ハイリフト4WDデモカーXPLAYご成約(≧▽≦)b

珍しく御成約タイトル!!!
それもそのはず当社デモカーXPLAYなので
すげーテンション上がりましたよ( *´艸`)
コノ車両は製作当初から
メディア露出が多かったので3年弱ですけど
インパクト大きくてネタが絶えなかったねぇ。
次オーナー様も御近所さんなので
これからも当社メンテで御目に掛かれます♪

 

最初はナントナク思い付きで
ハイリフト化してみたら似合い過ぎたんよね♪
気が付いたら4WD化なって公認取得とか(笑)
不人気だったXPLAYがカスタムカーの
表紙にまで成ったシンデレラストーリー(*^^)v
本格悪路もソコソコ行けちゃうんで
正気保たないとボコボコジムニーなりますよw
とくかく気合入れて納車準備しますね~!!

 

 

( ̄∀ ̄)←こんな後姿のムラサキ400は
先日の青ローブと同じくGarrettターボ化のため
とりあえずエンジン強化からスタートします。
一先ずFcon-iSつるしデーター仕様からだけど
アッチもコッチも一通りに手が入ってるんで
加速力GETしたら立派なチューンド組みやね♪
先週のKFがもぅ上がったそうなので
入れ替え入れ替えでドンドン進めてきます!

 

 

入庫中の某園児が
加速力増すならブレーキ強化せなな~と言うんで
園長秘蔵のエンドレス6POTを譲ってやりますw
ドンガラ880用にと
修繕してたTAKEOFFエアロもサフ入ったんで
仮組からバーフェン仕込み部門へ突入しますよ!
そ~いや、
リフトの当てゴム新調したっす( `ー´)ノ
コレ意外とエエ値段するんよね~。
ままま、毎日使ってて丸3年ももったわな♪

 

 

ゴト車ハイエースには前々から
装着したかったミラー内蔵4カメラドラレコ!!
これでトレーラー連結バック時の
対角アウト側奥の視界も見易くなるし~~、
進行方向中も常時トレーラー後方も確認可能♪
サイドカメラは両面テープ貼りが絶対便利です。
ってゆ~か、
ドラレコだけでカメラ6個って異常過ぎるな(笑)

 

ウチの5型ハイエースには
純正バックカメラ内蔵ルームミラーが付いてるんだけど
カーナビへはミラーから分岐線でナビ側へ出力なんよね。
この手のミラー交換タイプだと純正ミラーがなくなる→
するとバック時にカーナビ側の近距離カメラなくなるorz
少しググってみたけど園長が求めるバイパス配線的な
アイテムが見つからなかったんで純正ミラー分解の流れw

 

ほんだらナンヤコレww
マザーボードばりにデカイ基盤出てきたんよ(;’∀’)
誰かトヨタ車体の詳しいヒト良い方法教えて~!
とりあえずは匠の技で
ルーフトリムに両面テープ直貼りしといたケド(笑)
逆に新しいかなと気に入ってはいるけど( *´艸`)プ
夜間も意外と綺麗に見えるんですね~コレ♪
コペンなら最新の前後2カメラ仕様とかアリアリ?
車載カメラ失敗した時用の保険に良んじゃね!!

SPOONリジカラ付けてみたよっ(=゚ω゚)ノ

先日オプション取材で
SPOONさん御一緒してたんですよね♪
で、いっぺんリジカラ使ってみて~と、
翌日には贈り物が届いてました( *´艸`)
LA400コペン用は
当社ケローブにも装着済みですけど、
ハイエース用も入っていたので
2台とも一気に装着しちゃいます!!

 

あ、先に言っておくけど
御存じの通り園長こ~ゆ~インプレ苦手ですw
なんせ鈍感なので時間かかる(;´Д`A “`
通勤GRはジックリ乗って確認しま~す♪
リジカラ装着したい方には試乗OKっすよ。

 

ハイエースにはフロント8ヶ所施工(‘ω’)ノ
UIビークルKYBサスとリアスタビ+増しリーフに
ブリジストンRV用タイヤに替えて
ノーマルよりも乗用車寄りの乗り味でしたが、
装着後はステアリングインフォメーションに
ダイレクト感が増しスポーティ方向になった?
こっちもジックリ検証していくんで
気になる方はソノ都度聞いて下さいね~!!

 

マタドールレッドL880Kは本日納車!
園長機の御下がりオーバーフェンダーだったんで
2台並べて記念撮影しておきました(*´ω`)
サビヤン用に御土産イッパイありがとう♪

事故修理中の
白ローブは専用修正機でサイドパネル出し(笑)
外装修理部門完了したので
CADドック入りでDYNOJETリプロSTART!

