4WD公認XPLAYにサイトウ6Pケージ(‘ω’)ノ

三河の4WD公認ハイリフト園児は
サイトウ6Pケージ他なんやかんや。
事前に部品手配して艶消しの
ガンメタ塗装で準備中だったケド、
LA400は樹脂内装の下処理が
色々やる事あって時間掛かるねん。
ついでにドラレコ新調したり
15インチ195/80/15ジオランダーに
欲張ってみたりと少しイメチェン♪

 

 

デミオグリーン880園児は
シャ検入庫の代車にミゼットⅡ御指名w
いっぺん乗りたかったらしいんだけど
埼玉まで行くとか変態過ぎますね(;”∀”)
逆に三河XPLAY園児は
代車コペニ―で近所の温泉宿へ(笑)
安心して下さい!
フツーの代車もありますからねwww

 

 

 

先日ご成約いただいた銀880は
豊田ナンバー名変完了で明日納車(*^^)v
一見ノーマルっぽいんだけど
よく見たらオッサン好みな車両デスw
走行49300kmの
最終型ダークレッド880AT買取入荷。
未交換やのにHライトが綺麗だし
機関絶好調な普通にイイ車っすコレ♪

 

 

 

在庫車キャンディーは
あとオプションエアロで外観完成かな。
純正BBS+UEⅡグリル+新品Hライトで
ちょっと良い車に見えるの法則(‘ω’)ノ
これにナンチャッテ195化して
Fcon-iSブーストUP施工しとけば
大抵のオトナ園児は大満足でしょうw
本日ラストはハイエース2号車の
後部座席に揺られて2夜連続納花町!
通勤GRのBダッシュリプロも
間に合わせてもらって助かりました~

牡蠣小屋からのサリータ最強説!(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
ふらっと赤穂まで牡蠣70分勝負!?
開始2分で爆発から顔面火傷(”◇”)
たぶん40分くらいでギブアップw
ココ来たら帰りに坂利太で
生乳ソフトまでがワンセットです♪
お持ち帰りでアラゴスタ推奨やね。

 

 

三重のCandyブルー880園児は
前から逝っちゃったそうで保険修理!
ヤヤコシ色にヤヤコシ加工物いぱ~い。
一先ずアジャスター待ちです(;^_^A
尾張小牧のヤヤコシイXPLAY園児は
バッテリー買いに名古屋から(笑)
もっと近所にも売ってる筈なのにw
コペニ―はBigキャリパーついでに
インチUPマスターシリンダーに交換!
う~ん、、、気休め程度の変化orz
やっぱピストン径じゃないんよなw

 

 

在庫車の赤880は
床下そうでもないのにフェンダー周りが
融雪剤による錆腐食多数のパターン。
ひと昔前ならポンポン箱捨ててたけど、
今後こ~ゆ~のも増えてくるだろうから
店主の気紛れレストア修繕作戦ね(;”∀”)
そう思ってリアフェンダー塗装を
捲ってみたら既に鉄板貼られてたww
ココは潔く切上げるのがオススメです♪

 

 

 

岡山JWGP出走予定の通勤GRは
先日タカ鈴鹿でインマニ破裂してから
現場で新品交換のままだったんだけど、
金属製は未だ暫らく掛かりそうなので
いったん番線で縛りまくっといたよ!
先日ひずみゲージ新調していた
フラットシフターのセット確認して
パッドもNew下ろしたんで準備OKか?
今回も台数多いみたいで賑やかそうw

HP絶不調だけど現場は平常運転(‘ω’)ノ

ここ数日ホームページ絶不調で
御迷惑おかけしております(;´Д`A “`
ままま、現場はいつも通り
平凡な日常を送っておりますよ。
ド新車20th周年の緑セロさんは
先ずはマフラーとECUの御依頼♪
帰り際に195化やデカキャリ化も
やりたくなっての見積作成までが
定番的な沼落ちパターンです(笑)

 

 

大阪ナンバー白Cero園児は
かなり前にナンチャッテ195済み車両♪
ITARU15x7J+35にRE71RSは既に
数セット目の記憶だけど今回もオカワリ!
量産型KF135製作中の
白Ceroクーペ園児は無事に再起動して
マフラーサウンドがシビック化してたw
セルフ慣らしも済ませて来られたので
OIL全替えしたらCAD入りしますね(*^^)v

 

 

何故かセロが続きますけど
市原ナンバーの新車20thセロ園児は
いよいよ来週納車と迫ってきたので
細々した小物とか仕上げ作業中(‘ω’)ノ
今週の園長ホリデーは赤Ceroで
ラーメン食べに三木SAまでドライブ♪
UNCHIグループ系列店は
だいたい全部押さえていると思うw
やっぱ人類みな麺類が1番かな!?
あ~クソ親父も捨てがたい。。。
そそそ、
多摩ナンバー公認ハイリフトXPLAYも
陸送出発したので来週納車ですよ~

