脅威の10連休もあと少し~!?(`・ω・´)ゞ

GW後半戦ですが
本日もナンヤカンヤと御相談イロイロ(*´▽`*)
浜松ナンバー黒ーブは
縁石と喧嘩してFバンパー割ってきたんで~、
修理ツイデに
園長秘蔵の中古フルエアロなプランで入庫♪
こ~見えてKF140馬力仕様なのに
今まで純正ホイールで通してきたんだけど
コレを期に園長秘蔵TE37sonic15x7J+35に
Rアクスル組んでチョット格好良くしますw

 

 

ガリガリ君ソーダ色は
ヒーターコア交換から数日間実走で~
入念に経過観察してたけど問題ナシ♪
内装組み上げて完了っス(`・ω・´)ゞ
GW明けたら復路-ドサービスっすね!

 

 

昨年に販売した赤880は~
過走行バリュープライスも元気に動いてる御様子(笑)
購入後6か月経つんで半年点検してってゆ~んで、
じゃ~手始めに20万ぶん定期交換全替え
したろか~って、いつもの園長節w
とりあえず夏タイヤにしようやエエ加減(;・∀・)

 

 

ブロ男は新しいナビ機能で
ネットからDLしてカスタマイズだと~(◎_◎;)
アイコンが令和の文字になってたww
急に暖かくなったからかバイクも見かけるが、
自分のZAKUTIは不動車のまま・・・汗
いや、調子はイイねんけどねぇ。。。

 

 

連日皆勤オレンジローブの御蔭で
園長自宅用PCもハイスペックのほうに引越完了♪
開けなくなってたチビらの
記録動画も久しぶりに再生でき嫁ゴキゲン(;^_^A
ケローブは
先日EXマニ修繕を某マニ屋さんに預けてたんだけど
休日やのにアゲてくれたんでソッコー復活できたw
5/26はデカイほうで走る予定やけどね(笑)

 

 

準備中在庫だったACもヒーターも無い
アクティブTOP殺しの溶接止め7点ケージな880は
普通にすんのメンドクサイんでバラバラに( `ー´)ノ
FBニュースフィードで宣言したら
嗅覚の鋭い園児たちから電話鳴りまくる感じでw
バナナの叩き売り状態でほぼほぼ完売(笑)
綺麗な箱はキングの5台目用に裏で熟成させとくわ。

 

 

ほんで、コレ↑↑の美味しいとこ
殆どかっ攫っていく7号機が入庫(ΦωΦ)b
イキナリDX30金プロKY全部盛りやけど
5/26Kcarは借りてきた猫みたいな感じやで絶対w

5/26 Kcar MEETINGのWEBエントリー始まったで♪

ここんとこ、
ソワソワしてきた園児たちから
未だなん?未だなん?っと、
聞かれるので本日サイポンHP見ると
WEBエントリーだけが
更新されてたのを発見ww(=゚ω゚)ノ
下記リンク↓↓から
とっとと申し込んじゃってクダサイ♪
5/26(日) Kcar MEETING コペトロ

あ、
本文とタンドラは全く関係アリマセン(笑)

 

 

JPS880は
シーズン本番前にエアコン不調のお知らせ(;^_^A
ACガス抜けてたんで真空引き→ガス充填するも
暫くするとまたMgクラ落ちたんで後日色々する。
ついでにサイドパネル追加するらしいw

 

 

 

三重ナンバーの
GARRETTローブはマダ鹿と当たってない確認w
車両入替後にフルオートルーフが
装着されてナイ事に気付き本日施工( `ー´)ノ
フルオートKITが無いコペンは故障とみなします?
なんか、
似たような佇まいの京都ナンバー白ーブは
先日の練習会から変なスイッチ入った御様子(笑)

 

 

連休ってこともあり
コペン購入&改造相談もチラホラ。
やっぱコペンが選択肢にあがる人って
似たところありますよね( *´艸`)プ
あ、
園長自宅用のチューニングPCも
某氏が組み上げてくれたの届いた♪

