チョイアゲ400じわじわ増殖中ですねん( *´艸`)

も。チョイアゲKITは
普通に車高調を組むのと同じ感覚でイケるので
意外と通販対応も多くジワジワ出てます♪
三河ナンバーXPLAYは
Rバンパーぶった切り追加にあわせて
Dspoマフラーもアゲ加工まで完了っす(*^^)v

 

チョイアゲ赤黒~ブは
先日の車券ツイデに油脂類全替えなので~、
CVTフィルターもサラピンに!!
相変わらず400CVTはスラッジ凄いねぇ。

 

姫路ナンバーの
ブロンズ400はVpro3.4現車セットから帰還!!
ピークパワーは変化ないと思うけど、
今回から通勤マチノリ領域でVVTが良い感じに
使えるようになったので乗り易いよ(=゚ω゚)ノ
ついでにDefi-DSDFも装着したんで
某氏の御下がりタコメーターは卒業です(笑)

 

 

400セロの某ワガママ園児用に
ワンオフしてみたJworks製リアウイング♪
気まぐれで作ってみたけど
思ってた以上にキレイに加工でけた(*´ω`)
トランクごと入れ替えるんで日帰りOK!

 

某氏の黄色GT-Kは
飛び石を放置してたらフロントガラスがパキーーンorz
車両保険でとっとと交換の流れ。
よい子の皆さんは早めにリペアしときましょね(;^_^A

 

 

新車GRコペンも
ワンオフヒッチ製作STARTしました(`・ω・´)ゞ
ぱかぱかナンバー開閉仕様で組みつつ
純正フックまで抱かすんでメッチャ頑丈やでっ!
SOREXトレーラーも慣性ブレーキ付きなんで
なかなかの荷物運べるッスヨ~♪

 

 

ガチャピン号は明日セントラル行くらしい。
Hoosier225貸したろか?( *´艸`)
ムック号は来月ドグギア届くまで放置プレイ!
ねずみ色880は
未だフェンダー無いけど欲張り3兄弟並んでたw
バーフェンも黒ゲル入ったんで
来週には型からポコンと産まれるヨテー♪

 

 

先日パンクしたハイエースは
4本ともDLからBSにチェンジ(-。-)y-゜゜゜
LUFTってプレイズみたいなやーつ!
タイヤ硬いから燃費あがるかな~??
そそそ!
BS新作のRE71RSも195-50-15sizeは
比較的早くリリースされるみたいで
8本は来週入荷するよ♪欲しいヒトいる?
4本は早速K4GPで使ってみよかな~

CTAC2020オツカレサマでした~(=゚ω゚)ノ

 

2020-1.19 Central Time Attack Challenge!!
天気にも恵まれ最高のタイムアタック日和(*^^)v

#23コペンは先々週シェイクダウン時に
Kcarレコードだった1分24秒は更新してたので
当日はドコまで自己BESTを上げられるのか!?
現仕様になってから未だ
2周しか乗ってない状態で毎ラップが初体験。

 

朝イチ1本目で
1つ目の目標だったNos無し1分23秒台を記録♪
Nos封印していたので
禁断のBダッシュボタン押したら余裕で
1分22秒台イケるやん?
あわよくば???な~んて甘い考えで・・・
SL2本目で押してみたら
まさかの不発orz ウェットショットの
ミクスチャーセット失敗で罰ゲーム状態orz
ただの重しになったボンベは撤去ww

恐れ多くも
お隣のPITになったファイヤー安藤選手が
セントラルサーキットコースレコードとなる
1分11秒736って
異次元の記録樹立の瞬間に立ち会えました!

CTAC2020リザルト  写真

 

 

も~十分過ぎるTIME出てるんだけど
TEAMクルー達がガンバッテくれてたので
最終枠は自力で1分22秒台狙ってアタック!
3枠目はセントラル最速S2000の西田選手と
オープンカー同士で超高速カルガモ(*^^)v

 

エンジン仕様は昨年のままJB-DET改820cc。
先日測ったら昨年より15馬力減ってたけどw
現spec変更点は純正MTケースのまま345速だけ
CompactMotorSport製ノンシンクロドグギアを
組んでたんだけど、3枠目は2→3速UP時も
ノークラシフトをやってみた(`・ω・´)ゞ
アタック時に1度もクラッチ踏まない初体験♪
最終ラップでBEST更新できたんで
めっちゃガッツポーズしてるけどPIT戻ったら
DSDF側で見たより更新しろ少なかった(笑)
あとでログ確認したら
当日6周の仮想BESTは22秒前半までは
行ってたんでマダマダ伸びしろあるっぽい?

