淡路島の店だいたい水曜休み?(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
淡路島で玉ねぎとワカメGETのち
姫路ナンバー登録から帰りに
高砂一平でかつめし弁当持ち帰り。
毎回思うけど淡路島で行きたい店、
かなりの確率で水曜休みやん(;´Д`)
嫁はコペンガチャで赤880引いて
やった~赤Ceroや!て言ってたw

 

 

名古屋の白LB GT-K園児は
年末にTD025LLオッサンturbo化して
生150ps楽しんでられる御様子~♪
尾張小牧の緑Cero園児は
ファ検からの継続検査も完了(‘◇’)ゞ
ゲジナン白Cero園児も
シャ検ついでのナンヤカンヤ御依頼
完了して平日のうちに納車でした。


 

 

豊田ナンバーの黒Robeは
そろそろ部品届く頃合いかな~と
続きの作業再開しだしたらLBから
出荷連絡ありタイミング良かった♪
堺ナンバー白Robeも
来週くらいに顔面エアロ届くので、
一旦ノーマル顔で試走check(‘◇’)ゞ

 

 

広島ナンバーの緑880用に
アチコチ切り刻まれる部品取り車w
錆び腐った箇所をトリミングして
切った貼ったフォトショップ編集?
JBフルフローOH出来あがったので
そっこ~再起動してきました(*^^)v
フルブロー状態で入庫だったので
暫らく白煙モクモクで大変やな(笑)

 

 

品川エスロク園児は
舵角センサー異常トラブル治ったので
HKSエディター書き込んで終わり~♪
と、思いきや次の厄介ごとが( ̄▽ ̄;)
嫁のプラドはようやく夏タイヤに。
RAYSデイトナにジオランダーX-ATは
油断すると腰やりそうなくらい重いで

広島ナンバーの緑ガル880ぼちぼち準備(‘ω’)ノ

2月末から放置プレイ中の緑880は
ようやく部材入荷の目途がたったので
ボチボチ始めよか~と、先ず洗車(笑)
錆び腐った右Rフェンダーに比べて
左は綺麗やな~と思ったら貼替てる。
右は右で悪足掻きのパテ跡が(;^_^A
ま~どっちもチョン切っちゃうけど♪
右前ロッカパネルはギリギリFRPの
フェンダーアーチで隠れきらないので
またまた盆栽880からパネル強奪?
なんか緑880切り刻むのが続くな~w

 

タイヤ周りは融雪剤による腐食あるけど
走行距離30マンkmオーバーのわりには
たぶん未だ全然マシなほうだと思う(;^_^A
今回はオーナー様かなり気合入った
リフレッシュプランなので頑張りま~す!
緑にENKEIシルバー+赤キャリも素敵っす♪

 

同じく広島ナンバーの
アクティブトップ殺しドンガラ園児は
定期的なシャ検&ファ検でドック入り♪
タイミング的に4/22Kcar前日納車にして
4/23コペトロ走ってから帰るプラン(笑)
尾張小牧のJworksエアロ園児は
絶版アルフィンベアリングがゴリゴリ!
手持ちBに打ち換えて事無きを得ましたw
因みに画像の黒いハブはマイナー後で
金色のんはマイナー前で其々sizeも違う。
ハヤシさんすら覚えてないんで誰かが
尋ねる度に毎回園長の電話鳴りますorz

 

 

 

園長は路面激しいほうの峠でドカ通勤。
ココ数日100%鹿の群れと遭遇する(‘ω’)ノ
ゲジナン白Cero園児は
デカキャリ色が標準グレーアルマイトから
艶々の赤キャリパー白文字に御色直し♪
あとはRE004に履き替えたら今回は完了!
堺ナンバー白Robe園児は
Body側の修理フィニッシュしたので
Fエアロ到着まで暫らく熟成させますw

怪しい仮面被ってバーフェン作業(‘ω’)ノ

豊田ナンバー黒Robeは
プチイメチェン依頼で入庫中(‘ω’)ノ
まだまだ部品待ち期間なんだけど
預かり渋滞してきたので少しずつ
合間に作業進めていっとこう作戦♪
刃物で切られ鈍器でシバかれ
火に焼かれの見慣れた虐待プレイ。
怪しい仮面の不審者に弄ばれてたw

 

 

広島ナンバー緑880も同じく
当分放置プレイの予定だったけど~
宿題いっぱいなんで少し進めといたw
ガルウイングのダンパーが草臥れてて
ギロチン状態だったので新品に交換♪
よく見たらLINK制御なってるやんコレ。
神戸ナンバー緑Ceroは
フルノーマルにナンチャッテ195化で
パッと見~某園児のと瓜二つっすね!

