LA400K copen Cero KRONOS Copper Magenta !!

そんなコンナで
園長の気まぐれ通勤快速号オールペン完了(=゚ω゚)ノ
白ソリッド+KRONOS Copper Magenta色ねっ。
雨上がりの曇り空でも肉眼では超変色やでw
いつもより平べったい感じの車高も気に入った♪
ま~あとは
乗りながらコツコツ中身も仕上げていきま~す!

L880Kの珍色白ソリッドが2台と
右手前に普通のパールホワイト( `ー´)ノ
KRONOSは影では青みが強く出るね♪
岐阜ナンバーは
なんやかんやリフレッシュで今日から入院!
なにわナンバーとデモカーは
オバフェンの被り具合を比較してみたり~。
チョイアゲ赤ローブは
Eg慣らし完了後のOIL交換して納車完了!!

 

 

ゲジナン紺880は
吸気回り一式イッチョ前化~まで完了(*^^)v
まだピカピカの
HAYASHIストリート14㌅がオシャレやな♪

 

無造作に置かれた
TE37VにはADVAN050の215-50-15組込済み!
右側の195RE71Rが165位に見えるね(◎_◎;)
キタキュー880は
最終型やからナンヤカンヤ面倒な年式なので
ハイマウントに被るウイングも外さなアカン。

 

4WDコペンは
いよいよフロントセクションを残すのみ!!
WARNウインチは
この辺りがBESTポジションやな~って位置を
合わすだけやのにジャッキに溶接マウントw
存在しないはずの右前フレーム部にも
牽引強度の極太ボルト追加したんで
前輪がパオ~ン出来る程度の剛性はあるで♪
目標はあくまでも蓑虫スタイルやけど( *´艸`)

 

ほんで、
今日からドック入り~の赤ローブは
LB GT-K化!それもワークス仕様(*´▽`*)
とりあえず
塗り分けを入念に打ち合わせして~
wheelとキャリパーの色味みて~とかしてたら
いつの間にか車両には
前後バンパー装着されキリトリ線までww
ヤル事イパ~イあるけど
完成クォリティー重視でグッジョブしときます♪
赤でGT-K珍しいな~とか思ってたけど、
先月プロファイル号構変したとこやったのを
たったイマ思い出しました(;^_^A

白ローブECUステージ②→ステージ④とか(=゚ω゚)ノ

京都ナンバーな
白ローブさんは3月の練習会以降から
どっぷりハマってしまい?( *´艸`)プ
吸排気にECUに足回りまで
ナンヤカンヤ一気にバージョンUP!!
オーナー鼻息荒めですが
じっくり慣れてってクダサイネ(笑)

 

もともと
も。チューニングECUステージ②施工済みでしたが
モット欲しいそうなのでステージ④まで施工( *´艸`)
ここから先は
Fconやエンジン強化など更に深い沼ですからねw

 

 

青x白のハイリフトXPLAYも完成♪
あと園長checkで仕上がりつめたら
G20前に港まで運ぶッス(`・ω・´)ゞ
チョイアゲ赤ローブは
ちょこっとフェンダーまで装着完了!
赤黒~ブはコノ仕様で半年くらい
経つけど案外タイヤ長持ちしそうやね。

 

ここんとこの
連日重作業ラッシュが少しすいた隙に
ケローブはK4GPに向けての準備開始(=゚ω゚)ノ
艶消しXPLAYは7/13~7/14で福井県は
敦賀市の㈱ワンプレイスさんの3周年イベントに
展示されることになったので油脂メンテ~。
ハイエースは1万km毎のオイル交換・・・早

 

 

いつも変なTシャツ着てくる某氏は
YouTuberなひとのPC修理ご苦労様(笑)
猫先くんも相変わらずな
ヘンテコカメラコレクションww
弾ツー園児たちは
ツーリング帰りにメンテからのラーメン!
艶消しガンMセロも
いよいよ野に放たれましたよ~(*´ω`*)

