L880KコペンあるあるRフェンダー錆腐食修繕(‘ω’)ノ

L880Kコペンあるある~で
融雪剤地域に多いリアフェンダー錆腐食。
大抵がインナーパネル側も腐ってるので
表面だけ安く鈑金しようと思わないように!
コレ、基本的には新品貼替を推奨するけど
今後モット増えてくるだろうから今回は
気紛れで違ったアプローチの提案( `ー´)ノ

 

も。オーバーフェンダーKIT装着時は
Rフェンダがっつり切り上げるんだけど
今回はナローBodyでいくのでアーチ部の
半分だけ切開して錆部カット→溶接→
仕上げはTAKEOFF製フェンダーアーチ
ロッカパネルは何かエアロ付けて隠すw
こ~ゆ~治し方もアリかな~と(*^^)v

 

痛車880は単管グリルガードの装着依頼(;^_^A
コノ手を引き受けるか否かはオーナーの情熱次第w
誰かれウェルカムな訳では無いので誤解なく(笑)
そんなハードル越えて黄色ドックインです!!
某園児のミラGINOは
MINIライトSPL用グリルにチェンジ!
これも引き受けるか否かはオーナーの情熱次第w
誰かれウェルカムな訳では無いので誤解なく(笑)
そんなハードル越えて?チャチャっと装着完了。

 

 

暫定仕様195化の赤ローブは
ナンヤカンヤ地味やけど大変な作業まで完了♪
当然やけど普通こんなsize履けないよ(笑)
ブリッツ足は初期と最近で
スタビリンク部違うけど初期製品はメンドイ。
アッパーマウント調整部は残念やし手直し色々!
金コペは
先日車検入庫時にVpro赤ランプ点滅で気付いた
HKS吸気温センサーの交換( `ー´)ノ
で、コレまた旧タイプM6と現行M8って違いw
インテークP外してM8SUSナット溶接対応~

 

 

福岡ナンバー880も本日納車!!
いつも美味しい御土産ゴチソウサマです♪
港まで車載撮影するらしく外部マイクもSET(笑)
阪九フェリーが無事入港できますように(;´∀`)
筑豊ナンバー880は
ポン替え100馬力メニュー施工完了したので
LAハイフンの個体差確認のためCAD入り。
納車準備中の黄色LB GT-Kも
Vpro4.0→4.1CAD最新verにリプロしときます!
電化製品は数ヶ月でノウハウ溜まるので
どんどんフィードバックしていきますよ~

2020ATTACK岡山スーパーラップでBダッシュ連打!?

ATTACK走行会with OKC Challenge!
オナカいっぱい楽しんで来ました(*^^)v
自己BEST大幅更新でゴキゲンですよ~♪
皆さまオツカレサマでしたーー!!

 

1月はCTACでセントラルサーキットの
RECORDタイム塗替えたけど~他にも
予定行事が多くTIMEATTACK号乗れずorz
も~1ヵ所くらいドコか走りたかったんで
トム氏に相談して軽でも承諾頂きました♪

 

今回もタイヤは使い古しのHoosierA7 !
だんだん使い方わかってきたものの、
区間区間が速くなるたびに
上手く纏めれず終始グダグダだったけど
久しぶりのオカ国は楽しかったです♪

 

NXのBダッシュボタンは
DYNOJET上でリプロしていたものの、
実走も初だったので今回も失敗(;^_^A
551蓬莱NXが
無いとき朝イチ41.2秒で有るときが40.8秒。
押しっぱで4速5速もイケたら、れば、
39秒台は全然狙えそうデスネ!!
来シーズンの楽しみがまた増えました。

 

それにしても今回も蒼々たる面々!!
本気のチューニングカーばかりデス。
こんなのの中に
ダイハツの軽がいることが毎回不思議(笑)
来シーズンは
ATTACK筑波にも行きますね~(*^^)v

 

ただ、
今日見たクルマで1番ビビったのがコレ↓w
ラーメンもホットドッグも美味かったし♪
帰りのハイエースで
動画編集しながら午後から出勤でした(*^^)v

たまたまジョーヌイエローがイッパイに(;・∀・)

堺ナンバーの新車黄色~ブにも
TAKEOFFわっしょいが聳え立ったので~、
車検入庫中のスチグレ&GT-Kと並んで
即席トリオ結成してみました(*^▽^*)
次のエイヒレも修繕して準備中!!