 

 

納車準備中の黄色880は
ミッションの渋さが園長OKラインを満たして
いなかったのでハブギア&フォークを交換!
ついでにクラッチ新品しときました(=゚ω゚)ノ
ってかコレ機械式LSD入ってたんですねw

 

 

も~1台の黄色880は
なんやかんやリフレッシュしてから継続ライン♪
タイヤもBSアドレナリン新調(`・ω・´)ゞ
シフトブーツとかワイパーとか
みすぼらしく成ってたら全部交換しましょうw

 

 

福岡ナンバーの
ハイリフトGRは6ヶ月点検かんりょ~(‘ω’)ノ
緑880ATさんは
めっちゃ久しぶりやったけど最近は
ほぼ九州に生息しているらしいっす!!
某園児のエスティマは
和泉で車検通して職場に納車行ったら
懐かしいやつがフォークリフトで御出迎えw

te37そにっく倶楽部RacerフェイスFIVE(=゚ω゚)ノ

あ~似たようなデザインでも
実は少しずつ違うんだけどCRはS耐用の強化版。
7J+32はハブ系56.1なのでホンダやね(‘ω’)ノ
+28なら54.1マツダ用なので
ダイハツどんぴしゃだけど最近ハイグリップ系が
どんどんトレッド太なってるんでL880Kには
+32のフェイス⑤が御行儀イイ感じなんすよw
あれ?
このコペン昨日も何処かで見たような?笑

 

 

明石の黄色880は
定期交換アイテムなんやかんやリフレッシュ♪
やっぱヘッドライトはサラピン最高やね(*^^)v

マタドール880は
仕上げ磨きとか御色直しまで完了して試走!
ルーフロックのネジ落ちてたんで
屋根ガチャガチャ五月蠅かったろうにww

 

 

世界に1台しかない
ハイリフトGRは久しぶりの帰省で半年点検的♪
そ~いや園長の
通勤快速号と同タイミングで納車だったけど
車高も目的も真逆の2台ですよね(=゚ω゚)ノ
土手は登れないケド
よ~いドンしたら通勤GRのほうが速いで(笑)

 

 

保険修理中の
白ローブは外装部門だいたい完了(=゚ω゚)ノ
ついでに
Fconリプロしとくのでコッチにも
プロスタート付けときましょかww

 

 

ランクル70は
BLASTカーゴの御迎えツイデに制動力UPプラン♪
リアのローターが帽子みたいでワロタ( *´艸`)

納車準備中の
黒EXTRIC&黄色880もBODY磨き上げてピカピカ♪
最近は
スパシャンテロンテロン仕上げ気に入ってますw

 

 

ゴト車ハイエースは
デスクトップPC環境完成で更に便利に♪
これで何処ででもテレワークできますw

ま~ま~手強いLA400CVT→MT化(=゚ω゚)ノ

L880Kと違って
5MTが特殊な現行LA400コペンは
バルクヘッドも共通じゃなかったり
室内側ハーネスもCVTは厄介(;´・ω・)
ダイハツ車なんて基本使いまわしやろと
互換性高かった時代が懐かしいww
ままま、出口は見えたんで
も~少しシンプルにイケる術考えるわ。

 

 

長野ナンバーな
黄色セローブも継続かんりょ~( `ー´)ノ
あとチョコフェン塗って週末納車っす。
通勤GRは
京都軽協いって某園児の名変行っときました♪
建物アチコチ移動がメンドクサイねん京都w

 

 

先日案内していたNewパンフレットの
Mo.FAC Magazine 2020のDL版、
なんでかamazon新着ランキングで
瞬間最大風速時にTopGear⚙超え?(笑)
タダって強いねww
ほんで本日紙版も届いてたっす(≧▽≦)b
やっぱ紙は紙で必要な文化ですよね!!
元々4/25鈴鹿オフで配る予定だったけど
イベント無くなったんでイッパイあるよw

 

 

某園児のNAミラジーノ用が
先日施工した爆音モリモリ管マフラーが
125dBオーバーって流石にやり過ぎたんで
ちょうど良い塩梅のSPLサイレンサー追加♪
常人レベルのエエ感じ音量にしといたよw
電磁弁閉めたら御近所さん対策もOK(笑)

 

 

Austinツイードグレー880は
一先ずストリートダンパー組付けたんで~
stancemagic15x7J+35にDL195-50-15(‘ω’)ノ
クラシックに仕上がる筈やけど
現時点ではヤル気満々仕様にしか見えないw

 

