多摩ハイリフトXPLAYにベンチレーター(‘ω’)ノ

多摩#ハイリフトXPLAY園児は
継続検査で久しぶりの里帰り中(‘ω’)ノ
相変わらずボリューム感がスゴイ♪
今回もまた新たな妄想を具現化プラン?
ルーフ開閉しても干渉しないように
ベンチレーターを装着したいらしいw
あ、ハイ、、、やっときます(笑)

 

園長の通勤用GRは
マチノリ用WORKホイール何組もうか?の
フィッティングやってました( `ー´)ノ
この車両は色々インチキしてるんで
コース用が16x8J+24に205-45-16ってsize。
310φローターに6potキャリパーとか
馬力だけじゃなく規格外てんこ盛りなので
型紙と現物合わせでナニ使うか打ち合わせ♪
それにしても持ってくるsizeおかしない?笑

 

MINIサーフブルー880は
前後ガラスを脱着してメッキモール仕様に♪
これ実はトヨタ純正部品やねん( ̄▽ ̄)b
クラシカルに仕上げる予定なんだけど
今んとこカラフル過ぎてイメージ湧かないw

 

そそそ!
故障修理で出してたZDが新潟から帰還♪
こんな小っちゃいヒューズ飛んでたのね。
SPKからタカマ経由で
ファックの園長宛てってwww
おかげでグンマ―880納車に間に合った。

 

Ekishow880園児は
先日のCTACコペトロSL時に自己BEST
1分28秒2を出せたのは良かったんだけど、
純正形状クラッチが怪しくなってたので
この車両もDスポ製のセット物にチェンジ!
150馬力以下は普通ので良いんだけど
やっぱトルク20kオーバーは要るな(;’∀’)
ガチャピン号は
Attack筑波に向けてフージャーA7新調♪
先日から居残りで今週もまたセントラル。
ちゃちゃっと1分25秒台入れとこうね~

 

嫁の赤セロはKeeper予約してたらしく
フルコースでピカピカにしてもらってた!
筑波から戻るころには3年で10万kmやし
俺のハイエースもやって欲しい~(;´Д`)

緑セロから白Ceroクーペに乗り替え!(‘ω’)ノ

緑セロCVTから
白Ceroクーペ5MTに乗り替えの御近所さんは
昨年施工した冷却周りをコアサポごと移植!
他にもナンヤカンヤ追加施工オーダーだけど
希望番号待ってる間に完了します(`・ω・´)ゞ
なんか行き成りイッチョ前に見えますねっ♪

 

って事で~
緑セロCVTの在庫車も1台増えました♪
昨年はカーセンサー掲載サボりっぱなし
だったので今年こそ多少は載せます(多分w)
Ceroクーペは後方視界が最悪なので
ミラー内蔵前後ドラレコが有り難いっす!

 

 

2022一発目の継続検査は
4台まとめてドライブスルーしてきたよ(*^^)v
チョイアゲ黄黒XPLAYの
も。スキッドプレートはフロントバンパから
飛び出してるけどコレ別に問題ナイんやで。
あ、運転席のUVフィルムはNGやったorz
艶消しCandyREDの魔改造880が1発OKやのに
ノーマルなスチグレ880が光軸NGで2ラップw
オレンジ400もタナベ補強化で地上高セーフ♪

 

岐阜の白880園児はファク詣でアザッス!
1/30コペトロ走れない代わりに
セントラル会員枠凸ってきたらしい。
も~1台の
岐阜880くんも仕込み完了でCAD入庫!
2022も魔改造コペン増産しまくるで(*´ω`*)

 

今シーズンBSタイヤが生産全然なので
ヨコハマ製品いろいろ気紛れチョイスで入荷♪
全天候タイヤはプリウスsizeやけど
チョイアゲとハイリフトの中間やってみる。
ワンパクGRも明日には
特大インタークーラ+欲張りオイルクーラーの
模様替えまで出来てるかな~( `ー´)ノ
赤セロは先日のうちに
ナンチャッテ195化まで完了してたんだけど
KCRサイズのCE28とか見てられないので
営業くんが見つけてきたITARU履いとく~

