も。ファクSTOREってのがあるらしいでっ♪( *´艸`)

って、結構前からあるんやけどね♪
アイコン新しくなってる事にさっき気付いたっすww
通販出来ないモノだらけの も。ファクですが
当たり障りないモノはココでも買えますよ(*´ω`*)b
ブログページの上のほうにリンクあるんで探してね~

https://mo-fac.stores.jp/

 

 

ファクトリーでは今日も
通販出来ない細工物ばかりやってたけど。
浜松ナンバー黒~ブは
宿題だったマフラー消音装置の追加装着!
ま~ターボが大きくなるとマフラー音量も
デカなるので深夜の住宅街対策っすね(;^_^A
マフラーぶった切って全長あわしたら
フランジ部に挟んで固定するだけ~やけど、
結構デカいんで位置とか角度とか面倒臭いねんw

 

昔ながらのAPEX-ECVと違って
コノ手の電動式は直管マフラーとか可変マフラー
作るため分岐部に入れるような部材なので~
消音用にそのまま組むと気密良過ぎて
全く走れなくなるからチョット穴開けといた(;^_^A

 

も~1個の細工モノは~~、
なんやコレ?
新しい空力パーツかなぁ??( *´艸`)プ
他にも数点追加依頼分やって完成!!

 

 

 

#51ケローブは
久しぶりに屋根あけてOPENドライブ~~(*´▽`*)
な、ハズもなくw ジャングルジム増設の続き!
ま~大体このあたりでエエやろ?と、
ドライバー全員の位置もクリアしそうなトコで固定。
塗装屋さんなんで仕上げもバッチリやでな(笑)

 

 

タイヤも数セット組み込んだはイイけど
台風10号のルートも気になるところ(◎_◎;)
ま~雨でも早く走れるけど
単純に濡れるのはテンション下がるよね~orz
せっかく新しいプール買ったのにww←ソコw

 

 

お盆休み前~なので
連日スパートかけての納車ラッシュ(`・ω・´)ゞ
顔面グシャってた黄色880は
元通り風にイロイロ装備品豪華なってたでww
小倉あんパフェサンド美味しゅう御座いました♪

 

 

昨日の定休日は
FBで書いてたけど突然ハイエースが
メーター色んなもん点灯てしたんで
久しぶりにDラーへ(;・∀・)
後付けのサブコン高熱でアホなってたみたい。
ま~リセットしたら戻ったんで気にせず最強に(笑)
ツイデに半年点検もしてもらったら
洗車もしてくれるんでアリガタイネ~~♪
あと、このクルマ雨降ったらメチャ側面汚れるんで
あまり好きじゃないけど泥除けパーツも追加したよ。

 

 

 

そそそ!
園長のハイエース買った神戸トヨペットには
GR宝塚店が併設されてるねんけど、
昨日行ったら新型スープラあって初めて生で見た♪
WEBや紙媒体で見てたぶんには
ぜんぜん興味なかったけど実車カッコ良かったよ!
チャッカリ試乗までさせてもらって大満足でした(笑)
ま~今回は違うクルマ注文してきたけどねwww

AUTO STYLE COPEN*04 本日発売でっせ~!(*^^)v

コペンチューニング&ドレスアップガイド*04
AUTO STYLE vol.22 (CARTOPMOOK)
絶賛発売中ですよ~(‘ω’)ノ
AUTO STYLE(オートスタイル)vol.22 コペン

なんか、、、
表2見開きと表3見開きに見覚えある車が(笑)
も。ファク広告は
最近マイブームのアメコミ風な仕上がりww
あ~~また北海道行きたくなって来た♪

 

 

 

で、京都ナンバー青ローブは
ナンチャッテ195から→イッチョマエ195化(*^^)v
機械式LSDもFconも入ってるんで
涼しくなったらベストタイム更新間違いなしやな♪
ついでにタイヤも新調して~継続検査完了!!
電ファン強制スイッチはココに付けといたよ。