4WD専門店みたいな現場作業イロイロ(=゚ω゚)ノ

この週末は
なんだか4WD専門店みたいなファクトリー。
聞こえてくる音は完全に工務店ww
エアソーの切断音、
グラインダー切削音、
フルスイングでハンマリング爆音、、、と
音だけ聞いてたら完全に工事現場(;^_^A

 

ノリと勢いで
青黒&白黒のハイリフトXPLAY化は仕込みまで完了!
鉄工所部門渋滞で青さんパニックやでw
可笑しな車高のコペンがいま5台くらいあるんで
通りすがりの人が見たら
そ~ゆ~モデルが出たんかな?って勘違いしそう(笑)

 

旧社屋では150プラドのプチオフw
汎用品マフラーカッターをポン付けしときました♪
普段ちっさい車に見慣れてるケド~
デカイのが多いと急に狭く感じるよなココ(;^_^A

 

そんな某メーカーの某氏から
今年の新作もチャッカリ受け取りましたよ(ΦωΦ)b
CARMATE製 d’Action360S
360度だった旧タイプからバージョンアップした
720°視野の全天球高性能ドライブレコーダー!!

この夏のK4GP富士10時間耐久はコレで撮ります。
価格もUPしたけどスペックはソレ以上にUP♪
我がTEAMカー電担当の仕事がまた増えたねww

 

 

艶消しブルーグレーは
夜道の運転が暗くてコワイ~ってゆ~から
カッスカスになってたHライトを両目新品化♪
お約束のGIGA-HID6000K(`・ω・´)ゞ
とりあえず1個お悩み解決したかなww

 

 

御新規のスチグレ880くんは~
WORKエクイップ40をカッコ良く履きたい!!
て事で~入念にセットアップ打ち合わせ(*^^)v
とりあえず限定カラーの
スモーキーブラックは3週間後に届きます♪
も。足ブリspecシャコタン仕様楽しみやね~。

 

 

こないだ沼津から御馳走届いたと思ったら
今度は北海道余市からウニが届きましたよっ♪
もぅね、幸せ過ぎますね( *´艸`)
今年こそ久しぶりの北海道行きたなってますw

んで、ポチ号もJPS号も納車完了(`・ω・´)ゞ
どっちも少しだけバージョンアップしたかな?
黄色880は某オクで
買った中古部品にドハマりするパターン(笑)

銀色880はブーストトラブルでドック入り。
ケローブは2週間ブリに帰省でした!
艶消しジョーヌイエロー880はシャ拳!!
今週もナンヤカンヤありましたね~

JPS880は4男坊が家出したそうでぇ(;^_^A

先日エアコン周りを
一式新調して御機嫌で帰って行った
JPS号でしたが帰り道で悲劇が!(;´∀`)
4男坊が元気良すぎて家出してましたw
最近マイブームの
新品MTケースで復旧しておきます~。

 

 

LB GT-Kフェイスの
単独消費率ナンバー1な白~ブは
ジャムおじさんに焼き立てのカオを
届けてもらって元気100倍!?
エンジンメンバー&ロワアームまで
ひん曲がる勢いでグラベル突入したんで
全部交換後アライメント取り直して
チャント真っ直ぐ走れるようになたよ~。
Defi-ZDメーターの
ピーク数値は見なかったことにしますww
あとはCVTクーラー追加製作でFINISH♪

 

 

ご近所さんの白880は
メッキドアハンドルに交換したいってオーダー。
ついでにハロゲンライトが暗いのでGIGA-HID化!
部材揃い次第やっていきますね(*´▽`*)
和泉ナンバー赤880と
ゲジナン白880は2台仲良くシャケ~ン♪
白いのは最終24年式なので色々メンドイw
エブリー保険修理もボチボチやってってます!!

