GRバーフェンTAKEOFFデモカー登場(‘ω’)ノ

なんかド派手なコペンが
来たな~と思たらTAKEOFFデモカーやん♪
注文部品の配達にウーバーGR( ̄▽ ̄)
少し見ない間に
いろいろ新製品出来てたんですね!
パンフレット表紙の助手席の人
何処かで見た気するんやけど気のせいか

 

所沢ナンバーGRは
エンジン待ちの間にデフだけ組んどいた。
機械式デフの既製品イロイロあるけど、
ウチがATSしか使わない理由あるんやで♪
あ!
ニュージーランドからは年末に頼んでた
ドグギアsetのオカワリ分が届きましたよ!
まぁ自分のための予備の予備やけど(笑)

 

福山#チョイアゲ白Ceroは
日立HT06オッサン仕様で加工系完了(‘ω’)ノ
いつもの燃料リタポン+I/J容量UPしてから
Fcon-iS現車でストリート快適spec狙い!
狙い通りのグラフ出たら所沢GRも
これと同じパターンで組んでくヨテー

 

いろいろ新しい試みもあったりなので
計器確認しながら実走負荷慣らし(‘◇’)ゞ
タイミング的に中国吹田池田間が工事
通行止めなので川西サーキット使えずorz
東周回だと滋賀で冬タイヤ規制あるので
西ルートにしたけど誘惑に負けて?
日生下車したので周回の意味ナイか。
結局カキオコはみっちゃんが1番やな♪
爺さんの痴呆が酷くなり過ぎやけどw
胃袋の負荷はバッチリです(笑)

 

4WDのGRは快適グッズ施工(‘◇’)ゞ
フルオートルーフKIT+車速setとか
カーナビやらETCは当然装着やけど
園長用で暫らく遊ぶのでPivotの
クルコンとミラー内蔵ドラレコも♪
こっちは新作Garrettターボ組むので
マニ&アウトP金属細工待ちの間は
溶接デフロックFRで遊んどきま~す

t

 

在庫車の白880は修理START(‘◇’)ゞ
クラシカル作ろうかな~と思てるけど
走行距離多いのでマダ未定で。
先日ご成約いただいた
ツイードグレーRobeは追加依頼の
小ネタあるのでボチボチ進めます♪
絶賛保険修理中の
代車エブリーは全損時価額12万だって。
評価安い車種だと当てられ損も多いねw

なんの変哲もない4WDコペンGR起動(‘ω’)ノ

昨年末からゴソゴソ作っていた
COPEN GR 4WDがようやく産声あげた♪
ほぼドンガラ状態のうえハーネス関係を
全部捥ぎ取られたハコがベースだったんで
鍵も無けりゃキーフリーECUや
統合ユニットすら無いから近所のDラー様に
行って初期登録してもらいました( ̄▽ ̄)

 

既に構造変更申請決裁おりてるので
今週末には登録まで完了予定(`・ω・´)ゞ
現時点はフルノーマル状態なので
先ずは公認取得したら色々やってこ~♪
エンジンもメーターも新品なので
最初だけ新車気分を味わっておきますw

 

園長の気まぐれ購入wheelコレクションで
事務所カオスになって来てたので少し整理w
色んな銘柄のタイヤを好き勝手に組み付け♪
マットガンメタITARUにはシバタイヤで。
代車貸出中に単独事故で出戻ってきた
64エブリーにはWORKの14inch新品投入!

 

そそそ!
元社用車ツイードグレーは本日御成約(‘ω’)ノ
多数お問い合わせ頂いてましたがサーセン!
次はEkishow880掲載準備しときます♪
も足ストリートダンパーでナンチャッテ195化。
ITARU15x7J+35にシバター195/50/15新品やで!
タイヤ極太なので車高はも~少し上げますよ。
Fcon-iSブーストUP仕様までは確定。
コレに純正フロントリップと
純正リアスポイラーも足そうか悩み中~(笑)

 

Ceroクーペも無事納車(`・ω・´)ゞ
所沢GRは放置プレイする前に
特大インタークーラーの位置だしから♪
福山チョイアゲは明日あたりから
Newエンジン慣らし出来るかな~の予定。

福山#チョイアゲ白Cero再起動準備(‘ω’)ノ

年末から放置プレイ中だった
チョイアゲ白Ceroのエンジン完成したので
久しぶりに奥から出してきて再起動準備。
日立HT06オッサン仕様も
ワンオフ加工部分だいたい出来てきた♪
慣らし済んだらCAD入りしま~す(‘◇’)ゞ
入替えで所沢GRのKFも運んどきました!

