WEBオプションにガチャピン号登場!!(‘ω’)ノ

絶賛発売中の
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』にも
掲載されている当社ユーザーカー880が
WEBオプションデビューしてました(`・ω・´)ゞ
ただただメッチャ格好良いコレ♪
既に
来シーズン用のアップデートも済ませてあるので
Attack2022はきっとやってくれる筈です(笑)

「コペンで210馬力は強烈すぎる!」大排気量ターボ勢と渡り合うチューンドコンパクト

「モンスターコペンがついに筑波1分切りを達成!」Kカークラスの頂点に君臨するガチ仕様に迫る

「このコペンGRスポーツ、化け物すぎる!」最高速200キロオーバーの衝撃

TIMEATTACK号も
水面下で色々と段取り中だけどマダ納期すら
読めないのでドコまで出来るか未定(;´∀`)

 

 

そそそ!!!Auto Messe Webにも
ハイリフト仕様のコペンが取り上げられてました♪
なんか、、、色々アザ~ス( *´艸`)
ま~ニッチな需要ですがハイリフトXPLAYも
コツコツ増殖していってますけど、個人的には
チョイアゲも感動のクォリティーなので
アゲ&サゲ両方楽しみたい方はチョイおすすめw

 

 

気紛れで作ってみたL880Kの
も。ファク式チョイアゲ仕様は御近所さんに御成約!
コペン欲しいけど住宅環境的に車高低いのが
ネックだったけど丁度イイのが出てきたので~と、
ぴったり当てハマったようで即決イタダキマシタ♪
バッチリ仕上げておきますね~( ̄▽ ̄)b

 

そ~いえば先日カーセンサ掲載した赤880。
ドノーマルの走行10万kmに問答無用で
ポン替え100馬力メニュー組んでみたケド、
これ、、、今更やけど大正解な気がする(笑)
エアクリすら純正なので音は静かやのに
意外とイッチョ前に走るから通勤オモロイ♪
草臥れた純正サスと純正ブレーキのおかげで
程度な不安感が低い速度でもスリル味わえるw
最近また冴えてるわ~と自画自賛σ(゚∀゚ )

 

 

御近所さんの艶消しガンメタCeroは
RE71R裏組みしてる間にBBSで継続検査(‘ω’)ノ
某園児用のTS-G GKも届いていました!
御新規さんのR35には助手席にCOPEN本♪
京都の某白ローブ用の
KFキャレコンE/gも出来上がったので
定休日明けには再起動しておきますね~。

 

 

梅雨の中休みと現場が空くタイミングが
上手くハマったので某園児のパパにワガママ言って
旧社屋外壁色替用の塗料用意してもらいました♪
ド派手な水色から濃い目の緑になったっす(‘ω’)ノ
色褪せたカンバンもヤリ変えるので
次はあまり目立ち過ぎない色にしようかとw

 

そそそ!
代車テリキにジオランダーMT履かせたら
ちょっとヤル気スイッチ入ってしもた(笑)
クロカン仕様にするんでエアロは全撤去w
で、そんな代車テリキで箕面桜井にある
HIROYA KAFFEE 廣屋珈琲店で御茶♪
実はコノ辺りって園長が幼少期を過ごした
エリアなのでメッチャ懐かしかった(*´ω`*)

 

 

ほんで、今週の園長ホリデーはとゆ~と
ツイードグレー400に付いてるカーナビが
古過ぎると苦情があったので?
普通に近所のオートバックス行って今スグ
持って帰れる在庫品く~ださ~い と、
テキトーに見繕って貰って自宅で入替えw
知らんかったけど今の楽ナビって
HDMI入出力まで付いてるんすね( ̄▽ ̄)b

 

 

 

【告知】

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

珍しくコペン以外の車両をオールペン(‘ω’)ノ

基本的にコペン以外の
カスタマイズは全て断ってる当社だけど、
たま~に例外があって常連園児の2ndカーや
アツ過ぎる位の情熱をブツけて来られたら
滅多にないけど時々気紛れで受けますw

 

