Attack筑波スーパーラップで1分切り達成(*^^)v

Attack筑波 2021本番当日!
昨年からコノ日に向けて色々準備してきました。
色んな方々の期待と圧力も背負い、
勝手にKcar代表的な想いで頑張って走りました!
で、遂にコペン筑波1分切り達成~ヾ(≧▽≦)ノ
1周目も2周目も数か所ミスりまくったケド
2Lapとも59秒連発できたので結果オーライ(笑)

 

Attack筑波は現場のラップタイムが
マナP実況とともにYouTube生配信されていたので
PITへ戻るまでに色んな方からFBやLINEで
スクリーンショット&オメデトウが届いてたり、
観戦ギャラリーやPITロードでも
祝福してもらえたりと良い雰囲気でした( *´艸`)
1分切り達成のガッツポーズまでバッチリ♪
Attack公式ダイジェスト動画には
クルマ降りた直後に興奮気味の自分が
大野プロと抱き合う迷シーンまで出てました(笑)
OPTION誌のタイムランキングには
はじめてKcar枠ができ、場外からランクインww

 

 

ま~そんな感じで?自分的に大満足だったので、
午後からはパジャマスーツ脱いで
ビール呑みながら気楽にAttack観戦してました♪
メディアの数とギャラリーの数が
注目度の高いイベントなんだな~と再認識!
ハイエースPCで動画編集ソッコーUP(‘ω’)ノ
グランドスタンド側も初めて行ってみたけど
あんな通路がアソコにあったの初めて知ったw

 

われらがAttack-Kcar軍団もガンバッテました♪
ガチャピン色コペンはBEST:1分3秒248( *´艸`)
エアコン付き3ナンバー公認車両で大したもんやね!
オートポリス2分の記録を持つ200馬力CARAが
10年ぶりに動かして筑波初走行1分3秒833は凄っ!
MOTOっちさん御土産ありがとう御座いました。
トップフューエルS660は1分5秒121と流石でした!
間瀬最速アルトの3人衆もメチャおもろかった(笑)
半数は初対面なのにHOTなK乗りの同志感パナイw
ESCORT EVO9の最終コーナーを
初めて生で縦に見たけど安藤さんホンマ凄かった!
宇宙飛行士的な訓練してますよねきっと(゚Д゚;)
とにかく初めてのATTACK筑波サイコーでした♪

元祖660GT筑波2000走行会オツカレ様でした(‘ω’)ノ

12/2(水) 660GT筑波2000走行会
御一緒しました皆様オツカレ様でした!
ってことで~、
2021年1月発売の交通タイムス社ムック本
オートスタイル660GT*2の取材で
TIMEATTACK号を走らせてきたよ(*^^)v
元祖660GT筑波2000リザルト

 

人生4度目の筑波サーキット、
この車両では2回目の走行だったので
自己BEST更新して1分フラット台は
達成したけどミス連発でグダグダorz
も~少し慣れたら59台イケます(笑)
今回は走行会だったので
こんな素敵なトロフィー頂きました♪
ホワイトオークの手作り写真立て盾w
今まで貰った中で一番嬉しいやん~

 

 

朝イッパツ目~から00秒台は出たんだけど
実はコノ1年間この4本だけで
しつこく履き続けているHoosierA7(笑)
山はマダ半分くらい残ってるんだけど
さすがにグリップ感が落ちてきた気がする?
ハイエースウォーマーで温めきれなかったので
3枠目スーパーラップどうしよう?とか思てたら
Hoosier代理店であるディープステージ様が
ウォーマー貸してくれたうえアタックまでの
インターバルの間、温度管理まで神対応(´;ω;`)ウッ
初ATTACKウォーマーの感想は・・・最高でした♪

 

 

コースイン直後からタイヤバッチリだったので
アウトラップを1分5秒で回ってきてATTACK!
1周目テンション上がり過ぎたのか
裏stでシフトミスして1分00秒92・・・orz
2lap目いけそうだったんで今度は慎重に?
ダンロップから80Rもイイ感じで全開のまま
4速へシフトUPした直後に悲劇が:(;゙゚”ω゚”):
3回転くらいしたワリに何処にも
ブツからなかったのはホント幸運でした!!

 

 

そ~いえば
トムさんからATTACKステッカー貰ったよ!
ファクの玄関に貼っときます( `ー´)ノ
ってか、
この位置に時計置いてあるのメチャ有り難い♪
翌日がREV SPEEDバトルだったので
前日練習から有名マシンいっぱい来てました!