 

 

 

浜松ナンバー黒~ブは
車検切れギリギリでドックインだったんだけど~、
オーナー両手に松葉杖で降りてきたし!(◎_◎;)
脚立から落ちて両足踵粉砕骨折で入院してたと。
踵粉砕時の串刺し固定写真がグロくてビックリw
ってか、ど~やって5速MT運転してたんや?笑
とりあえずKF140馬力は普通に継続検査完了♪

 

浜松ローブは
インタークーラーやラジエターに風当てるため、
ナンバープレート移設したいらしいから、
CUSCO牽引フック追加して
ロータスエリーゼ風ナンバーブラケット製作♪
ってか、
風当てたいゆ~てるくせに純正シュラウドが
メッチャ開口部を塞いでてワロタやんww
そ~いや
代車テリオスKIDもツイデに車検通してきた。
灰皿ある時代のクルマってイイネ(-。-)y-゜゜゜
とりあえず
ハイゼットのパートタイムMT化と
デフロックボタン付けたいな~!!

 

 

販売車のDX30銀880も
ついでに名変してきたんで大阪ナンバーに♪
LA400K純正タイヤは外径デカイんで
何度も試走してTEIN車高調をゴニョゴニョ。
だいぶ良いクルマになったんで本日納車!!
MINIはナカナカ鈑金手強そうやな(;^_^A
25万kmの在庫車880はFリップと
Rスポにキズあったんで綺麗にしときま~す。

 

 

白880福岡ナンバーは
ひと通り事故修理手直し完了してたんだけど
預かりツイデの御依頼で~
長距離ドライブ用で4.9ファイナルにっ(*^^)v
3-4ハブ&フォークも傷んでたんで変えとく。
この車両、、、
数年前にAT→MT化してDX30kai+金プロ済なので
ま~普通に乗るぶんには全然フツーでしょw

 

 

ほんで、
来週K4GP耐久ケローブは再々リプロ完了(=゚ω゚)ノ
特大F5ターボから中くらいF5ターボに戻したんで
お馬さん減ったけどコッチのほうが正解やなw
予備の予備に新品ターボも用意しとくわ♪
で、
本日、各クラス使用燃料量が発表なったけど
ま~例年通りキビシイんで最終だけゴニョゴニョ。

 

 

今回から?追加レギュレーションで
サイドバーも要るらしいからサイトウさんちの
汎用部材で乗員保護っときます~(;´Д`A “`
とりあえず
アルミジャッキ棒と溶接棒で万能エリア探すわ。

 

 

更に更に~~、
先日言ってたAGCガラスも交換完了(*^▽^*)b
曇らない!とは書いてなくて
曇りにくい?って言い方がズルいよな~笑

現物見ると真ん中を残して爪がかかる程度の
段差あるんで、アフターで施工も出来そうやね。
880にもポン付け出来ないか?の
検証結果はNG。880のほうが縦も横もデカイ!
ブチルまみれにして良いならって感じやわorz

LA400K用モリモリ管にアナログ消音装置追加(=゚ω゚)ノ

神戸ナンバー白~ブは
先月新車納車したてホヤホヤにモリモリ管装着!!
ま~住宅環境等イロイロあるんで
今回はAPEX-ECVを使用して超静音モード(*^^)v
80スープラ用がバタフライ径ちょうどエエねんw
ECV切り刻んでマフラー側も切った貼ったして~
新車の内装に躊躇なく穴あけビス止め固定!!
全閉にしたらフス~ン♪フス~ン♪ゆ~てる~~♪

 

そんな白ローブくんの
御友達がFDで来てたんやけど・・・
ボンネットの中はシルビアやったΣ(゚Д゚)!

 

 

福岡スチグレ880も本日納車でした(*^^)v
お盆真っただ中にシェイクダイン行くそうなので
いきなりブッ壊れないことを願います!!