そんなアイキャッチ緑GINOは
EkishowレイクブルーMAPLEにしたいって事で、
昨日ShowUPさんに電話して材料手配!
今朝届いたのでソッコー塗れちゃうレスポンスw
クリアー前のベースカラーは艶が無いんだけど、
この手の変色系って
実は艶消し状態のほうが色変化がオモロイんよ♪
オーナーに途中写真見せたら賛同してもらえたので
予定変更して艶消しクリアーでFINISH ( ̄▽ ̄)b
ENGINEも製作中だけど
外装のほうが先に終わっちゃいそうですねww

 

同じEkishowメイプルの艶有り880は
日曜ヤラかして破損したサブラジエター配管が
今朝届いてたのでコッチも修繕完了(*´ω`*)
リフト載ってるGRはKRONOSパールやし
ShowUPカスタムカラーは面白いよね~♪

 

 

通勤GRは日曜の雨で汚れたので洗車!
ホイール外して綺麗にしてエンジンも入替♪
現状の量産型KF160仕様は絶好調だけど
次はNos噴射実験してみるので
更に強度を高めたKF200SPLにチェンジ(仮)
よい子は決して真似しないように~( *´艸`)

 

 

相変わらずモテモテのシャコタカコペンは
某出版社4WD系ムック本のオファーがあったので
某園児にOK貰ってコペントラック召喚( `ー´)ノ
激レアな筈の4WDハイリフトXPLAYがツーペア♪
先に入庫してた所沢ナンバー赤黒XPLAYは
とりあえずコノ怪し過ぎる出で立ちのまま車検。
もちろん公認取得済みなのでドライブスルー(笑)
対極のようなフルノーマル車の
多摩ナンバー880も検切れ状態から満タンに!!

 

赤黒と銀の2台で帰り道カルガモしてたら
明らかにオカシイシルエットの
ジャングルグリーンXPLAYトラック4WDと遭遇w
この車両はツッコミどころ多過ぎるよなっ(;´∀`)

 

 

そういえば黄色カングーにはヒッチ付いてた!
下からニョッキッキするやつって
MINI純正みたいに普段はRバンパー裏に差し込みが
隠れるんだけどココのは常時出っ放しなんやね。

 

 

 

『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売中!
このブログ見てる皆さんは
勿論も~手元に届いてますよね?( ̄▽ ̄)
まだナイ人方は書店&アマゾンでGETして下さいね♪

コペトロごっこRd,2 オツカレ様でした~(‘ω’)ノ

なんやテレビ見てたら例年より
3週間もフライングで梅雨がやってきたそうで?
久しぶりに雨のセントラルサーキット堪能orz
通勤GRで特等席からコース内パトロールしたけど
ま~皆さん御行儀ヨカッタおかげで?
事故や故障もなく平和に済んだっす。(・д・)チッ
さっそく某裏垢のほうから予告編あがってたので
晩ゴハン食べながら笑ってクダサイネ~(笑)

 

ドラミ時点では雨はマダ小康状態だったけど
走行開始と同時に降ってくるパターンx2 orz
何台か飛び出してネタ作ってましたが
なかなかのウォータースクリーンなってたので
集団で走ってると結構危なかったっすね(;´・ω・)
オープンクラス勢は数年落ちのMコンだったり
通勤快速GRも浅溝052でビビってましたw

 

 

って、↑ココまでが当日午前の部。
今回は全車自走なので珍しく代車ミラジーノを
トレーラーに積み込んでいたハズなのに、、、
帰りの高速で積み荷が入れ替わってるし(;^_^A
午後から普通に出社すると
床面積足りない感じになってましたね~w

 

某Ekishowメイプル号は
1コーナーに埋まってエアロバキバキなってたのに
匠の縫合術により元通り?復元されてました(笑)
金コペも少しヒゲ剃ってたけど
予備のヒゲがあったんで擦過傷ですらナイ感じ♪
SignalRED880はACコンプレッサーから
唸り音していたので確認するとプーリーガタガタ!
ちゃちゃっと新品交換まるでドライブスルーww

 

某園児は74シエラで登場(=゚ω゚)ノ
宝塚のピストンさんで足周りやマフラーとか
イロイロ替えてもらったそうで御披露目♪
本人大絶賛だったので紹介してヨカッタ!!
某夫妻は
紫ローブからミラジーノに乗り替えて入庫。
激遅NAエンジンからJBターボ換装して
ド派手なアノ色に塗り替えるそうですww

