SUZUKIブレイブカーキ全塗装も良い感じ(‘ω’)ノ

先日ご成約いただいた
オレンジ880は次オーナー様の御指定で
SUZUKIブレイブカーキに全塗装!!
カーキゆ~ても茶系ブロンズっぽい?
個性的な形状のRディフューザーと
15x8Jプラマイ0なCR01も似合ってる♪
ドレスアップ路線に見えて中身は
がっつりコペトロKYスペック( `ー´)ノ
ヘッドライトの曇りが残念なので
気前よく新品追加してもらいました~

 

 

御近所さんの白GR園児は
ここんとこイイ勢いで通勤快速化♪
先日チューニングECU施工で
よ~走るようになったので今回は
制動強化メニュー全部盛り依頼(*^^)v
もともと園長機に履いていた
ZE40(BR)16x7J+31に195/45/16の
ADVAN052なのでホント似てます!
名古屋のオレンジGR園児は
コペン本取材用で呼び出され入庫w
見た目は純正オプションぽい構成で
中身カリッカリ仕様の御手本デスネ

 

 

白レティシア880園児は
サイトウさんちの遊具を手配してたけど、
定期的に粉黛塗装の色が変わるので
今回はネズミ色ソリッドのが届いた(‘ω’)ノ
なんかN1シビックの室内色みたいやなw
一先ず普通に仮組みだけしたけど
定休日明けにフロントガラス外してから
バーリングプレートでABピラー溶接止め!
10/23コペトロもエントリー済みらしい♪

 

 

あ、
カーセンサー掲載してた公認ワイドBodyは
本日ご成約いただきSOLD OUTです♪
次は5速マニュアル限定解除中の
女性オーナーのもとへ嫁ぐことになったので
可愛がって貰えるように準備しておきます!
そそそ!
クモイさんとこのメッキバンパーも到着。
こんなバージョンもあったんですね!!
固定方法が斬新で勉強になります(‘ω’)ノ

 

 

紺Pandora880園児は
先日の台風のときにボンネット開けたら
バーンなってボキッたらしく修理入庫!
ヒンジがアカンとこまで可動したようで
地味にヤヤコシイ位置になってた(;”∀”)
新品交換してから調整してみますね~
会津ナンバー4WDは
構変申請の決裁おりたので姫路準備♪
通勤峠checkしながら振り回してたら
K4GPゴール直前ぽい症状だったので
ガス満いれたらスゲーいっぱい入ったw

サイトウロールケージ専用ツール?(‘ω’)ノ

御近所さんの白Robeは
サイトウロールケージ施工依頼。
他車製品は乗員保護のみが多いけど
ココのはAピラーに押し当てる事で
突っ張り効くから溶接止めまで
せんでも多少剛性に貢献しますよ♪
以前は人力で引っ張ってたけど
最近は専用ツールで楽ちんデスw

 

サーキット走行もするそうなので
4点ハーネス用アイボルトも施工♪
後方スペースが欲しいので
身長170以上は7点目使わないッス。
所沢ナンバーGR園児からも
直接サイトウさん店頭で
施工完了と連絡きてました( ̄▽ ̄)

 

 

多摩ナンバー880は久しぶりの帰省。
こんなノーマルっぽい外観ですけど
実はコレ、、、
JB140馬力仕様なので結構速い(‘ω’)ノ
とりあえず継続検査受けの準備ね。
愛媛の某園児は
軽トラにカブ積んで芋金アザッス♪
月末に日本海太平洋してくるらしい!
ワンパクGRはフライデーされてたw

 

 

三重のマタドールレッド880は
外装修繕ナンヤカンヤも作業開始(‘ω’)ノ
ウインカーミラーだったので
サイドマーカースムージングしてたけど、
今度はマーカー復活させるので穴あけ。
オーナーの我儘対応ま~ま~大変ですw
通勤GRは
Garrett-GBC14化で以前より中間域が
乗り易いので通勤が更に快適に(笑)
調子乗ってブッ飛ばしてたら
ブレーキのバイブレーション出てたので
早めにローター新調しておいた(‘◇’)ゞ
またまたフラットシフターの
ひずみセンサー検知ズレてたので調整!
夏と冬でも数値変わるのかもね~

