【特選中古車】公認4WDのジャングルグリーンXPLAY!

も。ファク特選中古車に
平成27年式XPLAYの公認4WDチョイアゲ掲載!
ジャングルグリーンx黒のBODYカラーが
めっちゃ似合ってると思います(=゚ω゚)ノ
3インチ弱程度の爽やかシャコタカ仕様だし
CVTなので免許取りたての娘さんでも乗れる♪
雪降る地域にもオススメ過ぎる1台デス(*^^)v
って↑ 世の御父様方はプレゼンすれば良いw

【SPEC】
JB64ジャングルグリーンBODY塗装
フルタイム4WD公認+も。ファク製チョイアゲKIT

も。エアクリ+チューニングECUステージ④
StanceMagic14inch+GYベクター4 (175-70-14)
純正RECARO、カーナビなど。。。

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

も~1台のGRもコペトロチューンドクラス化(‘ω’)ノ

11月の時点では
比較的に穏やかな年末になるかな~と思てたけど、
気がつけば例年通りの師走感出てきた感じ(;´・ω・)
年内営業日実質あと20日切ってるんで納期掛かる
部品関係予定してる方は早めに手配しとこね~!
**********************************************
も。ファク年末年始休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしといてやっ!

 

ででで、某ワンパク園児は
2021specに向けてEgルームの模様替え(*^^)v
STD80馬力から量産型KF160馬力に変身デス。
まぁ青ヘッドから赤ヘッドなっただけやけどw
強化ポンプ+燃料リターンP追加で変動燃圧化!
事前に準備していた
ハイカム仕様の量産型KF160+RHF5キットを
ファミコンカセットのように入替えて完了w
あとは最新Vpro4.1verでCADリプロまち~♪

 

 

三重ナンバー白ローブ園児は
ここ数年Garrettターボ仕様でチューンドクラスを
走ってたけど再びNクラスで遊んでみたいとの
逆パターンオーダーでNクラスKY仕様に変身!!
コチラは元々ナンヤカンヤ全部盛りなので
ターボだけ入れ替えてVpro4.1リプロで(=゚ω゚)ノ

 

 

浜松ナンバー黒ローブはリプロ完了(`・ω・´)ゞ
三重の白ローブと入れ替えで戻ってきました!!
こっちはストリートオンリーなので
ハイカム無しの量産型KF140仕様の実用性重視。
3年前とほぼ同じ数値って優秀やな~~♪

 

 

昨日ご成約なった赤キャン製作2日目は、
バーリングプレート溶接準備もあり
ガラス外すところからスタート(=゚ω゚)ノ
オトナの事情でBSタイヤしか
履けない園児なのでRE71RSサラピン♪
右Rフェンのラジオアンテナは埋めて
880最終型のFガラスアンテナにする~。

 

元々この車両は床下から
ストラット周りまでフルスポット済みだったので、
今回全塗装ついでにABピラーも溶接止めしとく。
最近は昔ほど凝った事せんと
簡易的にバーリングプレートで止めてくけど
L880コペンの場合LA400系と違って
コレやるとやらんじゃ天地ほど剛性チャウよ♪

 

 

在庫車コレクションな2台も
順調に遊んでるんでボチボチ仕様キメよかな♪
チョイアゲ4WD公認
64ジャングルグリーンXPLAYって名称が長いw
黄色セロCVTは
やっぱBLITZ車高調にしてイイ感じ車高に!?
廃版サイズの逆反りTE37が萌えるやろ( *´艸`)

 

 

先日新たに代車ラインナップで加わった
エブリーVターボ5MTはハロゲンH4が暗過ぎたんで
ここ最近マイブーム中のGIGA-LEDに交換(‘ω’)ノ
今回は夜道の見易さ重視で5000kにしてみたけど
期待を裏切らない快適性に満足度高いっすww
某園児用には
L880純正HID交換用バルブでDUALX2も手配!!
完全にカーメイトの回しモンやけどナニカ?笑

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT本は12月8日発売です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
なんかATTACK筑波のKクラスは凄い事になりそうw
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2 12月8日発売!!