 

 

『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売中!
このブログ見てる皆さんは
勿論も~手元に届いてますよね?( ̄▽ ̄)
まだナイ人方は書店&アマゾンでGETして下さいね♪

GRフェイスのCeroが実在していた!?(‘ω’)ノ

久しぶりに登場の関東痛車トリオ!
所沢ナンバーの4WD痛車XPLAYが車検ツイデに
またナンヤカンヤって事でドック入り(*^^)v
練馬のチョイ上げガルウイングCero先輩は
GR顔と2個イチ自作DIY頑張ったみたい♪
大変よく出来ましたシールあげます(笑)

 

痛車XPLAYも後々トレーラー牽引するそうで
ワンオフヒッチメンバーの打ち合わせ( ̄▽ ̄)b
とりあえず今日のところは
ハイリフトダンパーは現行仕様に調整して~
デカキャリ2ピース280φローターまで付いてた♪
個性が独特過ぎるので来週某4WD系ムック本の
取材あるけどコノ車両は隠しておこうか悩むw

 

 

多摩ナンバー銀880ATも陸送でドック入り!
なんとフルノーマルの走行14,000kmって個体。
車検切れちゃってたツイデに
オールペンやらナンヤラ大変身したいそうで♪
それにしても最近また関東ナンバーだらけやなw

 

和歌山ナンバー赤880さんは
元々エアコンが効かないって相談だったんだけど、
ACコンプレッサーに掛かってる筈のベルトが
行方不明になってたので先日爆笑してたやつw
全部サラピン化~で冷え冷えにしておきました♪
送風口がビチャビチャに濡れるくらい効くで!

 

 

ゲジナンの御夫妻は
白セロちゃんのCVTフィルター交換して~の、
シグナルレッドKandy号は明日の準備( `ー´)ノ
RE71RSはウェットも結構イケるけど
くれぐれも安全運転でお願いしますねww

 

 

そ~いや某園児用のフェイス⑤届いてたよ!
も。ファク的にsonicクラブレーサーの
15x7J+28はハブ径54φのコペン用sizeっすねw
195のADVAN052組んだら総幅210でパーペキ♪
派手なほうのGRコペンは
あしたの準備で油脂メンテだけしてったけど、
車内にウェット用プロクセスR1R積んでた(笑)
やる気マンマンやんwww 通勤GR危うし?
ま~そんな感じで
明日は午前中セントラルで遊んでくるケド
午後からファク戻ってるので
なんか壊れた方は川西インター下車でドウゾw

 

 

『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売中!
このブログ見てる皆さんは
勿論も~手元に届いてますよね?( ̄▽ ̄)
まだナイ人方は書店&アマゾンでGETして下さいね♪

今回はポン替え100馬力クラス作ってみたよ(‘ω’)ノ

いまんとこ5/16は天気微妙だけど
最近お気に入りの大理石トロフィーと
入賞景品も準備しておきましたよ( ̄▽ ̄)b
5/16コペトロごっこは3位狙いがオススメ?
今回は台数的に丁度良かったので
ポン替え100馬力クラスも作ってみたんで
路面的にも面白くなりそうなヨカン(笑)

 

ま~通勤GRはNos化が間に合わなかったんで
リアハブ新調してタイヤ前後したくらい(;^_^A
ドライやとBダッシュ軍団に勝てる気しないけど
濡れてたら何とかなるか?いやならんかww

 

 

量産型JB200馬力のムック号は
冷間時にクラッチやや滑り気味くらいだったけど
今後Bダッシュ化もあるんで金色カバーのに変更。
日曜日コース納車のビップ待遇ですよ(*´ω`*)b

 

 

グンマ~880は本日陸送で巣立っていきました!
オーナーの御希望で
トランクの中にはブローエンジンと中古MT搭載(笑)
ゴミ袋にブルーシートって見栄え悪くてゴメンネw
年明けからのラッシュが
大体ハケたんで久しぶりに平穏な日々が訪れる?
なんて思たけど明日にはまた関東から2台ほど入庫♪
も~少し続くみたいです(;´∀`)b