 

 

岐阜の白880園児は
Fcon-iSつるし状態から燃料系強化だけして
現車セットで生90馬力で完成(`・ω・´)ゞ
JB純正ターボ仕様は
このパターンが通勤マチノリ超快適っす。
1/30コペトロでシェイクダウン楽しみすね~

 

 

公認4WDで製作中のGRは
エンジン周りも内装関係も大体組み上がった。
ペラシャフも純正マフラーも
何度も脱着して微調整しながら取り回し中!
も~すぐ動き出しそうだけど、
キーフリーECUもイモビキーも全て新品なので
先ずはDラー専用機器で登録要るんです(;^_^A
来週にはプロバイル入り出来るかな~~

 

尾張小牧の緑セロさんは
元CVT→公認5MT化しても~すぐ丸1年。
順調に走行距離増えるので油脂メンテ!
京都GRも黄ローブも
セントラル会員枠でエンジョイされてます♪
チューンドクラス勢が僅差でオモロそう。
そのうちFRか4WDで荒らしに逝こうかなw

 

奈良の橙ローブ園児は
先日準備してたエンケイPF01で冬タイヤ。
BBS鍛造RG-Fが15×6.5J+37だったかな?
ENKEIが156x7J+35に195のIG60でセット!
ど初期のナンチャッテ仕様だったけど
そのまま干渉無く組めたのでヨカッタ♪
そういや代車エブリーくん、、、
単独クラッシュしてタイヤ横穴空いてたw

岐阜の白880には吸排気+Fcon入門編(‘ω’)ノ

岐阜の白880さんは
新車のような極上コンディションBODY!
ただ単に高年式&低走行って感じじゃなく、
保管環境も良かったのか内外装だけでなく
Egルームや床下まで超絶キレイ( *´艸`)
今回は
も。ファク吸排気menuコンプリートと
Fcon入門編ブーストUP施工したんだけど
キレイ過ぎて気~遣うんで
早めにドコかぶつけておいて下さいww

 

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)
異端児マシンで目立つの好きなので
またKマガのほうでもイジってな( *´艸`)

 

しかも、、、何の御縁なのか?
表紙左上のチョップトップJB22ジムニーは
15年ほど前にオレが青さんと悪フザケで
作った車両なんじゃね?と思って見てみたら
記事でも少し触れられててビックリ:(;゙゚”ω゚”):
チョット時代を先取りし過ぎてたのかな(笑)
って事は10年後には
筑波1分切りKcarも珍しくなくなってるかな?

 

ここんとこ立て続けに保険ロードサービス
ラッシュでFUTURAトレーラー出動多い♪
名古屋の白LB GT-K園児から
SOSあったので小牧までFUTURAで御迎え!
福井の赤LB GT-Kは
次spec後半戦で和泉まで配達してきました。
相変わらずコレめっちゃ便利ですよっ(*^^)v

 

福岡880園児ロードサービス入庫!
デフサイドベアリングがナカナカの破損具合で
ドラシャ付け根からMTオイル500cc出てた。
今週末は納車に入庫の入れ替えも多いので
御依頼内容マチガエナイヨウニ気を付けますw

 

 

創作DUCATIはキャンディー系で塗ろうと
思てたんだけど今朝急に気が変わってw
FIATパンダ93yのターコイズに
Ekishowスカラビュースで明るい感じに♪
全体が組み上がってからS-SHOPさんに
カスタムペイント追加してもらう作戦デス。

 

ハゲハゲだったエンジンはOILも抜かず
サイトウロールケージさんから以前貰った
補修用ギラギラシルバー缶スプレー(笑)
フレームは いつもの艶消しガンメタだし
フォーク&プロアームは
アンダーコート黒で補修が簡単なのと
無難な色使って飽きたら他色も合わせ易い♪
攻めてるようで実は保守的なパターンは
我ながら今回も冴えているなと自画自賛w

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

黄色~ブGTK絶不調でドック入り(‘ω’)ノ

某園児の黄~ブが
急に電スロ可笑しくなったと連絡あり、
出勤前に緊急ピットイン!( ̄▽ ̄;)
なんでか知らんけど
切れたらアカンとこ断線してたしorz
オーナー自らハンダしたけど
ぜんぜん溶いてなくてヤリ直しに(笑)

 

保険修理中の白880は
思ってた通りのダメージだったけど
フロントサスほぼほぼリフレッシュして
たぶん以前より更に快適なったかと(*^^)v
この週末には納車出来ま~す!