 

 

保険修理中の三重880園児は
ISAMU系キャンディーブルーから
EK02envyKandyブルーに色替え!
ほぼ変わった感はナイけど
気に入ってるなでオカワリ的な♪
修繕しながらなのでマダ先は長い

20thアニバーCeroはGarrett GBC14でいく(‘ω’)ノ

某園児のド新車20thセロは
いきなり園長の通勤GRとマンマ同じ
specまでコンプリート製作なので
ターボ選びは迷わずコレに( ̄▽ ̄)b
パッと見~RHF5よりも大きそうなのに
意外と下から回るんで街乗り楽チンで
サーキットもま~ま~速いしね~♪
少しずつ部材集めてってるんで
ある程度揃ったら一気にバラします!

 

 

実車治具プレイ中の黄色GT-Kは
まもなくCADエンジン完成するみたい♪
これ用のTDターボ周りは出来てるけど
来週からSTARTするも~1台の
LB GT-K用TDターボ周りも製作終盤戦!
穴開いたダミーエンジンと
中身カラッポのミッション大活躍やなw

 

 

 

午後から880x2台でツーリング♪
たまたまドチラもNクラスKY仕様(*^^)v
純正ターボにブースト1.8kセットで
結構年数経つけど意外とトラブル無い♪
マチノリ乗り易くて速いんで快適っす。
デタチャのほうは軽いぶん
ポン100よりも加速感あるっすね~!

 

 

そんな岐阜デタチャ880は
免許取りたての娘さんが運転する事もあり
半クラしまくるせいか滑って気がするんで
確認してほしいって事だったんだけど、、
全く問題ないので娘さんは冤罪デス(笑)
ついでにLSDの仕様変更依頼あったので
ビフォー測定後にアフターcheck完了!!
オーナー園児の違和感原因は
なんとなく分かったんでまたゆ~わなw

 

 

そんな岐阜880のロックナットキーと
間違えてシガーのメス側差し込んだヤツw
今週末も納車ラッシュなので
仕上げナンヤカンヤ段取りしながらも
入庫ラッシュでもあるんで代車の入替えが
ダブルブッキング連発で色々ミスってる?
そんな時は園長のマイカーコレクションや
在庫車だすんで当てたら高くつきます(笑)

豊田ナンバー黒Robeは3速が半分家出(‘ω’)ノ

先日レッカー搬送されてきた
豊田#の黒Robeはミッション御開帳。
3速が半分だけ家出していたパターン?
まぁKF150以上はドグおすすめ(‘ω’)ノ
LA400はMTケース内が狭いから
破片噛んだら色々と二次被害あるんで、
距離多い車両だし新品MTにするけど♪

 

 

定休日あけたらサラピン届いてる有難さ♪
新品KFは名古屋方面の某LB GT-K氏のやつ。
新品ベースで強化KFコンプリートに
三菱TDおっさんTURBOパッケージ(*^^)v
冷却系&計器類追加してFcon現車やから
なかなかパンチ効いた仕様なりますね!
一番下のJBブロックは
某園児用にパーシャル取ろうと思てたら
年内納期未定だったんで釜だけ手配。
こっちはナナハン+TD03で行こうかな♪
ドグまで入れるそうでビックリ~(笑)

 

 

練馬ナンバーの痛車ガルCeroは
シャ検のためドック入り~(`・ω・´)ゞ
ままま、
この年末年始にナンヤカンヤしてるんで
今回は大ネタは仕込んでませんよ(笑)
それにしても、、、派手な車両多めw