 

 

昨日ほぼ仕上がった銀880AT→MT号は
園長秘蔵の中古ブリッド&モモハンまで追加。
初期specで雰囲気だけはエエ感じなったすね!
ちょっと前に入荷してた
赤880ATもようやく初期checkスタート♪
先ずは代車化できるように社外パーツ類は
全撤去して純正状態していきます(‘ω’)ノ
気が向いたらポン100化して掲載しま~す。

 

今日イチ笑ろたんがコレ(笑)
①EVCの水抜き穴から圧力配管にw
②ターボコンプレッサーから直ブローバイパイプw
面白過ぎて窒息しそうになりました:(;゙゚”ω゚”):

 

 

そんなこんなで?
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売中!
全国の書店に激速コペンが陳列されてる筈( *´艸`)
撮りおろしの新ネタ満載で
自分が見ても読み応えタップリの内容でしたっ!!
皆さん1人2冊ずつ買ってってクダサイネ~♪

 

Attack筑波で分切りしてから
も~3ヶ月経ちますがマダマダ余韻でビール呑めますw
気が付けば9ヶ月後にはAttack2021なので
いまのウチに次シーズン用の作戦練っときます(*´ω`)

 

応募するだけで?かなりの高確率で貰えるらしい
非売品キーホルダー&ステッカープレゼントもあるよ♪
ステッカーに関しては
これ貼ってるとイベント時にオプション系の取材で
写真掲載優遇されるそうだからGT系の人は是非(笑)
知らんけどww
(アマゾンで予約販売受け付け中です!!)

黄ローブGT-Kは会社帰りに35kg軽量化(‘ω’)ノ

コペトロNormalターボ勢が
最近なんか急に皆んな速くなってきたので?
黄ローブGT-Kもセントラル1分38秒台前半を
狙うためスグ出来る軽量化メニュー施工(*^^)v

 

お約束のスーパーcarbonボンネット
MEGA Lifeバッテリー&TANABEセンター、
APRミラーに助手席外しでビフォーアフター。
助手席15kgあるんでソレ以外で20kgやで!
会社帰りにフラッと寄って
ほんの30分弱で35kgも軽量化できちゃった♪
こりゃ~期待できそうですね( *´艸`)

 

 

納車ラッシュの週末だったので
長期入院してた車両達が一気に減りましたよ♪
入れ替わりで入庫の尾張小牧セロさんは
CVT→5MTの構造変更でドックイン( ̄▽ ̄)b
奈良ナンバー880さんは油脂メンテ!
芦屋マダム御用達スイーツ、
ダニエルのカヌレとか嬉し過ぎましたww

 

 

黄色880な仲吉コンビは2台とも
元ジョーヌイエローから再度ジョーヌイエローに
全塗装した生粋のジョーヌイエローラバーです(笑)
手前のほうはJB150馬力仕様の打ち合わせ!
横浜ナンバーのほうは久しぶりの油脂メンテ~。
K3VE2の銀園児は
来週備北らしいので点検しときました( `ー´)ノ
某園児のコンテは定期メンテだったんだけど
バーフェン880が車検満了2日前だったと発覚!
うちはDMとかナイので自分で時々見てねww

 

 

熊谷ナンバー880は
通勤GR号と同じKRONOSカッパーマゼンダに♪
まだ途中だけどやっぱコノ色ええよな~(*´ω`*)
キャリパーだけジオン公国の名残りがあったので
O/Hついでにド定番な色に塗り変えときます!

 

 

尾張小牧のコペトラ4WDも今週末納車(‘ω’)ノ
ここ最近では一番ヤヤコシイ製作内容だったので
とっとと残りの宿題片付けてタップリ試走します!
在庫車ドンガラ880は
とりあえずエンジン始動するとこまで出来たけど
色々部品が足りてなかったので一旦純正エアクリw
アクセルワイヤーがタイラップで止まってます(笑)

 

 

昨日ドッグ入りした緑Ceroは速攻バラバラ!
公認申請もあるのでとっとと進める~(=_=)
L880と違いバルクヘッド形状やハーネス類に
互換性のないLA400CVT→5MT化は
ヤルこと多いので最初の勢いが肝心ですよ(笑)