豊田ナンバー黒~ブも本日納車DAY♪
現行Kカー最強specですから
そりゃ~笑いがとまらんっすよねww
5.5ファイナルのままなので
5速でレブ叩くまで速いっしょ(笑)

 

 

姫ナン白~ブはDスポのリップ塗り分け相談会?
濃赤880の2㍉くんはワイパー一式サラピン化。
橙ローブにエアコン添加剤いれてみたり~
銀880ATに油脂類フルメンテしてみたり。
先日組んだ も。足がメッチャ快適らしいデス♪
青ローブは車検入庫でアオイさんは涼みにww
販売車の銀880は新品ローターも追加。
ACコンプレッサーから異音あったんでコレも交換!

 

 

代車補充用に仕入れた
J111テキオスキッド4WD5速MTも到着したんで~
機関checkしながら下回り見たケド、今更ながら
ダイハツでもコンナちゃんとした四駆作れるんやとw
エンジンルームが広いんで
ボルグワーナーくらいのターボぶち込めそうやな(笑)
さ~ナニして遊ぼうか?←ってオィwww

 

 

ポチ号も新しい遊具ついたんで本日納車♪
横転実験は10月らしいデス( *´艸`)←って、アカンw
同じサイトウさんちの
ジャングルジム組んでる橙ローブが仲良く洗車してた♪

 

 

追突事故修理の
ジョーヌイエロー880が昨日出来上がったんで~、
も~1台のほうと入れ替え。また同じ景色やんw
とりあえずバラしてみたけど
コッチは純正TURBOまで突いてるっポイな(;^_^A
もともとFcon-iSツルシ仕様やから
純正サラピン入れてもエエけど、それじゃ~
オモンないんで試作のポン替えTURBOに
燃料強化+現車セット仕様ですすめよかな~。

暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い~(;´Д`)

毎日こんな暑いのに
連日メールや来店で激アツな情熱ブツけられる園長デスw
皆さんのアツイ想いに応えるべく現場に出るも
全身から肉汁が出まくってるワリに全然痩せません(笑)
んで、こんなん買ってみた( `ー´)ノ

これ、メッチャ良い!!!
と、思うねんけど効果感じる前に飲み干してしまうんで
詰め替え作業の手間が増えただけともいう?(;・∀・)笑

で、
直近で一番激アツなオーダーだった黒ローブも完成!
この気温のなか生160馬力はケローブをも超えてますw
TAKEOFF製フルエアロにRAY’S鍛造ZE40ホイール♪
ブロンズ聖闘士号もそうだけど
ゴージャスな通勤快速マシンですよね~( *´艸`)

 

そ~いや黒~ブは
コンパクトなVpro3.4verなので いつもの位置に固定しても
4.0よりもiSよりも足元ジャマにならないのも良いところやね!

 

 

 

そんな黒~ブの最終仕上げしてる横では
マタドールレッドに塗り上がったサイトウロールケージ♪
ポチ号の新しい遊具設置もオッパジまりました( `ー´)ノ

 

 

今回はナントナク気まぐれで
純正内装残しの複雑な立体交差組み付けにチャレンジ!
手間は増えるしメチャ面倒臭いけど
この付けかたならディフレクターが残せるらしい。。。
え!?ポチ号にそんなん要る???
ひっくり返ったとき屋根潰さへん用だけで良くない?笑
ま~そんなんでポチ号も明日納車やわ( ´ー`)y-~~

 

 

 

その奥では
昨日ナンヤカンヤ一式リフレッシュした福岡ナンバー880。
フロントガラスに特大の飛び石喰らってたので
急遽ガラス交換追加。園長の予備中古放出で組み替え完了!
ほんま急にゆ~たにも拘らず
神対応してくれた泉ガラスさんいつもアリガト~~(*´ω`*)
あ、ツイデのツイデでリアシューもENDLESSにしといた♪
試走中にDefiピークホールド確認すると
回転上限10,000rpmってドンダケェ~~~www

 

 

 