濃ぃ~い作業が連日ラッシュです(‘ω’)ノ

濃ぃ~い作業が
連日ラッシュで忘れてたけど、、、
Attack筑波から未だ1週間しか
経ってなかった事に気がついた。
毎回日帰りなので翌日から
スグ現実に戻されますよね(;^_^A

 

さてさて奈良スチグレ880は
ガチャピン号と御揃いアンパネワンオフ。
10㍉厚のカーボンハニカム材なので
切断面に1㍉厚のカーボン板で蓋して、
Egメンバー溶接ステーで固定部作ったら
ハードポイントにカラー埋め込んでから
コーキングして仕上げクリアー噴いてと
毎回コレ気の遠くなるような作業デスw
鼻割り箸も追加したいらしい(;^_^A

 

三河オフビートカーキは
駆動方式のドレスフォーメーション中(笑)
とりあえずCVT4WD用デフに入れ替えて
トランクパネルちょん切って貼って叩いて。
明日から旧社屋鉄工所でリアデフ周り(‘ω’)ノ
燃タンにマフラー取り回しにと
コチラも気が遠くなるような作業ですよ!
普通はwww

 

Ekishowスカラビュース880も
追加依頼施工のラストスパート!
フルバケがレカロRMSってヤル気満々♪
サイトウ6PケージはSSTパンタで
Aピラーびっちびちに押し当ててます。
Defi-DSDFはセンサー全刺し( `ー´)ノ
納期4営業日でヤル内容ちゃうよな?
普通はwwww

 

岐阜880はクールベール装着(‘◇’)ゞ
L880Kはラインナップ有るんだけど
何故かLA400は未だに設定ないよね。
ドンガラ作業も終盤戦!
ついでのナンヤカンヤも順調に
進めてるので間もなく完成予定ッス♪

 

この週末は天気も良くって
納車ラッシュ&入庫ラッシュ日和でした。
通勤時間帯が寒いので
ぜんぜん屋根開けてへんけど(;^_^A
園児たちを見ててコペンが
オープンカーな事を時々思い出しますw

 

筑波ランキング圏外の
某園児はガス切れで中毒症状らしいw
御近所さんの緑セロは
屋根開閉不良らしく緊急ドックイン。
トランク手動でも開かないので
ややこしいパターンな気がする(;”∀”)
ポン100レティシア君は
水配管が朽ちてて御漏らししてたので
3点サラピンにしておきました!
KRONOSマゼンダ園児は
下廻り点検問題なくてヨカッタネ~

筑波サーキットTIME ATTACKランキング(‘ω’)ノ

昨日の雪遊びから帰ってる途中、
動画編集担当の某園児から連絡あり
サムネ用にTIMEATTACK号と通勤GRが
並んでる写真欲しいって指令( `ー´)ノ
テキトーに並べてパシャパシャと。。
そういえばWEBオプションの
筑波ランキング更新されてましたね!
Kクラス1番も2番もイタダキマシタ♪

 

和泉ナンバーGRさんは
モアパワーを求めて御相談アザ~ス!
当社ではココの絵日記ブログ書く以外
こちらからは全く提案しないんですが、
自ら足を踏み込もうと
する方の背中は押させて頂きます(笑)
姫路の黒880園児は
よくある抽選系のやつでプレステ⑤を
3台GETしたらしい。別々の場所で。
そんな事ってあるんすか:(;゙゚”ω゚”):
年末ジャンボ買って貰えばヨカッタw

 

 

一見ノーマルな黄色と銀色は
2台仲良く検査場ツーリングへ( ̄▽ ̄)b
3月後半なると年度末渋滞始まるので
予定してる園児は空いてるうちにドゾ。
ゲジナン黒880もドックイン♪
こちらも車検+ファ検なので近日中に!

 

Ekishowスカラビュース880は
部品点数多くてやっと折り返し地点。
Defi-DSDFもあったりで
中も外もヤル事イパ~イ(`・ω・´)ゞ
岐阜の白880は
アクティブ殺しまでやってるので
これまた暇掛かるけどゴールは近い!
たぶんw

Ekishowスカラビュース880はコペトロ仕様で(‘ω’)ノ

先日ご成約いただいた
Ekishowスカラビュース880は追加色々で
ポン替え100馬力化+サイトウ6Pゲージや
冷却類に計器類にと御依頼いぱ~い(‘◇’)ゞ
モ足もあるのでジックリ進めますね。
5月8日Kcarコペトロデビュー予定なので
ポン100クラス成立するよう
心当たりある園児たちヨロシクで~す!