 

 

KRONOSホワイト880園児は
パワステ配管からOIL滲みでてたので
一式サラピンリフレッシュ( ̄▽ ̄)b
部品出るうちにドンドン替えようね。
相模ナンバー880園児も
アドレナリンRE004届いたんで交換♪
追加のナンヤカンヤも完了したっす!
先日入荷していた銀880は
シャ検近かったので通しといたよ~
車幅1499mm迄なら継続OKやねんで

公認4WDハイリフトXPLAYの継続検査(‘ω’)ノ

尾張小牧ナンバーの
公認4WDハイリフトXPLAYトラックは
一見ツッコミどころ満載やけど
飛び出たウインチやカンガルーバーも
指定部品なのでコノまんま継続完了♪
破けたブーツと195タイヤは新調(‘ω’)ノ
そういえば先日ご成約いただいた
青黒ハイリフトXPLAYは
またまた多摩ナンバーで登録完了(笑)
なんでかアッチ方面に御縁ありますw

 

 

岐阜のオレンジRobe園児は
ナンチャッテ195化の施工依頼(‘◇’)ゞ
エンケイPF01(15x7J+35)に
ADVANネオバAD09(195/50/15)は
いつも通りだけどBLITZベースやから
色々と追加作業イパ~イあったけど
なんとか日帰り対応出来てヨカッタ♪
次はローポジのバケットらしい!?

 

 

そういえば、、、
オッサン好みに仕上がった銀880入荷♪
DXポン100仕様に195化+デカキャリ等
ストリートユース向けでエエ感じに
欲しいもん色々付いてる車両デス(*^^)v
そのうちカーセンサー掲載するけど
タイミング合うかたは急ぎましょうw

 

 

相模ナンバー880クラシカル園児は
継続検査のため久しぶりに帰省中(‘ω’)ノ
走行20万kmオーバーだけど
マダマダ気に入ってくれてるみたい♪
RHF5スチグレ園児は本日納車。
山口県まで帰っていきました~!!
Ekishowメイプル園児は
鈴鹿で使い切ったガス2本のオカワリ。
また直ぐカラッポにしてくるらしいw

 

 

そういや和泉方面の某オジサンが
最近ガラホからスマホに変えたらしく?
覚えたてホヤホヤのビデオ通話機能で
掛かってくるから仕事になりませんと
スタッフSくんから苦情がきてます(笑)
Nバンの某園児は
夏タイヤ用にワークCKV14インチに
BS新作ニューノ組んだので早速装着!
もちろんセルフでっせ( ̄▽ ̄)b

DYNOJETでNewエンジン慣らし中(‘ω’)ノ

TIMEATTACK号は
DYNOJETでNewエンジン慣らし中。
排温800℃でもEXマニ真っ赤っか!
無人ドライブでローラーを
回してるだけなのに期待感だけ多めw
なにせ初めての試みが数か所あって
全て思惑通りにいくか分からないけど、
時間が許す限りチャレンジしてみる♪

 

 

久しぶりに普通sizeのデカキャリ到着!
最近なんでか黒ベル率高い気がするね。
こちらは黒Body白文字のオーダー(‘ω’)ノ
品川ナンバーHONDAコペンは
前後デカキャリ化後の試走check完了♪
明らかにKcarペダルタッチでは無いw
コペニーも目立つけど
コッチもメッチャ見られますね(笑)

 

 

 

RHF5スチグレ園児は
追加のナンヤカンヤも完了したよ(‘ω’)ノ
以前より少し快適になってると思うで♪
黒LB GT-K園児は
エアロ待ちの間に純正Body進めてます。
ラジエター裏シュラウドも
バキバキなってたんで変えときました~
1本NGだったマイスターCR01は
来週には出来上がってくるらしい!早

 

 

 

尾張小牧のジャングルグリーン
4WDハイリフトXPLAYトラック園児は
アレから2年経つそうでシャ検入庫!
結構タイヤ減ってたんで新調しとくで。
Candyマゼンダ園児は
実走慣らし完了してCAD入り(‘◇’)ゞ
AT不調コペニ―もツイデに置いてきた♪

新車20th青セロは白Ceroに早着替(‘ω’)ノ

たしか昨日の朝はマダ
青色だった生168馬力の20thセロ。
翌日にはKRONOSホワイト色替え♪
車高も少し上がり床下地上高9cmで
パッと見~いい子ちゃんぶった
クラブレーサー仕様に変身したよ!
園長の通勤GRと同じくオーラは
消してTIMEだけ異常なパターンやでw

 

 

