元参号機♪
やっぱ880クラシカル良いっすね( *´艸`)
純正ターボKY仕様なので
高速道路でもま~ま~快適に走れますw
走行距離は21万kmを超えてましたけど
今んとこエンジンぶるぶる絶好調ですよ
先日プチメンテしていた
ご近所さんの緑Cero園児も車検完了~
こちらはHWハイカム+強化CVTなので
CVT車のわりにはま~ま~走りますよ!

 

 

先日ロードサービス搬送されてきた
ゲジナン紺880園児も本日保険会社と
打ち合わせ開始したんで損傷確認!
ホイール当たった影響なのか純正の
アッパーマウントガタガタやったわ。
意外とソコ以外は見たマンマなので
ノーダメージみたいなもんですねw
ガチャピン号は引き続き鈑金中(‘ω’)ノ
だんだん保険修理渋滞してきたんで
今週末には終わらせておきたいっすw

MOFAC夏休みは8/11~8/14ですよ(‘ω’)ノ

8/11~8/14のMOFAC夏休み直前に
青レティシア880園児オルタ臨終!
今回はロードサービスで入庫(‘ω’)ノ
まぁココまで運ばれてきた時点で
半分治ったようなものなので在庫の
オルタにチャチャッと替えて即復活。
最近はリビルト品も色々あるので
なるだけ信頼度高い純正推奨すよ♪
8/15から通常営業してますんで
よい子の皆さん御粗相ないようにw

 

 

名古屋アゲートグレー880園児は
エアコン修理ついでにサブラジ追加。
JB200ほど大馬主ではナイんだけど
ナナハンF5特性的に追加水温対策!
奈良スチグレGBC17園児も
マニ&アウトP修理完了で納車(‘ω’)ノ
白ITARUセロ園児は
AD09ネオバからRE71RSに変更して
Fパッド&ローターも新調しといたよ

 

 

広島のオッサンturbo緑ガル園児は
デフサイドベアリングブローからの
メーン&カウンタ大掃除して完成♪
50thアニバー青LB GT-K園児は
油脂メンテと点検ドックイン(‘◇’)ゞ
タイヤ摩耗はカウントダウンすね。
CelesteTrevi880園児は
まだ完成じゃないけど久しぶりに
コペン試走checkだけしてまた次回。
強化Bodyとシバ205気に入ってたよ!

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
夏休み前のバタバタで進んでないけど
OS技研M氏がデフ持って来てくれて
ちょっとテンション上がりました~♪
スーパーロックLSDじゃなくて
バネ無しのハイゼットSPLらしい(笑)
ドリフト専用車とは言ってないのに
2WAYバッキバキで組んでくれてたw
早よコレ組んで遊びに行きたいっす!
ゲジナン赤Candy880園児は
園長の通勤GRと同じくナローBodyで
8Jに205タイヤ履きこなす欲張りさん。
オイル交換のマメさは負けてますorz

 

 

北海道の某GT-K園児は
鹿とケンカして豹柄アッパーサポート
バキバキに割れたって事でオカワリw
久しぶりに鶯ボールやってましたわ♪
神戸ハイリフトXPLAY園児は
バッテリー上がり修繕の経過観察中。
が、
そもそもNGだったのでユアサ新調(‘ω’)ノ
おっさんTURBO白Ceroクーペ園児は
連休明けタイミングの車検打ち合わせ!
サーフブルー880クラシカル園児は
車検入庫で連休直前のドック入り~
8末予定だったRAYSが8本届いたんで
前倒しで段取り調整したりとバタバタ。
タイヤも皆さん色々なので把握大変w

 

 

昨日あがってた某園児チャンネルで
TIMEATTACK号のカジュアル24秒のとき
真後ろ走ってたガチャピン号園児も
シバ200R履いてみたくなったそうで、
PCD114.3のTE37V-SL(9Jマイナス20)に
245/40/15を4輪通しで組んどきました!
そのままLEXUSにタイヤ積みこんで
鶴橋で某園児と待ち合わせして焼肉~♪
入り口にも書いてたけど、、、
店内がメッチャ引くくらいHOT(◎_◎;)
新楽井タレタン美味いけど次は冬やなw

 

 

某園児のCB125は箱増えてた!
日本一周でもしに行くツモリなのかw
園長から突然アレ貸してや~て言われ
ワザワザ持って来てくれました(‘ω’)ノ
MT25はQi充電カエデア施工ついでに
手配していた外装カバーも新品交換。
XR100も余ったホルダー付けといた♪
MOFAC社屋裏の工事も結構進んで
いい感じにコペニ―で遊べそうな
クロカンコースが出来あがってきた?
連休明けから更に激しなるらしいw

コペン5台で車検カルガモツーリング!(‘ω’)ノ

今朝は朝からコペン5台を
カルガモ車検ツーリングしてきたよ♪
比較的ノーマルっぽいのん
ばかりだったので段取り良くいった。
本気出したら1日12台はイケルなw
予定入庫分に加えて販売車両のんも
前倒しで通したんので昼跨いだから
久しぶりに座銀でゴボウ食べてきた!