 

 

午後からは
ダンロップ裏の芝生エリアに移動して表彰式。
AUTO MESSE WEBの撮影もあったりと
久しぶりの筑波堪能してきましたよ(*´ω`*)
ま~次に来れるのは
来年2月ATTACK本番になると思うので
59秒台はソレまでオアズケしときます(笑)

またまたMSTVに登場させてもらいました(*^^)v

7月にウィズミーさん主催
U1500 in 筑波2000で遊ばせてもらった時の
YouTube動画がアップされてました(*^^)v
ここ3年連続くらい?年に1度だけ丸山代表に
名前呼んでもらえるのが凄く光栄ですっ!
次は10/25に袖ケ浦であるみたいなので
関東のKcar乗りさんは是非!
だいたい1500cc以下の車両ばかりなので
軽自動車も十分楽しめると思いますよ~

https://www.withme-racing.com/

 

 

そういえば! 10/25で思い出したけど
10月25日はセントラルサーキットで
KcarMEETING2020秋大会やで!
ぼちぼちソワソワしだしても良い時期です♪
コロナ自粛真っ只中だった春大会は
淋しい台数だったので秋は盛り上げたいね!
コペントロフィーは年々高齢化してますが
ゲートボール感覚で遊びましょう(笑)

 

 

本日のファクトリーはとゆ~と、
先日シャ検直後エアコンぶっ壊れた福井880から。
元々ACコンプレッサー怪しかったんだけど
ブロワFANモーター完全アウトで風すら出ないw
ま~走行17万kmオーバーだったので
エアコン周り一式ぜんぶ新品交換しときました♪
コンデンサーやコンプレッサーもだけど、
ど~せなら3本あるアルミ配管まで替えとくと
効きがまるで違うので過走行車は総替え推奨!

 

 

KF160馬力なKRONOS白セロは明日納車!
オリンピックナンバーって間もなく終了だけど
来年年末には再交付もできなくなるんすね~。
ドレスフォーメーション後の試走もしたし
電化製品やらスクランブルブーストS/Wとか
スパシャン仕上げまで完了しましたよ(‘ω’)ノ
それにしても、、、
LA400のエアコンはホント寒いくらい冷える。
L880K全新品しても温度が根本的に違うっす

 

 

ドグギア待ちのJB200コンプリートは
ステアリングギアBOXも新調しときました♪
この部品はリビルトもあるんだけど
ハズレのほうが多いので絶対純正品オススメ。
純正リアスポイラーも装着したので
一先ず外装作業はココまでだったかな?
あ、ヘッドライトのブラックアウトもあるね!

 

 

御新規の緑880さんは
諸々リフレッシュの御相談なので先ず現状確認!
ま~色々ツッコミどころ満載だったので
そのままドックイン(‘ω’)ノ 順次やっていきます。
時々見るけどDラーさんでも
スタビエンドブッシュの向き知らない?とかも
あるので古い車両は最寄りの専門店がオススメw

 

 

2回目のコペンオーナーで御帰りなさいの
滋賀ナンバー880も追加部品イロイロSTART!
前車から取り外したDefi4連メーターとか
HKSアタックカウンターとかも移植して
いきなりコースインする気満々です( ̄▽ ̄)
まぁ明日には大体出来あがってると思います。

With Me 筑波2000マル耐&U1500堪能してきた♪

7/12は久しぶりの筑波遠足!
こんな時期なのでアタックとゆ~より
筑波の経験周回数を増やしたかったんで
軽四軍団でも気軽に走れそうな走行会を
探してたとこに丁度良いU1500イベント。
これ、関東方面の園児にはオススメ~♪
ウィズミー丸山会長
いつも有難う御座います!!( ̄▽ ̄)
http://www.withme-racing.com/

 

連日雨続きだったのに幸運にも当日はドライ♪
ただ、想像以上に蒸し暑くてキツかったorz
雨タイヤ準備してたけどフージャー履き替え。
U1500スプリントは26台がエントリー!
フリー15分でグリッド決めるんだけど
最初の5分間が計測されないのでツライw
しかもインターバル20分でスグ決勝(;’∀’)

 

 

予選TIMEは大渋滞のなか3ラップ流して1分4秒台。
路面温度43度のフージャーA7は意外と平気ぽい?
U1500決勝はSTARTミスらなきゃ
2ラップ目に唯一クリアラップGET出来ると期待♪
で、スタート大失敗して御迷惑を(笑)
1周で先頭に戻れたけど焦ってグダグダ3秒台orz
3周目以降もシフトミス連発にNos不発チーン(-_-;)
真夏でも渋滞でも
1秒台は出るツモリやったのに甘かったorzorz
ま~トロフィーが凄く立派でビビりましたね!

