時速200kmオーバー可の新型コペン2台増殖( ー`дー´)キリッ

長期でお預かりしていたLA400Kローブ
KF-VET660ccキャレコンRHF5ターボ140馬力仕様、、、
無事2台とも完成\(^o^)/
コノ気温でコノ数値はウチの青ローブより良いかも♪
ぜったい喜ぶから早く納車したいわ~(笑)

入れ替わりに
奈良ナンバー青ローブがFcon-iSブーストUP仕様で入庫(・∀・)b
コノながれも暫く続くかな~♪

 

RAY’S TE37sonic MM 16x6J+42

ここんとこ
バカの一つ覚えみたいにコレばっかり売ってるけど
やっぱ間違いないよな~コレ(*´艸`*)
も。バネで絶妙な車高つくって前だけ少しネガキャン♪
きっちりデジタルアライメントとって格安仕様完了!!
コペンでRAY’Sホイール買うなら当店へ(笑)

艶消CandyパイルダーON( ー`дー´)キリッ

レコード盤なってたフラホは
朝に研磨屋さん出して昼過ぎには出来上がってくる環境♪
新品の強化クラッチ周り組んでEgMtドッキング\(^o^)/

Egメンバー載ってからもEXマニ周りのスタッドボルト修繕とか
なんやかんや地味な作業を終えターボ周り組付け♪
先日のLA400に組んでた小さいRHF5と違い大きなRHF5ターボ。
量産型200馬力EXマニ&アウトレットPを丁寧に組付け(;゚∀゚)=3ハァハァ
RUNMAXで特注してる水&油ラインも寸法ドンピシャやで!!


とりあえず今日はコアサポまで組むところまで完了!
ま~あとは事前に仮合わせしてたコア関係組んでいくだけなんで
明日には乗れる状態なるかな? 未だタンクすら載ってないけどw

そんなんしてる横で水曜日から不動の
スーパー青は届いたリビルトACコンプレッサーに交換\(^o^)/
添加剤もブチ込んでキンキンに冷えるようになった♪
ついでで久しぶりに16インチで9.5JのWORKマイスターM1仕様で着地。
2週間後にはTE37VでSタイヤに履き替えなアカンけどね~

 

しばらく15インチばかり履いてたので
久しぶりの16インチ乗り心地悪いわ~~って思てたけど
ひっぱり組付け時の空気圧4.0kのマンマやったwwΣ(・∀・;)

ターボノウハウ引出し全開やで。

ユーザーLA400に組んだRHF5が
狙い通りの特性にならなかったので急遽ハネ&蓋替え!!
今日のうちに
コンプレッサー側の加工やっといて明日組付けしようそうしようw



やっぱコッチのほうがシックリ来るな~。
少しづつ違いがあるんでターボ屋さんで旋盤細工&ハンドリューター仕上げ!
同じモデルでもホント種類イッパイなんで帳尻合わす作業だけでも大変やねん^^;

で、
そんな裏方業務を休日のうちに済ませておこうと思い
スーパー青でテクテク走り回ってたら
突然ACコンプレッサーから煙がモクモク・・・・(・・;)
エアコンブローだけだと思うけど賑やかな音してるんで
大事を取ってロードサービスの御厄介にorz

緑セロいきなりFcon4.0化オーダー♪

連休前にフルノーマル状態から
も。ファク吸排気メニュー+オイルクーラーまで一気に装着した三重ナンバー。
ソノ時同時にTE37やSバネ、ブレーキメニューまで施工していたので
そりゃ~楽しくなってきますよねw で、更に物欲が増幅するパターン(笑)
セロオーナーはiS仕様飛び越えて4.0化がデフォなのか?(;・∀・)
直近はCAD渋滞中なのでスパ西明け~くらいで段取りしまっす!!

で、奈良ナンバー青ローブは保険会社との協定も完了し修理スタート♪
更にムフフ(*´艸`*)なオマケメニューもニヤニヤな感じでwww
あ、
某ネコ氏の37ソニックもソッコー届いてました。また週末ッスネ(ΦωΦ)
KFカムカバーはなんとな~く気紛れ在庫分っす。


艶消しCandyは今日から内装部門組付けスタート(・∀・)v
やっぱ新品カーペットは気持いいね!
追加メーターやVpro配線関係とか取り回しだけでもま~ま~大変。

あ、在庫車にコペンローブMT1台捕獲したよ\(^o^)/
週末には届くかな♪
ドコまでの状態にしようか悩む~~~

 