も~少し仕上げ作業残ってるけど
完成イメージで赤RS-Gも置いてみた!
どこにでも居てそうなカワイイ
見た目のコペンなのに園児ドライブで
筑波1分5秒くらい簡単に出るで(*^^)v

 

 

御近所さんのスチグレ園児は
Dスポの床下補強付けたいって御依頼♪
超ロングセラーのサイドシルバーは
久しぶりに見たけど穴位置ズレ過ぎw
センターブレースも干渉対策して装着!
既製品ならコレが園長お薦めパターン。
お土産でビッグフット化された
ハイリフトGRいただきました( ̄▽ ̄)b
これはもしかして、、、
LA400版コペニ―造れって事か!?汗

 

 

そそそ!
カーセンサー掲載したところだった
公認ハイリフト青黒XPLAYは
本日御成約いただきSOLD OUT(*^^)v
当社製作車両3台目の御得意様で
まさかのタマナンブーメランに(笑)
希望番号待ち中に仕上げときます~♪

 

 

和泉ナンバーの白GR園児は
昨年おっさんターボまで完遂した車両♪
数年前にGR純正KYBダンパーのまま
定番のナンチャッテ195化してるけど、
何故かコノ車両は同じ仕様の他車両より
サスがメッチャ柔らかく動く癒し系w
純正でもガス圧に個体差あるんかな?
ZE40の16x7J+30にBS195NEXTRYの
プア感が絶妙なバランスなったか(;’∀’)

 

 

Ekishowスカラビュース園児は
日曜の鈴鹿に向けてタイヤ新調(‘◇’)ゞ
両席共にチャイルド風シートでした!
今回は納期の関係もあってRE71RSに♪
ダブルゼッケンエントリーなので
夫婦どちらが速いのかも楽しみっすw

【特選中古車】公認ハイリフト青黒XPLAY掲載!

も。ファク特選中古車に
平成27年LA400K青黒XPLAY追加♪
ハイリフト公認取得済のFFCVTで
追加ワンオフカスタム多数(=゚ω゚)ノ
お~とま限定免許で乗れますよ!
車検は令和6年2月マデ~

【カーセンサー掲載中】

量産型ハイリフトKIT公認取得済(8inchアップ)
*GR純正ヘッドライト、アルミスキッドプレート
*極厚インタークーラー、納涼オイルクーラーKIT

*純正RECAROシート、純正MOMOステ(パドル付)
*純正オプションHKSマフラー、も。SUSエアクリ

*トランクロールバー、ダミーベンチレーター
*ROTOPAXタンク、ARBサンドラダー
*OZレーシング15x6J、ジオランダーMT1958015

 

追加オーダーで4WD化も可能です。
なんでも御相談くださいませ(*´ω`*)b

 

※当社取扱ローンORICOニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

福井のマゼンダCandy880ドックイン(‘ω’)ノ

福井のCandyマゼンダ園児は
雪シーズン直前のドック入り( ̄▽ ̄)b
今回はエンジン周りリフレッシュがてら
JBナナハンCARRILLO+TD03ターボ化!
サーキット走行なんてしないけど
ノンシンクロドグギアまで組み付けて
通勤マチノリ楽しく遊べる仕様の依頼♪
いよいよ見た目のインパクトに
似つかわしい中身になるんで楽しみ~

 

このところ園長マイブームの
TD025系より更にヒト回りサイズUPな
TD03系おっさん改造TURBOなので、
RHF5より下からブースト効くイメージ。
事前に新品シリンダーブロックを
内燃機屋さんへボーリング出してたのが
仕上がってきたタイミングで入庫(*^^)v
取り回しは前回グンマ―880に施工した
のと同じパターンで純正コアサポートに
収まるし前置Setrabインタークーラーも
インテークPも殆ど無加工でイケそう♪
これまた和泉製作所案件なので
待ち時間にアウトレットP作っときます!

 

 

御近所さんの880クラシカル園児は
シャ検とファ検でドックイン(`・ω・´)ゞ
お洒落なエクステリアと
おっさんぽいインテリアのギャップww
サンテレビのマスコット増えてた(笑)
ド新車20thセロは
昨日も今日もフルスポットBODY作業。
3日目にしてやっとゴールが見えてきた?
明日からはシーラー大会のち防錆祭り♪

 

 

 

昨日からゴソゴソやってる
所沢GR園児は燃圧イロイロ試したけど
なんか違うな~って事で作戦会議(;’∀’)
めちゃ良いタイミングで納花町の
2台積みが近所に居てて渡りに船やんw
タクシー載せてってもらえました~♪

 

 

本日の品川エスロク園児は
ひと通り外装パーツ1色目が色入って
数日ブリに自動車っぽくなった(‘◇’)ゞ
写真だとサフにしか見えんけど
ライトグレーに艶消しクリアーなんよw
週明けにはサイトウ6点も届くので
来週末には室内も組めてるとイイな~♪

 

 

【業務連絡】
当社年末年始のスケジュール(‘ω’)ノ
12/28(水)~1/4(水)が休業となります。
日々の絵日記ブログページにも
カレンダー掲載しておりますので、
御確認ヨロシクお願い致します!!