 

ででで、
U1500スプリント10周走って息つく間もなく
インターバルゼロで#51ケローブに乗り換えて
マル耐3時間のトップバッターSTART!?
いやマジでコースイン時は脱水熱中症状態(;´Д`)
それでも開始早々から普通車勢と遊んでるうちに
元気なってきて総合TOP快走~♪

 

 

その後も戦闘員かわりバンコで
半分くらいまで総合トップ走れてたんだけど~、
給油行ったらガソスタのオバちゃん不在とかorz
某園児が太っててベルト締めるの苦戦したりorz
ま~最後は恒例の
ガス欠ペースダウンで総合8位チェッカー(笑)
マル耐はレギュレーション的に1台で回すより
車両交換していく方が有利なコトも分かったw
そんな感じで丸一日楽しく遊んできました♪

 

一番の耐久は
筑波AM6時~PM20時まで滞在していたのに
今回は弾丸スケジュールだったので
ファク出発してから往復26時間ほどで
行って遊んで帰っきた時系列がヤヴァイw

WORKの新作デニムトートかっこええやん(‘ω’)ノ

8月末までに
ワーホイ買ったら貰えるらしいで(≧▽≦)b
次は腰掛にしようかな~♪

 

そんなトートをGETした
アイキャッチ岐阜ナン880は195化モロモロ完♪
ノ~マル外装にマイスターS1似合ってます(*^^)v
ついでのナンヤカンヤもあって
油圧センサーをエンジン側に引っ越したり~
ドアヒンジのアカンとこ取れて修繕したりww
ドラレコの後方カメラマウント作ったり!!

 

ゲジナンの銀880にも
車検ツイデに新しい遊具も追加しときました♪
まだまだ元気よく走ってもらうんで
定期交換パーツも色々リフレッシュ(=゚ω゚)ノ

 

 

880最終型の御近所さんは
速度に合わせて回転系の異音がするって御相談。
ハブ周り一式リフレッシュで改善しなきゃ
デフサイドベアリングって場合もあるっすね!
まぁ、1個1個つぶしていきましょう(*´ω`*)
そんなことより園長的には
エアコンの効きのほうが気になりますがw

 

 

通勤快速GRは
あした月から金曜まで東京出張やから準備!
ダミープラグなので煽っちゃやーよ(=_=)
チョイアゲ赤黒ーブは
オイル交換するのにジャッキで上げなくても
トレイ入るんでメッチャ助かるっすww

 

 

某奥様はヒール脱いで
耐久ケローブのシート合わせしてました(‘ω’)ノ
なんでも上手に乗りこなしちゃうんで
初めての筑波サーキットも大丈夫でしょう♪
そんなケローブは
未だ準備するわけでもなく別の某GT-K用に
VOLTEXウイング裏面の土台合わせ作業。

 

 

昨晩は7/12筑波マル耐メンバーで
フォンフォンで御馴染みRisingWestさんへ!
仮想TIMEATTACKコペンは
TCRセアトがピッタリなんすよね~(*^^)v
きっと冬には実車でも1分切りできる?
そんな簡単じゃないので何度も通います(笑)
あ、
久しぶりに新福菜館も行ってきたっす♪
物集女って書いて【モヅメ】と読むそう。
なんかコワイっすねww

マルッと耐久レース形式走行会 in TSUKUBA

2021シーズンの
ATTACK筑波で1分切りする!とか言うたワリに
実は全然TC2000慣れるほど走った事ないので
丁度良さそうな走行会探していたところ、
何度か御世話になったWithMEさんとこで
3時間耐久とU1500スプリントが併催されるって
情報を聞きつけたので二つ返事で承諾(笑)

またまた遊ばせてもらえることになりましたw
久しぶりのプロジェクトC活動ですね(*^^)v
http://www.withme-racing.com/

 

人生経験上マダ2回しか筑波に行ったことないので
耐久形式なら燃費もTIME気にせず周回数重ねるのが目的♪
こっちはケローブをK4GPメンバー数名で
燃費もTIMEも気にせず回し乗りで楽しみます( *´艸`)
マルッと耐久レース形式走行会 in TSUKUBA


U1500 in TSUKUBA

ほんで、
U1500クラスも楽しめたらッてことで
心当たりな園児数名に声掛けたところ
コペン10数台w S660数台がプレエントリー♪
結局いつもの顔触れでホーム感でてきたから
テンション上がったんでスプリントは
TIMEATTACK号を軽く転がしてきます(笑)
なんせ周回経験積まないと
分切り宣言なんて気安く言えないもんねw
Bダッシュの準備だけしときます( `ー´)ノ