 

 

 

んで、
昨日の朝に入庫したR1は翌日夕方の納車(笑)
え~~と、
1泊2日でナニしたんだっけ??( *´艸`)ププ

 

 

 

R1納車したら
入れ替わりで似たようなカタチの車が入庫!
昨年オールペンしたFIAT500ちゃん。
奥さんガードレールと喧嘩してきたそうなw
ま~ピカピカに治しときます(*^^)v

 

 

 

先日引き取ってきたデタチャ880は
数年間検切れ不動状態だったので慎重に復旧作業!
シリンダーにキズ入れないようオイル処理したり
腐った燃料入れ替えたりって儀式してからEg始動。
今んとこメッチャ調子良いけどww
もろもろメンテ完了したらカーセンサーに
UP予定だけど掲載前に売れちゃいそうなヨカン?
早い者勝ちなので気になるかた唾付けに来てね^^

平成最後のファクブログ~!?(=゚ω゚)ノ

平成最後の日に
さっき新車コペンのオーダーいただきました♪
令和元年登録に少しテンション上がった園長(笑)

んで、アイキャッチは
会津ナンバーのタモンデザインエアロ\(◎o◎)/
ショーカー以外で初めて見たっす!!!

 

 

ドアと屋根以外は全部TEIJINカーボン!?
どの誌面に何キロ軽量化って記事が書いてなかったんで
気になってたんだけど・・・やっと確認できました(笑)
本題は、昨年モリモリ管マフラーを
通販購入して頂いたんですがリアバンパーの形状が
純正よりオーバーハング短縮方向に巻いていくので
マフラー出口が飛び出しちゃうんですよね(;^_^A
ワンオフのテールエンド作って対応しま~す♪

 

 

マルティーニ号の
超絶メンドクサイ塗り分け塗装も完成( `ー´)ノ
手間で言えばJPS号が最恐だけど
色が多いぶんコッチも大概やなぁ~ww
そして、
このオーナーは修理して綺麗になったら
直ぐにエアロ割ってしまうジンクスが・・・汗

 

リア周りもナンヤカンヤしたんで
ついでにエア抜きしようと思ったらニップル折れorz
フロント上部4本中3本が御逝きになられましてw
こんな連休中に
予備の予備の予備まで在庫持っててヨカッタ(;´Д`A “`

 

 

京都ナンバーのGT-Kも
4色塗分けの最終セクション(=゚ω゚)ノ
Vモーショングリル部ハイパーシルバー塗装♪
オトコ前フェイスに戻りましたww

 

ついでに195化してイッチョ前な見た目になったね!
ただ、コノ手の汎用ピロアッパーは
調整部分が残念仕様でネガキャン付けようとすると
サービスホール内でキャップボルトが干渉するんで
2本固定プラスずれ止め施工の青さん細工追加(;^_^A

 

 

某ご夫妻は
平成最後の日に全塗装カラーを選びに?
某ブロ男号は
MT治す前に新しいカーナビ付けてくれとw
某ネコ好きのチョイアゲは
大阪のオバチャンばりのアニマルTシャツ!!
あ、
参号機クラシックもビビるくらい暗なってた
純正HIDもGIGAバルブに交換して夜間も安心♪

あさイチ枠1発走ってからAM9:45出勤な日(`・ω・´)ゞ

先週の
も。ファク練習会のときに黄金聖闘士400のブロ男が
なんかクルマ遅い!!ってゆ~んで、
確認するため早起きして出勤前セントラル( `ー´)ノ

 

ジーパンにトレーナーのヤル気なさで
2周だけ乗ったけど確かに↑↑なんか遅いww
表st159km、裏st164kmしか出ないやんorz
同スペック時のケローブで175kmは出てたんで
最近400に多い高回転時クランク角センサ不良かなぁ。
まぁ、
そんなんエエから根性でタイム出してこい!と、
オーナーの尻叩いて園長はエッセで出勤準備。。