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT本は12月8日発売です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
なんかATTACK筑波のKクラスは凄い事になりそうw
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

 

 

それはそうと、、、
今年のXmasツリーはクセが強い飾りつけ(;’∀’)
ブラ下がるトミカチョイスがオカシイネww
って事で~~12月早々から
筑波行って遊んでたけど も~年末なんだと
意識して段取り組んでいかないとね!!焦
も。ファク休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしててね~

 

 

そそそ!
筑波660GT前にチラッと思わせぶりしていた
赤キャンディー880はソッコー御成約でした♪
コノ手はカーセンサー掲載待ってたら買ないねw
入れ替わりで
純正ターボのFcon現車KY全部盛り仕様880入荷!
まだ内容未定だけどコチラも激アツやで(*^^)v

 

ほんで御成約となった赤キャン880は
いきなりフェンダー刻んで も~ひと手間(‘ω’)ノ
何色にオールペンしようか悩んでる間に
ナロー幅のままフェンダーアーチ仕様の準備。
あしたShowUPまで色見に行くらしいっすw

 

こっちも掲載準備中の
なんちゃって195な黄色セロCVT(*´ω`)
も。吸排気+Fcon-isで程好いスペックで♪
ジャングリ4駆XPLAYは
ドラシャブーツ割れ見つけたんで交換!
普通のコペンには
刺さってないタイプのヤツですねww

 

 

リビエラブルー880は
前置きI/Cの取りまわしを今回はDTM式で施工♪
の~まるコペンで圧損とか気にせんでエエでw
まぁコノ車両はオートマやけど
純正turboにブースト2.0k近く掛かってるんで
加圧checkは2.5k以上で診てるけどね(;´Д`A “`
園長のTIMEATTACK号とかは3.0kでも
圧漏れしないところまでイジメ抜いてるよ~

 

 

クラッチずるずる~の黄色880園児は、
まぁ分かり易いダメージだったんで新品交換!
水周り配管類も滲みあったんで替えといたよ。
リキシル400園児は
チューニングECUステージ③施工( `ー´)ノ
ノ~マルで2年間よくガマンしましたねww

 

 

京都ナンバー黄色880さんは
タンレザーED用の純正シートからLA400用の
純正RECAROシートに新品交換(`・ω・´)ゞ
シートヒーターも純正ボタンで
キチンと機能するように結線してますよ~♪
シートベルトもスルスル快調に動くので
女性オーナーさん大喜びされてましたっ!笑

 

 

某スチグレ園児からは
転勤先のゴンドラ駐車場が要対策必要とww
重量バランスで入れ替わるんで個体差がね~。
続々届くエアロパーツ類も
ドレが誰のか覚えてるうちに色塗っとく~♪

 

 

シャンパン880さんは
ルーフロックセンサーが故障してしまって
走行中ず~っと目覚まし時計音するとの事。
まぁコンナンなんぼでも持ってるんでww
油脂メンテもついでにやってたら
ブレーキ腐ってたんでリフレッシュ(=゚ω゚)ノ
英国仕様の
K3VE1300ccコペンは継続検査で入庫!
ウインカーが左なのでいつも間違えます(笑)

 

 

某園児は新型LEXUS-IS納車だったらしく
慣らし運転がてら隣町のコンビニまでドライブw
ESとISが自宅駐車場の青空スペースにあるのに
コペンはシャッターガレージ内に格納です(笑)
某園児のスイスポは
先日RAY’SホイールとTEIN車高調組んでから
物欲が加速しているのか今週は前後ブレーキ、
来週はRECAROに4点とか急にどうしたんww

 

あ、安心して下さい!
CADCARSは燃えてませんよっ(`・ω・´)ゞ
昨日はホンマえらい事なってましたね~。
近くにある
車の整備工場の男性従業員(49)さんも
メディアの電話応対大変だったらしいよ!

JB64ジャングルグリーンのXPLAY 4WDとか(*^^)v

ここんとこ
カーセンサー在庫が売り切れてしまって
コペン販売車両ないねん!とかゆ~てたら
ありがたい事にパラパラ買取入荷したので
掲載準備車両数台にイタズラしてみた(笑)

 

直近がローブやセロばかりだったので
久しぶりにエクスプレイ外装で1台組んでます♪
しかもコノ車両は
公認4WD化済みのチョイアゲCVTなので
現行JB64ジムニー色のジャングルグリーンで
塗り分けてみたけど絶対似合うやつやん(*´ω`)
準備出来たら掲載しますね~~!

