明日はセントラルサーキットdeコペトロ(‘ω’)ノ

明日4/23はKcarMEETINGコペトロ!
セントラルサーキットで遊んできます。
なんやかんやCOPEN TROPHYは
丸12年間で40回弱くらいやってるか♪
最近は副賞の準備も御約束( ̄▽ ̄)b
今回は某園児画伯が
かわいいイラスト書いてくれたので
福袋に貼り付けておきました(笑)
欲しい人はガンバッテ走りましょうw

 

遠方組みは前泊直前メンテ(‘◇’)ゞ
奈良スチグレもギリギリ間に合った!
TIMEATTACK号はCADリプロ中に
燃圧低下に気がついてタンク開けると
ホース亀裂発覚で危ないとこでした。
こんなオッカナイ車両をDYNOJETで
全開踏みながらいつもより燃圧が
少し低い事に気付けるS山さん凄いw
速攻修繕して準備出来たので
久しぶりにコッチで走れそうです♪

 

 

京都ナンバー880御新規さんは
激レアなハッチバックの車両( *´艸`)
コペン本では見た事あるけど
内側とかマジマジと見るの初めて♪
個人で3台880所有する変態様ですw
純正ターボが不調とのことで
園長試走checkしてそのまま入庫。
そっこ~バラしてみると回転方向は
若干シブイ位だけどスラスト方向が
ま~ま~ガタきてたので正解(笑)
園長お墨付きのリビルト品に替えて
絶好調に仕上げておきま~す!!

 

 

奈良ナンバーの20th緑セロさんは
先日届いていたNRFガルウイングを
施工するため本日からドック入り!
まだまだド新車な香りがする車両も
ココに来たら問答無用でバラバラw
早速ドリルでBodyに穴開いてた(笑)
何度かコノ作業やってるけど
配線やら調整などメチャ大変(;^_^A

 

 

福井の赤LB GT-K園児は
外装修繕作業ひと通り完了( ̄▽ ̄)b
バラしてる間に追加依頼作業。
地元でアライメント調整して貰ったら
トーゼロやのに何かオカシイ挙動?
って事で確認してみると原因判明!
コノ車両はタイヤwheelが4輪とも
同sizeのためLB GT-Kフェンダーだと
リアだけ10mmスペーサー入れてるの。
計測機械にもよるけど前後トレッドを
合わせずに調整しちゃった結果ぽい♪
もしくはドリ車セット狙ったのかなw

 

 

そんなこんなで日曜日は
遊びに行ってるから土曜が納車ラッシュ♪
品川テラフォも無事納車(`・ω・´)ゞ
鈴鹿ナンバー880も
DX30サウンドで巣立っていきました!
姫路スチグレ880くんは
油脂メンテついでに全塗装ご相談とかw
黄色GT-K園児は
普段履き用に組んだ中古タイヤのほうが
本番用よりヨカッタらしく履き替え(笑)

Exciting K-CAR WORLD 2023 ポスター(‘ω’)ノ

先日チラッとゆ~てた
Exciting K-CAR WORLD 2023
ポスターが届きました( ̄▽ ̄)b
IのDさんから招待状届いたんで
なんとなく御付き合い感覚で参加の
ツモリだったけどK-CAR縛りの
オールジャンルイベント楽しそう♪
招待状いっぱい貰ったんで
欲しい方いたらタダでアゲマ~ス!

 

 

 

品川テラフォーマー880園児は
昨日和泉でシャ検通してきたので
今日から7点ケージ&軽量化作業!
デタチャ化のときって実は
ハードトップ部どうでもよくて、
トランクのヒンジとがドアガラス
の方が余程レアで貴重なんよ(‘ω’)ノ
今回は園長秘蔵コレクションから
仕方なくシブシブ放出プランっすw
因みに7点は殆どファッション(笑)

 

 