たまたま新旧フロントガラスがあったんで
重ねてみたけど目測でみる限り~同じなんチャウん?て感じ。
ガラス屋さんがゆ~には外寸数ミリずつ違うらしいけど・・・
ま~タイムアタックシーズンまでには
とりあえず付けてから対応考えることにしようwww

 

 

 

昨日のうちに外装復活した
ジョーヌイエロー880はJmodeリップも塗装完了(*^^)v
細かすぎて分かり難い
損傷部位も一通り修繕コンプリートできたので
納車まで数日ダメ出しcheckしときまっさ~~!!
BSアドレナリンS003タイヤは
1本だけ修理不能な裂傷だったので注文してたけど
納期未定だったので4本ともRE71R新調しといたよ。

 

 

そ~いえば今日は変わったクルマが来たよ!
さて問題ですw
このBODYカバーのシルエットで車種分かる人いる?
正解は↓↓に出してるけどね( *´艸`)ぷぷ

で、今朝は赤880な園児が~
三河エリアから散歩しにきてリフトで下回り点検!?
高い高~いだけしてもらったら帰っていきました(笑)
カーセンサー在庫車両の銀色880は
来店→試乗→即決→スマホから振込~のスピード成約♪
最近は週末でも15時以降でも
振込&確認できる銀行多いからホンマ便利すね(*´▽`*)

 

 

んで、
銀880も盆前納車にむけて早速準備スタート(`・ω・´)ゞ
下周りの防錆アンダーコート施工ツイデに
違和感あったマフラー外してみると色んなモン出てきた(笑)
そりゃ~走らんし変な音するはずやでwww
ま~バラシタついでに中古モリモリ管マフラーに交換♪
メッキ剥げ剥げだった
17インチwheelもタイヤパキパキだったんでポイ( `ー´)ノ
とりあえず400純正wheel+バリ溝タイヤに替えときます。

 

 

次オーナーさんは身長180オーバーだったので
も。超ダウンシートレールに交換してアイポジ激低仕様に!
元々シートスライドが渋く後ろまで下がらず、
レール剛性グニャングニャンだったんだけど裏見て納得w
そらアカンわ~こんなん(;^_^A
似た悩みの方はウチのレール使うとイイよ~。
まぁ組み方もノウハウなんやけどねww

 

 

 

 

あ、さっきのシルエットクイズ正解は↓コチラ(笑)
ぜったい分からんわなwww
こんな暑い日に乗るクルマちゃいますよねぇ(;^_^A
って、
お盆真っただ中にエアコンない車で10時間も
ドMな耐久レースごっこしに行くよりマシか(笑)

 

880トラブルあるあるフルコンプリートした車両(;・∀・)

先月から
入庫中のスチグレ福岡ナンバー880( `ー´)ノ
まぁまぁ立て込んでるタイミングだったんで
暫く放置プレイだったけど?やっと順番(笑)
当初、
ドラシャ先っぽが折れたんかと思てたけど
まぁ普通にハブブローだったねww

 

この車両、走行距離は16万kmオーバーなんだけど
月1~2回のサーキット走行で酷使しまくってるわりに
Fハブもドラシャも無交換だったので長持ちしたほうか。
一通り880コペンあるあるを経験した
オーナーの身体を張った体験記が参考なるっすよ(笑)

 

前輪ぶっ飛んだツイデに
デカキャリまで持っていかれるんで痛いっすね(;^_^A
ま~そんな苦い経験をしないためにも
よい子はマメに色々交換しましょうねww

 

 

そもそも慢性的なデフ滑りにより
ハブダメージを誘発させていたこともあったので
ついでにLSD新調とツイデのツイデの色々とか。
クラッチは新しいのに
レリーズフォークが痩せ痩せだったりとかも交換!