1000万円超えフレーム修正機・・・・( ー`дー´)キリッ

自分で買おうと思ったことナイッス!
だってぇ~近所にコンナ超高級品置いてる外注先あるし(笑)
これメッチャ凄いw 早いし~(*´艸`*)
って事で、某氏のコペンは先ずフレーム修正から修理開始♪

家畜ポルシェはOIL警告灯点いたんで渋々オイル交換w
せっかくリフトあるのに両側ジャッキ(笑)
そろそろ要らんくなってきたんで誰か180万円くらいでどぅ?
次はカマロのコンバチがエエなぁ~♪

コッチは↑オレンジローブの下取りで入荷したR2
4WDのスーパーチャージャー付きにTEIN車高調とか入ってたり(*´艸`*)
車検31年2月までやから暫く置いといて冬用代車に重宝しそうやん♪

他にもバーフェン製作やら塗りモンやら
バックヤードの内職も宿題イパ~~イっすわ(;・∀・)v

 

ってか、
ここんとこ週2でタコ焼きやん・・・(;´・ω・)
キムチ蛸チーズとかキャベツ濁濁とか
納豆もちチーズとか自宅冷蔵庫SPLがヤヴァイwww

ジャンプは立読済。( ー`дー´)キリッ

やっと今日から
各メーカー部品関係流通通常なったかなぁ~\(^o^)/
月曜AM10:00時点で
ほぼほぼ段取り完了したらヤンマガ読んでますww

 

艶消Candyは間もなくエンジン上がってくるので搭載準備♪
その間ダミーエンジンで追加補機類等の加工関係もほぼほぼ完了やで(・∀・)b
9/10スパ西コペトロdeシェイクダウン!!!
あ、因みにも~1台のTザクもスパ西デビューするでwww



販売車オレンジローブは本日奈良ナンバー登録完了!
そのまま本日納車っす(・∀・)b
もともと吸排気コンプリート車両でしたけど
追加でFcon-iS&EVC6のブーストUPプランで完成(*´艸`*)
LA400Kは最低でもコレ要るでなw

某氏の事故ったツイデに
ど~せRフェン錆びて腐ってるしバーフェンしてまおか~プランも同時進行中!
ま~エアロの納期がORZなんやけどな・・・・(;´Д`)

あ、
金コペ用カーゴトレーラーも車検完了やで~~


 

リフレッシュ完了( ー`дー´)キリッ

お盆休み終了~で、
今日からまた全開営業中です!!!
休みの間に
9/10スパ西の申込書が数件届いてたけど
まだの方は早めに送って下さいね(・∀・)b

 

 

さてぇ~~休み明け1発目は和歌山ナンバー赤黒エクスプレイ!
も。バネ+TE37sonic16x6Jパターンの御約束仕様から( ー`дー´)キリッ
まだフルノーマルみたいな状態なのでコレからが楽しみっすね♪

 

 

ゲジナン2号機は
右リアダンパーのロッド傷でシール汁漏れで入庫(;´Д`)
とりあえず緑色の代ダンパーに交換して修理待ちっすw
この症状の場合、砂塵付着によるダメージが多いですが
ゲリラ豪雨時の派手な水溜りダイブでも
ダストブーツ内に石砂タップリ入ってくるんで要注意ですorz

他にも事故保険修理入庫とかナンヤカンヤ色々~な午前中(;・∀・)b
夜はK4GP打ち上げ~があったりと賑やかな感じの土曜日ぽいねw

富士K4GP夏10時間耐久のイブイブ!

休日出勤してた定休日開け木曜・・・
明日は前日練習もあるので今晩出発の移動日である(・・;)

朝からレース荷物積込関係するんやけど
こ~ゆ~時って必要以上にソワソワする性格な自分(;´∀`)
なんか忘れ物ないかな~と心配症な割に人任せだったり(笑)
とりあえず↑栄養ドリンクとタコヤキsetさえあれば大丈夫やろw
あと道中の暇潰し用TUTAYAレンタルDVD12本借りてきた♪

現場では珍しくH36Sにスピードリミッターカット施工!
既にCAD3685KITで仕上がっているRSにBBR製品装着とか(*´艸`*)
トラコンOFFでリフト上で確認するも実車でもOKと聞き一安心ww

火曜晩に事故保険修理で入庫した和泉ナンバーも
アジャスター打合せ完了→部品手配→修正機段取りまで完了♪
時速15kmで柱と喧嘩したワリにナカナカ激しい損傷orz
今からエンジンとダッシュ降ろして盆明けスタート準備やなぁ(;´Д`)

そして、
見慣れた切り取り線ががが・・・(*´艸`*)むふふ