カヲル君はストックヤードから
より綺麗な内装パーツを探してきて御掃除!
ルーフは艶有りX07でミラー艶消しX07(笑)
園長的には
ルーカスミラーしか考えられへんけど
初心者女子なのでデカいミラー付けとく。
未だエンジン何載せるか決めてないけどw
いや、JBはJBやけど
売るほどイッパイ在庫あるんでね( *´艸`)

 

内装から先に組んでったんで
とりあえず2ndアニバー用RECAROを置いてみた。
ちょっと豪華過ぎる気もするから
このままで逝くかは知らんけどなっ(-。-)y-゜゜゜

 

園長通勤GRのトランクには
チューンドEF-VE2がミッドマウント(;^_^A
通天閣は今日から休業らしいけど
HITACHIネオンは点灯してるんやね~♪

ついに緊急事態宣言発令したねっ!(`・ω・´)ゞ

も。ファクでも今まで以上に
危機意識をもって対応していこうと思います。
5月6日までの期間は
事前打ち合わせは電話FBメッセPCメール!
現時点メーカーからの物流は問題ないので
ウチの業務には大きく不自由ありませんが
出来るだけノーアポ来店NGで御協力下さい。

 

 

STAFF全員マスク着用!
お預車や代車には納車前後に消毒!!
3密NG&パーソナルディスタンス2M。
可能な限りヤリマス(`・ω・´)ゞ

そういえば先日言ってた4月25日の
鈴鹿GENKIミーティングは中止案内ありました。
5月10日の
KcarMEETINGは開催されるんですか?
とか質問ありそうだけど、知らんがなw
GW明けに終息方向になっているよう
皆で協力していきましょう~。
あ、
本文と写真があってないですねorz

 

 

現時点で当社営業時間や
御予約については変化なく通常営業となりますので
焦って駆け込まなくても大丈夫ですので御安心を!
トイレットペーパーもイッパイあります(;^_^A

 

 

こんな時なのに?だからなのか??
数日前に近所で深夜に窃盗事件があったみたいで
防犯カメラ映像を見せて欲しいと
刑事さん来て1時間くらい録画ニラメッコしてた。
あ、暇な業者さんの突撃営業も暫くヤメてねw
ウチ的には近所のBSタイヤ館が店舗により
休業するとかしないとかが一番気になるかな~

 

 

ま~子供たちもコンナの初めてで大変やな(^^;)
うちのチビは先月卒業式やったけど保護者1名迄。
入学式は明後日といってたけどどうなるんやろ?
元気あり余ってるけど外には出れないし~
ゲームもスマホも嫁制限あるし少し気の毒やなw
お母さんたちも大変やけど皆で乗り越えて
早く平穏な日々を取り戻したいですねっ!!

あと1台でGT-Kゴレンジャー揃ったのに(=゚ω゚)ノ

たまたま春日井ナンバーのブルーが
ロードサービスで搬送されてきたので
一時的に
レッド!ブルー!グリーン!イエロー!
と、LB GT-Kが4カラーまで揃ってん♪
あと1台色違い来てたら
ヒーローごっこ出来たのにな~w
エルビー戦隊ジティケンジャー( *´艸`)

 

 

絶好のオープンカー日和とゆ~こともあり?
朝から納車7台・・・:(;゙゚”ω゚”):汗

岡崎の黒セロさんは御一行様で引き取りに♪
名古屋ローブも久しぶりのコペンでしたね。
艶消し3R3も数年越しのコペンオーナー!
黄色GT-Kも爺孫3世代でKカーライフ謳歌w
CCエアロ880も今度はマメに洗車してな~。
ランクル70納車したら入れ替わりで
カーゴトレーラーの車検がががキレテルw
爆音ミラGINOは納車半日経たないうちに
鼓膜破れそうになったそうで消音計画 (笑)

毎日毎日暗いニュースばかりですが
趣味車で嫌なこと忘れれたらイイですね~

 

 

たしか昨日の昼頃入庫した
オフビートカーキXPLAYは1泊2日状態の
意味不明なタイムでハイリフト完了w
タイ~ヤまるぜんタイヤマルゼン~の
ロクロクロクサーニ~も似合ってるっす♪

 

横に置いてあったチョイアゲ黄色4WDも
ノーマルと比べるとボリューム感あるんだけど、
ハイリフトと並べると迫力が全く違うすねw
ってことで~、週明け早々
神戸で構変→三河再登録→週末納車OKす♪

 

 

ほんで旧社屋鉄工所部門は~
某園児用AT880がドレスフォーメーション開始。
って、いきなり中も外もマル裸からやでw
普通の?オンナの子?が
クラシック仕様のオシャレで可愛い軽自動車を
買うだけやのに現場は物々しい状態ですね(笑)
エンジンはドンナ仕様で逝こうかな~( *´艸`)