 

 

そういえば
某園爺のリビエラブルー用で新品注文してた
電動開閉ルーフのパワーリフトASSYも到着♪
メッチャ高いけど新車状態になりますよ(笑)
まだインクラ周りと細々した依頼あるんで
も~少し待っててクダサイネ~( `ー´)ノ

 

 

御近所の黄色880園児は
クラッチ滑りでの週末入庫予定だったんだけど、
通勤中に1気筒減ったそうでFUTURA搬送(;^_^A
IGコイルに繋がるEgハーネス劣化だったんで
園長用在庫の新品ハーネスに交換して復活♪
ま~古い車両はこんなんも
消耗品なので思いついた時が交換時期っす!

 

 

LIBERTYWALKからの箱にしては
薄っぺらいの届いてたけどコレな~んだ?
LA400セロ用の
Dスポグリルもお待たせしました~(‘ω’)ノ
代車に丁度良い感じの
スズキ車2台も常連様から買取り入荷!
エブリーVは5速ターボなので何かする?w

 

 

ド派手カラーの某園児は
筑波翌日も休みだったらしく点検&洗車w
最近調子あげてきてるのでNewタイヤへ
履き替えてセントラルBEST更新準備( *´艸`)
TIMEATTACK号は
なんか知らんけど床下まで砂イッパイ(笑)

東京渋谷のDモールさんでハイリフトXPLAY納車♪

新車公認コンプリート製作で
先日完成したハイリフト黄黒XPLAYは
ダイハツ東京Dモール渋谷神泉店さんで
納車していただきました!( ̄▽ ̄)b
綺麗なショールームに
コペン置いてるし試乗車まであるそう♪
こんな店舗で納車されてみたいっすね!

 

もともとダメ元で言ってみたんだけど
だんだん話が大きくなってしまってw
兵庫ダイハツ本社から東京ダイハツ本社に
正式に申し込んだりウチのHPブログで
内容からナニから見てもらったうえで
公式に承諾もらえたのでヨカッタ(;^_^A
XPLAYオーナー様から写真
イッパイ送ってもらったのでチラ見せ♪
末永~く可愛がってやって下さいね~

 

 

黄色LB GT-Kさんは
TANABEフロアブレース全部盛り(=゚ω゚)ノ
COPEN GRの気休めにもならん
プラシーボ補強とは違って本気っぽい作り。
床下までドレスアップ度UPしましたねw

 

 

オール60φのモリモリ管マフラーだと
前後部は干渉するんでプレスで押したり
一部ブッた切ったりしながら装着(笑)
3点付けても純正1個より軽量っす!!

 

 

広島ナンバー880は
新品エンジン+ポン替え100馬力メニュー!
さらに吸排気+足回り+冷却+計器類に
ひととおり純正リフレッシュまで施工(^^)/
間もなく走行距離19万kmを迎える
御老体だけど多分過去最高に絶好調かとw
ハコさえ朽ちてなきゃ
今のとこL880K完全復活まで出来ますよ♪
って事でまさかの明日納車デス(笑)

 

 

リビエラブルーATの某園爺は
車検ツイデにナンヤカンヤやるみたい!
いつも電話で事前打ち合わせするけど
擬音語オンリーやから翻訳機いるねんw

先週ご成約いただいた
白ローブは御近所さんに明日納車です。
バッチリ仕上げときました~( `ー´)ノ

オフビートカーキXPLAYさんは
CVTから黄色GRの5MTに乗り換えるそう♪
Jwing装着らしいので楽しみですね~~

 

 

保険修理中の某夫妻ミラジーノは
ボンネットにダイノックカーボン施工!
何kg軽くなったかな??(*´ω`*)

エンジンハーネスも定期交換やで( ̄▽ ̄)

続:広島ナンバー880(=゚ω゚)ノ
18万kmでパッキパキなってたEgハーネス新調!
クラッチケーブル変えてMTもサラッとリフレ♪
下回りの防錆アンダーコートも完了(=゚ω゚)ノ
足回りは諸々新調するんで追々。
まっだまだ色々あるんで引き続き進めます~
 

 

 

掲載在庫の白ローブCVTも御成約あざ~っす!
カーセンサー在庫が全然なくなって売るモンないので
当分コペン買取強化月間とします(;´Д`A “`
某園児のミラGINOは
イオンでアルファードにボコられたそう。。。
傷ちっさ過ぎるんで大してオモロないけどねww
某Ekishow園児は
フィラーキャップ締め忘れで走ってきたらしいorz

 

 

KMマーチン880本日納車!
色々と対策したのん絶賛してもらえたよ(*^^)v
知多蒸留所のウイスキー頂きました!!
岐阜の白880園児からは
黒いロールケーキ御馳走様です~♪
京都の某園児には
車検代車なかったんで黄色4WDだしといたw

堺ナンバー銀880さんも
シャ検入庫ツイデにATデフサイドB交換します。
神戸ナンバー黄880さんは
油脂メンテついでに下回り補強ボルトの修繕!

