LA400K用リアマッスル牽引フック(純正&LB GT-K)

LA400Kのリアバンパーにも実用性のある牽引フックを♪

もともとデモカーLA400Kは純正バンパー時代から
ヒッチメンバー兼用の実践型リア牽引フックを製作、装着してましたが
LibertyWalkフルエアロになってヒッチ撤去したので新たに新規作製。
ま~結局ほとんどヒッチ作る時と変わらない剛性確保ですね^^;
LA400Kは元々リアに牽引フック付けれないので
性能とビジュアルのドチラも譲れない方用の園長気紛れアイテムです(笑)

●SPEC
商品名 LA400K用リアマッスル牽引フック
価格 時価。
仕様 40角Pがっちがちフレームマウントで
ヒッチメンバーばりの強度を誇りますw
適合 LA400K/MT&CVT
備考 リアバンパー形状に合わせて位置調整。
純正バンパー、LB GT-Kエアロ、、、
その他 ※受注するか否かは園長の気分次第w

LB GT-Kに装着する際は
フロント部も延長加工↑が必要になります。

 

※ご注文の際は下記↓問い合わせ欄より
御希望の商品を手入力のうえメール送信お願い致しますm(_ _)m

電話する 問い合わせる

 

 

【特選中古車】ハイリフトXPLAY白黒パンダCVT仕様!( ー`дー´)キリッ

も。ファク特選中古車に
平成27年LA400Kエクスプレイ 7速CVT追加\(^o^)/
量産型ハイリフトKITコンプリート♪
黒x黒のベース車両だったので外装色を純正塗り分けで
レクサスLC500の
ホワイトノーヴァガラスフレーク (083)でオールペン!!
パンダにもポリスにもサッカーボールにでも出来ますw
しかも公認車検受け渡しのコンプリート販売車です^^

これ、想像以上にメチャメチャ可愛いっす(笑)

【カーセンサー掲載中】

全国へ名義変更済み陸送納車もOK!
追加カスタムの依頼もドシドシ言っちゃってクダサイ!!
他カラーやカーセンサー在庫に載ってないやつも御相談クダサイませ。

 

 

 

社外マフラーでも似合うッス!

 

※当社取扱ローンが新条件になりました\(^o^)/※
オリコ ニューバジェットローン
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

レーシングスーツ新調♪Do you have a COPEN ?( ー`дー´)キリッ

まぁ、
タイトルはナンノコッチャ分からないけど・・・・
なんとなくアレっぽいやろ(*´艸`*)プ
なんで綾〇と真〇波なんやろ?とか
ソコはア〇カとちゃうんかい!とかホーンボタンが
そのままプリントされてたりとツッコミどころが
色々あるけど~そんなんも含めて全部有りやな(笑)

 

これ、先日ラストラーダ寄った際に
ラスBOSSと3分間くらいで決めたデザイン案(*´艸`*)プ
この二人の場合・・・
ボケに悪ノリで被せる戦いやから誰も止める人が居ないと
そのまんまカタチになるねんけど
意外とエエ感じに仕上がったんでホッとしたわwww

ままま、
乙女姐さんへの報告義務があるので
新しいレーシングスーツが届いたよ~って
渋々? 袖を通してみました(笑)


http://lastrada.ne.jp/

LA400K用ジャングルジム完成!( ー`дー´)キリッ

稀に見る
怒涛の1週間でしたが昨日無事に取材←マダ内緒♪
を終えたのでようやく現実に戻ってきました(`・ω・´)ゞ
同時進行で進めていた
LA400Kロールゲージ製作もまとめて2台分完成!!
緑セロとLB黄ローブには
スーパー紫と同じ艶消しガンメタで組んどきます!
ま~
次からは冶具作ってイチからやろうと心に決めました(笑)

 

 

 

 

LB-GTK黄色~ブは
WORKマイスターM1 16x9Jマイナス5 に
ポテンザRE71R 205-45-16 組付け完了!!
ダンロップZ3より71Rはショルダー硬いんで
普通にエア張ってもビート上がらんのよね^^;
タイヤ館川西店、、、
他所からチーター借りてきて組んでくれたっす♪