 

 

コロナ緊急事態宣言中は
息潜めて大人しくしてた優良園児達も
徐々に物欲スイッチ入ってきたのか
楽しみなお話も増えてきた今日この頃w
雨の合間にオープンドライブ楽しみましょう♪

 

 

先日引き上げてきた黄色880に次いで
赤880ATも入荷したので
カーセンサー掲載在庫UPの準備していきます!
まぁ例のごとく
掲載前に御成約の場合はゴメンナサイ(;^_^A
リキッドシルバーな
御新規400CVTはチューニングECUの御依頼♪
実はノーマルっぽいのも大得意なんですよw

 

 

Garrett青ローブが再起動して~
ムラサキ400のCARRILLOエンジンが出来たので
入れ替えで京都の某氏もエンジン強化合宿に♪
コッチは純正ターボのまま
Vpro4.1で欲張盛り仕様なオーダーなので
ちょっとのま~冬眠させておきます(=゚ω゚)ノ

日曜はWITH ME走行会in筑波サーキットTC2000へ!!

 

昨年も参加させてもらった
WIHT ME走行会にコペン軍団で参加してきたよ。
前回は生まれて初めての筑波サーキットを
ケローブGT-Kで走ったけど今回はスーパー紫!
これが人生2回目のTC2000(;゚∀゚)=3ハァハァ
JB225馬力コペンでも初走行楽しんできました♪

 

当初7台でエントリーしてたんだけど
スキーで怪我した人と
急な出張で来れなくなった人が欠場で
今回のメンバーはコノ↑5人\(^o^)/
関西組も全員タイム更新でした♪
プロジェクトC門下生BLAST号も
オーナー初ドライブで3枠目に9秒台!
またザワザワしますねww

 

 

JB225は①枠目を10周ほど走って~
2枠目最初に公式3秒フラットだったんですが
車載最後のとおり
Attackラップ終わってペース落としたところで
三男坊が突然家出してしまいまして・・・(;´∀`)
ままま、
コレ普通の走行会なのでコースイン一周目から
数珠繋ぎなっちゃうのでTIMEattack向きでは
ナイですがセクターBESTを見る限り
Mコンのまま1秒台は出そうな感じでした~。
GSで1発TIMEattackリベンジしたいっすね!

 

今回はWITH ME 代表の丸山氏にも
KF160馬力ローブGT-Kをコース試乗してもらい
じゃじゃ馬コペンを体感してもらいましたよ(笑)
その様子はまた
WITH ME TVでアップされる筈!?(*°∀°)=3
そしてそして
今回も交通タイムス社AUTO STYLEの取材もあり
丸一日M氏同伴ww オツカレサマデシタ♪
発売日等は分かり次第HPで告知しますね!!

オバフェンBODY製作テンション上がるわ~♪ ( *´艸`)

今日は
待望のTAKEOFF新作エアロが届いたので~
さっそくブロ男号に仮り合わせっ( `ー´)ノ

 

今までのマンマ状態の
も。足CRUX車高調にTE37V (15x8J±0)を
ADVAN050 (205-50-15) で組んでみたけど
想定の範囲内とゆ~か
ピッタリ過ぎてビックリしたっす( *´艸`)
車体側工事は先に済ませておいたんで
ハンドルもロックtoロックしっかり切れる♪

 

LB GT-Kよりも丸っこいからか
こっちの方がボリューム感ある感じッスネ。
展示だけなら着地車高やってみたいな( *´艸`)
当初、外装色は
このまま純正パールで行く予定だったけど
ShowUpのカスタムカラーでオールペン!!
なんか、
キョーレツな1台が出来あがりそうやねw
連載お楽しみに~~

 

GRコペンな某氏は
週末の筑波2000にむけ油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
なんか、
新名神新区間を数往復してきたらしいよw

 

 

湘南ナンバー880は
純正ターボ仕様でFcon-iS現車セット完了(*^^)v
生90馬力って下手なターボ替えより速いで!!
教科書に載ってそうなくらい
綺麗なグラフでメッチャ乗り易いんよね~♪
アナログメーターだらけで世代がバレるけど(笑)

 

 

GARRETTローブは入れ替えで現車セッティング♪
トランクには
某氏のJBエンジン積み込んで貨物車としも活躍(笑)
2号機も
段取り調整してアンパンマン式に顔面交換準備~。

 

 

ポンコツ代車のATエッセは車検落第wwww
純正マフラー腐ってたみたい(;^_^A
そこらに転がってる
丁度良さげなパイプ切った貼ったしてヤリ直し!