ハイリフトXPLAYの問い合わせ多い?(‘ω’)ノ

いま一番アツイ筈の
筑波1分切りコペンを差し置いて!?
ハイリフトXPLAYの
問い合わせが普段より多いな~と思たら
またまたヤホーに出てたんすね(;´Д`A “`
相変わらず
ココの日常は世間の非日常のようです(笑)

 

 

ままま、
そんなことはエエとしてシルクロードから
こんな↓アイテム登場したの早速買ってみた♪
純正Fキャリパーのまま
鋳物サポート替えて270Φローター化出来るヤツ。
TOKICO製なのでもはや純正そのものやん(*´ω`)
これは凄いね!ライトユースにはアリです!!
勿論L880KもOKなので紹介しときます~

 

制動強化メニューで入庫予定だった
三河ハイリフトにも早速付いてました( *´艸`)
タルガトップの
コペトラ4WDも負けてられへんな~ww

 

三河オフビートカーキは
IPF製ライトバー&LEDランプも施工依頼(;^_^A
フォグがHライトより明るいんやけどww
やはりハイリフトユーザーも変態度高いっす(笑)
あ、松永製菓の生しるこサンドは初体験でした♪

 

たまたま修理見積で居合わせたアゲ系♪
プロサクの旧車顔もカッコエエけど
チョイアゲも似合うんすねコレ~( ゚Д゚)

 

 

そそそ!
ドコにも掲載してなかったワリに問い合わせ多かった
黒ローブVpro4.0仕様ご成約イタダキマシタ(*^^)v
次オーナー様は
L880からの乗り換えなんだけどコレをベースにして
いきなりLB GT-Kバーフェン公認仕様での
コンプリート製作ってテンション高めの見積り(笑)
ジムカやミニサーキットで遊ぶそうなので
サイトウロールケージ組んでRECAROx2脚入れてと
メッチャ気合入ってるんで頑張って仕上げます!!

 

 

川崎ナンバー880は
自力歩行できるくらいまで復活したので
あとはエアロ届くまで暫く放置プレイかな。
京都のGRさんは
サイトウロールケージ御注文いただきました♪
2脚ともレカロRS-Gなので
園長機と同じようにやっときま~す(‘ω’)ノ

 

 

品川クラシカルは
箱に色入ったんでリアサスの仕込み(‘ω’)ノ
結局も。足化まで逝くので準備しときます♪
明日には外装パーツも
ひと通り組めるので構造変更申請用の
4面写真撮るとこまでイケたらなっと。
Hライトのcandy具合はコンナ感じで~

 

園長は御客様と打ち合わせ?のため渋々?香住まで♪
北近畿道延長のオカゲでファクから2時間チョイで
ワープ出来るように成ったのは有り難いッス(‘ω’)ノ
ツライつらい胃袋鍛錬にスイーツ地獄(笑)
おっさん4人で温泉入って大部屋とか辛い出張でしたw

レカロTS-G GKの15年間使用と新品比較(‘ω’)ノ

通勤快速GRの
純正レカロが左右ともツイードグレー400に
常設なってしまったのでTS-G GK新調(‘ω’)ノ
今まで使ってたTS-G GKは
15年くらい前に下取車から拝借した中古を
ポルシェで10年+スーパー青&紫で3年使って
一昨年から通勤GRに装着してるんだけど、、
新品と見比べても写真だと
ドッチが中古かワカランくらい変化なくない?
こんなに長持ちするとは思ってませんでした♪

 

 

本日の4WDハイリフトXPLAYトラックは
キャリトラの新品リアガラス付いたと思たら
変わりにフロントガラスが外されてたww
ほんでコッチも溶接バーリングプレート♪
ここんとこコノ作業多くない?(;´・ω・)

 

 

倉敷ナンバー880は
先日発送してたEXマニが定休日明けには
ミラーリング溶接修理から戻ってきたので
ソッコー組付けて再起動完了( ̄▽ ̄)b
量産型JB200ターボKITは
EXマニ&アウトレット+F5ターボまで
筑波59秒コペンと全く同じモノなんすよね♪
そういえばTIMEATTACK号って
サージタンクも純正、スロットルも純正やで?
リアブレーキはドラムのままノンアスシューに、
純正ABSのままリジットRアクスルのまま。。。
ユーザーカーのほうが改造レベル高いやんww