そして、
ようやく某氏のLB青ローブ製作スタートの流れっす。
ま~間もなく青ローブですらなくなりますけどね(笑)

 

約半年ブリ~の千葉ナンバーは来月車検なので早めにドック入り!
今回は船便で手配してみました(`・ω・´)ゞ
3末~4頭が関東方面陸送会社パニックで難儀しましたねぇorz

久しぶりに見る千葉ナンは
怪しいテープが全身にペタペタ貼りまくられてましたよ(;・∀・)
そ~言えば緑セロも白セロも色んなトコにww

もしかしてハイリフトのリアタイヤに張ったら
4月1日にモーター駆動化した後輪のパワー上がる的な?笑

 

昨日は朝から晩までアウトドアしてたけど~
色々勉強になった1日でした。
先ず、
グラビアアイドルが車の横に立つだけで
3割増し以上に車が格好良く見えると知りました!!
あと、
WARNウインチはモデルさんのビキニに引っ掛けるのではなく、
先っちょを可愛く持たせるほうが絵的に映えると知りました♪
決して使い込んでワイヤーささくれさせてはイケません。
あと、
未開封のポテチをカラスに奪い去られましたorz
あと、
トレーラーの車検が前日に切れていて急遽臨番手配しましたw
あと、有名な並木道は
駐停車禁止なんだと知りインスタ映え未遂でスルーしましたw

LB★GT-K黄色KF140馬力セッティング完了!( ー`дー´)キリッ

量産型KF140馬力仕様・・・・。
とは言ってるものの毎回セッティング完了するまでは
ドキドキしてる園長ですがLB★GT-Kを纏った
多摩ナンバー黄色~ブも無事に修行から戻ってきました♪

生144馬力のトルク17k~Σ(・ω・ノ)ノ

今回から量産型マニ&アウトPだったけど
TEST結果的には旧仕様よりもエエ感じに変化してたので一安心!
あとワンオフ前置きインタークーラーは間違いなく効いてるなぁ♪

 

多摩ナンバーは更に追加アイテムあるんで週末完成予定っす(*^^)v

で、
ハイリフトXPLAYは順調に作業進んで
シシ狩りバンパー&LEDバーライトまで完成!!
あしたWORKも上がってくるけどタイヤ館休みorz
WARNウインチは
室内からもS/W操作が出来るんやけど
これ純正オプション採用されへんかな?( *´艸`)ぷぷ


LEDバーライト夜間点灯試験してみたけど
めちゃめちゃ眩しい!!!(≧▽≦)
純正フォグ無し車両だったんでコラムレバーをFOG有りに変えて
純正フォグスイッチでLEDバーライトONにできます(笑)
あくまでも作業灯なんで一般道で点灯したらアカンでwww

 

赤黒ーブは未だリア周りの部品待ち~(;´Д`)
ま~明日には完成かな♪
今日はモンチョーRS4000ステッカー貼ったくらいやで(笑)

小さなクルマに大きな未来!!( ー`дー´)キリッ

スズキのキャッチコピー良いよね~( *´艸`)
と、
アイキャッチの小さなターボを見ながら思っただけ♪

写真はRHF2.5ってゆ~
LA400K純正のビックリするくらい小さなTurboCharger!
コレが意外とKF-VETのエンジン特性とあっているのか、
*セッティング次第では半端なF3系やDX30より
時計出たりと不思議なヤツです(笑)

 


 

そんなLA400K純正ターボ仕様で
過去最高出力(生93馬力*当社調べ)を叩き出した黄色ーブは
直後にコンロッドの心が折れるとゆ~予想以上の低強度(;^_^A

過去にGarrett青ローブ110psあたりで問題無かったから
油断してたけど個体差考えたら10や20は誤差の範囲かorz
しかし、ファク園児の心は
折れるどころか逆にモット太く逞しくなって復活!!!
転ばぬ先のCARRILLOコンロッドにKFフルフロー仕様♪
将来的にKF140まで拡張性もあるしね~(*^^)v


 

H断面コンロッド萌え~~~♪
あ、写真↑のピストンはケローブに組んだワンオフ鍛造やで( *´艸`)
黄色ーブには先日まで青ローブで使てた御下がりフルフローinside!