 

あとでプクタロ氏にロガー診てもらうと
インフィールドは極端な異常は感じないけど
直線4速以降が極端に遅いorz
おっそいんでAF値ガン見できたけど
確かに6000rpm以上で急に濃くなる感じ。
センサー変えてリプロしとこか・・・(◎_◎;)

 

 

んで、普通に開店前出勤したら
先ずは和泉ナンバー赤880に吸気一式装着から♪
御新規さんの2ndアニバーのAT車。
施工後に試走したけど調子良いでコレ(*´▽`*)

 

 

姫路ナンバー白~ブには
昨日塗り上がったTAKEOFF羽根を普通に装着♪
まぁ、
そのうち持ち上げましょうww( *´艸`)

 

 

昨日納車した痛セロは
コッチで一泊だったので本日もファク出勤ww
このまま秋葉原ですかね!?( *´艸`)

 

 

 

黄色ーブの某氏は
ブレーキパッドの注文に来たハズなのに何故か
ホイール色々持参して在庫車の中古狙いww
うまいこと全部ナントカなるクリアランス♪
んで、
園長本日の2回目のセントラルへ・・・笑

 

 

本日2度目のファク出勤すると
キング&レジェンドのコンビが御出迎え(;´∀`)
なにやら【念】を注入されてましたww
破壊神ツートップは最近お二人とも大人しいから
コペンが神輿に担がられたがってますよ(笑)

 

こんな連休中にヤラカシテも
何故か新品MTケースまで揃ってる環境!
まるで専門店みたいやなwww

 

 

近所の711オーナーは
定期的な時期らしく園長のハイライトを大量納品w
昨日Newダンパーが組まれた
参号機クラシカルはついでに消耗品もナンヤカンヤ♪

 

 

 

MARTINI色は
先日からのナンヤカンヤついでに此の頃
園長マイブームな新品ステアリングギアBOXに♪
もはやリビルト品とかハズレ率の方が多いでなw
因みに
カヲル君が座ってる部分は園長にはムリっす(;´Д`)
あ、
ポチのエアロもボチボチ進めてまっさ~。。。

ゴールデンなWEEKが始まったんすかね?( *´艸`)

も。ファク的には
カワリバンコで休みとるんでGWも通常営業!
なんだけど~、
先日JB200馬力コペン御成約の翌日には
ハイリフトXPLAYの4WDコンプリート注文とか
KF170馬力製作オーダーとかデカいのん多数で
違う意味でゴールデンなウィ~クってます(笑)
園長テンション上がって
フライング気味に赤黒XPLAYで4WDデモカーの
色替え作ってもろたら艶消し赤も良いなぁ~と♪

 

 

そんなんゆ~てたら
例のL880K快適サスKITがあがって来たので
さっそく参号機クラシカルに組付け確認( *´艸`)
も。ファク的には
スポーツコンフォートな位置づけですかね
フルキット20万円未満で販売予定。
バネレートはF:4㌔ R:2㌔の純正アッパー仕様。
前後とも減衰力30段調整付き。
純正ダンパー特有の突上げ感は皆無っす♪

 

 

ちょい上げガルセロも本日納車(=゚ω゚)ノ
さっそく来週のGT富士キャンプで
シェイクダウンしてくるそうです♪
GT-K nismo は油脂メンテとか網交換とか!
この2台目が並ぶと
コペンってなんだっけ?気がしてくるww
北海道展スイーツ超ウマ~でした!!
コヤジブログにも登場してたね↓↓

 

 

帰省中のガリガリ君ソーダ色880は
半年前に新品ブロアASSYに交換したのに
ヒーターコアの変な場所から汁漏れorz
なんでやねんwww(;´Д`A “`

 

 