 

 

艶消しブルーグレー880は
図柄入りナンバー出来上がってきた!
花柄モノクロだとフレーム付けても
左上は黄色三角が残るんだけど、
阿波踊りモノクロなら外周だけが
黄色でフレーム付けたらほぼ白やん。
来週末の納車に向けて準備進めます♪
先日ご成約いただいたスチグレ880も
クラシカルコンプリート依頼なので、
こっちもボチボチ加工系START(‘◇’)ゞ

 

 

和泉ナンバーGR園児は
HT06改おっさんTURBO現車完了で
出来上がり~感あったけど、、、
そういえば
今回のメイン忘れてたと思い出すw
この車両16インチで純正KYB195化に
生120馬力あるけど意外とリーガル♪
おっさん仕様の御手本みたいやね。

 

 

某園児の奥様用880は
Newエンジン慣らし後の汁替えも済み
CAD入り準備まで完了してたけど~、
高速慣らし中に3年落ちのRE71Rが
賞味期限切れ感あったのでAD09新調♪
年始のタカ鈴鹿も走るんで
安全のための必要経費ですよね(*^^)v

 

 

通勤GR号は春からだったか?
転がし用にシバT180履いてたけど、
週末の岡山がマダ天気読めないので
ビビッて念のためAD09に履き替え♪
シバT通勤峠ですら雨やと危ないのに
ドライ用がHoosierしかない極端さw
ままま、オシャレ用wheelの
ワークCR2P(16x8J+25)超重いから
ウェット用でしか使わんけどね(;^_^A

練馬ナンバー黄色Ceroは吸排気メニュー!(‘ω’)ノ

練馬ナンバーの黄色Ceroさんは
関西出張タイミングを利用して初登園!
ほぼノーマルだったけど
ガルウイングだけ付いている変態さんw
モリモリ管マフラーはTitanテールで
吸気アイテムも一気にコンプリート(*^^)v
直近でECUも施工しているので
帰省時の新東名は快適になりますね~♪

 

 

 

和泉ナンバーGR園児は
もともと強化KF&ポン替え100馬力だったけど、
同じ仕様のまま燃料強化のうえ
Fcon現車セットで生120馬力specに( ̄▽ ̄)b
これでゴルフ場へ行く高速も快適ですね(笑)
日立HT06改オッサンTURBO仕様だけど
ビフォーとアフター見比べたら差は歴然すね♪
そ~思ったら最新の
三菱TDオッサンTURBO仕様は激アツやな~w

 

 

奈良スチグレ880園児は
先日の悲劇から2週間で完全復活(‘ω’)ノ
修理ツイデにナンヤカンヤやったんで
ちょっとバージョンUPし過ぎやけどw
その代償で御財布はフルブローか?笑
とりあえず今までのFパッドやと
なんか怖いんで新品入れときま~す♪

 

 

豊田ナンバー黒Robe園児は
黄色いタクシーに担がれてドックイン。
ミッション破壊しただけの擦過傷やし
一瞬で治るわと思っていたけど、、、
またまたヤヤコシイ追加依頼あるんで
部材揃ったらワンオフSTARTの段取り♪
そんなことよりもレッカー業者さん
コレの鍵持って帰ってしまったようで
刈谷で気付いたと連絡ありました(笑)

 

 

そそそ、
在庫車スチグレ880御成約イタダキマシタ!
名古屋ナンバーなるんで御近所さんデス。
これベースにしてクラシカル製作依頼(*^^)v
御予算に合わせてイイ感じに仕上げます♪
他にも
濃い~い内容の御依頼が増えてきたので
早くも年末に向けバタバタしそうな予感w

ガルセロが2台いてるWEEK(‘ω’)ノ

KcarMEETINGの余韻に浸るヒマもなく
今週も納車ラッシュでバタバタっす。
和泉ナンバー白セロには
NRFガルウイング施工ヾ(o´∀`o)ノワァーィ
KF120痛車セロもガルドアなので
動かすたびに乗り降りが大変デス(笑)

 

 