 

 

 

入庫時点から
盛大な排気漏れサウンドだったのでツイデに確認してみると
EXマニとDXターボ間のガスケット吹き飛んでた(◎_◎;)
マニ側も熱で反ったか1番側からも慢性的に出てたかな。
見つけちゃったんで嫌々シブシブ替えといた!
あと時間の許す限り気に入らんとこ手~いれときますねw

 

 

んで、この暑いなか
サイトウさんちのジャングルジムが3台分届く~~♪
とりあえずポチ号のん赤く塗るとこからやけど
夏は暑いから工賃3倍もらいますね( `ー´)ノ
バックヤードでは青さん次の特大IC仕込み。
黒ローブも週末納車に向け最終確認中っすよ!

 

 

ちょっと前に入庫してた黄色880は
あっとゆ~間に元ど~り~~(`・ω・´)ゞ
ってか、
元よりエエ車に成らんとウチで治す意味ないw
ジョーヌイエローは色褪せが酷いんで元色と
違和感ないように調色するのが時間掛かるね。
自光ナンバー再交付のほうが
時間掛かってるねんけどハヨシロヤーー

 

 

そそそ!
20年式UEⅡのオートマが買取入庫しましたよ!
内外装メッチャ綺麗なんだけど
床下が錆びて穴あいてるらしいww
走行距離はナント!25万km\(◎o◎)/
17万km時にエンジンOH&ハイコンプ化して
DX30kaiにFcon現車で100馬力仕様なってるんで
フツーに速いオートマCOPENっす。
代車にしようかと思てたけど
サスがヘタってガチャガチャゆ~んで
乗り心地ダンパー組んで快適仕様で仕上げよかな~

 

AUTO STYLE COPEN*04 は8月6日発売やでぇ(=゚ω゚)ノ

コペンチューニング&ドレスアップガイド*04
AUTO STYLE vol.22 (CARTOPMOOK)
発売日は2019年8月6日です。
Amazon.co.jp などで予約受付中(‘ω’)ノ
AUTO STYLE(オートスタイル)vol.22 コペン

 

 

 

そそそ!
も。ファクの夏季休暇は8/13~8/16です。
ご来園の際はHPカレンダー見て下さいね♪
13~14はK4GPで富士に居てますよ(=゚ω゚)ノ

 

 

 

んで、、、8月初日は隣町まで
黄色い園児の事故引取りに~(;^_^A
なんか、
最近似たようなのばかり見てる気がorz
暑さで判断力鈍るんやろか?汗
気ぃ~つけなはれや~~~。

も~1台のジョーヌイエロー880は
Jmodeリップが
今日注文したら明日発送してくれるそうなので
コッチはお盆休み前に納車できそうな感じ♪

 

 

 

車検ど忘れしてた黒~ブは
とりあえず暫定wheelでライン通して~、
店戻ったら街乗り用ホイールが届いてた(*^^)v
RAY’S競技用サイズ
ZE40 16x7J+31BR フェイス2 に
ADVANネオバAD08R 195-45-16 4輪通しなっ♪

 

 

ポチの白~ブも
とりあえずラインOKからの~
コッチは
ジャングルジム追加するんでソレ待ち!

 

 

 

高知ナンバー880も販売車ワゴンRも
検査ラインドライブスルーして2年毎の儀式完遂。
納期2年のCraftsquareが
未だ届かないのでレンタルミラーで納車予定w
ワゴンRには
BS系列でイッチャン安いタイヤ組んで完成っす♪

耐久用ドンガラ880エンジン始動したよ(=゚ω゚)ノ

急遽、
耐久レース用に製作依頼があったL880Kは
とりあえず無事Eg始動(=゚ω゚)ノ
基本的に中身はフルノーマルだけど
ECUだけメーカー不明のが付いてるっす♪
今週末引き渡し出来そうなので
ま~あとはガンバッテ下さいって感じでww

 

 

そ~いや2019K4GP夏10時間耐久の
参加リストとピット割りでてたっすね(=゚ω゚)ノ
あと3週間アルナシなのでソワソワしとこうw
今年は燃料ナンボあるんかな~。。。

http://k4gp.web.fc2.com/main/top.html

10hエントリーリスト

ピット割り

 