ま~そんな感じでNewエンジンで黄色ーブ再起動!!
ナカナカ派手にEgブッ壊れたんで排気熱でケムリモクモク(;´∀`)
あちこちOILマミレやから普通に組むだけじゃなく掃除→確認を
繰り返しながら丁寧に組み上げ。 アイキャッチの汚いターボは
ブローミストで羽根の動きが渋くなってたんでゴミ箱に投げ入れ
手持ちの良品へ交換しときました。
もちろんOILインレットもバンジョーもナンモカンモりふれっしゅ!

 

 

 

 

タイミング的に慣らしは西向きやろ~!と、
メアリと魔女の花を観ながら
川西ICから山陽道で岡山JCT→岡山道→北房JCTから中国道→神戸JCTで
新名神川西ICの1周400kmほどのショートコース完成(`・ω・´)ゞ
このループ、東側より交通量少ないんで快適にかつ短時間でエエわ~♪
なんて思ってたら川西ICでゲート開かずorz
まぁ、新東名も最初そんな感じやったん思い出したわww

 

 

 

 

そ~いや昼メシにと
調子乗って宝塚北SAまでピャーっと行ってみたら平日やのに満車(゚Д゚;)
SA入口から渋滞やで。 この週末とかヤヴァそうやな・・・汁
なかはイオンモールか!?って思うくらい人がイッパイで
ただフードコート入場するのに20分待ちとかww

たまたま居てたF君を道連れに
外のトラック屋台の混ぜソバを寒いテラス席で喰って帰ってきたし(笑)

ま~オカゲで全線開通3日目にして
宝塚北SA上り下り+スマートインター全方向コンプリート!!
やっとルールが分かったw
そして神戸ジャンクションも全方位からのアクセス達成♪
神戸JCT~高槻間の全部で降りたし全部から乗ったし( *´艸`)
たぶん区間全制覇は未だそんなに居ない筈やで(笑)

 

 


 

 

今日は平日やのに来店も多く色々やってましたわ♪
あ!
明日は祝日やけど水曜なので定休日ですよ~(;^_^A

 

 

 





172ps水戸ナンバーで新名神宝塚北SA!( ー`дー´)キリッ

 

昨日開通した新名神新区間♪
開通一時間後には早速事故渋滞だったそうですが
新たに出来た宝塚北サービスエリアが
園長の通勤路近くにあるのでETCスマートインターから
も。ファクICまでイッペン乗ってみようと思たら・・・・・

SAに入れず→そのまま本線へww→しかも西行き(笑)

 

 

 

 

無駄に西宮北まで行ってUターンorz
ETCスマートインターが不親切仕様でSA寄ると出られないヤーツ。
ま~武田尾で下りたい人は限られると思うけど
その場合イッペン高速出てからSA駐車場に入るが正解みたい(・・;)

西北側からは
イッペン広島方面に向かってから東に転回する神戸JCTとか
慣れるまで暫く練習が必要な感じっすww
あ、モチロン
途中下車がなければメチャメチャ便利に違いないっすよ♪

 

 

 

 

そんな感じで若干迷子になりながら東向きにSA到着(笑)
メッチャお金かかってそうな新しいサービスエリアでした(*´艸`*)
トイレにシァンデリアとかいるん???