そういえばWORKから新作ホイール出た!
深リム系デザインなので大きいキャリパーには
ディスク裏スペース少ないけど
レトロなデザインで色々と遊べそうなデザイン♪
2ピースで15&16インチ設定あるので
ハイリフトXPLAYに組んでも面白そうっすね。
ほんでまたジオランダーMTいっぱい届いたw

 

 

ワンパクなほうのGRは
車検ツイデにクラッチ違和感の確認&修繕!
今回はDスポ製ストリートマスター組んでみた。
フルノーマルの銀880と一緒に継続検査(*´ω`)

 

 

日曜日にセントラル置き去りにしてた
ガチャピン号を迎えに行ってソッコー臓器摘出。
バルブ割れだったら擦過傷みたいなモンだけど
2022シーズンに向けてリフレッシュしときま!
それにしても部品全部が綺麗よなコレ(;´・ω・)

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

痛車のGRガルセロGarret現車完成(‘ω’)ノ

先日発売したコペン本*06に
見開きで載っている痛車GRセロ(‘ω’)ノ
チョイアゲ車高に痛車ラッピングの
外見からは想像つかない硬派な御依頼。
CADハイカム&CARRILLOコンロッドと
なんやかんや色んな制御追加して
Garrettターボを低回転からブン回せる
ストリート快適SPECで完成しました♪
DYNOJETグラフ通りメチャ乗り易い!

 

長野県の松本ナンバーGRさんは
も。足CRUX車高調の特注品仕様で組付け!
夏タイヤ時はシャコタンなんだけど
冬タイヤ時は低レートの長いバネ入れれるよう
全長式自由長を7cm以上あげてチョイアゲに?
タイヤ外径608mmのVRX3で雪道も安心(*^^)v
ままま、夏冬切替作業は
地元業者さんに頑張ってもらいましょうw

とりあえず夏仕様ポン付けした状態( ̄▽ ̄)
TE37sonicMMは16x7J+35に
ADVAN052タイヤ195-45-16の見慣れたヤツ。
ここから車高あわせてアライメントします!
ナンデモええけどメーターフードの上に
でっかいメーター付いてて視界悪いわww

他にもイロイロ追加があったけど
入庫初日のうちに半分以上済ませといた。
GRコペンにGTウイングも案外似合うね♪

 

そういや先週オーダーして
年末納期と聞いていた奈良ナンバーGR分の
TE37sonicCR15x7J+28フェイス⑤が入荷w
10/1に出来あがりたてホヤホヤやん( *´艸`)
まぁ、そ~ゆ~事デス(笑)

黄ローブKF160園児は
朝からセントラル1本走ってからの御登園。
2週間後のコペトロ期待してますよ~!!

 

岐阜の白880さんは
先週もFconブーストUP施工したとこやけど
今週はオイルクーラー追加で日帰り施工♪
コペトロNクラスデビューするので楽しみ!

昨日納車したとこの京都#GRさんは
気に入って頂けてる御様子で
昨晩からメッチャ走り回ってるみたいw
今回のコペトロは初参加勢が数台いるんで
常連組の皆さんは色々教えてあげてね~

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

8/10(火)~8/11(金)まで夏休みデスヨ(‘ω’)ノ

【業務連絡】
今年は 8/10~8/13 が夏季休業デス。
8/14(土)から通常営業になりますので
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

 

先日まで黄色だった4WDエクスプレイは~
ハイリフトに大人気の艶消しガンメタへ変身♪
AMGのdesignoマグノグラファイト( `ー´)ノ
も~コレ何台塗ったかも覚えてないけど、
ワークT-GRABICに195/80ジオランダーが
どっしり感あってメチャ似合ってますね!!

