ボリューミーなL880が重なります(‘ω’)ノ

タマタマなんだけど
ボリューミー感のあるL880が続くね!
準備中の公認ワイドBODY880は
中古VOLTEXの棟上げを済ませたので
黒カラークリアーで修繕お色直し(‘ω’)ノ
園長秘蔵Rディフューザーも仮組み迄。
JB150エンジンもO/H出来てきたので
近いうちに再起動までイケそうです♪
あと、全然関係ナイけど
凄いボリュームのトマト頂きましたw

 

 

越谷ドンガラ880園児は
ガチャピン号やTIMEATTACK号と同じ
オバフェンで凄いボリュームだけど
Egパワーもボリューム出るかな~?
CAD入れ替えで
ゲジナン青レティシア現車set完成♪
ノーマルTurboのまま燃料強化して
ブーストUPな久しぶりのKY仕様(*^^)v
少し前まで見掛け倒しのドレ車
だったのに、いつの間にかコペトロ
Nクラスで遊べそうな内容なってた!

 

 

先日GBC20化シェイクダウンで
セントラル行ってミッション壊れた
ガチャピン号はMT開封してみると
あいたたた~!のドグギア破損orz
順番的には先ず3&4速フォークが
割れて4速ギア破損→破片が
ストローで5速側に流れて貰い事故。
一番壊れそうな3速ギアが無事ww
で、園長秘蔵コレクションに
通勤GRが筑波でフォークリフトに
乗った時の3速ギアだけ壊れてた
セットがあったので待ち時間ゼロ♪
ドグ導入後3年弱経つけど
今のとこパワーで砕いてないけど
フォーク折れの貰い事故時々あるな。
シャレードの鉄製に変えるか悩む~

品川のHONDAコペン外装ほぼ完成(‘ω’)ノ

品川ナンバーのHONDAコペンは
先日の続きでS-SHOP大先生による
模様→落書き→汚しコンプリートで
サフ色単色だったワイドBodyに命が
吹き込まれオーナー園児の要望通り
バッチリ応えられたみたい( ̄▽ ̄)b
まだ前後キャリパー待ちなので
しばらく実走checkで精度上げとく~

 

ライトエイジングペイントが済んでから
も~1回バラバラにして
ファイナル艶消しクリアーでFINISH!!
2階から見るとリアルデアゴスティーニ♪
この車両に関しては多分通常の全塗装で
要るマスキング材の5倍は使こてるでw
44のバルスをイノバウワー装着したり
44のフロアパネル付けたりしたりました
更に更に下廻りの防錆塗装ついでに
TANABEの赤い部分ぜんぶ黒にしてとか
ワガママ全部盛りも一気にヤッツケ!

 

ようやく?たぶん??
最後の外装組み付けだと思うので~
数ヵ月ブリにHライト&テールも
養生ぜんぶ捲って完全体お披露目!
コペン専門店が初めてエスロクの
外装やったにしては上出来でしょ♪
ところどころメッチャ小さく
S-SHOPさんのサイン隠れてますw
オトナの事情で不自然にフォトショ
加工してるのは察して下さい(笑)

 

 

ま~そんなコンナで数ヵ月ぶりに
シャバに出られた品川エスロク(*^^)v
さっそく園長checkで試走したけど
ワイドBodyにマイナスオフセットで
ハンドル全切りしても干渉無いし
いつもの通勤峠をアカン速度域で
下ってっても大丈夫そうで一安心♪
ただ、この車両、、、
乗り降りだけが地獄なんですorz
あとコレ未だ中身はノーマルなので
見た目の期待感ほど進まない(笑)
ま~そっちも時間の問題でしょうw

 

 

 

って、ココ2日間くらいの出来事なのに
HONDAコペンネタが溜まり過ぎ一気出し!
その裏でも同じく濃い~ぃ内容の
Candyマゼンダ園児へドグギア組込(‘◇’)ゞ
多分こっちのNewエンジンも
も~スグ上がってくるんで準備しとかんと
イロイロ重なりそうなので早めにやっとくw
JBナナハン+TD03に5.5ファイナルのまま
クロスレシオはストリートええ感じ狙い♪

 

 

 

保険修理の緑セロは
なんか事故る前よりイケメンなった♪
この車両はクランキング時間が短い病を
患っていたんだけどソッチも修繕完了!
御近所さんの白セロ園児は
いつ見ても小ぶりな4本出しがエエ感じ。
エンジンマウントが分かり易く
OILプチュッっと成てたので交換(‘◇’)ゞ
なかなか良いペースで距離伸ばしてます

 

 