も。ファク2022本日よりSTART(‘ω’)ノ

も。ファク2022本日からSTART!
皆さま今年もヨロシクお願い致します。
年末年始休み中に
問い合わせメール溜まりまくってるので
順次応対していきますね~(`・ω・´)ゞ

 

営業日イッパツ目は
たまたま岐阜ナンバーがゾロ目で入庫♪
白880さんはFcon-iS入門編から
燃料リタポン+現車セッティング(*^^)v
橙ローブさんは車検ついでに
も。ECUステージ③+ナンヤカンヤと
年始早々から鼻息粗目な感じです(笑)

 

 

envyKandy880は
滋賀の豪雪地帯からコペン掘りだしてきた?
1/30CTACコペトロはドカ雪きませんよ~に!
奈良のスチグレ880は
シャ検ついでに色々トリミングしてく感じで。
板金修理入庫のレヴォーグは
ダクトからサンダル食べてたみたいで笑ろたw

 

和泉ナンバーGRさんは
はじめまして~でドエライ金額の見積り依頼♪
安心して深い沼に堕ちてって下さいね( *´艸`)
ワンパクGR号は
奥行厚み式から表面積欲張り仕様に変更で
またまたワンオフインタークーラー製作っす。
リプロもあるので早めに進めていきますね~

 

年末に入荷した赤Ceroは
標準SHOWAダンパーからGR用KYBダンパーに
変更したうえでナンチャッテ195化の施工(‘ω’)ノ
たぶんコレ、うちの嫁用になります(笑)
ほんで押し出しでツイードグレー放出するよ♪
アレはアレでソコソコ熱い即納車ですよね~

4WDハイリフト青黒XPLAYとツーリング?(‘ω’)ノ

ミニ4WDハイリフトXPLAYで
ツーリングしてる風のハイエース旅(=゚ω゚)ノ
たまたま出発前に尾張小牧の
青黒XPLAYさんから良いオモチャ貰ったので
一緒に連れて行ったら面白い絵が撮れた感♪
実際は商用車での牽引移動なので
全く FAN to ドライブじゃないんだけどorz

 

最近は夜間SAPAがトラック駐車渋滞エグイので
仕事終わり出発のときは早めに飯食って風呂!
今回は行きも帰りも刈谷かきつばたの湯でした♪
グンマーのカワバーは
数日前まで路面白かったらしいけどタイミングが
良くてスタッドレスの恩恵感じずに済んだw
そんなコンナで無事グンマ―880納車完了(‘ω’)ノ
前車から降ろした予備JB+5MT&部品色々も納品。
朝から田園プラザ川場道の駅で
XPLAY雪中行軍ごっこするアブナイオッサン(笑)

で、KRONOS880と入替えで
代車MAXをFUTURAに積み込み次は浜松へ!
時間調整もあったので箱根に寄り道(‘◇’)ゞ
某園児に教えてもらった峠茶屋でランチ。
たまたま相席になったミニオンとミニヨンw
トレーラー牽きやと坂道ぜんぜん登らんorz
普段全く通らないけど暇潰しには良いすね♪

 

ま~そんな感じで富士山見ながら旧東名で西へ。
距離感麻痺ってるので浜松まで来ると
帰ってきた~感。 浜名湖より西は関西です!
ウナギも餃子もスルーして2日目の刈谷かきつばた♪
早く帰ったところでETC割引アレなので
やはりハイエースでNetfrix見ながら晩酌就寝w
サビやんのエサの時間には自宅へ出勤したよ(笑)

 

 

【告知】
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.4』
絶賛発売中です!(`・ω・´)ゞ
先日通勤GRで走ってきた筑波レポートも掲載!
660ccナローBODY軽自動車最速タイムのやつ♪

も。ファク年末年始は
12/29~1/3が店舗休業となってますので
皆さま御確認ヨロシクお願い致します。

オイルクーラー色々&サスセット色々(‘ω’)ノ

千葉ナンバー黒880園児は
CCsportフロントバンパーに合わせて
オイルクーラーのレイアウト調整(‘ω’)ノ
専用ウインカーは邪魔なのと
位置的に車検NGだったので撤去(笑)
代わりにT20ウインカーポジションを
ヘッドライト内に納めるパターンで~。