 

 

ハイエースは丁度1年で走行3万km(;´∀`)
こっちはオイル交換1万kmに1回サイクル!!
アドブルーがプラドより入る量少ないから面倒w
あ、某氏の
チョイアゲ用オールシーズンタイヤも来たッス♪

 

 

スーパームラサキはバネ替え!!
HALのお試しレンタル品でバネレートUPテスト。
今までのHYPERCO製800ポンドと
見比べても明らかに線形が強そうやなw
樽型低反発なのでハイパコにプリロード掛けるより
こっちの方が乗り心地イイと思う~(´◉◞౪◟◉)
次は今週末の筑波2000やから変化分かり難いけど。

 

4/20(土)の
も。ファク練習会inセントラルサーキットも
徐々に集まってきたんで
エントリー希望のかたは御早目に~~(*^^)v

BLASTcustom works GT-K ドック入り♪ (*´∀`)b

昨年の春に、
も。ファク量産型KF140馬力コンプリートで製作した
BLASTcustom works デモカー
黄色GT-Kがセット変更のため久しぶりに入庫!!
先日TC2000を
このまんまの16インチ9.5Jに引っ張りタイヤな
ドレスアップ仕様のまま走ってたけど
サラッと8秒フラット出てたみたいなので
次回は15インチ仕様で
筑波2000で好タイム叩き出してもらいま(ΦωΦ)b
ってか、、、久しぶりに
実車見たけどコノ車両メチャメチャ格好良いスネ♪

 

 

年末オーダーのナンチャッテ用37sonicが届いたり
欠品のはずのA052が届いたりと
業者さまからの忖度ありがた~く頂戴致します(笑)
そんなコンナでタイヤ祭りなってるけど
ぜ~んぶ鈴鹿フル済んでから段取りしてくっすねw
そそそ!
K4GPゼッケンもキタ!! イチロー背番号♪(*´∀`)

 

 

量産型JB210化マデ完了した
艶消しCANDY号は残りの宿題ナンヤカンヤも!( ー`дー´)キリッ
昨晩の試走で問題なかったんで
再度バンパー外して締め付けCHECKして確認作業♪
イグニッションコイルは時々失火症状あったんで
4気筒とも純正新品交換!Defiアナログ80Φタコも追加!!
日曜日は安心して踏み千切っちゃって下さいwww

 

水戸ナンバーはアライメントまで完了♪
ベントレグレー880はハワイから帰国でバッテリー交換!
悩める黄色880氏は出来車の誘惑に(笑)
カーコン部門もなんやかんやバタバタしてきたっす♪

 

FUTURA TRAILER用に手配してた
JEEPラングラー用LEDテールが届いたんで早速取付♪
全幅2.5Mもあるのに灯火類が地味やから
安全のため光り物で主張しないとアブナイしな~(笑)
くるくるウインカーがメッチャ気に入った\(^o^)/

本日発売!AUTO STYLE vol.16 ダイハツ コペン*03\(^o^)/

AUTO STYLE ダイハツコペン*03
本日発売です!(*^^)v

皆さま御買い求めヨロシクお願い致します。

 

ネタバレ上等で少し御紹介!
昨晩フラゲした本を夜なべして全部読んだっす!
園長も初めて知る新しい情報がイパ~イ載ってるんで
今回の一冊はベテランユーザーも読破スベシっす(*´∀`)b

 

それにしても・・・・
GRなワンパク号がRAY’S採用で出過ぎててワロタw

 

コペン本にGTR載ってる~と思たらLB GT-Kだったり~♪

 

ワイルド・スピードの広告やと思ったらコペンやった(笑)

コペン本やのにEF-VEネタだったりwww

 

あ、
某後輪駆動研究科のスイッチを押してしまってたりww

 

そそそ!LA400Kな皆さまには朗報!!
待望のスピードリミッター問題も解決できそうな記事も(*´艸`*)

コレに関しては↑時期を同じくして当社でも
別アプローチで動き出していますよ・・・・(*´艸`*)むふ
昨日の意味深なFB記事のバタマン号がソレですw
現時点マダ詳しくは言えませんが
良い御報告が出来ることを願ってて下さいねっ♪

AUTO STYLE ダイハツコペン*03
本日発売です!(*^^)v

皆さま御買い求めヨロシクお願い致します。