K-CAR MEETING2023春大会おつかれ~(‘ω’)ノ

K-CAR MEETING2023
春大会オツカレ様でした( ̄▽ ̄)b
絶好のセントラル日和でしたね。
TIMEATTACK号は
2月のAttack筑波ブリに走れました!
コペン&エスロクTROPHYは
フリー、予選、決勝10周も
事故なし赤旗なしと平和でしたよ♪

 

 

コペトロオープンクラスは予定してた
園児数台が未出走になってしまったので
決勝はガチャピン号とプロレスごっこ♪
ワザの掛け合いして遊びながら
後方集団にチョッカイかけに下りてって
4台ほぼ同時チェッカーFINISH(笑)
MCのオネ~さん混乱させてゴメンネw
なるべく周回遅れ作らないように
時間調整した結果今回はコンナ感じで

 

 

先日TD025LL改おっさんターボ化した
某園児の黄色GT-Kは予選で33秒台入!
シグナルが近い位置からのSTARTが
初体験だったので舞い上がったのか
珍しくヘアピンでとっちらかって
ミドルクラス2位もゴキゲンやったw
それにしても数年前と比べたら
レギュラー園児達のペース早なったね。
なかなかフルメンバー揃わないけど
全部きたら来たらでヤヤコシイか(笑)
次回コペトロ秋大会は9/17(日)(‘ω’)ノ
既に当日&翌日入庫で次戦に向けて
アップデート祭り始まってますww

 

明日はセントラルサーキットdeコペトロ(‘ω’)ノ

明日4/23はKcarMEETINGコペトロ!
セントラルサーキットで遊んできます。
なんやかんやCOPEN TROPHYは
丸12年間で40回弱くらいやってるか♪
最近は副賞の準備も御約束( ̄▽ ̄)b
今回は某園児画伯が
かわいいイラスト書いてくれたので
福袋に貼り付けておきました(笑)
欲しい人はガンバッテ走りましょうw

 

遠方組みは前泊直前メンテ(‘◇’)ゞ
奈良スチグレもギリギリ間に合った!
TIMEATTACK号はCADリプロ中に
燃圧低下に気がついてタンク開けると
ホース亀裂発覚で危ないとこでした。
こんなオッカナイ車両をDYNOJETで
全開踏みながらいつもより燃圧が
少し低い事に気付けるS山さん凄いw
速攻修繕して準備出来たので
久しぶりにコッチで走れそうです♪

 

 

京都ナンバー880御新規さんは
激レアなハッチバックの車両( *´艸`)
コペン本では見た事あるけど
内側とかマジマジと見るの初めて♪
個人で3台880所有する変態様ですw
純正ターボが不調とのことで
園長試走checkしてそのまま入庫。
そっこ~バラしてみると回転方向は
若干シブイ位だけどスラスト方向が
ま~ま~ガタきてたので正解(笑)
園長お墨付きのリビルト品に替えて
絶好調に仕上げておきま~す!!

 

 

奈良ナンバーの20th緑セロさんは
先日届いていたNRFガルウイングを
施工するため本日からドック入り!
まだまだド新車な香りがする車両も
ココに来たら問答無用でバラバラw
早速ドリルでBodyに穴開いてた(笑)
何度かコノ作業やってるけど
配線やら調整などメチャ大変(;^_^A

 

 

福井の赤LB GT-K園児は
外装修繕作業ひと通り完了( ̄▽ ̄)b
バラしてる間に追加依頼作業。
地元でアライメント調整して貰ったら
トーゼロやのに何かオカシイ挙動?
って事で確認してみると原因判明!
コノ車両はタイヤwheelが4輪とも
同sizeのためLB GT-Kフェンダーだと
リアだけ10mmスペーサー入れてるの。
計測機械にもよるけど前後トレッドを
合わせずに調整しちゃった結果ぽい♪
もしくはドリ車セット狙ったのかなw

 

 

そんなこんなで日曜日は
遊びに行ってるから土曜が納車ラッシュ♪
品川テラフォも無事納車(`・ω・´)ゞ
鈴鹿ナンバー880も
DX30サウンドで巣立っていきました!
姫路スチグレ880くんは
油脂メンテついでに全塗装ご相談とかw
黄色GT-K園児は
普段履き用に組んだ中古タイヤのほうが
本番用よりヨカッタらしく履き替え(笑)