 

 

赤黒~ブは5MT載ったところまで!
まだまだ細かい部品が足らなかったりあるけど
だいたい落としどころ見えてきた気がします♪
別の園児達も意識してるみたいなので
再現性重視でプラン練ってみますね~(=゚ω゚)ノ

オフビートカーキXPLAYは絶対似合うよね(*^^)v

三河ナンバーXPLAYは
年始早々にチョイアゲダンパー組んだんどけど
少し上げたらモット上げたくなったらしくw
車検半年前倒しで公認ハイリフトな御依頼♪
昼入庫して夕方には半分出来てた( *´艸`)
チョイアゲとハイリフトで
実は全くダンパー長さ違うの気付くかな?

 

オフビートカーキXPLAYは
絶対ハイリフト似合うので男前なるっすよ!
石川ナンバーから連チャン製作なので
段取りもよく作業メッチャ早い(*´ω`)b

 

水回りの延長配管なんかの
細々した造りモノは毎回そこら辺に転がってる
部材でチャチャッとやるんで都度違うw
ま~明日には4足歩行出来てるでしょ(*^^)v

 

 

そ~いや
某園児のBRIDEジータ4届いてたでっ(=゚ω゚)ノ
背面のラメラメがだいぶ大人しくなったな。
岡山の某園児からは
イノシシ貰ったんで明日は牡丹鍋します♪
台湾の某園児は
カノジョと上手くいってないらしいから
フラれたらまた2シーターに乗り換えやなw
ランクル70は
そろそろパッド怪しいんで次はendlessで!
くっそ重たくなってるんで制動強化居るね。

 

 

某園児のベースコペン帰ってきた(≧▽≦)
三河ハイリフトが鉄工部門済んだら
入れ替わりでBODY補強から始めていくで~。
岡崎ナンバー黒セロも
モリモリ管チタンテール届いたので装着♪
一先ず初めの第一歩はコレで一旦完了かな

 

 

赤黒~ブCVTは
トルコン撤去してフラホにクラッチ装着( `ー´)ノ
ケローブの予備MTが数機転がってるのでソレ使って
LSDは階段トコに落ちてたDスポ1WAY組んどく♪
まだ細々とした部材が足らなかったりもあるけど
明日には機械的な箇所だいたい組めるかな。
400は電気的な部分のほうがメンドクサイネンw

赤黒~ブは防錆塗装からSTART( `ー´)ノ

先日ご成約となった
新古車LA400KカラーフォーメーションAは
融雪剤エリア通勤対策で
納車前にフル防錆依頼で外装素っ裸(=゚ω゚)ノ
外板樹脂パネルも全バラにして
これでもか!ってくらい逝ったりました♪

 

ま~元々が黒いんで分かり難いけど
艶あり黒が艶消しになった感じで伝わるかな?
この車両はCVT→5MTに
性転換もあるので引き続きリフトオンっす♪

 

 

岡崎ナンバー黒セロも
電化製品までミッションコンプリート(^^)/
も。吸排気+チューニングECUステージ④なので
外観フルノーマルだけどソコソコ楽しいでっ♪
Defi-DSDFもセンサー全刺しして
リミッターチェックも十分過ぎるほど確認w
各ギア2,000rpm速度入力してシフト表示もOK!
LEDインジケータ追加と至れり尽くせりっすよ。

 

 

新車コンプリートの
青黒ハイリフトXPLAYは公認車検も完了(*^^)v
も。ファクでは珍しくなくなってるけど
検査場ではマダマダ目立つのか業者さんや
素人さんから写真撮って良いですか?と、
ナンパされモテモテだったみたいですww
昨年末に新車製作した
COPEN GRハイリフトも久しぶりに
WEB上で元気な姿見れましたしね( *´艸`)

 

 

今週末も納車ラッシュなので
それぞれの車両チェックに仕上げの洗車。
ま~皆さん期待してくれて大丈夫ですよ♪
あ、
ワンパクな園児から何故か食パンもらったw

 

 

艶消し3R3は
仕上げにTAKEOFF製フェンダーアーチ!!
タイヤも新品なってコチラも準備完了っす。
チョイアゲ黄黒XPLAYは
T-GRABICⅡにTOYOオプカン似合てるやん♪

 

 