 

 


 

あと、新名神側から
も。ファクに来る際に【東畦野】交差点は現在右折信号無いので
右折渋滞にハマる事が多くなると思いますが、
下の写真↓高架側道郵便局をグル~ッとファクの下側に
ワープ出来るので混んでるときはソッチが正解ですよ(*^^*)b

 

 

 

 

そんな水戸ナンバーは
排気量はそのまま高圧縮+272カム仕様で低速スカスカやけど
6,000rpmからドッカンターボ特性でフィニッシュ♪
フルクロスMT組んだらコレでも十分タイム出せそうっすね!!
レースSTART時は
ハンデキャップ酷いのでFconプロスタートも設定しておきましたが
クラッチミートした瞬間ドラシャ骨折確率は前よりも高いか?笑

ま~今後JB200への拡張性を持たせた仕様なので
しばらくコレで曲乗り練習しといてもらいましょう\(^o^)/

 

 



 

 

 

 

久しぶりにCOPENトレーラーお色直し♪( ー`дー´)キリッ

ハイリフトXPLAYに
青ローブで使ってたヒッチメンバー改造して移植したんで
も~青色である必要がナイから艶消しガンメタに~( `ー´)ノ
牽くクルマが変わるたびに塗り替えその都度新鮮!!
これならハイエースで牽いても似合いそうやな♪

 

 


 

 

シャコタン仕様の位置のままハイリフトXPLAYにヒッチ組むと
ボール位置で30cm近く上がっても~たんで
下に下げつつ固定部追加で最強に頑丈な面圧6か所仕様ww
位置変更ついでにRバンパーもブッた切ったったで(≧▽≦)b

 

 


 

 

ほんなら今度はマフラー出口も上げたくなったんで
近いうち悪乗りで4本だしハイリフト仕様にしてやろっと♪( *´艸`)プ

現時点、、、ジャンケンでパーしか出せないマフラーorz

ってか、
今日ジムニーサイズのYHジオランダーMT-G003が
届くと思ってたのに月曜まで御預けらしい・・・(´・ω・`)ショボーン
ミカン号の4サラだけ届いてたっす!!

 

 

 

 

 

ま~そんなこんなでエエ感じにヒッチも完成したんで
とりあえずポチ繋いでみた♪
ハイリフトXPLAY何やっても似合うよな~~(≧▽≦)b

春のイベントラッシュ第三弾がなんと、
5/13 KcarMEETING同日に竜王コペンオフ?もあるそうなんで
今年も行かれへんな~思てたけど
ハイリフトXPLAYトレーラー見せびらかしに
カヲルくん出動でウチも参加しておこうとか思てみたり中ww

 

 

 


 

 

ま~そんなXPLAYがど~頑張っても履けないサイスのBFG。
嫁プラド夏タイヤに履き替え!
真冬に届いてたRAY’Sの新作ホイールにBFG組んで交換♪
デイトナFDX-G6 カッコエエやん~(≧▽≦)b
15インチの鍛造超軽量アルミ買うよりダイブ安いしwww

https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=FDX G6

 

 

 

 

 

そんなん↑とは真逆ジャンルのLBバーフェン黄色ーブは
も。足が届くまでの待ち時間中に
マイナスオフセットでのロックtoロック目標に
現ブリッツサスに5インチバネ組んでシミュレーしょん♪
あしたはマッチポンプで火~消しながら床切るでww

昨日ローションプレイから復活した白ーブは
同時に起こったブーストトラブル原因も判明ww
コレがなかったら
汁全量ブチ撒けて完走してたかと思うと・・・(;´Д`)

わっしょい黄色~ブはDSDFでも指示器見えるように
LEDインジケータ追加まで完了!
排温がアカン状態マデ逝ったからてプラグも変えといた(笑)

 

 

 

休み明けは電波くんのローションまみれ修繕から!( ー`дー´)キリッ

先日のセントラルで
イッパイお漏らししてた電波くんのトムそーや号・・・笑
本人は気付く事なく
後方を走るアオイさんがヌルヌルになっていた原因を
究明すべく? ま~臭いからしてMTローションだろうと
確認してみるとサイドベアリングリテーナ粉砕病と判明ww

 

 

うん、
擦過傷みたいなもんやで気にすることはないw
ま~園長は自分でコノ症状なった事ないけどな( *´艸`)ププ
ローション遊びはそ~ゆ~トコ行った時にだけ楽しんで下さい(笑)

 

 

ゲジナン白セロにはTAKEOFFウイング装着!!
黄色ーブも羽根パカ修繕完了でオモテ止めてたら
たまたまの配列が3段活用的にww


 