広島のダークレッド880園児は
アクティブ殺し式パターンでの施工例♪
トランクヒンジのパンタグラフが
両開きなので改造加工が難易度高い。
FRP割れ修理DIY断念サイドエアロも
ヨケイナコトスンナヤ修繕で完成(笑)
和歌山スチグレ880くん用の5MTは
プチリフレッシュしてLSD組込み(‘ω’)ノ
GWまでにEg修繕戻ってくるとイイな~

 

昨年末にオーダー入れていた
奈良のLA400用ガルウイングKITが
このタイミングで到着してました(*^^)v
名古屋ナンバーの
白Robe5MTはGRと入れ替えで入荷。
そのうち準備してカーセン掲載します♪
ここんとこ長期入院車両が多めだけど
堺ナンバー豊田ナンバーは本日出所!
終日雨降りだった土曜日は高1の
新人バイト君が洗車大会してましたw

新作のSPLガスケット出来てきた!(‘ω’)ノ

JB340馬力付近で
ヘッド抜けが頻発するようになてた
TIMEATTACK号2023secエンジン。
2月のAttack筑波が不発に終わってから
新たに金属&被膜素材を見直して
新規発注していたNewガスケットが
出来上がってきて納品されました(*^^)v
なんとなんと岡山のスーパースターが
きびだんご持って届けてくれたので、
自分は猿でもキジにでも成ります(笑)
これでアカンかったら
より高価なグロメット式を奮発やなw

 

 

品川テラフォーマー880園児は
Newガスケット配達がてら和泉で継続!
こんな怪しげな見た目だけど
普通車公認なのでドライブスルー(‘ω’)ノ
某園児の修理中JBも腰下組めてたので
コペトロには間に合いそうで安心したw
そんなテラフォーマー号は
引き続きデタチャ化+ドンガラ依頼なので
そっこ~内装捲って仕込み作業START。

 

 

堺ナンバー白Robe は
昨日届いたエスケレートFエアロで
ジャムおじさんが新しい顔と入替え♪
ここんとこ部品待ち待機園児多いけど
徐々に解消傾向なのでブツが
届き次第順々に進めてってます(‘◇’)ゞ

 

 

たまたま工房内は広島ナンバー園児2台!
緑ガル880は昨日の試走check後に
OILパンから滲み発見してしまったので
そっこ~修繕しておきました(`・ω・´)ゞ
そして連日誘惑の液体が贈られてきます♪
ダークレッド880園児は
中古サイドSの塗装依頼もあり修繕から。
代車TT2サンバーは
車検満了ギリギリセーフで継続しといたw

緑セロはVerde Mantis色キャリパー(‘ω’)ノ

20thアニバー緑Ceroは
納車からマダ走行1,000kmなんだけど
良いペースで物欲満たしてってますw
今回は純正SHOWAダンパーベースで
ナンチャッテ195化&デカキャリとか!
ペルフォルマンテのVerde Mantis色に
塗り上げた黄緑キャリパー2Pに
WORKマイスターCR2P(16x7J+35)を
園長の通勤GRと同じブロンズ仕様に。
少しケバいかな~と思ってたけど
意外と似合ってオッサン好み大成功♪

 

 

この内容のメニューなら
事前に準備していれば朝~夕で納車。
待ち時間の代車が空いてなかったので
やむを得ず?ホント仕方なく??
KF115ps仕様の在庫車だしといて
次なる物欲を煽る確信犯デス( *´艸`)
ってかDSDFのピークホールドが
どエライ記録たたき出していましたw

 

 

先日のうちに再起動完了していた
広島のガル緑880は試走check(‘ω’)ノ
AT→5MT化やLINK制御などが
見慣れたヤリ方と違っていたりで
困惑する部分はあったけど修繕して
無事普通に走れるところまでは完了!
と、思ったら車検満了日が秒読み?
この後の流れも聞いていたので
継続検査も通してから納車っすねw

 

 

某園児用のエスケレートエアロ到着!
チャチャッと塗り上げときましたんで
予定通りコノ週末納車OKっすよ(*^^)v
姫路のカラフル880園児も
KORNOSマゼンダ880園児も
2台とも仲良く平日納車できました♪
気がつけば
5/6~5/7のExciting Kcar WORLDも
1ヶ月切っていてチョット焦るやんw