奈良スチグレは羽根ブラケット模様替え(‘ω’)ノ

奈良スチグレ園児は
3月頭バルブ割れからヘッド修理待ち~で
暫く放置プレイ中だったけど今週日曜の
Kcarコペトロぎりぎり間に合いそう(*^^)v
端午の節句が近いからなのか・・・
屋根より高いGTウイングにしてくれと
追加依頼あったのでカヲルくん格闘中♪
脚立ブラケットからの空気マウントw
アルジェイド柄のまま完成でイイよな(笑)

 

 

先日買取り入荷していた
880アゲーラ号はカーセンサー掲載する前に
ご成約いただきましたのでSOLD OUT(*^^)v
JBフルフローにHT07+CAD255カムにFcon-
Vpro現車で生128psトルク16k成績のやつ。
御近所さんでセントラル走ってるから
秋コペトロからミドルクラスで遊べそうw
現状ヘッド抜けの気があるので
先ずEgリフレッシュから始めていきます。
入れ替わりで
ノーマルっぽい銀880MTが下取り入荷!
走行距離69,000kmがセールスポイント♪
イイ感じに仕上げていきますね~

 

 

 

品川テラフォーマーは
追加依頼の7点ロールケージごと
ドンガラ室内を艶消し黒塗装完了(‘ω’)ノ
因みに左ハンドル仕様ではナイですw
あとは中古デタチャのズラを
半艶黒で仕上げたら組んでいくだけ~♪

 

 

 

昨晩のうちに再起動していた
TIMEATTACK号はCADドック入り(*^^)v
ナニも起こりませんように~(笑)
コペニーは最近エアコンの冷えが
悪かったのでACコンプレッサー新調♪
これで夏場も快適クロカンできるかな?

TIMEATTACK号は久しぶりに再起動(‘ω’)ノ

JB350TIMEATTACK号は
先日届いたSPLヘッドガスケットで
2023和泉の国からspecⅡ完成(‘◇’)ゞ
売るほど在庫持っているインマニの
ガスケットが欠品してて焦ったけど、
西宮のカレー屋さんが持ってたので
ソッコー奪いに行って無事Eg再起動♪
DYNOJETリプロで水噴いたら
週末のKcarは通勤GRで走るけどねw

 

 

品川テラフォーマー880園児は
デタチャ化&7点ケージ部門完了したので
次はドンガラ室内も全塗装の準備(‘ω’)ノ
オーナー園児から更なるワガママ依頼で
クラシックカーみたいなミラー装着?
まぁ超カッコ良いんだけど超見にくいw
コノ車両はほんま独特な個性やな(笑)
それでいてSタイヤでガンガンに
サーキット走りまくるのが素敵っす♪

 

 

鈴鹿ナンバーの銀880くんは
デッドストックDX30にポン100用の
インジェクターに変更してから
Fcon-iS組んでEVC7マップSET完了♪
調子良く試走check出来たけど
ベース車両が色々んなところ
ガチャガチャなので程々にしといたw
とりあえず冷却と計器追加しとこね。

 

 

広島ガルウイング880は
納車直前に車検満了近いことに気付き、
急遽ドライブスルーしておきましたw
広島のダークレッド880も
追加ぶん含め諸々完了したので
2台ともナンヤカンヤ全部完了っすね♪
保険修理中のMRワゴンも
ついでの追加依頼含めて間もなく完成!

新作のSPLガスケット出来てきた!(‘ω’)ノ

JB340馬力付近で
ヘッド抜けが頻発するようになてた
TIMEATTACK号2023secエンジン。
2月のAttack筑波が不発に終わってから
新たに金属&被膜素材を見直して
新規発注していたNewガスケットが
出来上がってきて納品されました(*^^)v
なんとなんと岡山のスーパースターが
きびだんご持って届けてくれたので、
自分は猿でもキジにでも成ります(笑)
これでアカンかったら
より高価なグロメット式を奮発やなw

 

 

品川テラフォーマー880園児は
Newガスケット配達がてら和泉で継続!
こんな怪しげな見た目だけど
普通車公認なのでドライブスルー(‘ω’)ノ
某園児の修理中JBも腰下組めてたので
コペトロには間に合いそうで安心したw
そんなテラフォーマー号は
引き続きデタチャ化+ドンガラ依頼なので
そっこ~内装捲って仕込み作業START。

 

 

堺ナンバー白Robe は
昨日届いたエスケレートFエアロで
ジャムおじさんが新しい顔と入替え♪
ここんとこ部品待ち待機園児多いけど
徐々に解消傾向なのでブツが
届き次第順々に進めてってます(‘◇’)ゞ