 

 

 

真っ赤なトラック入ってきて
定期的なパトロール御苦労様です(‘◇’)ゞ
中隊長って書いたチョッキ格好ええ♪
御近所さんな某園児は
昨日のブログ見てマイダス進捗確認に。
望んでいた色味になっていたようで
めっちゃゴキゲンでしたよ~(笑)
WEB画像と実車では微妙な色味が
うまく伝わらないので現場が1番すね!
なんでもイイけど昔のFRPバンパーて
発泡ウレタンそのままにしてるのか
補強材として後から入れてるのか謎w

 

 

 

これまた御近所さんの銀880AT園児が
車検入庫したのでプチメンテから(‘ω’)ノ
20万km走っても殆ど減ることのない
RシューはENDLESSのに替えといた♪
チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
相変わらず距離伸びるの早いっすねw
も~今年はスタッドレス出番ないらしい

水戸ナンバー白880はGBC14現車完了!(‘ω’)ノ

先日Garret-GBC14化した
水戸ナンバー880園児はリプロ完了。
同specで昨年施工例があったので
そのまま組んだけどDYNOJET上で
排圧が高くてアクチュエータ外しても
ブースト制御不能で右肩上がり(;’∀’)
エンドミル作戦でバイパス穴拡張して
リベンジした結果178psのトルク20k!
同車両6年前のRHF5大ん時と比べて
ピークこそ大差ないものの中間域の
内訳がメチャ乗り易そうな特性っすね♪
Bダッシュボタン無しの通勤GR号と
ほぼ同じ数値なので ま~ま~速いっす

 

 

ブロンズ400園児は
ヘッド抜け修理で放置プレイだったけど
キャレコンにビレットピストン組んで
CAD新作デッキ式ヘッドガスケットまで
修理ついでにアップデートしときました♪
こちらもGBC14仕様の量産型KF170で
仕上がる予定なので慣らし済ませたら
CADリプロに持っていきますね( ̄▽ ̄)
純正ガスケットのままハイコンプ仕様の
通勤GRと違って極厚ローコンプ化による
燃焼恩恵がドレほどのものかに期待っす!

 

 

そんな園長マイブーム中の
Garret-GBCシリーズが4兄弟勢揃い
したので順番に並べてみました(‘ω’)ノ
#14だけフランジ形状違うんだけど
#17/20/22はT25にシルビア出口なので
ついつい欲が出て色々買っちゃいます。
TIMEATTACK号の#22はデカイんだけど
全部使った結果#20が実は1番スキ♪
通勤GRは#17が思いのほか回ったので
NOS依存前提でそのうち#20やるっすw

 

 

そういえば先日カーセンサー掲載した
白ローブ5MTは本日ご成約で掲載終了!
それと、マダ掲載準備段階だった
ツイードグレー400もフライングGETで
本日ご成約となったのでもぅ出ませんw
先日のスチグレRHF4もだけど
直近ネタが足早過ぎてビックリしたっす♪
先週筑波ご一緒した福井の某園児は
愛媛帰りに御土産いっぱいアザッス(‘ω’)ノ
先週Attack筑波見学参加だった
レティシアブラザーズは油脂メンテ!!
来週も来るし今年何回見たかワカラン(笑)

 

 

【業務連絡】
コペン本最新号の発売中で~す(‘◇’)ゞ
AUTO STYLE (50)
DAIHATSU COPEN
チューニング&ドレスアップガイド(8)
(CARTOP MOOK) 
ムック  

今回もコペン情報盛り沢山な仕上がりに
なってますので皆さん書店やAmazonで
手に入れてもらって読み込んで下さい♪

ULT660GT本のRAYS取材DAYでした(‘ω’)ノ

来月発売ULT660GT最新号の
RAYSホイール撮影DAYってことで、
当社在庫セロとか通勤GRなんかも
友情出演で撮ってもらってました♪
そういやウチの広告ページ(◎_◎;)
まだノープランなの今思い出したw
嵐山SLと400おっさんTURBOネタが
生地やから880オッサン結果待って
足らん部分を補っときゃエエか~焦

 

 

四日市ナンバーの白GRさんは
まだ新車のニオイがする走行4,000km!
事前に黒ソリッド塗って準備してた
DスポサイドとLBウイング装着(‘◇’)ゞ
うちではコレ1番多いパターンだけど
やっぱ間違いないんで安心しますねw

 

 