ハイリフト青黒XPALYの某園児は
自家用車の乗り換えで買取り入荷でした!
そりゃ~もぅ濃厚な数年間でしたね(笑)
次オーナー様にも可愛がって貰えるよう
バッチリメンテして掲載準備します(‘◇’)ゞ
園長のコペニ―はとゆ~と
また寒くなるそうなので結線だけが未だ
だったシートヒーターを使えるように♪
センターコンソールが違和感タップリw

ナローにHoosier履くとドラスリっぽい(‘ω’)ノ

艶消し赤の880園児は
普通にシャ検&ファ検でドックイン♪
トランクに燃料積んでくれてましたw
たまたまソコにあったから?
TE37V-SL15x9J-20+フージャー225を
履かせてみるとドラスリぽかった(笑)
ってか、コレやと落第するやん(◎_◎;)

 

 

ダークレッドの
多摩ナンバー880さんもシャ検&ファ検!
1年前にポン100+現車していたんで
もともと付いてたマフラーが五月蠅くなり
消音化のためモリモリ管150Φって選択♪
あとは水周り+ウォーポンにベルト類と
8年落ちのタイヤを4輪新調するだけ~

 

 

御近所さんの白GRは
ナンチャッテ195化の御相談で初来園。
相変わらずオッサンホイホイメニュー♪
今回も園長秘蔵wheelでいくので
来週には下半身マッチョになってる筈w
姫路ナンバーの
スチグレ880くんは油脂メンテ( `ー´)ノ
良いペースで距離伸ばしてくるんで
早く30万km超えないかと期待しま~す

 

 

なにわナンバー銀880ATは
某園児お友達で昨日納車された車両!
Bodyコンディションは悪ないけど
中身はイイ感じのポンコツ具合(笑)
ま~伸び代タップリあるってことで♪
気のせいか、、、?
昨日も見た気がする園児コンビは
来週もみるらしい週末の妖精状態w
ってか、
高槻に城があったと今日初めて知った

 

 

裏垢チャンネルは新作UP(*^^)v
ま~先日のコペトロ枠で
グダグダだった時のヤツですけどorz
なんでか象さんが登場してました(笑)
1速→2速→3速→象速!?
マトモに1ラップすら出来てないけど
最終コーナー立ち上がりで区切ったら
コンナ状態でも1分28秒台ってww
ドグ歯はダメージなく綺麗だったので
MTケース、セレクタ、フォークと
新調して蓋閉じておきました~♪
.

2021秋KcarMEETINGオツカレ様でした(‘ω’)ノ

2021秋KcarMEETINGオツカレ様でした。
コペン&S660トロフィーは
久しぶりに30台オーバーの大賑わいでした♪
初参加のかたも多かったので内心ドキドキ
してましたが皆さん御無事でナニヨリ(*^^)v
MOFAC通勤快速GRは
決勝中にクリアラップ調整してTimeAttack!
セントラル公式1分25秒475でてました(笑)
ナローBODY+KF660ccホカホカ無し。
路面がアレだったのでだいぶ加減したけど、
冬シーズンなら24秒台はイケそうやね~
Attack筑波は1分1秒台が見えた気がする?

 

今回はナントナク思いつきでTIMEATTACK号も
Attackシーズン突入に向けドライバーの慣らし走行。
主催者様の粋な計らいで
1台っきりの2Lapだけ時間イタダキマシタ(*^^)v
2月の筑波から全く乗ってなかったので
8ヶ月ブリのパワーウェイトレシオ2.5kg/PSコペンは
オッカナイ加速感に目が慣れるのに数周掛かるでw
直前の走行枠で全周クーラント撒かれたので
だいぶ加減したけど少しだけBEST更新できたっす♪
2022CTACでは21秒台入りマチガイナシやな(笑)

 

我らがコペトロ軍団たちは
皆さん御粗相もなく元気に走ってましたよ(*´ω`)
ガチャピン号が朝から不調で
通勤GRの遊び相手が居なくなってしまったんだけど、
タクミン号が1分28秒入りしたので期待しときますw
コペトロ初参加勢の園児たちも
皆さん御上手だったので今後が楽しみになりました♪
妖怪クーラントおじさん写真は今回のお気に入り(笑)
次回はCTACコペトロごっこでまた遊びましょう。

広島ナンバー880はドグギア組込みから(‘ω’)ノ

広島880の某園児は
今回もナンヤカンヤするためドック入り!
先ずはドグギア組込みからSTART( `ー´)ノ
元々このドグギア製作した目的は
魔改造コペン軍団がギア砕きまくってたので
駆動強化するために作ったモノなんだけど、
ノンシンクロ化した際の副産物として
バイクみたいにノークラシフトが出来たり~
点火カット制御追加でフラットシフト機能を
追加する事が出来るなどオマケも多数あるよ♪