 

 

先日ターボブロー症状で
緊急ドックインしてた銀880ATさんは~、
いざバラしてみるとナカナカの仕上がりw
距離多い車両は
OIL喰いするんでマメにレベルゲージ見てね。
ついでにラジエターもサラ入れといたよ♪

 

 

他にも
サスが腐ってたりバッテリー粉噴いてたり
O2センサー点灯とかシリコンホースとか、、
ついでに気に入らんとこ色々変えといた♪

 

 

 

4WDコペンは
燃料ゲージの針がチャント動くようになったんで
満タンと空っぽを強制的に確認する作業ww
よい子は真似したらアカンでぇ~(-。-)y-゜゜゜

 

 

 

今朝は久しぶりに晴れたんで
Ekishowスカラビュースを表に出してみたっす(*^^)v
やっぱ陽にあたったらスッゲェ発色するっすね!!

 

 

 

夕方なったらゴリラ豪雨だったんで~
そろそろ梅雨明けするんか?
なんせ湿気ジメジメなので朝から汗だく(;´Д`A “`
ま~本格的に夏到来しても
デブには優しくない季節ですけどねwww

豊田ナンバー黒~ブFconVpro3.4制御で生156馬力!!

豊田ナンバーの黒~ブは
CADピストン&ハイカム+CARRILOコンロッドに
も。ファク量産型KF170ターボKIT仕様で
今回初めて金プロ3.4で現車セッティング!!
元々チューニングECUステージ③仕様だったけど
行き成りステージ⑨メニューな御依頼でした(笑)

 

 

この季節に
コノ気温&湿度のなかジェットでこの成績は
完全にデモカーspecな仕上がりに~(=゚ω゚)ノ
あとは外装仕上げてRAY’Sの新作届いたら
今回の大変身メニュー完了だったっけ?汗

 

 

入れ替えで
#51ケローブもドックイン(`・ω・´)ゞ
スグにJET載せれるよう
フロントバンパー外しておきました(笑)

 

 

ほんで、
コッチのK4GP車両もも~すぐ自力歩行できる状態にw
倉庫にメーカー不明の
マフラーあったんで断捨離がわりに組んどきました(笑)

 

 

 

MT周りリフレッシュの銀880は
試走中に気密不良の違和感あったんで加圧TEST( `ー´)ノ
TRUST-FVが蟹さんなってるの久しぶりに見たww
FVの初期ロットは多いのでサラピンに替えようね~

 

 

 

今日は朝から某氏が
Newレーシングスーツ生着替えを披露してました(;´∀`)
自分だけのオリジナルって嬉しいよなぁ♪
背中はMARTINIやのに
胸はモルティーニなのがオシャレやん~www

 

 

 

Ekishowスカラビュースも
残りアイテム全部色入ったんで組み付け→磨き(*´ω`*)b
コレを期に
新品ヘッドライト+GIGA-HID投入で古さ払拭やで♪
あとはガラスコーティング施工したら完成っス!!

 

 

 

今週末も
ご当地ごとのオヤツ祭りで有り難う御座います( *´艸`)
幸せ太りにストップが効かないわけですwww

 

 

880アゲーラ号と奈良ナンバー黒~ブはシャ検!
スチグレEQUIP40納車(*´▽`*)
シャコタンMOVEコンテは油脂メンテ~で~
チャンナナのMINIも普通にシャ検。
目ん玉が風化して光量足りなさそうだったんで
カヲルくんが磨いてくれてましたわ( ´ー`)y-~~
黄色マン880は恒例行事のバンプスLive帰省♪
物販開始時間の都合でトンボDASH(笑)
ブーちゃんの艶消しクラシカルは光軸調整。
体系に似合わず神経質なオトコですわww

 

 

 