 

品川クラシカル880は
オーナー様コダワリの半艶ブラック塗装START!
ピアノブラックでもなくマットブラックでもなく
何故わざわざ狙って半艶なのか??(◎_◎;)
と、
思ってたけど、、この車両の全体像を考えると
確かにこ~ゆ~のもオモシロイなと感じてきた♪
箇所ごとに艶消し&艶有りの塗り分け
指示もあるので間違えないよう気を付けま~すw

 

 

そういや先日ベルト交換で
入庫していた御近所さんの銀880さん(=゚ω゚)ノ
リフトかけようと思ったら床下が錆で
腐ってジャッキUPポイントが穴開いてた!
L880K中古購入の際は外装なんて
何とでもなるから床下で選びましょうね!!

 

逆にコッチの御近所さん銀8880は
13年落ち5万kmなんだけど
床下どころかバルクヘッド内側までピカピカ♪
都会で屋内保管&雨天未使用は最強説っすね。
園長が今一番欲しいのは
床の腐ってない走行ひゃく万kmの880です!

 

 

ナンチャッテ195化した品川Ceroクーペは
昨日頼んだ純正リップがも~届いてた(‘ω’)ノ
これは艶消しブラックに塗るので仮組みだけ。
因みにロールケージは艶有り白でって御指名!
タイヤハウス内の干渉対策も4輪施工完了~。
昨日頼んだとこだけど
明日にはRECAROフルバケx2脚も届くっぽい♪

 

 

そそそ!!
あの有名なオプション筑波TIMEランキングに
まさかのダイハツ車両が
TOP50圏外から特別枠でランクインヾ(≧▽≦)ノ
https://option.tokyo/2018/10/01/9235/
ココに名前が掲載されるなんて
めちゃめちゃ光栄なんですが、
ラインナップ凄過ぎてビビリますよねw
Attack筑波走ったらイッパイ良いことありました♪



新車CeroクーペはイキナリClubsports化依頼(‘ω’)ノ

TOKYO品川ナンバーの
ド新車Ceroクーペ5MTが陸送到着!(`・ω・´)ゞ
先に届いていたSPOON製
アルミホイールにRE71RS(195-50-15)組んで
ナンチャッテ195化からスタートしました♪
も。バネ車高も園長オマカセなので好きにしますw

 

ま~ココまで一瞬で完了したんですが
電話打ち合わせでオーナー様から追加依頼(;・∀・)
①チューニングECUステージ4施工。
②RECAROフルバケx2脚シートヒーター付き。
③背面ボード部撤去でトランク貫通。
④サイトウロールケージ溶接バーリング。
と、
クラブスポーツ仕様が御希望みたいですww

正直Ceroクーペの存在意義とゆ~か、
XPLAYがハイリフトにして初めて生きたように
電動オープンを捨てたクーペBodyは
この仕様にして初めて活かされると思ってたので、
園長は急にテンション上がって部材全て速攻発注!
とりあえずバラバラにして体重測定からSTART。

どうやらCFRP製の屋根は28kgあるみたい(;^_^A
やっぱコレも標準仕様のように鉄板入りなんでしょね。
因みにコノ重たい屋根単品で80万位するそうです(笑)
自分のマイカーだったら
表皮以外全て肉削り落とすけど今回はスルーしとこw
ってゆ~か、
絶対に手が届かない位置にあるパンク修理KITとか、
電動オープン用のハーネスやらオープナーなんかも
そのまま置いてある辺りがチョット面白かったっす。
ドンガラ状態は724kgだったので
ローブよりCd値イイならクーペBody期待できますね!
室内に寝転がった景色が新鮮で写真撮ってみました♪
この状態だったら予備に通常セロトランクを
持っておけばオープンカーにも直ぐ出来ますしね~

 

 

も~1台の品川ナンバー
880もかなりの変わりダネなんだけど、
やはり品川エリアは一味違うのか?(;゚д゚)ゴクリ…
ま~コッチは明日には
Bodyが真っ黒くろスケ化されてると思います♪

 

 

まぁ、変態度合いでゆ~たら
尾張小巻の4WDコペントラックが最強やけど♪
タルガトップやしwww
コレを超えるド変態は早々現れないかと(笑)
荷台のロールケージは未だやけど明日には
ABピラー溶接止めバーリングプレートです(‘ω’)ノ

 

 

変態と言えばコンナ車両も~(≧▽≦)b
ウチ的にはフツーのクルマやと思うけど
これを40数年間所有してるのは凄いっすね!