 

某園児のエスロクは
たぶん既製品にないオイルクーラーレイアウト?
フィルターとオイルパンが近くて
L880K同様サーモ付きブロックスペースないんで
急遽フィルター移設式で取り回してみました。
M20のセンターユニオンAN10でデカイ(;´∀`)
リターン側の1本だけ太いの気付かんやろw

 

ITARU白セロ園児は
車検ツイデにタイヤ新調で段取り( `ー´)ノ
純正ビル足ベースのナンチャッテ195化なので
ZⅢからRE71RSにすると色んな追加作業がw
明日入庫の奈良GR用には
新品sonicCRでADVAN052組んどきました♪

 

松本ナンバーGRさんは
入庫初日に夏タイヤ仕様のセット組んだけど、
ダンパー組替えて冬仕様もセットアップ!
ほんでまた納車時は夏仕様で~と大変(;^_^A

 

夏verは地上高8cm位やのに
冬verは地上高15cm位ある不思議な仕様!?
地元整備工場さんガンバッテ下さいね(笑)
地上高稼ぐために純正OPの
なんとかダンパー撤去して軽量TANABEに。
Pivotに油温計OP追加したり
他社ECUから当社ステージ④化なども完了!

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

久しぶりにTIMEATTACK号の走行準備(‘ω’)ノ

気がつけば2月の筑波から
全く走らせてないTIMEATTACK号(;^_^A
敷地内は毎日動かしてるんですけどね。
2022シーズンに向けて特注製作してた
フルカウンタークランク&コンロッドが
間もなく出来上がってくるそうなので、
各部check走行がてら現状specのまま
10/24Kcar内で久しぶりに転がす準備!
まぁブレーキとTurbo羽根checkだけね。
JCより更に偏芯の行程UPと
それに合わせて更に短いコンロッドで
ボアsizeダウンで釜粉砕予防の保険ですw

 

ついでに通勤GRも走行前メンテ。
コッチも7/11コペトロから特に変更ないので
油脂類とブレーキcheckターボ確認だけ(‘ω’)ノ
2台とも常時ブースト2kオーバーなうえ
NXウェットショットで軸受負荷凄いんで
常にO/H済みの予備を1機持ってるっす(笑)
実は2台とも全く同じTURBOなので予備が
1機あればドチラにも使える位置にしてるよ♪

 

今回から通勤GRにもシュロス6点新調(*^^)v
最初の調整が面倒だけど
4点に比べて腰がキマるので肩痛くないし
シュロスベルト柔らかいのでHANSも楽やし♪
めちゃイイ値段するけど2個買っといたで!
そういえば
某園児用の新品MTもフラゲ出来ましたよ~。
今回はドグギア入れ替えて積むだけッスヨ!

 

 

千葉の黒880ATは
オイルクーラー装着の追加御依頼(‘ω’)ノ
珍しい形状のFバンパーなので
アドリブ利かせたレイアウトで仮組み!
ウインカーは撤去してHライト内に移設。

 

 

奈良のオレンジRobeは
7年目になるので水周りもリフレッシュ。
チョイアゲ黄黒XPLAYも
良いペースで距離伸びるのでサイクル早い!
ツイード400には
こっそり部品追加したけど未だバレてないわw
愛媛のエスロクは
またバラバラになって今度はDSDF全刺し作業。
今までチャント触った事なかったんで
似たようなパッケージングだろと思てたけど、
ナニかにつけてイチイチ大変やなコレ(;”∀”)
改めてダイハツFF車って作業性最高やなとw

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

松本ナンバーGRの冬用ホイール選び(‘ω’)ノ

昨日入庫の松本ナンバーGRは
夏タイヤ用の車高が大体決まったので
冬タイヤ用のwheel選び(`・ω・´)ゞ
手持ち在庫の中からドレにするかを
尋ねたところTBRに決定のRAY’S好き♪
早速BS新作のVRX3組んでおきました!
引き続き冬用バネを考えておきま~す。

 

そそそ!
またまた北海道から新車XPLAYベースでの
ハイリフト4WDコンプリート決まったので
年内納車できるよう準備始めますね(*^^)v
いきなり冬シーズン納車は気合入ります!