 

写真だと似たような色だけど
三重ナンバーは変色無しのCandyブルー♪
昨年夏にエアコン冷え弱かったそう。
ACコンプレッサーは元気良かったので
配管3点とコンデンサ新調しときました。
添加剤よりコッチのほうが効きます(‘ω’)ノ

 

シルバー880と黄色880は
どちらも車検+ファ検でドックイン(*^^)v
銀色のほうは昨年色々やったんで
今回は油脂メンテだけで良さそうな感じ。
黄色880は
ややこしいインテーク付いたRHF4仕様!
叩けば埃塗れなりそうなので半目で見るw

 

岐阜880は溶接ケージ部門完了( `ー´)ノ
ABピラーはバーリングプレート止めなので
モ箱化で床から作ればリア斜めは要らんけど
今回はコスパ重視でファッション兼ねて♪
あとはアクティブトップとトランクを
簡易固定化すれば軽量化ステージ①完了~。
あ、Fガラスはクールベール準備してますよ

バーフェンGR年内登録ギリギリ間に合った(‘ω’)ノ

【業務連絡】
も。ファク年末年始は
12/29~1/3が店舗休業となってますので
皆さま御確認ヨロシクお願い致します。

 

先日予備検までは完了していた
ワイドBODY公認GRは登録も間に合った!
一先ずレンタルTE37V黒のまま納車なので
年末年始は新しい相棒で楽しんで下さい。
ついでに
ハイエースとFUTURAもナニワで継続検査。
効率よく1便で3台分の用事済ませれた~♪

 

御近所さんの白880には
サイトウロールケージの組み付け(=゚ω゚)ノ
1/30コペトロごっこ走るみたいなので
ちゃんと走れるタイヤ手配しておきます♪
まだまだ募集中なので
走ってみたい方は問い合わせして下さいね。

 

赤セロ5MTの某園児は
年明けからサンパウロ数年らしく買取入荷!
年末なるとコノパターン増えますよね(;^_^A
Ekishow880園児は
ドグ歯の慣らし済んだらガスのオカワリ。
ワンパクGRは新たな悪巧みネタ発動デスw

 

黄ローブGT-K園児には
京都のGRサンタさんから預かってた
トミカGRを納車しておきました(*^^)v
ってかコレ、
幻のディタッチャブルTOPやったんや!
限定で良いので実車LA400でも欲しいな。

 

年末恒例の工場床塗りSTART(`・ω・´)ゞ
一瞬で汚すんだけど綺麗になった感あるしな♪
上下社屋の断捨離もエゲツナイ重量。。。
大掃除のときくらいしか片付かないよねw
2021ラストは所沢のGRさん(`・ω・´)ゞ
また年明けからドック入りしてエンジン製作&
それに伴うナンヤカンヤと野望が尽きません♪
まぁヤリタイコト全部やっちゃえば良い(笑)

 

 

【告知】
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.4』
絶賛発売中です!(`・ω・´)ゞ
先日通勤GRで走ってきた筑波レポートも掲載!
Attack筑波2022
エントリーリストも掲載されてたけど、
自分的にはツイこないだAttack筑波2021で
TIMEATTACK号が分切りした感覚のままやし。
1年経つのがドンドン早くなってきますよね~

LA400用サイトウ6Pケージの固定部の裏(‘ω’)ノ

LA400用サイトウ6Pケージの
メインアーチ固定部の裏側なんだけど、
今回からカラー溶接補強されてた!
今まで届いてからウチで補強してたので
手間が省けて助かります~って話( *´艸`)
ままま、
共感できる人が少ないネタでゴメン(笑)

御近所さんのシルバーGRは
電動ルーフの車速キャンセルのみ装着依頼!
L880Kでゆ~とこの
いつでもオープン出来るけどS/Wは手動?
なにげにウチではコレ単体装着初体験。
キチンと動作確認できたのでヨカッタ(;^_^A

 

京都の赤黒~ブ園児は
実はマダ新車からの初車検でドックイン。
フルオートルーフKIT+車速キャンセラーとか
オイルクーラーやタナベ補強もツイデに(*^^)v
例のポンプリコールを最寄りDで
施工してもらったそうだけど噴いた形跡アリ
床下コーキングが溶けてるのも気になるね。
タンクや配管類までゴッソリ変えるんかと
思てたけど営業所ごとに対応異なるんやろか?