このオーナー園児に関しては
福岡の某園児↑見て触発されたのがキッカケw
サーキット走行や出力UPの為ではなく、
普段使いやワインディングとかでも
運転が楽しくなりそうだから~て理由らしい。
ドライビングプレジャー向上は間違いない!
今回はBODYオールペンもするし
純正スピンドルシャフトも見納めになるので
オトコの浪漫ネタが暫く続きそうです( *´艸`)

 

新潟ナンバー黒XPLAYさんは
公認ハイリフト化~のため本日から入庫!
こちらは新車購入前から打ち合わせして
全塗装するためのベースカラーとして
黒x黒を選んで購入したツワモノです(笑)
雪降る地域の方に
ハイリフト納めるのはテンション上がるね♪

 

名古屋のスチグレ園児は
油脂メンテついでにブローオフ追加加工!
もともとレス仕様だったんだけど
フランジ溶接追加して有りにするパターン。
雨が降ったり止んだりで変な天気でしたw

 

代車テリキは
ばったもんのSR風セミバケ付けてみた!
注文してる専用レールが届かないので
テキトーに有り合わせで組んでみたケド?
やっぱ2万の椅子は座り心地が糞過ぎたw
純正シートのほうが
100倍良いので次の作戦練ります(;^_^A

比較的平和なコペトロ翌日の風景(‘ω’)ノ

今回のコペトロは比較的平和だったので~
FUTURAトレーラー搬送は
カウンタシャフトを砕いたガチャピン号だけ♪
途中でオナカすいて?ギア食べたらしい(;”∀”)
ガチャピン号じゃなくて→ガッチャンか!?
TIMEATTACK号では異次元すぎるんで
通勤GRなら遊んでもらえると思てたのにorz

 

現場で症状確認してたので
MT内のドノ箇所かは大体予想していたけど~、
なかなか激しくカウンターズル剥けてた(;^_^A
ドグギアがノーダメージなのが不幸中の幸い。
まぁ気色悪いから
ガチャピン号は新品MTベースで組んどくんで
10月のコペトロではNosガス満タンで宜しく!

 

 

通勤GR号は外気温計36℃の暑さのなか
色んなアップデートが全部ブッツケ本番やって
実は内心ビビッてたけど一先ずTEST結果は上々。
Hoosier 205は干渉無く~路温高いオカゲで
ホカホカ無しでもスグ温もって快適ドライブ♪
その日のウチにTIME更新書いておきました(*^^)v
Live Timing Service「チェックラップ」も便利で
当日リアルタイムで更新されるのが重宝しました!
10/24のKcar秋コペトロの頃は
も~少し涼しくなるだろうから25秒は出そう?

 

 

そんな園長GRに悪い影響を受けて?
オレンジの名古屋ナンバーGRは
イキナリ最強specコンプリートでドック入り♪
所沢ナンバーGRは
免許取って未だ2ヶ月やのに生のコペトロを
観戦来てしまったようで完全なる悪影響?笑
他のLA400オーナー達にも夢を見させて
しまいホント罪作りな通勤車両っすね( *´艸`)

 

そういや先日ポルターガイストEgブローから
速攻復活納車した京都ナンバー400は
コペトロ当日早朝の道中で再発して予選落ちorz
最速で治して最速で壊れた新記録だけ更新(;´Д`A “`
そっこ~バラして確認するも前回と全く同じ。
分かり易くドハマりしてるけど次は
ケツカッチンもないのでジックリ診ま~す!!

 

 

Ekishowジーノは
ツッコミどころ満載やったけど無事構変完了!
いよいよ納車秒読みで~~す(=゚ω゚)ノ
ハイリフト4WD構造変更も思たより
早く決裁下りそうな感じなのでお盆前納車
ワンチャンあるかもね?  知らんけどw

2021KcarMEETINGオツカレ様でした!(‘ω’)ノ

 

2021KcarMEETINGオツカレ様でした!!
雨予報から一転、初夏を思わせる暑さの中、
コペン&S660トロフィーは
終始ドライ路面で走れてラッキーでした(*^^)v
コペン&S660初のローリングスタートも
皆んな綺麗に隊列整えて出れたのでヨカッタ~

 

園長の通勤快速GRコペンは
先日から色々アップデートしてきたものの
結局当日がシェイクダウンになったんですが、
Bダッシュボタンもフージャー205も
なんでか知らんけど全部上手いこといって
この暑さのなか1分26秒877出ちゃった♪
ガチャピン号は予選28秒台だしてNosガス欠w

Attack筑波は余韻も含めて最高デス(*´ω`*)

Attack筑波 2021から
もぅ1ヶ月も経ったのか?
まだ1ヶ月しか経ってなかったのか??
ホント色んな方々が
SNS上に写真や動画をあげてくれるので
マダマダ余韻を楽しませてもらってます♪
Attack公式チャンネルに
分切りコペンのムービーがUPされたので
参加記念にコノblogにも貼っときます(*^^)v