 

走り終わるたんびにTEAM員達が
みんなでウ〇コ取ってくれてました(*^^)v
今回は3本とも
HoosierA7タイヤ4本だけで走ってみたけど
まだまだグリップ使いこなせてないすね。
セントラル22秒台は次回CTACにオアヅケ。
も~少し慣れて上手く纏めるのが次の目標!
いまの興味は
筑波TC2000を1分切りしてみたいなぁとw

それにしても・・・・
コペンってドコまで速くなるんでしょ?汗

 C

CTAC2020 タイスケ&ピット&パドック図でたっ!!

いよいよ
1/19日曜日はCTAC2020です!!
たぶん天気も大丈夫そうなので
更なる記録更新を期待してて下さいね♪
それにしても・・・
PIT割りが出たら急に緊張してきた(◎_◎;)

VERTEX=頂上クラスって事らしい。
蒼々たる面々とスポーツカーに紛れて、
唯一のダイハツ車がココに居てますよ(笑)

 

 

2セット目のHoosierA7も準備完了!
毎回このネチャネチャの掃除からSTART。
前回走行時バイブレーションが凄かったんで
バランサー回してみたら160gとかの数値でたしw
見た事ない数のウェイト貼られました(;^_^A
そそそ、
TIMEATTACK号のフルエアロTAKEOFFさんと、
ウチのマフラー作ってくれてるJworksさんが
ステッカー持ってきてくれたんで貼っときます♪
RAY’Sさんも新カタログとステッカーあざっす!
あと、
ニュージーランドのドグギア屋さんが
MT油温気になってるみたいなので
とりあえずサーモラベル貼っときますね~。

 

 

 

そんな、緊張気味TIMEATTACK号の前には
ピカピカの新品JB-DET♪
先日室内カラー入れたコンプリート製作車両のん。
追加オーダーの
下周り防錆+エンジンルームやメンバーまで施工!
新品HKSタービンも組んでピッカピカ(≧▽≦)b
新品ハブ&ブッシュ類にサスも清掃しといたよ~

 

そんなフルレストア状態やのに外装色は
艶消しネズミ色+ライトウェザリングとゆ~依頼ww
まぁ、今年の干支やしね♪?
ねずみ具合の色味を数パターン調色してビアンテの
Rバンパーに試し塗り。サフにしか見えないけど
チャント艶消しクリアーまで塗ってますよコレ(笑)
明日には希釈何%でいくか決めますね。

 

 

福山ナンバーの
チョイアゲ白セロは追加の油脂交換も完了(*^^)v
黄色ハイリフト在庫車は
白トランクに交換してJウイング加工装着準備!
黄色880くんは
仕事帰りにオイル交換いつもアリガトネ~♪

RAY’Sグラムライツ新作にCOPEN GR SPORTSな2台掲載!

年末に取材あったやつですね(*^^)v
GRAM LIGHTブランド
57C6 TIME ATTACK EDITION
と、
57Xtreme REVLIMIT EDITION

17インチに
ペラペラタイヤでドレスアップ路線も
車高ペッタペタにしたら格好エエすね( *´艸`)
鍛造超軽量系はコース用で
普段履きをオシャレホイールってのも贅沢?
いや、鋳造安いしペラタイヤも安いでな~♪

 

 

今年はバタバタしてるんで
オートサロン行くのガマンするから鈴鹿晴れてね♪
翌週CTACなTIMEATTACK号は
鈴鹿には持って行かないけどガチャピン号は
2分30秒切らないと機嫌悪いやろうから
1/12日曜のTAKASU鈴鹿は晴れますように~(。-人-。)

 

オーナーの好みで
前輪後方なんにもないガチャピン号とは違い、
TIMEATTACK号には
テイクオフ製サイドステップを2個使って固定。
何でかって、、、
飛び石でRフェン傷だらけなりそうやから
プロテクションフィルムも貼ってるけど
泥除け代わりに外側にオフセットして装着♪
インナーはプラダンにホットボンドと
ブチル付きアルミテープで蓋してるのは
ドア開閉時に石ころ入ってこない対策ねww

 

 

本日の880コンプリートは
左リア切上げからの右前シバキ上げ( `ー´)ノ
アクセルペダルの
全開位置が変わるくらい床下げるのが目安(笑)
溶接時は2人一組でマッチポンプしないと
パネル合わせ部のシーラーが
なかなか良い勢いでメラメラ萌えますよww

 

 

ゲジナン弐号機は
TEST中の消音機を試してみたけどモ~少し!!
タイヤ組み換え中だったんで
400純正wheelに20mmワイトレ履かせていったけど
ボンネットの中身と外観に違和感がwww