フェンダーぶった切る作業が続きますよ(;´∀`)

春の
KcarMEETINGが済んだと思ったら皆んな
同じタイミングで濃い~ぃ作業ラッシュ(;^_^A
この週末あたりからザワザワする感じっすね!
白880は
バーフェン仕込み作業STARTしましたよ♪
もぅ1台のほうがヤヤコシイんで
上手く段取り組んで進めていきま~すww

 

 

ブロンズ聖闘士400は
先日のセントラルも何か調子よくないんで
とりあえず臓器おろして中身点検(`・ω・´)ゞ
ってか、
コンプレッサー羽根に異物混入跡ががが?
どっから入ったかエアクリの内側で小石発見w
え!? もしかしてコレだったりする?笑

 

 

 

Aピラーのシルエットが
明らかにオカシイ赤ローブは先月セントラルで
どないしようもない一撃全損のや~つorz
使えるモン全部摘出したので箱は捨てます。
最終形態はハイゼットのバンパー付いてたw
ま~ホント身体が無事でヨカッタっすね(;^_^A

 

 

んで、
仲良く2台分KF積んでCADCARSへ♪
新作の63Φ鋳造ピストン
出来上がってたんで御対面してきたけど、
コレめっちゃ良い!!!\(◎o◎)/
いまケローブに
入ってる鍛造品よりだいぶ軽いでっ!
国産やのにビビるくらい値段やすいしw
うん。オレのんも直ぐ入れ替える(笑)
もちろん魔改造にも耐えうる強度やけど
通常ユースのリフレッシュ用にもアリ!!
次は鋳造高強度コンロッドも宜しくで~。

 

 

 

鋭意開発中の
L880K用ポン替えターボも既に数種類TEST済み。
相変わらず4気筒はエエとこ難しいっすね~(;・∀・)
急ぐ必要ないんでジックリいきましょうww
在庫車の黒ローブは御成約!
こちらもピッカピカに仕上げていきますよ♪
御近所の銀880さんは全塗装するっす。
緑880さんは車検ついでに
ドコまでリフレッシュしましょうか的な相談。
保険修理に鈑金塗装とカーコン業務もアザ~ッス!

修理!修理!構変!修理!修理!(;´∀`)

なにわナンバー白880は
ターボブローで白煙もくもくの為ドックイン!
とりあえず引き上げて来たけど
ハイエースの外気温時計が34度とか・・・
足の裏まで暑いやんっ(;´Д`A “`

 

 

んで、
白880のターボとバラしてみると
見事にガッチャガチャ(;´∀`)
コンプレッサーの羽の欠け方が
異物混入な気がしないでもないけど
2回目なので今回は違う治し方しますよ♪

 

 

三重ナンバー880は
失火症状でたり出なかったり病・・・・。
コノ手は一見関連無さそうな箇所や
メッチャしょ~もナイ原因である事が
統計的に多いんだけど、、、
経年劣化リフレッシュも兼ねて
問答無用にオカネで解決しましょう(笑)

 

 

北の国から…届いた
平成29年式CVTのLB GT-Kは
普通車格上げ構造変更新規車検(=゚ω゚)ノ
さすが指定工場Dラー様、
フェンダー周りも細かい対策されており
光軸もサイスリも車高も そのまんまOK!
無事ワイドBODY公認取得っす。
モリモリ管LB-SPL4本だしマフラーも
新規合格だったんで内心ホッとしましたw

 

 

 

リアルデアゴスティーニ中の
400セロは一先ず自力歩行できる状態に~(=゚ω゚)ノ
と、思ったら、、、
鍵がナイwww見当たらないorzどこ行った?汗
左側面全鈑金のレガシーは
とりあえずサフまでは行けるかな・・・。
デタチャ880は久留米名変完了!!
で、イキナリあした新幹線で来るそうなww

 

 

てか、400のトランクオーナメント。。。
カヲル君がコレクションしててんけど
全部一緒やと思ったら
セロだけ数ミリ長いらしいw
知ってた??( *´艸`)

フレーム修正あがりのLA400セロ御成約?(;´∀`)

先日フレーム修正から帰還した400セロ!
勿論バッチリ寸法でたものの
治したところで事故車のレッテルは否めない。
ま~激安在庫車兼代車で
ボチボチ復活させてこうと思ってたら、、、
売れちゃいました(笑)
早い!早過ぎるタイミングww
マダなんにも付いてない状態やでっ( *´艸`)プ

逆に、このタイミングで決断すると
塗装色も自由に選べて
やりたい事イロイロ言いたい放題出来るわなw
とりあえず
ナンチャッテ195と機械式LSDまでは決定(=゚ω゚)ノ
BODYカラーは何にしようか今から悩む~~♪