 

 

定休日明けは
ADVAN052とRAY’Sホイールが届いたんで
軽トラにイッパイ詰め込んで組込み!
同じ7Jやのに
15インチ50扁平と16インチ45扁平では
4本積み上げたら腹の出代が数センチ違う。

 

先日ご成約いただいた白GRは
デカキャリの色替えツイデにピストンOH。
ド定番だけど赤キャリパー間違いないね!
TE37sonicCRフェイス⑤の
艶消しガンメタにもベストマッチ(*´ω`*)

 

 

ドカにはBSでAX41組もうと思たけど
納期未定らしいのでD605かE805か?悩

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

ZAKUTIは数年ブリに継続検査受け(‘ω’)ノ

ここんとこゴソゴソやってる
ZAKUTIは数年ブリに継続検査通してきた。
ビックリするくらい何事もなく
すんなり通してきたけど折角用意してた
NAPOLEONミラー付けるの忘れてたしw
車検証の距離記載が何かオカシイ(;^_^A

 

予約の関係で運輸局なにわ支部いったんで、
鶏SOBA座銀デビューしてきましたよ♪
で、
検査通してからソッコー解体(`・ω・´)ゞ
なんとなく現状の車重計測してみた。
コレ見たらCASUNOのAREAエグイすねw
1098用タンク置いてみるとコレがまた良い!
サドルマンTRACKERシートも届く予定。
暫定的に用意した
安物Hライトも我ながらsize感バッチリ~
何色に塗るかはギリギリまで妄想してみる。
ブロックタイヤもBSかDLかで悩むし・・・

 

バーフェンのほうの
艶消しブルーグレー880はトランク開閉不良。
これはドノパターンかな~って探ってみると
ルーフECU故障やったんで中古交換して復活!
某園児は
原チャリ用のメットがカブトRYUKIなってた。
本日納車だった黒880と黒400、、、
そういや2台とも元2ペダル車両って偶然w

 

某Ekishow園児は
禁断症状に耐えきれず朝からセントラル。
DSDFログ見る限り直線メチャ速いやんw
ゲジナン白セロは
エンマン3点もサラピンにしておきました♪
400系はMT側がデカイ上に知恵の輪やねん!

 

 

奈良のKRONOSセロは
MT周りの部材揃ったんで組み上げ完了!
以前と同じくATSカーボンMIXです(*^^)v
ファイナル4.9化で
高速燃費UPの快適クルージング仕様に♪
在庫車準備中の紺880は
一先ず気になる消耗部品関係リフレッシュ。
このタイミングでオッサンターボKITが
準備出来たのでコレも付けよか悩み中w

 

先日納車した4WD-XPLAYは
北海道からオーナーが写真送ってくれました!
気に入って貰えてるようでヨカッタです(*^^)v
また冬シーズン到来したら
無理のない程度に映え写真撮って送って下さい♪

 

 

【告知】
10/24はセントラルサーキットKcarMEETING!
コペトロは通勤GRで走りますが~、
TIMEATTACK号も別枠で2周だけAttackします。
も。ファクでは既に申込み受付してるので
コペトロ参加の皆さん宜しくデース( ̄▽ ̄)

シャ検とかファ検とか保険とかで(‘ω’)ノ

連休明けは
シャ検とかファ検とか保険とか(‘ω’)ノ
今日は3台ともLA400カルガモライン♪
の~まる車両ばかりなので油断してたら
保安基準適合シール貼ってある
他社RECAROレールの罠にハマるorz
こ~ゆ~とき同車種複数台だと
連携プレーが使えるんでアリガタイw

 

先日AT→MT化した
黒880で試走checkドライブしていると、
園児から事故っちゃいましたの電話!
直ぐ近くだったので現場に向かうと
救急車2台にK察車両イッパイやん(;”∀”)
おまわりさんに事故状況だけ聞いといた。
よい子の皆さんは気を付けて下さいね!