 

 

川崎ナンバーの
ハゲーラ880はABCペダルひん曲がってるわ~
ABSユニットまで砕けてるわと
結構ハゲしかったけど諸々リフレッシュしながら
だんだん普通のクルマっぽくなってきた( ̄▽ ̄)b
マスターバッグ&シリンダも全部サラピンやな♪

 

 

右サイドメンバーから押されて
クランクプーリーもACコンプレッサーも割れてたけど
クランクシャフトやターボ周りは多分ダイジョブそう♪
EVC6のステッピングモーター死んでたけど
園長秘蔵の予備あるからソレで対応しときま( `ー´)ノ

 

 

そういえばEkishowメイプル880な
某園児がセントラル30秒台入ったと自慢しに来たw
そろそろ通勤GRで29秒入れとかなヤバイ(;´Д`A “`
あ、
岡山ナンバーになった赤880も納車完了っす♪
教習中の息子さんは次から路上教習らしいので、
卒検まではパパがコペンで遊んどくそうです(笑)

 

 

園長は何故か火曜晩に奈良で呑んでて
ナラファミリー前のタイムズでAM7時に起床ww
そこから朝帰りしてヨメの助手席で
ウップってなりながら酸っぱい峠ドライブ(;´Д`)

 

も。ファクからR173を30分ほど北上したとこにある
風輪里(ふわり)ってウドン屋さんで胃に優しい系ランチ!
帰りは篠山から12号線沿いにある
丹波猪村に寄って黒豆ぜんざい←コレ超美味い(*^^)v
三田で買い出しパンプキンでスキヤキパンも買ったよ。
チャミスルはスモモとグレープフルーツも有りやな♪

ハゲーラ880はフレーム修正からツイデ補強(‘ω’)ノ

Attack筑波が終わって
絶賛なんとかロス中ですが、、( ゚д゚)ポカーン
現場STAFFは段取りよく仕事は捗ってます♪
先日、信号無視車両にミサイル喰らい
右前エライことなってた川崎ナンバー880は
フレーム修正機で骨盤矯正してから
サイドメンバー&アウターパネル交換まで完了!
一先ずダミーパネルで寸法出しできたので
エアロ届くまで外装は部分的に進めていきます。

 

Fサス周りも全部新品なるので
元の状態よりコンディション良くなるかと(‘ω’)ノ
保険会社からガッツリ予算もらえるから
サイドメンバー交換ツイデで
BODY補強関係も追加施工しておきますね~♪

 

 

品川バーフェン880は
全塗装前にオーナー様と打ち合わせ(*´ω`)b
久しぶりの愛車と対面して
テンション上がっちゃったのか追加依頼も増えて
当初より予算も大幅UPになっちゃいました(笑)
めっちゃエエ感じの880クラシカル成りそうです♪

 

 

黄ロ~ブの某園児は
セルフでタイヤ履き替えてセルフEg慣らし5周!
慣らしオイル捨ててスラッジ確認後CAD入庫(‘ω’)ノ
たまたま居てた
黄色GRさんはホイールsizeの違いにビックリw
wheel金額変わらないのに見た目は別物やもんね~

 

 

倉敷ナンバーの某園児は
量産型JB200EXマニにクラック出たので修理!
マニは割れないに越したことないけど
シッカリ熱入って1回修繕した位が強なるよw
岡山登録してた赤880は
車検有効期限1ヶ月前ピッタシに継続検査(*^^)v
あす納車なので2年間満タンなりましたっ♪

堺ナンバーの
紺880園児は追突事故にあったので保険修理♪
たしか昨年も同じとこ追突されてたな(;´Д`A “`
なにわナンバーの
ダークレッド880はイツ見てもツヤツヤっす。