公認LBバーフェンGR園児は
待望のVOLTEXウイング到着したんで
位置だしして恒例行事の棟上げ式♪
LBウイングはVOLTEX座面に合わせて
ちょん切ってエエ感じに整形する作業。
ついでに新品ウイングクリアー塗装!
何個目か忘れたけど毎回ワンオフやんw

 

 

 

某園児の通勤用ソニカは
朝からチョットだけ宿題作業して
姫路の黒880AT園児と一緒に
高槻まで2台仲良くツーリング(‘ω’)ノ
そのまま登録&納車段取り大成功(笑)
姫路ナンバー黒880AT園児も
ワークZR10に履き替えて全部完了♪
前のよりENDLESS黒6potが映えるな~

明日明後日ふじさんめっせ出張デス(‘ω’)ノ

GW終盤の5/6(土)5/7(日)は
ふじさんメッセで初開催となる
EXCITING K-CAR WORLD 2023出展♪
TIMEATTACK号とコペニ―は
660boosterエリアに展示してますので
ご予定あう方は遊びにきて下さい(*^^)v

 

 

Ekishowスカラビュース園児は
連チャンで走行会参加らしいので
なんやかんやメンテナンス系(‘◇’)ゞ
助手席までレカロRMSなったし
美浜でガタ出てたリアハブ新調序に
フロント周りもサラピンなったよ♪

 

 

VITAドライバーオーディションで
見事に1位通過でシートを勝ち取ってた
まぃまぃからオヤツいただきました♪
ヘッドロココ風シールも貰った(*´ω`*)
GRハイラックスめちゃデカかった!
これでFUTURAトレーラー牽いたら
カッコエエな~とか妄想してまうよねw
個人的にはブライアンジェームスの
2台積みが気になって仕方ない園長(笑)
どこかで拾った画像だけど
8本足のエスコートRSってのもシブイ

 

 

 

千葉の20thセロ園児は
久しぶりに袖ケ浦お散歩してきたそう♪
一見ノーマルっぽく見えるけど
誰よりも大人げない仕様ですコレ(*^^)v
今週の園長ホリデーは
赤Ceroで久しぶりのダイコクバーガー!
ファクからの裏山ルートだと
道すいてて渋滞知らずで走れました。

 

 

 

所沢の公認4WD園児は
久しぶりの里帰りで御土産アザマス♪
姫路のブロンズ園児は
シフトセレクターのコの字ガバガバ?
遊びが多くてギア入り難いやん(;^_^A
何故か新品常備してるので速攻交換w
GW真っ最中は比較的平和なので
だんだん溜まってきた
未掲載在庫車準備作業が捗ります~♪

デフサイドベアリング破損でOIL漏れ(‘ω’)ノ

名古屋のスチグレクラシカル園児は
油脂メンテついでに少し車高を
アゲて欲しいって来店だったけど、、
リフト乗せたら床下MTオイルまみれ?
サイドシールだけなら軽傷だけど
ドラシャ揺するとガタ多め(;´Д`A “`
外からシール抜いてみたらサイドBの
リテーナー破損アカンパタ~ンorz

 

まぁ路面状況で突いてしまった系か、
かなり激しくOIL飛び散ってたので
入庫タイミング的には不幸中の幸い?
イレギュラーだったけど
チャチャッとサイドBほか色々と新調。
それ以外にEgオイル消費も多いて事で
内視鏡突っ込んだら1番側壁に生OIL?
コンプレッションは絶好調なので
上からジワルやつやな~( ̄▽ ̄;)
こっちも逝ききる前にリフレッシュすね

 

 

尾張小牧の緑Cero園児は
以前CVT→5MT化して2年経つそうな。
今回はシャ検+ファ検でプチメンテ!
ゲジナン緑880は
保険修理ツイデの全塗装完了(*^^)v
たまたまた緑が並んだので記念撮影♪

 

Ekishowメイプル園児は
昼間から怪しい瓶持ってウロウロ?
多分4/23コペトロ迄に噴ききるなw
白880園児も御依頼諸々完了で納車!
今週も各地から御土産あざま~す♪
準備中のデカキャリは其々の御依頼で
ガチャピンとムック?
赤いキツネと緑のタヌキ?
スイカなのかイチゴのような色合いw
KFカムカバーは3個同時に
ShowUPプロテクトシュリンク塗装。
なんか小物系はカラフルな傾向っすね

 

 

岡山JWGPでカムカバー溶けた
通勤GRは久しぶりに綺麗なカバー(‘ω’)ノ
和歌山の白Cero園児も
無事にチューンド化が完了したので
お揃いの結晶ピンクに変えときました♪

 

 

【業務連絡】
オプション2023年5月号発売中!
5月6日〜7日は『ふじさんめっせ』で
エキサイティングKカーワールドですよ♪

コペトロ初参加880と2年目の白Cero(‘ω’)ノ

4/23KcarMEETING
コペトロ初参加する姫路880園児は、
純正TURBOブーストアップの
Fcon-iS入門編つるしメニュー依頼。
EVC7でマップセットして施工完了♪
これも結構なロングセラーです(*^^)v
4点追加にAD09新調と前後ENDLESS。
ライトクラス楽しんでって下さいね!