 

 

 

今週の園長ホリデーは
コペニ―に新しい防具を新調。
そっこ~装着して山遊びTEST!
裏山凸撃前にUNCLEでランクル
眺めながらコーヒー呑んでると、
BeePeeのボスがNewルートを
エスコートしてくれる流れになり、
お言葉に甘えてJB23ATと2台で
仲良くショートコース往復(*^^)v
ココなら殆どオンロードなので
某隊長シエラでも行けるっすね♪
某shopさんのPスタッフKトラも
リード付けて牽いてあげますよw

 

銘柄違いのFRPエアロ合体改造?(‘ω’)ノ

豊田ナンバーの黒Robeは
オーバーフェンダー部の模様替え。
前後ともバンパー形状が違うので
FRP切った貼ったプチ整形要るけど、
普段の魔改造に比べたら楽勝すね♪
外装済ませたらHALバネに組替えて
前後ID65/5inch/12kで車高下げ(‘ω’)ノ

 

 

 

広島のタルガトップ880園児は
予想通りベルト3点ギリギリやった♪
ついでにウォーポン+水周り一式が
最近お約束のプランなってますね~。
検査ラインはドライブスルーだったが
道中に回転系の異音と振動あったので
確認してみると転がし用CE28に
ネジ刺さってパンクしてるやんorz

 

 

 

姫路ナンバーのカラフル園児は
定期的な油脂メンテの来園だったけど
あと数日でシャ検やん!となり入庫w
ついでにナンヤカンヤ診ときます(‘ω’)ノ
昨日のうちに再起動していた
広島ガルウイング880はアイドリングも
空ぶかしも調子イイんだけど少しでも
駆動負荷かけたら何故かエンスト?
LINK制御がカプラーオンだったので
純正状態にすると普通に動きましたw
ってゆ~か、
新名神の高架下でサルおってんけど!

 

 

急遽日曜に弾ツー隊員たちと
裏山ランチ?に行くことになったので
雨降ってるなかコペニ―で下見(‘◇’)ゞ
路面checkしてたら苔で滑って
右足が川にハマり靴下びちゃびちゃw
ウェットではグリップ良い長靴推奨!

淡路島の店だいたい水曜休み?(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
淡路島で玉ねぎとワカメGETのち
姫路ナンバー登録から帰りに
高砂一平でかつめし弁当持ち帰り。
毎回思うけど淡路島で行きたい店、
かなりの確率で水曜休みやん(;´Д`)
嫁はコペンガチャで赤880引いて
やった~赤Ceroや!て言ってたw

 

 

名古屋の白LB GT-K園児は
年末にTD025LLオッサンturbo化して
生150ps楽しんでられる御様子~♪
尾張小牧の緑Cero園児は
ファ検からの継続検査も完了(‘◇’)ゞ
ゲジナン白Cero園児も
シャ検ついでのナンヤカンヤ御依頼
完了して平日のうちに納車でした。


 

 

豊田ナンバーの黒Robeは
そろそろ部品届く頃合いかな~と
続きの作業再開しだしたらLBから
出荷連絡ありタイミング良かった♪
堺ナンバー白Robeも
来週くらいに顔面エアロ届くので、
一旦ノーマル顔で試走check(‘◇’)ゞ

 

 

広島ナンバーの緑880用に
アチコチ切り刻まれる部品取り車w
錆び腐った箇所をトリミングして
切った貼ったフォトショップ編集?
JBフルフローOH出来あがったので
そっこ~再起動してきました(*^^)v
フルブロー状態で入庫だったので
暫らく白煙モクモクで大変やな(笑)

 

 

品川エスロク園児は
舵角センサー異常トラブル治ったので
HKSエディター書き込んで終わり~♪
と、思いきや次の厄介ごとが( ̄▽ ̄;)
嫁のプラドはようやく夏タイヤに。
RAYSデイトナにジオランダーX-ATは
油断すると腰やりそうなくらい重いで