そ~いや今朝は出勤すると
顔面クチャッた黄色880が店前に置かれてあったよ(;^_^A
ま~この程度はウチ的には擦過傷レベルの感覚なので
ピカピカになって復活するまで枕を濡らしてて下さいw
赤880のせっきんは~
急に窓が上がらんくなった?と焦ってやってきた、
が、普通に作動してる。。。
ど~やらオートルーフ作動中に色々SW押してたポイorz
銀880ATの御近所さんは
急に坂登らんくらいエンジン元気なくなった?って
連絡があり緊急ピットイン→TURBO逝ってますねw
久しぶりにフツーの壊れ方を見た気がする園長でした(笑)
まぁ、ウチ的には擦過傷みたいなモンですねwww

大型と同じラインにならぶ小っちゃい車(*´ω`*)

なにわナンバー白880は
格上げ構変書類できあがってたので
検査ラインからの封印まで完了(*^^)v
ま~純正カムだし
ほんのナナハン(750)仕様だもんで~
いつものJB200に比べたら優良園児やね♪

 

 

オートポリスから連れ帰ってきたスチグレ880は
16万kmも走ってるのに今が一番ワンパク盛り!?
こないだ後輪が家出してた気がするけど
今回は左前ドラシャの先っちょが飛んでって
前輪外れかかってたよw 2次災害でデカキャリも
ローターでゴリゴリなっちゃったから色々交換(;^_^A

 

デカキャリは園長予備があったから塗装まで。
ついでに気に入らんとこ
ナンヤカンヤ新調しときます~(`・ω・´)ゞ
ま~こんな擦過傷程度で済んでヨカッタすねw

 

 

こっちのスチグレは
EQUIPフォーティー化かんりょ~~(*^^)v
園長的にはモット下げたいけど
オーナー慣れるまでコレ位が安心らしい(笑)
それにしてもスモーキーブラックかっけぇ♪

 

 

銀色880はOCホース穴あいて
Egオイルぶち撒ける御粗相があったらしくw
近所の彦根城までロードサービス出動。
スーパースケジュール発動中なので
クラブハリエ支店に寄り道することもなく
そのまま京治バイパスから第二京阪でCAD!
ケローブのK4GP用エンジン出来上がったんで
これもトットト積まな1か月前やしなぁ(;´∀`)

 

Vproトラブル出てた
ブロンズ聖闘士は原因分かって修繕完了( `ー´)ノ
しっかり踏んでみたけど
たぶん、、、前より早なったんちゃうかな(笑)
デモカーXPLAYは週末に向け敦賀に出張デス。
イベント日和の天気になるよう祈ってます!!
先日なんちゃって195化した白セロは油脂メンテ。
ITARUの黒やっぱ似合ってるよなコレ~~♪
赤黒XPLAYは納車までマダ時間あるんで
相変わらず上手くいってなかった
燃料ゲージをタンク下ろして再調整(ΦωΦ)
今度はエエ感じの針位置になった気がする(笑)

 

あ!そそそ!
コペンクーペ用ECUも無事読み込めたので
いきなり新車にステージ③データー施工完了っす。
いつもより
ショートロッドで短くなったCRUX全長調整式は
プクタロ号のやつ♪ 超ワイドトレッド+215なので
レバー比変わるからレート20数キロを想定して
ダンパー減衰も園長機と同じくスペシャル仕様に♪
5インチID65でいくか6㌅ID60でいくか暫く悩むわ~

 

なんかイロイロ届いたな~って
思たら園長通勤用セロのカーボンLSDやった。
今回のコンセプトはサーキットTIME狙いじゃなく
マチノリ100馬力仕様で峠快速CVTマシンメイクやから
いったんイニシャル緩々仕様で組んでみたさ~♪
ついでにFICワイトレにKYOEIハブリングで親子丼w
とか珍しくハブリング付けよう思ったら~
PCD100x4はTE37sonic側が65ボアやって大失敗orz
あ、
ぶっ壊れてた園長の椅子でしたが
ガサキベースで治してもらって戻ってきたよ!
やっぱコレがエエわぁ~~(*´▽`*)