 

 

たまたま工房内は広島ナンバー園児2台!
緑ガル880は昨日の試走check後に
OILパンから滲み発見してしまったので
そっこ~修繕しておきました(`・ω・´)ゞ
そして連日誘惑の液体が贈られてきます♪
ダークレッド880園児は
中古サイドSの塗装依頼もあり修繕から。
代車TT2サンバーは
車検満了ギリギリセーフで継続しといたw

【特選中古車】HT06+強化KF生119psの白GR(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
令和1年式GRコペン5MT掲載(‘ω’)ノ
似たようなSPECが続きますが
こっちは純正パールホワイトのほう。
HWコンロッド+フルフローピストン、
これに街乗りストリート快適特性の
HT06改おっさんターボをFcon-iSで
現車セット修正係数無し生119馬力♪
ZE40 TIME ATTACK EDITIONに
willwood赤キャリパーが目印ですね!
【カーセンサー掲載中】

*HALFWAYコンロッド+フルフローピストン
*HT06改おっさんターボ+Fcon-iS&EVC7現車set
*TRDフロントリップ&コーナー&サイドスポイラー
*DスポーツRGスポイラー、LIBERTYWALKウイング
*特大インタークーラーオイルクーラー&サブラジ

*モリモリ管マフラー&吸気周りアイテム一式
*willwood製DYNAPROキャリパーKIT(1ピース)
*Defi-ZDメーター(車速回転水温油温油圧排温電圧)

*TAKEOFFフルオートルーフ&車速キャンセラー
*GR純正KYBサス(改)なんちゃって195化仕様

*純正スーパーLSD、HAYASHIアルフィンドラム
*RAYS鍛造ZE40TIMEATTACKEDITION(16x7J+35)
*タイヤサイズ参考 195/45/16 などetc

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】KRONOSパール生114馬力のGR(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
令和3年式GRコペン5MT掲載(‘ω’)ノ
園長の通勤快速GRと同じカラーの
KRONOSカッパーマゼンダホワイト!
CARRILLOコンロッド+専用ピストン、
これに街乗りストリート快適特性の
HT06改おっさんターボをFcon-iSで
現車セット修正係数無し生114馬力に
仕上がった装備豪華な1台になります♪
【カーセンサー掲載中】

*KRONOSドライパール(カッパーマゼンダ)全塗装。
*CARRILLOコンロッド+専用フルフローピストン
*HT06改おっさんターボ+Fcon-iS&EVC7現車set
*TRDフロントリップ&コーナースポイラー
*エスケレート製サイドS、LIBERTYWALKウイング
*特大インタークーラーオイルクーラー&サブラジ

*モリモリ管マフラー&吸気周りアイテム一式
*Defi-DSDFメーター+ゼイトロニクス空燃比計

*TAKEOFFフルオートルーフ&車速キャンセラー
*GR純正KYBサス(改)なんちゃって195化仕様

*ATSメタルLSD、HAYASHIアルフィンドラム
*RAYS鍛造TE37sonicCR(15x7J+32)フェイス⑤
*DL-ZⅢタイヤ参考 195/50/15 4分山などetc

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

あしたはJWGP岡山国際サーキットへ(‘ω’)ノ

そんなこんなで明日3/5は
第二回Jworks Grand Prix参加で
岡山国際サーキット走ってきます♪
TIMEATTACK号が先日の筑波で
不完全燃焼だったから今回は
通勤GRに頑張ってもらいます(*^^)v
鈴鹿で学習したので樹脂インマニが
破裂しても即交換できるように
予備マニも番線で縛り上げといたw

 

 

某園児チャンネル新作UP( ̄▽ ̄)b
直前のセントラルTESTでギアトラブル
→MT修繕直後の筑波当日だったので
1周目は殆どcheck走行で1分フラット。
チャチャッと治して直ぐリベンジと
思ってたけど先ずはシッカリ治して
地元でレコード塗り替えてからやなw

 

 

日曜日は岡山遊びに行ってるんで
土曜が納車ラッシュに納車ラッシュ!
白Ceroクーペに三河ハイリフト、
豊田ナンバーになった
銀880も旅立っていきました(‘◇’)ゞ
代車8台あっても足らんから
コペニ―までレギュラー化してきたw

 

 

JWGPゼッケン#1の
オレンジGR園児は前日メンテ(‘ω’)ノ
そろそろテコ入れしよか~なので
どうか無事に終われますようにw
ジョーヌイエロー880園児は
練習会専門部隊なので明日いないよ。
今週末も御当地御土産沢山アザッス♪
意外と地元大阪土産って見ないんで
通天閣のモロゾフとか始めて見た!