 

 

某園児の33スイスポは
年明けのタカ鈴鹿を走るそうなので
タイヤwheelに車高調まで投入!
新車納車時に190馬力ECUは組んであるので
あと前後ブレーキくらいやっとかんとね(‘ω’)ノ

 

 

ってゆ~かコレ、
実はEDFCって撤去したことしかナイけど、
装着するのてメッチャめんどくさいな(;´∀`)
自動的に減衰かえてくれるヤ~ツ。
とりあえず教科書的な車高で組んどきます!

コペンソムリエたるもの!?(*´ω`*)

納車ラッシュになると
連日通勤が試走checkな日々になるんだけど
ただ乗ってるだけでも色んな情報がある。
ブレーキ、アクセル、ハンドル、音、、、
経験から違和感を感じとり修繕の繰り返し!
遠方の場合はとくに入念にやってます(‘ω’)ノ
金コペは超近所なので大体やけどww

 

 

名古屋ナンバーの
艶消しグレー園はルーティーンの油脂メンテ( ̄▽ ̄)
何度見てもウェザリングがシブイっすね!!
ってか、
時々ココのパン頂くけどココ美味しいですよね~♪

 

 

側面3回転半やらかした
ポチ号のエンジンは何処でブツけたのか?
オイルフィルター部が折れてまして(;´Д`A “`
いつも思うけど何でココ一体にしたんやろねw
チャチャッと新品交換しておきました~。

 

 

そんなポチ号に履いていた
TE37sonicBRは見事に4本ともwheel逝ってたので、
次のホイールはコッチにします(笑)
TE37V 15x8Jプラマイゼロ(ブロンズ)に
RE71RS 205-50-15 を4本通しで組んどきました♪

 

 

え!?
ポチ号・・・・
なんか、、、デカくない???(;゚Д゚)

 

修理ツイデに
デッカクなっちゃった!?的なwww

 

#VOLK買ったぞ!に間に合うやんw
ってゆ~か、、、
アレから未だ5日間しか経ってへんで(◎_◎;)
明日には外装部門ひと通り完了してると思うw

あしたはセントラルで遊んできま~す(*^^)v

って事で~、
明日10/25(日)はセントラルサーキットで
2020 K-CAR MEETING 楽しみましょう!
タイスケもPIT割りも出たので
ココに貼っておきますね~(=゚ω゚)ノ
見学参加の方々は
これ↓参考に遊びに来てくださいませ。

 

 

最近は直前にバタバタすることもなく、
前日でも平和なモンですわ~(*´ω`)
ワンパクGRは
Fバンパー外してゴソゴソしてたけどw
園長GRは
フラットシフターの歪み反応速度を
どの位がイイか調整してみたけど
これがナカナカ難しいんで現場でやな。
居残り保育だった
ムック号は当日納車なのでFUTURA出勤!
ドグギア&ノークラシフトは
フリー予選でブッツケ本番っすね(笑)

 

 

銀880ATさんは
DXポン替え100馬力KITの日帰り施工(‘ω’)ノ
LAハイフンとかABAハイフンだけでなく、
燃料リターン有りor無しで
データも使用するインジェクター吐出量も
異なるので事前に準備しておけば楽勝っす!

 

ポン替えデーターがあるので
純正ECUにFcon-iSカプラーオンだけ(*^^)v
なんかマフラー位置が変やな思たら
吊りゴム千切れてたので替えといたよ。
EVC6装着車だったので
初期ブースト合わせてマップ入れて完了!
ほんの100馬力しかないけど
軽四にしては生意気な加速になりますw

 

高知ナンバー400も本日納車!
芋屋金次郎いっぱい買って来てくれた( *´艸`)
ぼちぼちチョコけんぴの季節ですね~♪
明日なんかあった時用に代車もプチメンテ(笑)
ナニも無いに越したことナイんですけどねw

納車に引取りに慣らしに構造変更に現場TEST(;´Д`A “`

いやはや(;^_^A
第2火曜定休&水曜定休のハズなんやけど
なんか知らんけど走りっ放しの休日?orz
先ずは市原ナンバーJB200納車から!!
高級車がズラリと並ぶ大豪邸のガレージに
ちっちゃいクルマ納めてきました(笑)

 

帰り道はトレーラー空荷になるので
静岡で途中下車してEg不調の黒ローブ引取り!
浜名湖より西側は関西だと思ってるので
浜松過ぎると帰ってきた感になる感覚麻痺w
東海地方って概念が存在しないっす(笑)

 

 

福岡のスチグレ880は
先日ドグギア組込みからのギア歯慣らしに
出ようと思たらブースト圧に違和感(;´∀`)
EXマニガスケット飛んで排気漏れしてたorz
更にボルト骨折&ターボガタ確認したので
ど~せならとターボO/Hまでしときました!