 

これまた先日のセントラルで走行後に
パワステローションお漏らしの紺コペ880も修繕完了!
激しく回ったからなのか丸いゴムが切れてたよ・・・
ヌルヌルの下回りも綺麗に掃除して完了っす(;^_^A

ランクル70キャンピングはカーゴトレーラーの車検も完了!
36アルトの定期メンテとか岡山ナンバーの臓器摘出とか~。
スーパー紫は久しぶりにブロンズCR01で着地してた♪


 

 

ハイリフトXPLAYに
青ローブで使ってたヒッチを移植してみたら位置が高過ぎて
トレーラー側との高さが合わないんで改良することにorz
となると
カーゴトレーラーも青ローブ色のマンマやから
こっちも色塗りしておきたいところやしな~♪
カモフラとかカモフラとかカモフラもエエな( *´艸`)むひょひょ

 

 

最近お気に入りのケローブは日々改善対策!!
バーフェン仕様の精度を俺レベルの実践領域でTESTを繰り返し♪
レンタル中のHALバネは今んとこイイ感じやで?
気に入ったかも?? ま~コース出るまで決められへんけどな~

仰天ケローブKF-VET660ccで170馬力トルク20k!( ー`дー´)キリッ

先日Newエンジンの慣らしを終えたケローブ。
3/11も。ファク練習会でのシェイクダウンに向けて
本日現車セッティング予定やったんやけど
夕方CADからの報告を聞き・・・びっくりΣ(・ω・ノ)ノ!

まさかの生170馬力越えwww

トルクもほぼ20kやん(笑)

 

 

え? 前仕様からCADハイカムに替えただけっすよ??
壊れないように純正ボアで鍛造ピストン作ってもらったけど
釜も掘ってないっすよ?? ターボなんて6年くらい使い古した
白煙噴きまくりのコンディションっすよ・・・(;゚Д゚)??

ま~ジェットが調子悪くて負荷が甘甘になってんちゃうん~と、
帰りの阪和近畿阪高と踏み千切ったったケドあきらかに別人格w
以前の量産型KF140馬力が3倍界王拳で
JB200がスーパーサイヤ人ブルーやったとしたら
ケローブは身勝手の極意的なナニソレそんなんあり的な?(;・∀・)

 

 

帰り道に叫び過ぎて喉カラカラなったから
店戻って先ずウォッシャー液を補充しました(笑)
想像以上の変化にビックリしたけど一つ言えるのは・・・

新型コペンもメッチャ速なったで♪( *´艸`)

ココに至るマデはもちろん簡単では無いし~
じゃ~スグに販売って段階でもないけど0.01%の
コペンチューニング中毒者様達にとって朗報であることは
間違いナイッス!ま~明日壊れるかも知れんけど(;´∀`)b

とりあえず3/11はJB200馬力軍団と遊べそうで楽しみや(笑)

 

 

んで、
入れ替えで水戸ナンバーはCADドック入り(`・ω・´)ゞ
コッチも道中で軽く踏んでみたけど
思てたより普通に特大ターボが回ってる気がするw
やっぱカムやな!
あらためてハイカム効果の偉大さを知った夜でした( *´艸`)

 

 

そんな回送途中下車で東大阪某所に寄り道♪
LA400Kモリモリ管マフラーLBエアロver,のも~1台・・・
わっしょい黄色~ブも出口加工も完成(≧▽≦)b
スッゴイ疲れた顔してたけど俺のせいとチャウよな?笑

 

 

昼間にフラ~っとやってきた多摩ナンバーの青黒XPLAYさん。
なんと
ウチのハイリフトXPLAY動画見てコペンが欲しくなり、
青黒を探して奈良県の業者さんで本日納車だったとか!!Σ(・ω・ノ)ノ
納車初日に も。ファクに来るなんて色々と嬉しい限りですね♪
せっかくなので横乗りしていただきトラウマ植え付けときましたw
いまのバタバタ済んだら
量産型ハイリフト仲間もイッパイ作っていきたいっすね(笑)