 

 

福岡ナンバーの某スチグレ園児は
MTシフトフォークトラブル修繕で入庫。
タイミング的に丁度良いので?
納車後にコペトロ走ってから帰る段取りw
ゲジナンの白~ブは
今回はタイヤ新調してヤル気満々(=゚ω゚)ノ
Nクラス上位とポン100組みの絡みも期待!

 

名古屋のオレンジGRは
新作ピストンに入替え完了したので再CAD!
10/24コペトロは量産型KF150仕様だけど
通勤GRの試作鍛造品よりハイスペックなので
そのうちBダッシュボタン追加しましょうw
昨日ガルセロがCAD退院したので
福井のLB GT-KもボチボチJET乗ります(‘ω’)ノ

 

堺ナンバーのKRONOS880は
油脂メンテと補充用OILの補充( ̄▽ ̄)
ま~ま~2スト状態なのでマメに確認っす!
先日グズッたツイード400は
手持ちのポンプがドッチなのか分からんので
SARD製に替えて今後のプランの準備w
某Ekishowジーノは
艶消しやのに撥水凄くて水ポロンポロンw

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

痛車のGRガルセロGarret現車完成(‘ω’)ノ

先日発売したコペン本*06に
見開きで載っている痛車GRセロ(‘ω’)ノ
チョイアゲ車高に痛車ラッピングの
外見からは想像つかない硬派な御依頼。
CADハイカム&CARRILLOコンロッドと
なんやかんや色んな制御追加して
Garrettターボを低回転からブン回せる
ストリート快適SPECで完成しました♪
DYNOJETグラフ通りメチャ乗り易い!

 

長野県の松本ナンバーGRさんは
も。足CRUX車高調の特注品仕様で組付け!
夏タイヤ時はシャコタンなんだけど
冬タイヤ時は低レートの長いバネ入れれるよう
全長式自由長を7cm以上あげてチョイアゲに?
タイヤ外径608mmのVRX3で雪道も安心(*^^)v
ままま、夏冬切替作業は
地元業者さんに頑張ってもらいましょうw

とりあえず夏仕様ポン付けした状態( ̄▽ ̄)
TE37sonicMMは16x7J+35に
ADVAN052タイヤ195-45-16の見慣れたヤツ。
ここから車高あわせてアライメントします!
ナンデモええけどメーターフードの上に
でっかいメーター付いてて視界悪いわww

他にもイロイロ追加があったけど
入庫初日のうちに半分以上済ませといた。
GRコペンにGTウイングも案外似合うね♪

 

そういや先週オーダーして
年末納期と聞いていた奈良ナンバーGR分の
TE37sonicCR15x7J+28フェイス⑤が入荷w
10/1に出来あがりたてホヤホヤやん( *´艸`)
まぁ、そ~ゆ~事デス(笑)

黄ローブKF160園児は
朝からセントラル1本走ってからの御登園。
2週間後のコペトロ期待してますよ~!!

 

岐阜の白880さんは
先週もFconブーストUP施工したとこやけど
今週はオイルクーラー追加で日帰り施工♪
コペトロNクラスデビューするので楽しみ!

昨日納車したとこの京都#GRさんは
気に入って頂けてる御様子で
昨晩からメッチャ走り回ってるみたいw
今回のコペトロは初参加勢が数台いるんで
常連組の皆さんは色々教えてあげてね~

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

ツイード400は燃ポン突然死で不動車に(‘ω’)ノ

今日は京都GRの納車だったので
ひと山超えるだけの御近所さんだし~と、
ツイード400号と自走で待ち合わせ場所へ。
で、帰ろうと思ったらEg掛からないorz
あれ?ポンプ動いてなくね??(;´Д`A “`
このタイミングでアレが来てしまった?
こ~ゆ~時は時間の無駄なので
とっとと保険ロードサービスに電話ですw
夫婦でタクシー乗って帰社することに(笑)