バッキバキなったGT-K顔は京都ナンバー。
修繕中のMARTINI号と一緒に
塗り分け祭りの手間かかるやーつ(-。-)y-゜゜゜
ついでにハブスピもイマドキ仕様に~♪

 

 

橙ローブはEVC配管の珍しい箇所がパッカ~ン(◎_◎;)
これの予備がすぐにある環境も珍しいねw
カーコン業務もナンヤカンヤ有り難う御座います♪

白マルチーズと黒ヨークシャテリアの冒険(=゚ω゚)ノ

伊豆ナンバーの
コペンに揺られやってきた白と黒(=゚ω゚)ノ
ご主人様は
銀色コペンから水色コペンに乗り換えて
試乗に行っちゃったんで
置き去りにされると思い必死のアピールw
途中、、怪しいオジサンに
連れ去られそうになってましたが(笑)
代車650ジーノで帰っていきましたとさっ。

 

 

その怪しいオジサンは
土曜日にLBエアロ破壊して月曜日に部品注文したら
水曜発送で木曜到着ってジャムおじさんレスポンス♪
1週間で何事もなかったコトにしてしまう勢いww
ままま、
165DLタイヤがツルツルだったので?ついでに??
ユー195化~しちゃいなよ(-。-)y-゜゜゜ の流れ(笑)

 

 

ナンチャッテ195の
広島ナンバー濃赤880はLSDついでのクラッチ周り♪
ま~色々とリフレッシュなったでしょう( `ー´)ノ

 

 

久留米ナンバー880は
水難の相が出ているためロードサービスで帰省♪
イイ保険に入ってると少々の
トラブルも負担ぜんぜんチャウから安心ですねw
GW前に部品発注できたんでジックリやります!

 

 

そんなこんなで↑↑下取り入庫の
銀880はH15年式で走行45,000kmの5MT(*^^)v
初期DX30ターボに懐かしのFcon-SA仕様♪
TAKEOFFエアロにENDLESSキャリパーに
VOLTEウイングに~とコレはコレでアツい在庫車!
コペン売ったらコペン入庫する確変なので
在庫車数は減らずに宿題が溜まっていくシステム(笑)
カーセンサー掲載する前になくなるパターンやねw

 

 

ハピバ嫁キルフェボ~ンの定休日あけは
デカキャリ2P眺めてニヤニヤするところから始まり
カラフルなマルティーニ号の修理で
パテ粉まみれになる定期的なメンテナンス?から♪

O/HしたてのTurboがブッ壊れてヤリ直し(;´Д`A “`

スチグレ880は先日
Newエンジン慣らし500km完了後から
Fcon現車セットでCAD入庫してたんだけど
EVC5ブーコンOFFの時点で
ターボ異常に気付いて作業中断~(;´Д`)
とりあえずファクに連れ帰り状態確認↓
軸ガタガタ→インペラ削れてたしorz
なんかムカつくから手持ちの新品で再製作。
念のためOIL配管もRUNMAX製で油量UP。
予定外トラブルも擦過傷みたいに受け流すw
ま~すぐリベンジっすね(;^_^A

 

どんがらケローブは今DVD観れない車なんで
園長が実走でゴキゲンに慣らし運転できないから
ダイノジェット上で負荷ナラシSTARTしました♪
エンジン新しくなるだけで大きな変更ないけど
来週土曜日セントラルシェイクダウンっすね(*^^)v
ドライバーはシンジ君やけどww

 

 

7号機の某園児は
コペトロ用に165タイヤ新調+ガチサポ追加!!
今日はソレだけの予定だったのに・・・・笑

 

ハイエナコンプリート発動で
更なる深い沼へ自ら堕ちていくのであったwww

 

あ、変態カラーが2台並んでたけど
黄金セイントもスパシャンねっとり仕上がってたよ!
ETCセットアップも完了なので明日から通勤車両っすw

 

 

昨日のガルセロ用にと
デカキャリをプロμっぽい感じの淡いグリーンに♪
SCP10系ど初期Vitzが丁度ええ感じっス(*´ω`*)b
カネ掛けてハッタリ仕様つくる遊びです(笑)

 

 

で、本日も御土産イパ~イあざっす!!
カップヌードル味噌味マダ喰ってないけど珍しいの??
某GB氏は北海道物産展でスイーツ御馳走様っす( *´艸`)
今日も納車ラッシュで終日バタバタ(;^_^A
来週の練習会に向けて徐々にソワソワしてきたかな~♪

 

東京からガルウイング痛車セロとCC72Vアルト襲来!