デモカーと同じワークCR01(15×5.5J+20)も
履くので5J+45に20mmワイトレ咬ませて
フェンダー側にも小細工しておきました!
カンガルーバーは休み明けの宿題です(‘ω’)ノ

来月には新潟ナンバーで
公認ハイリフト新車コンプリート製作も
決まってるんだけどコチラもコノ色デス♪
XPLAYでイキナリ色替えする場合は
黒x黒カラーで買うのがオススメです。
あと、
なんの比較か知らんけど
代車テリキと並べてタイヤ直径の違い確認。
Rバンパーの位置はXPLAYに軍配か?ww
ハイリフトXPLAYにも
インプのボンネットダクト似合いそうやな♪

 

あ、そ~いや
AUTO STYLEのコペン本また出ます♪
たぶんウチの子たちも登場すると思うので
お楽しみに~(=゚ω゚)ノ

 

ツイード400号は
製作車の部品スライド順でGR用Hライト新調♪
こ~やって見比べること余りないけど、
通常のRobeとGRで内側の処理が違うんよ。
GRはライトもテールも少し黒いんやで(‘ω’)ノ

 

最新型のシルバーGRさんは
HKS製VACでスピードリミッター解除施工♪
令和3年4月以降生産車両は
まだ色々と未確認の部分が多いけど~、
VACは問題なくイケた~で( `ー´)ノ
よい子の皆んなは
コノ気温のなか追加冷却もないのに
7速7,000rpmとか出したらアカンでww

 

痛車+ガルウイングで
チョイアゲ車高のGRフェイスなCeroを
略してガルセロGRと呼んでるけど、、、
コチラも量産型Garrett仕様で再起動完了♪
グリルネットが汎用品なこともあってか
先日のオレンジGRよりも
インタークーラーの異常さが際立ちますw
こちらも準備出来たのでCAD入り(‘◇’)ゞ

 

京都ナンバーの青GRは
バックカメラと前後ミラー型ドラレコ追加♪
駐車時の後方視界もバッチリやな( ̄▽ ̄)
スペギの某園児は
イカ釣った帰りに持って来てくれたよ!
烏賊って刺身以外ナニで喰うのが美味いの?
ま~そんなこんなで夏休み突入します。

K MAGAZINE Vol.10に友情出演~(=゚ω゚)ノ

7/14発売のK MAGAZINE Vol.10
ぜんぜん似つかわしくない車両と
似つかわしくないオッサン登場してます(笑)
こんなオシャレ本に
Hoosier履いてNos噴く車両が載るなんてw
なんかスンマセン:(;゙゚”ω゚”):

 

 

静岡ナンバーの
ガルウイング880は2年間ヤリタイ放題に
弄ってきたんで車検ヨロシク~って!?
JB200馬力よりコッチのほうが厄介デスw
そこに来て
和歌山のセロ乗りさんからガルウイングの
新規注文が入ったりと当社としては珍しく
ガルウイングが重なりますねぇ(;^_^A

 

 

そ~いえば
CTAC2022ポスターにコペンいっぱい載ってた♪
あと3枚あるんで欲しい人アゲマス。(先着順)
TIMEATTACK号よりもガチャピン号のほうが
若干size大きい気がするのでチョット拗ねてますw
そんな黄緑野郎の880は
新品MT届いたんで中身だけ入替えて完了!
ついでにLSDもオバホッときました~( ̄▽ ̄)b

 

カーセンサー掲載在庫車の赤880は
本日ご近所さんに即断即決ご成約イタダキマシタ!
で、
下取がまた赤880の5MTってゆ~ナイスループ(笑)
クラッチ終わってたりRフェン腐ってたりと
いろいろ草臥れてるけど床はギリギリセーフやな。
時間できたらリフレッシュ車両つくりますね(‘ω’)ノ

 

 

某園児のカプチは
モンスタF100KIT仕様なんだけど空燃比も
知りたいって事でゼイトロAFの設置(*´ω`*)
かなり前に注文してた
VOLTEXウイングも届いてたので速攻装着!
LB GT-Kもカプチも御揃いに成りましたね♪

 

通勤GRと同じカラーの
ポン100のKRONOS880は油脂メンテ( `ー´)ノ
某ガルセロのGarrett用EXマニ&アウトPとか、
FUTURA用に手配してた
ウインチリモコン新品とかJETイノウエ製の
LEDマーカーとか色々届いてました♪
青さんはライフからJB23ATに出世してたw