 

 

 

和歌山ナンバーの白Cero園児は
コペトロ2年目にしてチューンド組。
KF-CADにGarrett-GBC14仕様で
Vpro現車から無事帰還しましたよ!
DYNOJET成績は生162.49点( ̄▽ ̄)
まぁまぁ大きなターボなので
NAみたいな右肩上がりグラフだけど、
5,000rpmでトルク18k弱なので
意外と乗り易い特性なんですコレ♪
パッと見~どノーマルな外観だけど
ま~ま~速くてマフラー快音(笑)
そういえば初めて使ったORC製の
シャラシャラ五月蠅いクラッチ、
今のところメッチャ良い気がする。
ってか助手席の荷物がオッカナイw

 

 

ゲジナン緑880が完成秒読みなので
次は堺ナンバーRobe掛かっていきます!
社外エアロの部品待ちばかりなので
どれもパパッと進まなくて効率悪いな。
とりあえずTIMEATTACK号の
ヘッド抜けEgはワゴンR積んでCADへ♪
イレギュラーありませんように~(;’∀’)

 

 

そそそ(`・ω・´)ゞ
オプション2023年5月号発売中。
やっと手に入ったのでジックリ読む~
Attack-Kクラスも色々載ってましたね♪
若松メディカルCARAセクター③速い!
今回TIMEATTACK号は
不発だったのに案外多めに載ってたw

 

 

5月6日〜7日は『ふじさんめっせ』!
個性的なカスタム軽自動車が大集結する
エキサイティングKカーワールド開催♪
MOFACからは350馬力コペン展示予定。
ご予定あう方は遊びに来てクダサイネ~

久しぶりにクラシカルバンパー製作(‘ω’)ノ

先日成約いただいたスチグレ880は
クラシカル仕様のオーダーなので、
久しぶりに焼きゴテ握ってコノ作業♪
ノールックでも臭いで分かります(笑)
樹脂成形からの~
鈑金パテ中間パテ&ポリパテ成形で
サフ行く前に金属細工START(*^^)v
今回はMINIグリル新品とってみたよ!
埋めたとこは直ぐ切られるけどww

 

 

今日は某XPLAYオーナー様用の
GRコペン純正前後バンパーも到着(‘ω’)ノ
先日発売したコペン本みて
このエアロと~ココのウイングが欲しい!
って依頼だったので注文してたんだけど、
ブランド名がKLCとLCKだったので
注文間違えてないか内心ドキドキしたw
2社とも納期メチャ早くて助かりました♪
そもそもXPLAYに付くんか知らんけど(笑)

 

 

本みてコレ欲しい!ってイイよね~♪
そんな冬のボーナス散財タイミングで
ULTIMATE 660GT WORLDの
最新刊がモ~スグ発売されるそうで?
TDおっさんターボKITとか
TIMEATTACK号の最新事情とか
いろいろ取材してもらいました(*^^)v
あ!
日曜日にTDオッサンTurbo装着してる
おっさん園児車両の取材あるから
写真撮るまでは壊したらアカンで~

 

 

某奥様用の赤880は
Vpro3.4の現車セッティングで和泉入り♪
まぁ普通のNクラスKY仕様だけすよ。
入れ替わりで群馬880が完了(‘◇’)ゞ
コペンJB純正ツインポートマニ仕様の
TDオッサンTurboが上手くでき過ぎて?
ブースト下げて馬力出過ぎないように
調整する普段とは逆の作業でした(笑)
プロSTARTも追加してみたケド
オーナー園児も元気良過ぎるので?
のーまるエンジンが年内持つか心配w

 

 

奈良スチグレ880は
今回色々とアップデートしてたけど
制動力が足りてなかったので
SSSからCC系磨材にFパッド新調(‘ω’)ノ
本日無事オーナー園児へ納車完了♪
以前までとは別次元の
パワーハラスメント仕様なので?
暫くは街乗りで徐々に慣れてもらって
年始のタカ鈴鹿がシェイクダウンですw
色んな意味でドキドキしますね(笑)

 

 

そそそ!
裏垢チャンネル新作UPされてた(*^^)v
11年目にして一番レースっぽかった、
との声が多数の22年秋コペトロ
コペンのチューニングも進んで、
ほぼ全台100馬力オーバー!?
笑いあり、クラッシュあり、悲しさあり
そんなコペトロ最下位の人の車載どうぞwww