 

 

和歌山のスチグレ880君は
8泊9日で鹿児島の南端まで行って
九州1周してくる計画STARTした
道中の広島でEg不調Uターン(‘ω’)ノ
ブローオフから生オイルが
噴いてたけど確認すると2番4番が
棚落ちかな~て状態でリタイヤ。
御近所さんの白880はシャ検入庫!
ガリガリ君ソーダ色880は
北海道転勤のためコンナ時期だけど
VRX3スタッドレス新調でした~

 

4WD公認XPLAYにサイトウ6Pケージ(‘ω’)ノ

三河の4WD公認ハイリフト園児は
サイトウ6Pケージ他なんやかんや。
事前に部品手配して艶消しの
ガンメタ塗装で準備中だったケド、
LA400は樹脂内装の下処理が
色々やる事あって時間掛かるねん。
ついでにドラレコ新調したり
15インチ195/80/15ジオランダーに
欲張ってみたりと少しイメチェン♪

 

 

デミオグリーン880園児は
シャ検入庫の代車にミゼットⅡ御指名w
いっぺん乗りたかったらしいんだけど
埼玉まで行くとか変態過ぎますね(;”∀”)
逆に三河XPLAY園児は
代車コペニ―で近所の温泉宿へ(笑)
安心して下さい!
フツーの代車もありますからねwww

 

 

 

先日ご成約いただいた銀880は
豊田ナンバー名変完了で明日納車(*^^)v
一見ノーマルっぽいんだけど
よく見たらオッサン好みな車両デスw
走行49300kmの
最終型ダークレッド880AT買取入荷。
未交換やのにHライトが綺麗だし
機関絶好調な普通にイイ車っすコレ♪

 

 

 

在庫車キャンディーは
あとオプションエアロで外観完成かな。
純正BBS+UEⅡグリル+新品Hライトで
ちょっと良い車に見えるの法則(‘ω’)ノ
これにナンチャッテ195化して
Fcon-iSブーストUP施工しとけば
大抵のオトナ園児は大満足でしょうw
本日ラストはハイエース2号車の
後部座席に揺られて2夜連続納花町!
通勤GRのBダッシュリプロも
間に合わせてもらって助かりました~

Ceroクーペ量産型KF130仕様完成(‘ω’)ノ

PORSCHEグランプリホワイトに
全塗装されているCeroクーペ園児は、
ここんとこ園長マイブーム中の
TD025LL改おっさんターボ周りに
燃料リタポン+Fcon-iS現車セットで
無事に量産型KF130で完成( ̄▽ ̄)b
グラフは年末setした数台より若干
大人しい成績だけど?4,200rpmで
ブースト1.8k掛かるから相変わらず
おっさん好みな仕上がりなってますw

 

この車両はストリートオンリーなので
おっかなビックリ加速なわりに
純正SHOWAベースなんちゃって195で
ガッツリ踏むとスリル味わえます(;^_^A
更に更に純正オプションの
自称スーパーLSD(イニシャル0.5?)に
賞味期限切れRE71RSがウェット路面の
通勤峠でドキドキさせてくれましたw
くれぐれも、、、お気をつけて(笑)

 

 

 

黄ローブの某園児は
GRフェイスにイメチェンしたよ(*^^)v
前置きI/Cや横置きサブラジあるんで
繰り抜いたり網貼ったり地味に大変!
堺のエスケレートエアロ君は
鈴鹿ツインで御昼寝してきたらしく?
左側面が前から後ろまで擦過傷orz
Zコーナー無理したらアカンてぇ~w

 

 

園長の通勤GR号は
Bダッシュ中のブースト暴走多いので
今までのEVC6からEVC7にチェンジ♪
TIMEATTACK号でTEST済みだけど
最新ステッピングモーターのほうが
オーバーシュート少なく安心感あるw
鈴鹿でインマニ粉砕したところなので
ちょっとビビってんねん:(;゙゚”ω゚”):

 

 

豊田ナンバーのLEXUS顔は
もともと普通車公認取得済みなので
こんなイカツイ外観してるけど
中身ノーマルなのでドライブスルー♪
在庫車準備中のCandyレッド880も
徐々に組み上がってきて楽しみっす。
お揃いの色した怪しい面のヒト(笑)
あ、ゲジナンキャンバス完成してた