 

ほんで気を取り直してドグ歯慣らし再開(‘ω’)ノ
量産型ドグギア入荷直後は
3速ギア抜け症状に悩まされてまくったけど、
色々改善対策施工してやっと正解見つけたw
って事で、
スチグレ880も間もなく完了ですよ~~♪

 

 

新車コンプリート依頼の
黄黒ハイリフトXPLAYは構造変更申請(*^^)v
新車書類グダグダで閉店ギリギリやったw
ままま、
もぅ何台つくったか覚えてないけど
ココでは珍しくない仕様なので1発OK~♪
施工クォリティーもかなりUPしてるよ!
あと電化製品関係ナンヤカンヤして
練馬ナンバーになったら陸送納車っす!!

 

 

ガチャピン号の相方ムック号は
先週からやってたドグギア慣らしの仕上がり確認で
セントラルサーキット転がしてきました(=゚ω゚)ノ
ドグギア化で強度UPはモチロン、
3/4/5クロスレシオで加速が途切れないうえ
ノンシンクロノークラシフトを極めた園長は
一瞬アクセルを数センチ緩めるだけで
シフトUP出来るからブーストラグも皆無(‘ω’)ノ
結果的にTOPスピードも伸びますよね~♪
まぁ、ガンバッテ練習して下さい(笑)

 

 

2年以上経つカチカチSタイヤと
賞味期限切れのブレーキパッドにビビッてしまい、
コーナーもブレーキも頑張らず程よく流して
1分30秒台なら全然オッケーでしょ?
JB200仕様は軽く流しても速いから怖いねんw

 

 

【告知】
今んとこウチからはコペトロ20台。
KcarMEETING コペントロフィー!
も~ちょいイケるんで
上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送って下さいね~(‘ω’)ノ

新車ハイリフト黄黒XPLAYコンプリート(*^^)v

金曜午後に届いた
新車エクスプレイは一先ずハイリフト部門完了♪
まだ構変とか電化製品ナンヤカンヤあるけど
ココまで済んだらホボ完成したようなモンです。
黄色/黒のツートンカラー格好ええな( ̄▽ ̄)
XPLAYは絶対この為に出来てるやろ~~

 

モリモリ管マフラーは
ロゴ入りチタンテール仕様も似合ってます♪
シャコタンよりシャコタカのほうが
こだわりのレイアウト見えて御得感UP?
引き続きモロモロ作業進めていきま~す。

 

 

函館ナンバー緑880には
エアロで窪んでしまった藤壺マフラーに、
汎用マフラーカッター追加装着( `ー´)ノ
ただ汎用品つけるだけも面白くないので
気紛れで も。LOGOプリントしてみたw
パワーゲッターやのにモリモリ管(笑)
来週には北海道へ帰省させますね~~

 

 

KRONOSドライパールカラーの
市原ナンバーJB200もいよいよ来週納車デス(*^^)v
この車両は徹底してオーラを隠すため、
バンパー開口部から見える金属部品などを全て
ブラックアウト!SAMCOホースまで黒塗りww
羊の皮をかぶったオオカミ仕様準備完了っす!

 

 

コペトロ2週間前って事で
皆さん油脂メンテ&各部確認とソワソワw
ド派手な880は
今朝セントラル行ったらA/F数値が激濃い症状?
ま~預かりでジックリ診ておきます(;^_^A
三重の白ローブ園児は
鹿ソニック装着から鹿に出合ってないらしい♪

 

Ekishowカラー880も
ドグギア化まで完了したのでオーナー慣らし!
峠道では3速250kmほど、4速5速は高速使って
新名神ルーレットを其々2ラップずつ(‘ω’)ノ
若いんで1日で600km達成してましたw

 

 

【告知】
今んとこウチからはコペトロ20台。
KcarMEETING コペントロフィー!
も~ちょいイケるんで
上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送って下さいね~(‘ω’)ノ