 

 

量産型JB200の
艶消しスーパーブルーも遂に納車っす!!
まさかの4人乗りで旅立っていきましたww
慌てずジックリ慣れてって下さい(*^^)v
お友達の緑880はモリモリ管マフラー装着♪
AT→MT化ガルコペンは未だ未だ進化する~。
黒EXTRIC880は油脂メンテ!
ポン替えターボ出来たら100馬力しましょ(笑)

 

 

そ~いや
火曜日は松阪まで愚図った園児御迎えに(=゚ω゚)ノ
昼からスキヤキなんて贅沢過ぎるんで
養殖ウナギで良いかな~と思ってたんだけど
鶏を焼くだけの御当地グルメ堪能してきたよ♪
メッチャ呑みたなるのをノンアルで我慢orz

 

そんなスクーデリア880は
ポルターガイスト病なのでジックリ診ますw
週末コペトロの#51ケローブは
K4GPで散々痛めつけたRハブ定期交換と
エンジンオイル替えただけぇ~(-。-)y-゜゜゜
なんか、、、
当日めちゃくちゃ気温高いらしいやん?滝汗

 

 

 

ゲジナンの白セロは
追加塗装ナンヤカンヤも完了( `ー´)ノ
Defi-A1ブースト計も付いたっすよ!!
こっちは予定通り週末納車OK~。
こんだけ一気に
暑くなると夏季シンナーにせなな。。。

安心してください普通のコペンもありますw

北海道から送られてきた
R35GT-K nismo と
製作中のハイリフト4WD。
LA400Kコペンの
正しい遊び方ですねwきっと♪

 

 

こ~やって見ると
マイスターM1の前後サイズ違いも良いな~♪
今回は
も。ファク仕上げ担当なので責任重大(;^_^A

 

 

4WDコペンは
構変準備中につき一旦放置プレイ中(=゚ω゚)ノ
やっぱHAYASHIにMAXXISかっけぇ~♪

 

 

赤黒4WDは
も。ファクDEMOカーXPLAYと同じく
オプションでウインチも追加!!
本日アメリカからWARN届いたっす♪
軽量ver,のナイロンロープ仕様(*^^)v
公認とったらFバンパーもぶった切る!

 

 

今週末5/26は
KF170馬力ケローブで走るから
ムラサキのMコンパを再利用(;^_^A
他は・・・とくに・・・
何かする予定はナイッスww
JB200ユーザーが
園長の遊び相手になって
くれることを願ってます!!

 

 

黄色880は
汁替えと中古アルフィン(=゚ω゚)ノ
ハイエースは4万kmなのでタイヤ前後!
も。足ツバスぺはオーバーホール開始、
GRコペンは週末のコペトロ準備。
先日ブローした
空冷RHF5もサラなって帰ってきた♪

 

 

 

んで昨日、
西名阪でMTブローした白ローブも開封!
なんか、
オモシロイ事になってたけど今週末
コペトロなのでとっとと修繕作業(=゚ω゚)ノ
LA400KでMTブロったら
部分修繕より全とっ替えオススメしま~。
あ、もぅ治ってるでww

 

 

奈良ナンバー赤セロは
追加のナンヤカンヤまで全部完了( `ー´)ノ
ドラレコのリアカメは
カヲルくん特性ブラケット製作でエエ感じ♪

 

 

 

ゲジナンの白セロCVTは
今回はオイルクーラー追加と内外装ペイント。
Defi-ZDメーターのピーク見たら
ナカナカ踏んどるな・・・と、、( *´艸`)プ

 

 

 

元ゲジナンの緑セロは
メッチャ手古摺ってたけどフレーム修正完了!
なんかコノ顔面久しぶりに見たww
エンジンも無ければ外装もハリボテだけど
時間出来しだい格安在庫車作りSTARTしま~♪

レアなENDLESS6potキャリパー(=゚ω゚)ノ

15年前くらいの
古いENDLESSキャリパーが出てきたんで
黄色~ブに装着してやろうとOHしてたんだけど
パッドもローターも変わったサイズだったんで
何度と誤発注しながらもナントカかんとか(;^_^A
あ、
来週に備えてカロリー摂取はバッチリですww

 

 

奈良ナンバーの
赤セロはナンチャッテキャリパー( *´艸`)
スポーツ走行すると溶けるんで御注意ww
カー電製品イッパイ装着と追加エアロ!!