 

 

白セロGETした時点でオーダーしてた
ローブ用のJモード製リアディフューザーも来たんで
さっそくセロの中古バンパーぶった切って
無理矢理あわせたらナントカなるやろう!って
見切り発車してみたものの・・・なんかイロイロと
位置とか角度が違ってw やっぱヤーメタwww
ってか、コレ用にと
Jで4本だしマフラー部材まで作って貰てたのに(笑)
いったんボツ! 時間できて気が向いたら
次はRバンパー樹脂合体してからリベンジするわ~

 

 

某氏ローブ用のTAKEOFF新作バンパーは
ブロンズ号と同じくシャコタン仕様に~( `ー´)ノ
安心してください!
コッチは園長と違って慎重なカヲルくん式なので(笑)

RECAROにDSDFにECUにクルコンまで装着(=゚ω゚)ノ

グヘヘヘヘ♪
園長通勤快速CVTセロは連日職権乱用で
見慣れたコックピットになってきた。
俺の白セロ最高速229km出るもんね~w
とか、
相変わらずゴキゲンさんですよ( *´艸`)プ
次はナニしよっかな~~(笑)

 

安心してください!
園長が遊んでても現場はチャント進んでます(笑)
って事で~
昨日から赤ローブGT-K化スタートしてるで(=゚ω゚)ノ
ついでにデカキャリ化と
某氏の御下がりオーリンズも組んでTE37Vったよ。

 

そんなこんなで仕込み作業1/2完了。
これまたRバネが未だ純正なので前傾やなw
次は鉄工所作業なので旧社屋に移動(‘ω’)ノ
エアロは艶消し箇所と艶有り箇所が
混在する塗り分けなので時間掛かるわな~。
Vモーショングリルは
ハイパー塗装なのでコレも大変なんよ(;^_^A

 

 

 

在庫車用のチョイアゲ白黒XPLAYは
注文してたWORKエクイップ03が届いたよん♪
sizeは14×5.5J+26のOdiskなんだけど
メーカーはキャリパークリアランスNGらしい。
ま~当たるんやったら削ればエエがな?
付けへんかったら営業に突き返せばエエか?
と、思ってたんやけど
ギリギリのクリアランスで交わしてた(*^^)v
純正キャリパーってパッド残量が減ると
内側に逃げていくので、念のため
ワザワザ新品パッドにシムまで入れて確認!!

 

 

そそそ!
7/13~7/14は福井県敦賀市のワンプレイスさんに
デモカーXPLAY4WD展示されてます(*^▽^*)
チラシが刷り上がったよと
メール添付されてきたんですがメチャ楽しそうw
北陸の皆様、遊びに行ってきてクダサイネ♪
http://oneplace.jp/

 

 

ほんで、
4WDハイリフト赤黒XPLAYはWARNウインチも
エエ感じに装着されたので~
アオさん次はカンガルー風バンパーの製作中♪
ダブルライン牽きと牽引フック用に
ウインチベッドもゴージャス仕様になってたw
ちょ!俺のんよりダイブ豪華やんヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 

北九州ナンバーは
シャケン用バンパーに白wheelでお出かけw
Defi-DSDFまで装着したんで
いよいよAPとかHSR走らせに行きたいね♪
純正シートに4点用ステー付けといたけど
純正レールやから下側も細工モン要るな~

 

 

福岡ナンバー880も久しぶりドック入り!
相変わらずド派手なエアロっすね(*^▽^*)
地元で事故って地元で治してもらったそうですが
色々と手直しが必要そうなのでジックリ診ますw
そそそ、
意外と問い合わせ多かった在庫車の白880は
代車から戻ってきたらソッコー御成約でした♪
スバルR2の某氏は
左前輪から異音がするって事で緊急ドックイン。
ま~そりゃあスゴイ音してたでしょうね(笑)