 

ハイリフトXPLAYも
3台いてたので並べてみたんだけど
コッチのトリオはボリューム感が凄いw
やっぱ青黒は厚みが効いてますね(笑)

 

 

京都の白~ブは
ミニサーキット用にローファイナル化の依頼。
まぁ純正縛りで
遠征時の燃費気にしなきゃ無しでは無いけどw
ついでにアルフィン&オイルクーラーも追加!
書換ECU最速園児なのでチョット楽しみ~♪

 

 

岐阜の白880さんは
いつも美味しいスイーツを届けてくれますが
なにせハズレが無い!大垣レベル高いっすw
昨日ドック入りした
緑880も継続検査カンリョ~っす(*^^)v
御近所さんの赤880は
出勤前にバッテリー上がっててJAF出勤(笑)
過走行なので次はオルタ替えとこう!!

 

 

佐賀ナンバーのアスリートは
LB GT-Kオーナーさん出張ツイデに御相談(*^^)v
佐賀にも熱いユーザーさん居てるんですね♪
福岡のスチグレ880用に手配してた
ENDLESS製ブレーキホースが届いてました!
走行15万kmオーバーで酷使しまくってたけど
純正ブレーキホースは全然問題なく使えてたよ。

 

 

園長はTIMEATTACK号の
Bダッシュボタン作動確認で専用ロードに!
で、初めてチャント機能確認出来たんだけど
思てたより滑らか~に加速が底上げされる感じ♪
モチロン過去最高に速いっす(;´∀`)
テスラみたい。テスラ乗った事ないけどww
何も壊れなきゃスゴイTIMEでるかもねぇ~。
セントラル22秒台とソノ先も見えたな(笑)

スレ違ったら2度見必至!アーマードXPLAY(ΦωΦ)b

アイキャッチ多摩ナンバー率高し?
ハイリフト青黒XPLAYは
公認取得ついでに何かイロイロと武装(笑)
バイクでゆ~たら
ツーリング用パニア的な感覚なんだけど
なんでかコレでやると凄ぇインパクトw
トランスフォーム中のトランクが
コペン史上最高位に達します( *´艸`)

 

コペンって屋根が開閉するんだけど
トランク上面は何やっても開閉に影響はナイ。
ただ、普通にトランク開けるとなると
変則アーチで制限あるんだけどソレもクリア♪
追加した小物類も
全部ホンモノで揃えてるので全部が高額ww
ウチのデモカーでも真似しようかと思たケド
コストが全く気軽じゃないのでビビります(笑)

 

 

ほんで、
4日後に迫ったATTACK岡山の準備も完了!
今度こそボタン押したらBダッシュ出来るかな?
タイスケ&エントリーリスト出てたけど
相変わらずコノ手は錚々たる面々なので、
ぜったい御粗相できないプレッシャー凄いw
ままま、路面がドライで
1周出来たら元軽レコードは出せると思う。
コロナ対策で
無観客だからパドック立入禁止っすよ(‘ω’)ノ

 

 

 

そ~いやTIMEATTACK号と一緒に
在庫車スチグレもDX30リプロ完了してたっす!
こっちは初期型DX30+金プロ全部盛りなので
やっぱポン替え100より全然速いっす(*´ω`*)v
スーパー御買得車なのでお早めに~~。

 

 

今朝は某園児の旦那さんが
デカイ車乗ってチッサイ部品持ってきたw
送料のほうが高そうっすね(笑)
アルマイトにサンブラ当てて塗装準備!
で、コレ塗ったら
LEXUSに付けるんでしたっけ?( *´艸`)プ

 

 

福岡のスチグレ880と
黄ロ~ブは仲良く継続ラインに(`・ω・´)ゞ
どちらもTAKEOFFワッショイ仕様だけど
ノーマルバンパーの880はNGでGT-KはOK。
継続の場合、エアロ全長どうでも良いけど
最端部がウイングになるとアカンねん~。
エアロ巻いてるほうが御得感あるでしょ(笑)
で、ここんとこJWL刻印ブーム・・・
スタマジwheelはハブ裏に刻印あったわ!

 

 

御近所さんの緑880もシャケ~ン!
最終型UE2の走行28,000kmと極上車なんだけど、
だからってノーメンテが許されるはずもなくw
中古購入の場合は
問答無用でリセットしちゃいましょう(ΦωΦ)b
タイヤもブレーキも、
未だ山あるからって使い続けちゃ駄目っすよ~

 

 

そそそ!
定休日は某氏の新邸に御呼ばれしてました。
園長宅やファク社屋と同じ工務店施工っす!
何故か玄関前のガビオンには溶岩が?
こんなんナンボあってもイイからね~w
ま~溶岩はどうでもエエとして、
なんせ全部メチャメチャおしゃれ(≧▽≦)b
全館空調+最新機材で住み心地サイコ~♪
奥様の手料理も御馳走様でしたっ!!