 

 

相模ナンバー参号機も納車!
羽田空港のドラ焼き美味しかったです(*^^)v
CCエアロ赤880は
タイヤ終わってるはOIL入ってへんわ・・・
ど~にかならんもんかねコレorz
ゲジナン赤線400は油脂メンテと配線修繕!
七号機はただただ御機嫌でしたw

 

 

カーコン業務は
デカイ車入れ代わり立ち代わり(;^_^A
園長は呼び出し保育で奈良まで。
近所のレンタカー屋さんに
園児だけ落としてきましたww

 

 

奈良シカマル往復したら
角目と丸目が仲良く並んで御出迎え(`・ω・´)ゞ
白セロはナンヤカンヤあるんでそのまま入庫。
デタチャ880も
来週にはクルメ名変できるんで磨き上げ~♪

来週末やでKcarMEETINGコペトロ~(=゚ω゚)ノ

5/26(日)に
兵庫県セントラルサーキットで開催される
KcarMEETINGの案内がこのタイミングw
我らがコペントロフィークラスは
まだまだ台数少ないので御予定のあう方は
WEBエントリーか申込書FAXなどで
早めにエントリーしてくださいねぇ(=゚ω゚)ノ
イベント概要
◆開催名:K-CAR MEETING2019 in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:
  春大会 2018年 5月26日(日)  申込期限:~5/21(火)
  秋大会 2018年10月 6日(日)  申込期限:~9/20(金)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)   兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主  催:株式会社サイドポンツーン
◆開催内容:レースクラス
       フリー走行(20分)、タイムアタック(15分)、レース(約25分)/10周回
       タイムトライアルクラス タイムアタック20分×2本
◆参加料 :レースクラス ¥25,500-(税込/走行保険料含む)
      タイムトライアルクラス ¥18,500-(税込/走行保険料含む)
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、サーキット走行経験者
      (未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを推奨とするが、
      フルフェイスヘルメット、グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込/プログラム、ステッカー付)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
      岡山県備前市吉永町加賀美10-1
      TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
WEBエントリー
参加申込書

 

 

ど派手な七号機は
DX30ターボ仕様になってチューンドクラスやで♪
タイヤもブレーキも大きくなったんで
シェイクダウンは人間の慣らしからやな~( *´艸`)
今週日曜に誰かさんと一緒にコソ錬行っとくか?

 

 

同じクラスの犬猫号は
EXマニ割れ発覚したんで入院中(=゚ω゚)ノ
こんな状態やのに先日
ラジチャレでBEST更新してたらしいから
チョット割れてるほうが時計でるんかもw
園長的には排気漏れよりも
ヘッドライトが汚いほうが許せないので
左右ともハロゲン用新品に♪
コレにGIGA-HIDとバレンティ追加する!!

 

 

某和尚様のエブリィはリアバンパーの修繕。
ウチのカーコンでは毎回納車前に
洗車するんですがコノ車メッチャキレイ!!
HAYASHIホイールも
1年半ほど経つのに新品の輝きでした( *´艸`)

 

 

前回なんちゃって195化した
愛媛ナンバー白~ブCVTは油脂メンテ( `ー´)ノ
既に次回の妄想が始まってる御様子♪
チョイアゲ赤黒~ブは
相変わらず野良猫を写真撮るために
アチコチ走り回るんでペース早い早いw
誰かさんの消音機が届いてたり
長いこと待ったRAY’Sが到着してたりと
次の宿題もイパ~イ!!!

 

 

4WDコペンは
エンジン掛かるようになったし
MTマウント加工完了したけど
ペラシャフのこと忘れてて
今んとこリアデフ付きFF車両状態w
まだまだノウハウ部分タップリすね!
やはり後輪駆動研究科は偉大です。