 

当社デモカーL880Kコペン(通称TIMEATTACK号)は
いつも自分が運転してるので、
こういう風に走ってる姿を外から見れることに感動♪
加減速や旋回時の姿勢なんかも超貴重なデータです!
パーシャルスロットル時のターボサージ音は
RHF5アクチュエーターのプリロード低くしてるから
ウエストゲートのスイングバルブが細かく動くので
ハサササ~って変な音聞こえますが故障ではナイすw
インカー動画ではマフラー音を拾うために
外部マイクしてるから気にならないんですけどねぇ♪

 

ま~ナニが言いたいのかってゆ~と、、、
Attack筑波は
当日もメチャメチャ盛り上がるんだけど
終わってからも何度と感動させてもらえる
大満足なイベントでしたよ~って話( *´艸`)
2022シーズンは筑波はモチロン、
SUGOや鈴鹿も参加したいですね~!!



 

 

3/26発売のOPTION5月号にも
660GTネタあるみたいなので要チェックですよ!

 

Attack筑波スーパーラップで1分切り達成(*^^)v

Attack筑波 2021本番当日!
昨年からコノ日に向けて色々準備してきました。
色んな方々の期待と圧力も背負い、
勝手にKcar代表的な想いで頑張って走りました!
で、遂にコペン筑波1分切り達成~ヾ(≧▽≦)ノ
1周目も2周目も数か所ミスりまくったケド
2Lapとも59秒連発できたので結果オーライ(笑)

 

Attack筑波は現場のラップタイムが
マナP実況とともにYouTube生配信されていたので
PITへ戻るまでに色んな方からFBやLINEで
スクリーンショット&オメデトウが届いてたり、
観戦ギャラリーやPITロードでも
祝福してもらえたりと良い雰囲気でした( *´艸`)
1分切り達成のガッツポーズまでバッチリ♪
Attack公式ダイジェスト動画には
クルマ降りた直後に興奮気味の自分が
大野プロと抱き合う迷シーンまで出てました(笑)
OPTION誌のタイムランキングには
はじめてKcar枠ができ、場外からランクインww

 

 

ま~そんな感じで?自分的に大満足だったので、
午後からはパジャマスーツ脱いで
ビール呑みながら気楽にAttack観戦してました♪
メディアの数とギャラリーの数が
注目度の高いイベントなんだな~と再認識!
ハイエースPCで動画編集ソッコーUP(‘ω’)ノ
グランドスタンド側も初めて行ってみたけど
あんな通路がアソコにあったの初めて知ったw

 

われらがAttack-Kcar軍団もガンバッテました♪
ガチャピン色コペンはBEST:1分3秒248( *´艸`)
エアコン付き3ナンバー公認車両で大したもんやね!
オートポリス2分の記録を持つ200馬力CARAが
10年ぶりに動かして筑波初走行1分3秒833は凄っ!
MOTOっちさん御土産ありがとう御座いました。
トップフューエルS660は1分5秒121と流石でした!
間瀬最速アルトの3人衆もメチャおもろかった(笑)
半数は初対面なのにHOTなK乗りの同志感パナイw
ESCORT EVO9の最終コーナーを
初めて生で縦に見たけど安藤さんホンマ凄かった!
宇宙飛行士的な訓練してますよねきっと(゚Д゚;)
とにかく初めてのATTACK筑波サイコーでした♪

2021 Central Time Attack Challenge (`・ω・´)ゞ

CTAC2021午前の部!
コペンTimeAttackチャレンジ活動(笑)
いつになく
直前までドタバタ準備してましたが、
朝イチ1周目でナントカBEST更新♪
BestTime1分22秒652ヾ(≧▽≦)ノ
一先ず御報告とインカー上げときます~

 

もともとコッチは趣味というか自分用の遊びなので
気楽に遊んでるツモリなんだけど、最近は自分よりも
周りの期待があるんで内心ホッとしました(;^_^A
ままま、
285馬力に車重740kgのCOPENは超速いっすよ(笑)
加速感UPに減速加減を上手くアジャスト出来ずorz
あとでログ確認したら
2Lap分のタラレバ仮想は22.0なってました♪
慣れたら21秒999は手が届くやんっ?
って欲張ったSL2本目は色々グダグダで更新ならず。

 

TimeAttack活動2年目で
この環境にも少し慣れてきた気がするけど?
改めて写真みたらコペンちっさいww

 

 

って事で~
2021もアッという間に今日から2月!?(;´・ω・)
2週間チョット後には2/20のATTACK筑波やで!
サラッと1分切りできたら
だいぶ気が楽になるねんけどな~ww