広島ナンバーの緑ガル880ぼちぼち準備(‘ω’)ノ

2月末から放置プレイ中の緑880は
ようやく部材入荷の目途がたったので
ボチボチ始めよか~と、先ず洗車(笑)
錆び腐った右Rフェンダーに比べて
左は綺麗やな~と思ったら貼替てる。
右は右で悪足掻きのパテ跡が(;^_^A
ま~どっちもチョン切っちゃうけど♪
右前ロッカパネルはギリギリFRPの
フェンダーアーチで隠れきらないので
またまた盆栽880からパネル強奪?
なんか緑880切り刻むのが続くな~w

 

タイヤ周りは融雪剤による腐食あるけど
走行距離30マンkmオーバーのわりには
たぶん未だ全然マシなほうだと思う(;^_^A
今回はオーナー様かなり気合入った
リフレッシュプランなので頑張りま~す!
緑にENKEIシルバー+赤キャリも素敵っす♪

 

同じく広島ナンバーの
アクティブトップ殺しドンガラ園児は
定期的なシャ検&ファ検でドック入り♪
タイミング的に4/22Kcar前日納車にして
4/23コペトロ走ってから帰るプラン(笑)
尾張小牧のJworksエアロ園児は
絶版アルフィンベアリングがゴリゴリ!
手持ちBに打ち換えて事無きを得ましたw
因みに画像の黒いハブはマイナー後で
金色のんはマイナー前で其々sizeも違う。
ハヤシさんすら覚えてないんで誰かが
尋ねる度に毎回園長の電話鳴りますorz

 

 

 

園長は路面激しいほうの峠でドカ通勤。
ココ数日100%鹿の群れと遭遇する(‘ω’)ノ
ゲジナン白Cero園児は
デカキャリ色が標準グレーアルマイトから
艶々の赤キャリパー白文字に御色直し♪
あとはRE004に履き替えたら今回は完了!
堺ナンバー白Robe園児は
Body側の修理フィニッシュしたので
Fエアロ到着まで暫らく熟成させますw

怪しい仮面被ってバーフェン作業(‘ω’)ノ

豊田ナンバー黒Robeは
プチイメチェン依頼で入庫中(‘ω’)ノ
まだまだ部品待ち期間なんだけど
預かり渋滞してきたので少しずつ
合間に作業進めていっとこう作戦♪
刃物で切られ鈍器でシバかれ
火に焼かれの見慣れた虐待プレイ。
怪しい仮面の不審者に弄ばれてたw

 

 

広島ナンバー緑880も同じく
当分放置プレイの予定だったけど~
宿題いっぱいなんで少し進めといたw
ガルウイングのダンパーが草臥れてて
ギロチン状態だったので新品に交換♪
よく見たらLINK制御なってるやんコレ。
神戸ナンバー緑Ceroは
フルノーマルにナンチャッテ195化で
パッと見~某園児のと瓜二つっすね!

 

 

保険修理中の三重880園児は
ISAMU系キャンディーブルーから
EK02envyKandyブルーに色替え!
ほぼ変わった感はナイけど
気に入ってるなでオカワリ的な♪
修繕しながらなのでマダ先は長い

20thアニバーCeroはGarrett GBC14でいく(‘ω’)ノ

某園児のド新車20thセロは
いきなり園長の通勤GRとマンマ同じ
specまでコンプリート製作なので
ターボ選びは迷わずコレに( ̄▽ ̄)b
パッと見~RHF5よりも大きそうなのに
意外と下から回るんで街乗り楽チンで
サーキットもま~ま~速いしね~♪
少しずつ部材集めてってるんで
ある程度揃ったら一気にバラします!