も。ファクに
舞い降りた練馬ナンバーと多摩ナンバー♪
痛車ガルの白セロが
ナンヤカンヤやるんで本日からドック入り。
御友人の方はハイリフト4WD御商談(=゚ω゚)ノ
で、
帰りのアシが550ccアルトに野郎三人(笑)
強いデスwww

 

到着早々デモカーXPLAYをたっぷり試乗
堪能してもらってからジックリ打ち合わせ的な♪
白セロは
とりあえずチョイ上げサスだけ組んでみたけど、
なんか、、ラリーカーっぽい感じすね!!
やる事イパ~イ( *´艸`)
チューニングECUステージ③+吸気メニュー一式、
RECAROにデカキャリにDSDFにオイルクーラーに
ワンオフヒッチ&ヒッチカーゴとかとかとかw
じっくりやっていきま~す。

 

 

オリーブドラブ全塗装中のTTサンバーは
平日のうちに一旦車検場へ。
そ~いや乗るのん始めてやったけど
意外とエンジン静かでスコぶる調子良いw
戻ってから下周りの防錆アンダーコートと
荷台部はLINE-X風の砂入り道路マーカー♪
刷毛やとヘアライン風になるけど
ローラーでボコボコするほうが好みやわw
週明けに尾張小牧ナンバー名変できるんで
来週の平日どこかでコペンと入れ替えっす!

 

浜松ナンバーは納車準備START(*^^)v
ラジエターが追加なったので部品待ちでした。
クラッチ踏んだ時の感触が
気に入らなかったので新品3点交換!!
御開帳すると
予想通りレリーズフォークの変摩耗から
ベアリング変形してカバーに2重丸w
ついでに前ハブもサラピンしときます~

 

BLAST号は
フロントフックとタワーバーも追加したよ(*^^)v
カピ黄色880は
シャ検とメンテ。えびせんの里イタダキマ~ス♪
黄金聖闘士のフロントフックも完了!!
リア側にしても普段は中に押し込むようにしたけど
TRSの帯が硬いんで馴染むまでコツ要るっすねw

 

姫路プレートも上がってきたし
4本だしSPLマフラーも製品バージョン付いた♪
さっき思い付きで燃圧センサーも足しといたw
あとはスパシャンで仕上げたら日曜納車っす!!

 

 

そ~いえばWORKから
決算特価?のマイスターS1Rが届いてた♪
16x8J+13ってゆ~
も。ファク的には大人しいサイズやのに
Odiskでピアスも無いので深リム感凄い!
バーフェン限定サイズだけど
コレ激安特価出せるので気になる人ドゾw
RAY’Sからは新作のITARUが白と黒と。
15x7J+35のウチ的には教科書サイズ(笑)
これまた鍛造に比べるとダイブ安いんで
セカンドwheelにド~ゾ( `ー´)ノ

 

 

サンドブラストで
も。ファクLOGOが入った寸胴も完成(*^^)v
お米3升・・・
カレー45人前とかwwww
こんなカワイイのんでいけるんやろか?汗

あしたは奥伊吹660GTミーティングやでっ(*°∀°)=3

明日はウチも
奥伊吹のお祭りに当社も参加してきます♪
Kカー全体イベントで40社くらい?出展する
そうなので、お暇な方は遊びに来てね~

 

そんなイベントの
前日やのに相変わらず現場フル稼働(;゚∀゚)=3ハァハァ
某氏のスチグレも無事始動まで♪

 