所沢ナンバーGRはAF異常でドック入り(‘ω’)ノ

所沢ナンバーGR園児は
先日TC2000走っていた時に排温が
ピーピー鳴ってたんだけど、
よくよく確認するとAFオカシイ?
一般道でも再現性あるそうなので
入庫してジックリ修繕します(‘ω’)ノ
助手席側にポチタが居てるんで
突然チェンソー動き出さないか心配w

 

早速試走checkしてみると
うん確かにコレ何か起こってるなぁ。
大体コノ手はアース系が多いけど
薄なる側なのでドコかな~と想像。
少し前の本庄クラッシュ時の後遺症で
ターボ水配管から液漏れ見つけたので
修繕して点火遅角も疑いクラセン交換。
燃圧変化疑惑の確認用にセンサー追加。
とくに改善なくて変動燃圧数値も
オカシクはないけどSARDレギュレター
で濃い側に10分20分と締めていくと
AF数値は正常なところに戻ってくるが、
そもそも何でそんなにズレたのか?
も~少しジックリ診ていきます(‘◇’)ゞ

 

 

某園児は出張先から新作アップ♪
量産型KF135馬力なった
黄色GT-Kメッチャよ~走るんだけど、
今朝の園長通勤check中
低速時に回転周期系の異音がする?
左リアハブがったがた~やん(;”∀”)
多摩ナンバー青黒XPLAY園児は
電動オープン治って帰っていきました♪
たまたま外見たら白GRx5台おったw

 

 

ド新車20thセロもバラバラやけど
HONDAコペンもマッドマックス状態?
バラシタ部品の置き場所だけで
ま~ま~倉庫パンパンなってます(;^_^A
2台とも濃過ぎる内容なので
普段より進行が分かりにくいケド
も~すぐ次のステップに進める筈っす♪
そんなんしてたら日曜日から
またヤヤコシイ北陸園児入ってくるしw

 

 

【業務連絡】
当社年末年始のスケジュール(‘ω’)ノ
12/28(水)~1/4(水)が休業となります。
日々の絵日記ブログページにも
カレンダー掲載しておりますので、
御確認ヨロシクお願い致します!!

クロカンと黒豆とカツメシと(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
クロカンと黒豆とカツメシでした!
またまたコペニ―は裏山クロカン遊び♪
前回から色々アップデートしたんで
それぞれのcheckがてら軽めのルート。
イベント直前なので無理は禁物だし?
半分は嫁さんにハンドル預けて
オーライオーライしてたけど( *´艸`)
今回はwheel位しかブツけてませんw

 

 

やっぱ必要な時だけ
フロントデフロックあるとメチャ便利!
チューブタイヤもエア圧0.5kとか快適。
って、そんな事は当然なんだけど
直前に作ったマフラーがメッチャ良い♪
以前の純正パイプ径よりも抜けよくて
静かやしトルク増してて運転楽なった!
高速道路だと残念な4速オートマだけど、
今のところ前期ATの1速2.9に
ファーLow側ギア4.9に5.3ファイナル
でもソコソコ遊べる気がしてきた(*^^)v

 

 

泥んこ遊びした後は毎回ココ。
猪名川沿コペン製造所裏手の洗車場♪
最近は高圧洗浄置いてるトコ少なくて。
昔遊んでた頃はイッパイあったのにね~
久しぶりのロケット開発旨辛麻婆麺!
からのプラドに乗換え御買い物(‘◇’)ゞ

 

 

そういえば毎年恒例の
丹波篠山黒豆解禁なってたな~と、
いろんな場所で買い漁ってみたよ。
今年はドコも豊作みたいなので
シーズン中に何度か寄ってみる(*^^)v
御土産用は川北ブランド♪
自分用は道端でテキトーにGET(笑)
三田にメチャ安いトコ見つけた!!
なんでもイイけど
嫁さんの赤Cero快適過ぎて最高w

 

 

丹波篠山から高砂にワープして昼食♪
先日ナンチャッテ195したGRさんに
御弁当でいただいたカツメシが
めちゃ美味しかったので店舗来てみた。
やっぱ揚げたては更に旨かったっす!
ってゆ~か、、、
カツメシだけで何種類あんねんww

 

 

【業務連絡】
今週末10/16(日)は
コペンオブジャパンin池田!
展示参加の方も見学参加の皆さんも
道中は御行儀よく来場して下さいね~!