そういや今朝も
別件でオマワリさん来店されてました(;^_^A
数日前の深夜にファク前で
2輪車の事故があったそうで録画データ確認!
過去にも数回ココのカメラが役立った事があり
近くで何かあったら毎回見に来られるんすよ。
新しいカメラ寄贈してくれへんかな?ww

 

旧社屋工房では
某園児ガレージ用のタイヤディスプレイ製作中。
現場にも持っていけてタイヤ掃除の台としてや、
連結固定すればウォーマー用の窯に成ったりと
拡張機能を考えながら角パイプ細工(;´Д`A “`
予備ハブが4つある時点で¥は察して下さい(笑)

 

在庫車準備中の紺880は
サラッと磨いてみるとま~ま~艶でた(*^^)v
純正FリップとUEⅡグリル注文しといた♪
安く欲しいなら園長がテンション上がって
イッパイ金掛けだす前にSTOP掛けましょねw
長岡ナンバーは
今週末に陸送出発なのでボチボチ準備開始!

 

本日のZAKUTIは
なんか中途半端にバラされて変な姿w
純正ミラーウインカーのレンズが
割れてたので懐かしのナポレオンに(笑)
先週までGROM積んでた感覚で
帰路の峠道下ってたらコケテマシタorz
ラッシングはちゃんと締めましょうw

 

 

【告知】
10/24はセントラルサーキットKcarMEETING!
コペトロは通勤GRで走りますが~、
TIMEATTACK号も別枠で2周だけAttackします。
も。ファクでは既に申込み受付してるので
コペトロ参加の皆さん宜しくデース( ̄▽ ̄)

やっぱXPLAYにはパイプバンパー似合う(‘ω’)ノ

ほぼほぼ
出来上がり~の公認4WDハイリフトXPLAY!
来週には北海道へ向けて旅立ちます( `ー´)ノ
やっぱXPLAYにはパイプバンパー似合うな♪
暫らくマイカーXPLAY持ってないので
久しぶりにデモカー造りたくなりました!!

 

姫路の黒880は
水周りリフレッシュ部材一式届いたので
ごっそり交換しときました(*´ω`*)
錆び汁がナカナカしつこく洗浄液での
循環→温度上げ→排出x何度も何度も
繰り返してやっと透明な状態になったw

 

フルノーマル赤ローブと
ツッコミどころ満載なニスモGT-Kは2台で
仲良く継続検査ツーリングへ( ̄▽ ̄)b
最近流行りの色付きフィルムが
ギリギリアウトで仕方なく捲って通過orz
施工時の透過証明書とは測定器が違うのか
ぜんぜん遠い数値になってましたわww

 

そんな名古屋GT-Kは
タイヤ新調でADVAN052組んどきましたよ♪
超軽量ドライカーボンミラー装着して
ルーティン油脂メンテと諸々完了デス(*^^)v

 

御近所さんの銀880も
待ってた部材届いて諸々完了( `ー´)ノ
純正バンパー仕様はコノ取回しが最&高♪
ついでのスパンスパンシフターも装着。
ポン100KITでよ~走るし
ナンヤカンヤいっちょ前なりましたね!

 

事故修理中のDA17エブリーは
ペラペラのサイドメンバー出すのに
ハイエースラッシングプレイしてたw
テリキのウインチもあるし
使えるもんは何でも使うスタイル(笑)
殆ど新品交換なので速攻完了っす!
ナンバー再交付が1番時間掛かる(;^_^A

 

代車テリキは先日の続きで
欲張りsizeの上置きインタークーラーワンオフ!
普段やってる前置き系に比べたら簡単なので
テキトーに位置決めして取り回し~(*´ω`*)
サンドブラストで【マルモ印】入れたったw
ビフォーアフター画像比較すると
めっちゃデカなってるのが分かり易いね(笑)
未だリプロしてないけど
I/Cデカなっただけで既に良く走るんやけど♪

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

 

純正パールと白ソリッドと白KRONOS(‘ω’)ノ

たまたま白色系400が
3台並んでたんだけど3台とも違う色w
通勤GRはKRONOSドライパール。
ワンパクGRは白ソリッドがベースで~
名古屋LB GT-Kが純正パールホワイトね!
普段あまり気にしてないけど
こ~やって並べると分かり易い( ̄▽ ̄)

 

LB GT-K nismoな某園児は
2年に1度の儀式のため情けない姿に(笑)
走行10万kmオーバーなのでハブも新調。
タイヤは今回からADVAN052に成ります!