今回は
シャ検だけ通して完了のハズだったマルティーニ号も
悪魔の契約書にサインして追加メニュー発動(ΦωΦ)
ソレ、決まったんが昨晩の話やけど
今日の昼には完了してるってゆ~段取りの良さ(笑)
姫路ナンバーローブも
現車セット完了してたんで入れ替えで和泉の国へ♪
今年はコペトロチューンドクラス多くなるな~w

 

 

園長不在やけど
シンジくん居てるんでファクは通常営業やで。
事務所では
黄色いキャドカーズTシャツ着た人が
店PCをチューニングしてくれてます(笑)
車もPCも速いほうがエライ(*°∀°)=3

 

TTサンバーはドンドン軽量化されてる?
今ならK4GPの
R車両製作に変更することも可能やで(笑)

 

 

艶消しブルグレーは
明らかに怪しい姿やのにドライブスル~1発OK(笑)
納車ラッシュも一通り完了♪
JPS号もマニ割れ修理完了で明日奥伊吹で納車♪
閉会後に園長は福井までロードサービス引取り!!
1便で3度おいしいスーパー段取りっすねwww

 

お客さまエンジン優先でやってたけど~
だいたい出口見えてきたんで
ケローブを2月のK4GPブリに出してきた♪
ホイールが残念な姿になってるけど(・・;)
今度のエンジンは
クランクもブロックもヘッドもバルブも新品!
コッチも4/20シェイクダウン予定やけど
ドライバーがシンジくんなので若干心配(笑)

2度見3度見されるコペンばっかり(;゚∀゚)=3ハァハァ

全塗装完了の姫路ナンバーは
現車セッティングに向けてエンジン鳴らし!!
夜な夜な
川西ノルドシュライフェを数ラップ(ΦωΦ)b
このエンジンめっちゃ出来良いでっ♪

 

現状通常モリモリ管マフラー2本出し状態だけど
このエアロに合わせて4本出し仕様になるので
ナイジェルワークスにマフラー配達してきたよ!

アチコチ走り回ったけどなんせ目立つみたいで
信号待ちやとスマホ写真撮られまくる(・・;)

 

定休日は
春休み中の息子とソノ友人連れて
TDLじゃなくTKFに(*°∀°)=3
昼食のラーメン店まで俺の予定入れられてたw

 

休み明け、、、
気がつくとメタボなコペンがイパ~イ(;´∀`)
TAKEOFF新作やLB GT-Kもあるんで
ナロー率のほうが低いってド変態な店すねw

 

先日引き上げて来たJPS880は
マックガードの頭がボキッと折れてしまってたんで
便利ツールで一撃必殺wwってか、
こんなん何やっても直ぐパクられるやんな(~O~;)
やはりセキュリティ強化は必須項目やねぇ。

 

んで、
エンジン音と臭いでナントナクそんな気がしたけど
EXマニ割れ発見してしまったんでソッコー摘出。
オオチャク外しスピードがドンドン早くなってる園長w

 

艶消しブルー・グレーな880はシャ検準備!
バッテリーが弱ってたから問答無用で新品交換。
BODYの汚れ具合と
シャビーにエイジングされたPカバーがエエ感じw

 

 

4月に入ってもマダマダ混みあう検査場。
マルティーニカラーは何の問題もないのに
鍛栄舎S05ホイールのJWL刻印が何処にある
のか分からず足止め喰らう→内リムにあったorz
TTサンバーは仕込み作業が
も~直ぐ完了するんでソロソロ全塗装STARTやで!
三重ナンバー白ーブはオセロみたいになったw
オレンジローブも夏タイヤに交換完了!!
欲張りサイズのTE37もナローBODY内に納めた♪
ケローブ用の
新品ベースKFエンジンと某氏のJBも出来上がったんで
どちらも4/20練習会シェイクダウン間に合うで(*°∀°)=3