某園児の白セロCVTには
Jmodeリアディフューザー準備完了っす(‘ω’)ノ
園長GRは
やっと全塗装後の磨き上げしてもらえた~♪

ATミラGINOのエンジンルームもデコッてみた(‘ω’)ノ

のんた~ぼ&オートマやねんけど
環状Civicサウンドに憧れるチビッコ夫妻の為に?
渋々コペン以外の車両へモリモリ管ワンオフ。
マフラーカッター無いほうがヤンチャやな♪
で、
電動ECV組んでみるも通気口size足りなくて
ほぼ消音出来てなかったんで再度外し穴埋め、
サイズ調整してギリギリ許せるレベルに?(^^;)
たぶん1週間も乗ったら嫌になると思うけどw

 

マフラー完成したんでエアクリもやろか~と、
#880号車で使ってたやつを移植してみたけど?
ボンネット閉まらなかったんでボツorz
何か無いかな~とゴミ箱漁ってみると
園長秘蔵コレクションから良さげなのんが
出てきたんやけどピッタリ過ぎてビックリ(笑)
それで気を良くしたのでピンクヘッドも移植!
走らさへんかったらイッチョ前に見えるなw

 

そんなコンナで#880号車は暫く休眠( `ー´)ノ
次はJBターボエンジンの
バーフェン仕様でGP3クラス用で作っときます。
ままま、当分放置プレイやけどww

 

 

コンプリート製作の
青黒ハイリフトもナンヤカンヤ部門終了(‘ω’)ノ
プロバイル製の車速CAN補正装置と
も。SUSエアクリ単品&
モリモリ管マフラーまで装着完了っす♪
チタンテールがJ待ちなので
とりあえず展示用ステンテールで記念撮影。

 

ひと通り組み上がったんで
園長checkしてきたけど現行版ハイリフトダンパーが
どんどん精度あがってて乗り心地快適(*´▽`*)
定休日明けに構変いってミッションコンプリートと
思いきや、デモカーと同じくカッティングシートで
少しデコリたいそうなのでも~少しココに居ます♪

 

 

黒880ATは
先日ポン100&も。足SLまで済んでたんだけど
折角カッコ良くなったのに
カーボンボンネットが剥げ剥げで許せなかったから
これまたギリギリまで削り落として再クリアー!
ま~コッチも休み明けゴリゴリに磨いて完成かな。
新古車コンプリートの
黒セロも週末納車なので後半戦ガンがるっす~

 

先日からナンヤカンヤやってる赤880は、
そ~いや車検あったなと代バンパーへ交換。
ガソリン臭は酷かったので
チャコールキャニスターも替えといたよ(‘ω’)

 

 

そ~いや今朝は某園児から
代車カングーで鹿と喧嘩したよと御報告orz
ま~某氏は恒例行事みたいなモンなんだけど
折角なら新鮮な鹿肉届けてくれても良いのにw
ランクル70キャンピングもチャチャッと完了。
打ち合わせやら納車準備と後半戦に備えます♪

ハイリフトコンバージョンKIT組込DAY(‘ω’)ノ

先日ドック入りした
新車エクスプレイは翌日仕込み作業からの
なか1日でKIT組込みな段取りでした!!
何度見ても長~いリアダンパー(;・∀・)
ZAKUTIのフロントフォークとほぼ同じ?
FFのくせに無駄にリアストロークあるよw
当然やけど車載の
パンタジャッキじゃタイヤ浮きません(笑)

 

 

サスペンション部門は一瞬で終わるんだけど
エンジン周りの上げたり下げたり細工モン小物類が
地味~に時間掛かるので明日続きやりま~す♪

 

 

部品取り状態となったK4GPレースカーは
間もなくEFエンジンも下ろすので
Jworks製EXマニを某園児ミラGINOに移植♪
モリモリ管マフラーもEF用だったので
じゃ~コレも一緒にワンオフしちゃう流れw
のんた~ぼオートマやのに音だけ
環状シビックサウンドにしたいらしい(笑)

 

とりあえずEXマニだけで
エンジン掛けてみると↑コンナ感じ(;´∀`)
因みに中間~リアピース組んだら
消音されるどころか膨張していくから
チャイナ電磁弁追加して御近所対応で~。
EFはEgマウントでJBよりも数センチ
前方にくるので50球面フランジ化した
60ΦマフラーがEgメンバーにガチ当たり!
プレスで凹ますと角度変わりそうやから
ベンチュリー加工で流速アゲル式にww
ま~コッチも明日には済ましとくで~

 

赤880スタビブッシュがパキパキだったので
変えよ思たら不思議なFスタビ付いてた。
コレにすると何かイイ事あるんかな(;^_^A
パッドも無くタイヤも無い、、、
乗りっぱなし園児なので今回は色々とね~♪
今週も後半バタバタしそうなので
スーパー段取りでドンドン進めていくっすよ!