ローヴェ880はドラレコ不調で確認中。
朝から皆でスイーツ堪能させてもらいました♪
ワンパクGR号は
turboリターン配管周りからOIL滲んでたので
バラシてみると鈴木純正ホース穴開いてたw
他にも数ヵ所修繕しておきました~(;^_^A

 

昨日入庫した銀880は
純正バンパーのまま欲張りサイズのOCコア♪
毎回フォグ裏の取り回しに苦戦します(;´∀`)
廃版のDefi-ZD CSPも設置しといたけど、
ブースト計が旧式のADVANCEユニットやった。
ま~混在してても問題ないからエエかww

 

北海道行きの公認4WDは
カンガルー風バーとスキッドプレート完了!
ナンバーもエエ感じにブラケット作ったので
明日には色入った状態で見れそう( ̄▽ ̄)b
某園児のエブリーは
正面からプリウスミサイルされたそうorz
本日保険会社アジャスター打合せでした。
そこまで大したこと無くてよかったけど
メーカー明日からなので暫らく部品待ち~

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

 

ガルセロGRも量産型KF150エンジン搭載(‘ω’)ノ

痛車のガルセロGRは
量産型KF150エンジンが出来てきたので
チャチャッと搭載して現車準備( `ー´)ノ
エンジン仕様は通勤GRと同じ
CARRILLOコンロッド+CADピストンに
CADハイカム仕様なんだけど、
ターボをGarrett-GT15で組み合わせて
ストリートかっ飛びスペシャルな予定♪

 

Garrett-GT15ターボは
ポン替え100馬力で使っているものと同じだけど、
実はコレをベースに
燃料強化&特大インタークーラー追加したうえで
Fcon現車セットすることでMAX生135馬力までの
拡張性があることは余り知られてナイんですよ♪
こんな見た目のコペンだけど
オーナーの情熱はハッタリではありません(笑)

 

岐阜東部からは
橙ローブさんがモリモリ管マフラー装着に~。
岐阜ってスイーツレベル高い印象です♪
そ~いや現行モリモリ管には
も。ファクロゴが車検対応JQRプレート部分に
こっそりと印刷されてるんですよ( `ー´)ノ

 

クラシカル変身途中の在庫車880は
変顔選手権あったらソコソコ良い線行きそうw
旧MINIグリル周り施工までイケたので
大体で位置決めしてルーカスウインカー装着。
今回は先に色入れちゃうので
オーバーライダーは連休明けてからやな(‘ω’)ノ

 

北海道行きの公認4WDハイリフトXPLAYは
全塗装準備で丸裸状態なってました( ̄▽ ̄)
ま~明日には別人になってると思います(笑)
お楽しみに~~♪

 

 

電気系トラブルで部品待ち中の緑セロは
答え合わせも兼ねて最新機器でBコード確認。
バカボンパパと同い年なったシンジ君が
これ欲しいってゆ~てたとか?(;´Д`A “`
あ、
最近マイブームのSetlabコアまたまた色んな
寸法のものテキトーに選んで買ってみた♪
小さいのはテリキに丁度良さそうやなw
中ぐらいのは別の緑セロさん用のですよ。
次のGarrett-GT15は北陸の某園児用ね~!

 

ほんで、自分でもドコに向かってるのか
よく分からなくなってきた代車テリキには
上置きI/C定番のインプレッサダクト装着♪
吸気温度下げるにはインタークーラーは
前置きにした方が絶対に冷えるんだけど、
クロカン遊びすると物理的に壊しそうでw
まぁ生100psくらいまでなら
気休め位にはなってくれるでしょう(*´ω`*)

 

【業務連絡】
今年は 8/10~8/13 が夏季休業デス。
8/14から通常営業になりますので
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m