 

自宅に帰ってきたら
コロナショックでチャンメ~暇そうにしてたんで
学校では教えてくれないタイヤ講座開催w
何ヶ所か
グサッと逝かれたけどま~大丈夫でしょう(笑)

通勤用COPEN GR で初セントラルサーキット(=゚ω゚)ノ

通勤快速GRでは
なにげにセントラル走らすのん初めて♪
午前中にクラッチ替えてたんだけど
水曜が雨っぽいのでPM14時の時点で
イマから行こかと思いつき最終枠へ(=゚ω゚)ノ
ままま、単独トンボ返りなので
作業着のまま確認走行しただけやけど~。

 

園長GR号は
なんでか色々起こるのでマダ走行2,000km?
新車納車直後に水没しかけたし~orz
年末の岡山国際ではタイヤ干渉で橙ボール。
鈴鹿サーキットでブッ壊れて暫く放置w
先日やっと治った思たらリアシールから
OIL漏れでクラッチだだ滑り(;´・ω・)
そろそろ出尽くしたと信じたいね(笑)

 

 

午前中は高槻の廣宣寺さんへ!
ナニを隠そう園長はバカボンのパパと
同じく41歳の春を迎える後厄なので、
今回も厄除け御祈祷してもらいました♪
いつも有り難う御座います<(_ _)>
で、
そのまま住職と一緒にお鮨屋さんに!!
真田丸さん美味しゅう御座いました。
鳳秀さん御馳走さまでした~(≧▽≦)

 

 

週末入庫してた
堺ナンバー黄色~ブは新車でイキナリ
サイトウロールケージ組んだらしい(笑)
Dラーさんでやってもらったそうなので
数箇所残念な部分を手直しの御依頼♪

 

さらにさらにTAKEOFFウイングも装着!
ついでにワッショイ化も~ってノリノリです(笑)
なんとなく、、、
ど初期の某園児を思い出しますね( *´艸`)

 

 

そんな某園児も2回目の車検・・・早!
未だノ~マルクラスで粘るらしい(笑)
イマなら直ぐオープン仕様出来るのにねw
そんな感じで?
も。ファクはいつになく黄色祭り。
在庫車880も目ん玉キレイになってました♪

 

 

福岡ナンバーのスチグレ880は
ボチボチ車検満了日1ヶ月前になるので準備!
油脂類も全替え~なのでゴソゴソ始めます。
ENDLESSメッシュホースが未だやけどねw
プリウスGzは
トランク鈑金修理ついでに屋根を黒塗り♪
左側面全ガリだったFitも完了したっす(^^)/

 

 

ハイリフト青黒XPLAYは
ついでにエアクリもSUSメッシュに交換!
なにげに純正インテーク仕様で初めて
単品装着したかも知れないコレ(*´ω`*)
トランクキャリアもザラザラ塗装して~、
ボンネット内にIPFバーの配線通したり
特殊な作業ばかりしてるよ~なwww

 

それにしてもコノ車両・・・・、
wheelも外装パーツもほぼノーマルやのに
恐ろしいくらい圧倒的な存在感www
間違えてIPFスイッチ押したら前の車に
絶対怒られるくらい明るいデス(◎_◎;)

IPF製Wライトバーをボンネットに!?(;゚Д゚)

トランク周りを
ごそごそやってるハイリフト青黒XPLAYには
オーナー様からの指令でライトバー追加も!
しかもボンネットに直付けが良いそうで(笑)
コレ1個¥60,000弱・・・
2個付けるだけでもビビるっすね(;´∀`)
https://www.ipf.co.jp/products/6xxrj.html
落っことさないように
ブラケット裏板も頑丈に作らないと~。

 

アウターケージ風の
トランクキャリアも枠組みが出来たので
装備品の固定方法検討→脱着式で製作(*^^)v
ヒッチにはサイクルキャリアで
泥っ泥のクロスバイクが載るっすよ!!
ウチの4WDデモカーよりも本気っすねww
ようやくゴールが見えてきたので
来週末には完成、納車出来そうかな~♪

 

 

福岡ナンバーになった
こっちのハイリフトXPLAYも終盤戦!!
TAKEOFFフルオートルーフKITも装着完了。
MTタイヤとWORKオフセットに合わせて
4輪フェンダーの調整も出来ました( `ー´)ノ
もはや元々セロだったとゆ~面影はゼロ?
いやいや、
分かる人が見たらインパネがセロなんですw

 

 

チョイアゲのほうの青黒XPLAYは
ウインチベッド剛性のワンオフクロスメンバーで
グリルガードを固定して下部もシッカリ補強。
脱着した際も極力目立ち難くする気配り製作w
納車後に不思議な動画送られてきたので
たぶん気に入って貰えたんだと思う~(笑)