 

そ~いえばツイード400号って
某園児の大クラッシュ車両を復元したときに
色んな部品ゴチャ混ぜで組み上げたので
リコール対象年式じゃないのに大当たり引いた?
手持ちのポンプと交換したら即復活絶好調(笑)
ま~色んな経験積んでメンタル鍛えれますねw

ポンプリコール対象車両にはハガキが
届いてると思うけど車番参考コチラ↓↓
あ!くれぐれも
強化ポンプ仕様で現車セット済み車両は
純正ポンプなんかに交換したらアカンでw

平成29年7月3日~平成30年1月24日製作分
LA400K-0020868~LA400K-0022510
平成30年4月5日~令和元年5月8日製作分
LA400K-0020868~LA400K-0022510

 

 

先週CVTぶっ壊れて不動車に成った
名古屋LB GT-Kは園長予備のCVTにチェンジ。
も。ファクでは何度とチャレンジしてたけど
CVTって機構自体が高負荷NGなんよねorz
流石にコレばっかりはアフターでどうにかなる
ハナシではないのでとっくに心折れました(笑)
出力上げたりスポーツ走行したい人は悪いこと
言わないので素直に5MT選びましょうね(‘ω’)ノ

 

岐阜880の某園児は
セントラルサーキット帰りにハブメンテ!
Nクラス40秒台入ってメッチャ御機嫌(*´ω`*)
京都で下車してシムレッスンも行くんだとか♪
マイペース曲げず慎重にスキルUPしてますよ。
そりゃ~今夜はビールが美味いでしょうねw

 

物欲が止まらない銀880園児は
確か先週サイドエアロ付けたところだけど
195サイズなADVAN052やデカキャリまで
装着してヤル気満々に見えるけど、
ただただソロツーリングを堪能するための
安全装備が増えてってるだけです( *´艸`)
いつでもコペトロぽん100クラス走れるよ♪

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

Newパンフレット出来上がってきた(‘ω’)ノ

も。ファクは
通販対応可能アイテムが少な過ぎるため
パーツカタログ的なモノは無いんだけど、
ときどき気紛れでパンフレット作ります♪
主に販売車両や常連園児のコペンに
数冊コッソリ忍ばせておく用です( `ー´)ノ
ティッシュ配り強要みたいな感じすねw
無くなったら補充するんでゆ~てな(笑)

 

今日は何でか
コペン専門店には珍しいホンダ車が並んでた。
大きいエスロクと小さいNSX?( ̄▽ ̄;)
赤いほうは今も当時も高級車なハズなのに
パワステレスの筋トレマシーンですよww
白いほうは一先ずGT100RCADデータ完了!

 

メッチャ格好ええJB74は某社長。
近くで撮影あったそうで枝豆くれました♪
テスラとかスイスポとか
うち的には珍しいラインナップでした( *´艸`)

 

石川ナンバーの赤ローブは
電気系トラブル修繕後の試走check(‘ω’)ノ
京都まで往復してみたけど問題ナシ!
んで、
京都ナンバーに成った白GRは
先日純正turboの羽根ガジッてたんだけど
試走中にマダ違和感あったので
I/C加圧checkしてみたところ厚漏れ発見w
修正不可能なコア部分だったので
たまたま持ってた激レアな同型中古に交換。
ナントカ明日の納車に間に合いました~!

 

福岡ナンバーもMT周り修繕後check完了!
コチラもboostに違和感あったんで見てみると
ブローオフに刺さる4φホース切れてたしw
尾張小牧880は
乗ってなさ過ぎて節々パキパキやん(;´・ω・)

 

そういえばTRUST製ブローオフバルブが
ロングセラーだったFVからNewモデルに!!
当社インテークパイプKITは
昔からTRUST専用フランジなので先ずは
フランジ部を確認したけど全く同じで一安心。
ブースト2.5k掛けても問題なく使えます♪
まぁ当社デモカーは2台とも
Nos噴くんでそんなの付いてないけどww

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)