 

 

実車治具プレイ中の黄色GT-Kは
まもなくCADエンジン完成するみたい♪
これ用のTDターボ周りは出来てるけど
来週からSTARTするも~1台の
LB GT-K用TDターボ周りも製作終盤戦!
穴開いたダミーエンジンと
中身カラッポのミッション大活躍やなw

 

 

 

午後から880x2台でツーリング♪
たまたまドチラもNクラスKY仕様(*^^)v
純正ターボにブースト1.8kセットで
結構年数経つけど意外とトラブル無い♪
マチノリ乗り易くて速いんで快適っす。
デタチャのほうは軽いぶん
ポン100よりも加速感あるっすね~!

 

 

そんな岐阜デタチャ880は
免許取りたての娘さんが運転する事もあり
半クラしまくるせいか滑って気がするんで
確認してほしいって事だったんだけど、、
全く問題ないので娘さんは冤罪デス(笑)
ついでにLSDの仕様変更依頼あったので
ビフォー測定後にアフターcheck完了!!
オーナー園児の違和感原因は
なんとなく分かったんでまたゆ~わなw

 

 

そんな岐阜880のロックナットキーと
間違えてシガーのメス側差し込んだヤツw
今週末も納車ラッシュなので
仕上げナンヤカンヤ段取りしながらも
入庫ラッシュでもあるんで代車の入替えが
ダブルブッキング連発で色々ミスってる?
そんな時は園長のマイカーコレクションや
在庫車だすんで当てたら高くつきます(笑)

豊田ナンバー黒Robeは3速が半分家出(‘ω’)ノ

先日レッカー搬送されてきた
豊田#の黒Robeはミッション御開帳。
3速が半分だけ家出していたパターン?
まぁKF150以上はドグおすすめ(‘ω’)ノ
LA400はMTケース内が狭いから
破片噛んだら色々と二次被害あるんで、
距離多い車両だし新品MTにするけど♪

 

 

定休日あけたらサラピン届いてる有難さ♪
新品KFは名古屋方面の某LB GT-K氏のやつ。
新品ベースで強化KFコンプリートに
三菱TDおっさんTURBOパッケージ(*^^)v
冷却系&計器類追加してFcon現車やから
なかなかパンチ効いた仕様なりますね!
一番下のJBブロックは
某園児用にパーシャル取ろうと思てたら
年内納期未定だったんで釜だけ手配。
こっちはナナハン+TD03で行こうかな♪
ドグまで入れるそうでビックリ~(笑)

 

 

練馬ナンバーの痛車ガルCeroは
シャ検のためドック入り~(`・ω・´)ゞ
ままま、
この年末年始にナンヤカンヤしてるんで
今回は大ネタは仕込んでませんよ(笑)
それにしても、、、派手な車両多めw

 

 

艶消しブルーグレー880は
図柄入りナンバー出来上がってきた!
花柄モノクロだとフレーム付けても
左上は黄色三角が残るんだけど、
阿波踊りモノクロなら外周だけが
黄色でフレーム付けたらほぼ白やん。
来週末の納車に向けて準備進めます♪
先日ご成約いただいたスチグレ880も
クラシカルコンプリート依頼なので、
こっちもボチボチ加工系START(‘◇’)ゞ

 

 

和泉ナンバーGR園児は
HT06改おっさんTURBO現車完了で
出来上がり~感あったけど、、、
そういえば
今回のメイン忘れてたと思い出すw
この車両16インチで純正KYB195化に
生120馬力あるけど意外とリーガル♪
おっさん仕様の御手本みたいやね。

 

 

某園児の奥様用880は
Newエンジン慣らし後の汁替えも済み
CAD入り準備まで完了してたけど~、
高速慣らし中に3年落ちのRE71Rが
賞味期限切れ感あったのでAD09新調♪
年始のタカ鈴鹿も走るんで
安全のための必要経費ですよね(*^^)v

 

 

通勤GR号は春からだったか?
転がし用にシバT180履いてたけど、
週末の岡山がマダ天気読めないので
ビビッて念のためAD09に履き替え♪
シバT通勤峠ですら雨やと危ないのに
ドライ用がHoosierしかない極端さw
ままま、オシャレ用wheelの
ワークCR2P(16x8J+25)超重いから
ウェット用でしか使わんけどね(;^_^A