 

 

そそそ!
間もなくモリモリ管マフラーのテール部分に
ロゴ印刷が入るようになりますよっ(*^^)v
色々やってみたけど
ポケモッコリが一番シックリくるかな~♪
ステン、チタン、ブラックと
単品購入も出来るので少々お待ちを!!
Jウイングは注文してないのに
在庫なくなったら補充されるシステムww

 

 

名古屋ナンバーになった
艶消しネズミ色も巣立っていきました(*^^)v
コンプリート製作車両は1台1台が作品なので、
たっぷり可愛がってもらえると嬉しいです♪
MT車が久しぶりのオーナーさんなので
街で見掛けても煽っちゃダメですよ~~w

 

 

TIMEATTACK号はオカ国の準備スタート。
とくに変更点はナイけど、
油脂類メンテとハブcheck(`・ω・´)ゞ
あ!カヲル君が内装部品つけてくれた♪
このタイミングで
RAY’S新作TE37V-SLが入荷したので
HoosierA7を貧乏裏組みしてマダ使うw

 

CTACで不発だったNOSボタンの
ミクスチャー改良でTIMEATTACK号をCADへ!
入れ替えでGRが上がったので
久しぶりに園長の通勤快速が復活しました(^^)/
今回の変更点はVpro3.4→4.1に。
KFなのに何故かREV9,500rpmまで解禁に♪
が、3気筒につき高回転で排温キツくて
2㌔ブーストNGでコノturboの良いとこ使えずw
まぁナニすれば良いかが分かってるので
楽しみは次にとっておこうかと(≧▽≦)b
タイヤはADVAN052からRE71RSに交換したよ。

【特選中古車】DX30ターボ+金プロ現車100馬力仕様のL880K!

も。ファク特選中古車に
平成17年式L880K5速MTスチグレが追加!
フルエアロ巻いて195化してあって、
FconV現車セットのJB100馬力仕様で
いきなり遊べるL880Kが久々の登場(*^^)v
車検満タンの令和4年3月迄~。

TAKEOFFフロント&サイド&ボンネット、
Pandoraリアバンパー、VOLTEXウイング。
HKS-DX30ターボ+FconVpro3.3現車セット、
も。ラジエター+オイルクーラー+インタークーラー、
も。エアクリ&インテークパイプKIT、モリモリ管、
機械式LSD、
も。足CRUX車高調+195化一式、
Dsportロールケージ、Defi-ZD CSPなど

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

通勤快速COPEN GR 再起動準備~(*´ω`*)b

年始早々のTAKASU鈴鹿で
ブッ壊れてからイベント続きで放置プレイorz
その後もユーザーカー優先だったけど
ようやく順番が回ってきたみたいで再起動準備。
アイキャッチ見る限り
今日時点では未だ1人力しかない(;´Д`)

 

次はECU何でいこうかな~とか、
ハーネスごとポン替えなので選り取り見取りww
今度のENGINEは
強化バルブスプリングTESTなのでデカイほうの
RHF5で高回転域使えたら更に面白くなるかな?

 

色替えX07は
ゲジナン名変してからのケイゾク~(ΦωΦ)
HKSターボにモリモリ管で
音デカかったからか珍しく音量測られた?
チャウねんw HKS製の触媒付いてたw
ど初期に一瞬だけ存在したレア部品やで。
ままま、
そりゃ大丈夫なようにして持って行くしなw

 

 

艶消しネズミ880は
アルティメット用テール&ハイマウント純正新品に
TAKEOFF製レンズカバーにVALENTIウイポジ化。
今日まで忘れてたウィンドウォッシャーは、
いつものナイロン袋ポンプで組んでおきました!
あとはBRIDE廃盤VIOSⅢを
デッドストック新品2脚手配したんでソレ待ち~♪

 

 

ダンパーO/H待ち中の
Candyブルーは長年使いこんだスパルコREVから
園長秘蔵のTS-G GKに運転席チェンジ!!
アイポジションめっちゃ下がったで(*^^)v
某ガチャピン号は
4点ハーネスじゃ足らんやろって事で6点用意。
シュロスの高級アルミバックル・・・
コレしてるだけで運転上手そうに見えるでなw
これ1個でサベルトなら両席揃う価格です(汁)

 

 

着せ替えXPLAYは
新品グリル届いたんで純正パイピングの逃げ削り。
ナンバーで見えなくなるけど色々やってるねんw
ヒッチメンバーが
以前のセロバンパーで合わせてあったんで
出代が違うから帳尻あわせなアカンかったりorz
先日公認なった
青黒XPLAYもアウターケージ作業再開です!