 

艶消しクラシカルと青GRの仲良しコンビは
なんか高価なガラス撥水コーティング剤を
買ってきたらしく油膜除去からの施工まで。
通勤GR号もやってくれた(∩´∀`)∩ワーイ
某園児はJB74洗車しに来てたり?
某園児はLEXUSで名古屋からドライブに?
常連園児たちは大体ココで洗車してくよねw

 

岐阜ナンバー880さんは
純正turboのままブーストUP&吸排気の御相談♪
ベース車両が超極上コンディションでした(*^^)v
納車ラッシュも済んだので大分スッキリ♪
チョイアゲ880の
御近所さんは鉄チンと直径605mmタイヤが
珍しいみたいで目撃情報ちょいちょい入りますw

 

そういや~3週間ほど楽しんだ
JC92グロムは300km乗って満足したので?
次オーナーのもとに納車してきました( ̄▽ ̄)
また新型5速エンジン用のボアアップKITが
各社発売された頃にまたコノsize買いますよ♪

 

で、次ナニ買おうかな~とか現行YZ85を
公道仕様で乗れないかな~とか妄想してたけど
どうせノーマルで乗れない病を患ってるので?
1周まわってZAKUTIを2年ブリに出してきたw
空冷MTSベースでも
色々と遊べそうなので大きくイメチェンして
創作DUCATIやってみようかな~と構想中(笑)

 

 

【告知】
10/24はセントラルサーキットKcarMEETING!
コペトロは通勤GRで走りますが~、
TIMEATTACK号も別枠で2周だけAttackします。
も。ファクでは既に申込み受付してるので
コペトロ参加の皆さん宜しくデース( ̄▽ ̄)

冷蔵庫の残りモノで賄い飯的な?(‘ω’)ノ

突然のATブローから
急遽5MT化オーダーになった黒880園児。
クラッチ周りやMT関係は
大体在庫してるけどATS-LSDが欠品中?
聞けば内外爪プレートが無いとのこと。
園長機用予備O/H用コレクションで
ソレ以外バラで送ってもらい完成(‘ω’)ノ
他にもイロイロ使うけど
中古あり合わせは冷蔵庫の賄い飯感覚w
逆にドグギア化のオカゲで純正3/4/5速&
シンクロハブは新品イッパイ持ってる(笑)

 

 

ブリ顔の赤ローブ園児は
コース走るわけでもナイんだけど本物志向。
今回は車検ツイデに6Pケージ装着♪
サイトウさんの粉黛シルバー仕上げから
TE37sonicCRの艶消しガンメタに合わせて
ジャングルジムも同系色ペイントな拘り!
明日には組み上げておきま~す( `ー´)ノ

 

 

京都の黄ローブさんは
ドノーマル車両なんだけど冷却と簡易計器を
装着しておきたいって事でドックイン!
基本的にゼロか100かで提案する園長ですが、
簡易計器で良いならPivot 薦めることが多い?
追加センサーの拡張性あるやつに限るけど。
L880Kなら簡易で済ませるなと言うけど(笑)

 

千葉の黒880園児は
2度目のオーバーヒートでドック入りorz
なんとなく気色悪いんで今回は
新品エンジンでスッキリしてもらいます♪
そんな事より?(;゚д゚)ゴクリ…
ボンネット猫の足跡だらけでカワイイw
白ソリ880園児は
先日マフラー替えてから絶好調らしく
1週間チョットでスゲェ距離伸びてた(笑)

 

先日スマホを
ギャラクシーS21に機種変更したので
超急速充電とか色々格闘中なんだけど、
さっき手~プルプルさせながら
100倍ズームで月撮ってみるとビックリw
三脚あったらソコソコ使えるんか?
30倍ズームならマダ綺麗に見えるけど
何に使うねんなコノ機能:(;゙゚”ω゚”):

 

 

【告知】
10/24はセントラルサーキットKcarMEETING!
コペトロは通勤GRで走りますが~、
TIMEATTACK号も別枠で2周だけAttackします。
も。ファクでは既に申込み受付してるので
コペトロ参加の皆さん宜しくデース( ̄▽ ̄)

車検とか修理とか改造とか(‘ω’)ノ

昨年に続き
夏のK4GP10時間耐久は今年もナイし?
コペトロも平和に終えたので
この時期は比較的穏やかだと思てたけど、
気がつけば夏季休業までの
予定ま~ま~パンパンなってるようなw
なんでか今週は平日少ないので
ヤヤコシイ車両はとっとと通しといた♪
DSDFフルKITx3とかエグイ(;・∀・)

 

量産型KF160黒~ブは
ハイカム仕様なのでCo/Hcにコツが要りますw
福岡ナンバー880は
DX30金プロ現車なだけなのでこ~みえて優秀♪
Hライトがくすんで来てたので新品化+GIGA。
エアロ修理も同時進行なので連休中納車OK!

 

ジャイロキャノピーが刺さった黄色880は
損保アジャスターとの協定完了( `ー´)ノ
JB150ps仕様のturbo周りが無事でヨカッタ!
ガッツリ予算確保できたので
ついでに何処までやったろうかの打ち合わせ♪
ま~主に足回りと外装リフレッシュの方向。

 

 

名古屋のオレンジGRは
サイトウさん組んでシッカリAピラー張り!
遊具で遊んでるようにしか見えんけどww
一先ず園長GR用のレカロTS-G GK付けたけど
本番用のRS-G GKも月末には届きますよ♪
6点ハーネスはシュロス製HANS用で
手配しとくんで激しく逝っても安心デス(笑)

 

鍛営舎S05が妙に似合ってるけど
wheelも園長在庫を履かせただけの暫定状態w
ここんとこメーカー納期掛かる部材多いんで、
この暫定パターンで進行していくコト多いね。
現状はマダ加速系ドノ~マルだけど
ちょいちょい乗っては精度上げときま~す♪

L880Kのワイパーレバーって位置悪いよね(‘ω’)ノ

LA400からの人には分からないでしょうが~
L880Kのワイパーレバーって、
雨降ってないときは気にならないんだけど
純正シートとかで
ワイパー強のとき膝当たる問題あるある(;’∀’)
そんな時は、、、
ヒートガンで炙るかユリゲラーに頼んで
樹脂ごと曲げちゃえばイイんです(笑)
もしくは
フルバケ買ってローポジにしましょう♪

 

今朝は艶消しコンビで
仲良くプチオフ風ドライブっぽい継続ライン♪
ウェザリング880は
ライザップモードからのリバウンド完了(笑)
ツッコミどころ満載過ぎて
逆にナニもツッコまれない不思議ちゃんww

 

 

昨日エバポNG確認した白ソリ880は
午前中のうちにダッシュ往復して速攻完治♪
当然だけどキンキンに冷えますよ( `ー´)ノ
L880Kはエアコン効かない疑惑多いんだけど、
全部サラにしたら現行車バリに効くでっ!
あ、
別件で届いたL880K用サイトウ6Pケージは
純正グリーンに塗って準備しときま~す。

 

タマ紺880には
SUSトランクキャリア取付依頼あったので
久しぶりに製作しましたコレ(*´ω`*)
個人的にはクラシカル用のイメージなんだけど
まぁ皆さん色んな用途や好みがあって面白い♪

 

 

昨晩ドックインしたEkishowジーノは
チョットだけEgルームの見た目が変わったか?
なんも考えずにSTARTしたものの
そういやウチ、コペン以外の部品なんもない(笑)
ま~あるモンで何とでもなるかww
元祖ポン100ターボのアウトレットフランジが
50φだったのでフロントパイプ側もやらな
アカンな~と思ってたら元々のも50やったわ♪
SARD300ccインジェクター仕様なので
ジェット慣らしで其のままFcon現車セットやな。

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…