 

 

某園児用の
ソニックSL届いてたけど日曜の鈴鹿用に組もうと
思ってた中古050Mを
年末の大掃除で捨ててしまったコトに気付いた(笑)
まぁ4サラにしとけって事やね( *´艸`)プ

 

 

御近所さんの紺880は
ENGINEブルブル絶不調な感じで緊急PITイン♪
1番IGコイル死んでただけでヨカッタ(*´ω`*)
もぅ10マンkm超えの880は
問答無用でIGコイル4サラで良いと思うよ~。

昨晩リアガラス
ぶち破って緊急ドックインしたビアンテは~
たまたま近所で中古部品見つけたので
ハイエースで
RゲートとRバンパー引取ってきて交換完了!
そ~いえばハイエース来月車検やな・・・。

【特選中古車】ストーリアX4用RHF4ターボ&ECU仕様のスチグレ880!

も。ファク特選中古車に
平成17年式L880K5速MTスチグレが追加!
結構とんがった仕様なワリに
見た目落ち着いた感じに見える1台(*^^)v
車検令和2年6月迄~。

Pandoraバンパー、TAKEOFFサイド&ボンネット、
純正ヘッドライト新品交換したところ(‘ω’)ノ
ストーリアX4用RHF4ターボ+X4用ECUそのまま装着、
コージーライツ製マフラー&ラジエター+オイルクーラー、
も。エアクリ&インテープパイプKIT、機械式LSD、

も。足CRUX車高調+195化メニュー一式、
AMEトレーサー15x7J+35、DL-Z2☆195-50-15
Dsportロールケージ、Defi-ZD CSPなど

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】HKSターボ+FconSZ仕様のL880K銀5MT

も。ファク特選中古車に
平成15年式L880K 5速MT追加♪(=゚ω゚)ノ
走行49,000kmってのがポイント高い?
TAKEOFFエアロ+Pandoraサイド、VOLTEX羽
HKSインテークP+エアクリ&インタークーラー
HKSオイルクーラー、モリモリ管マフラー
HKSド初期ターボKIT、Fcon-SA現車仕様、
BLITZ-SBC、TEIN
車高調、Dsport機械式LSD、
LA400K純正16インチwheelなど。

【カーセンサー掲載中】

   

 

 

※当社取扱ローン※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

デモカーL880Kは禁断のNos噴射でJB250馬力オーバー!?

年内最終のダイノジェットはコレ(笑)
もともとJB225馬力だったTIMEATTACK号に
NXウェットショットでNos噴射!!
もぅナニが起こっても驚かない
禁断のチューニング領域に突入(;^_^A
Bダッシュボタン押したら30馬力増えますw
ストレートカットギア&ノンシンクロを
Hパターンでノークラシフトしながら
暴れる車を操作しながら右手でBダッシュ。
イメトレするだけでも忙し過ぎてビビる~

 

なんせ、、、
普段はフルフェイス被って全開踏むんやけど
生音で聞いたらヤヴァイ!ってかコワイww
空気圧のようなブースト圧に
バイクエンジンのような回転数・・・汗
手書きのパージS/Wだけ少し癒されますね(笑)

 

 

パワーグラフも取りたかったんだけど
フージャーA7が7,000rpmでもホイルスピンしまくりorz
230馬力以上が計測不可でデータ無しやけど
とりあえずドグギアは問題なさそうで安心したっす♪
グリップ出たらクラッチのほうが怪しいかなw
このタイヤ自体まだ全く分からないので
一先ず車高3cm前傾でアライメントまで完了っス。

 

まだ宿題イパ~イなので
年内シェイクダウン間に合いそうにないけど
年始早々から
ワンチャンあったら狙いに行きますよ~(‘ω’)ノ

チョイアゲXPLAY直前直左に突入防止角セーフ(=゚ω゚)ノ

今日は朝から
チョイアゲ白黒XPLAYの継続検査( `ー´)ノ
ほぼノーマルSPECなんだけど
チョイアゲサス+外径605mmタイヤで
3インチ近くアガッてるうえ、
EQUIP03は14×5.5J+20ってヤンチャsizeに
GYベクター4の175-70-14って腕白タイヤw
リアバンパーぶった切りに合わせて
純正マフラーもワンオフハイリフト仕様!

 

って事で~、
ツッコミどころ満載状態で挑んでみたよ♪
タイヤwheelなんて捨てるほど純正
持ってるから変えてっても良いんだけどねっw
直前直左にしても突入防止にしても
公認ハイリフトで散々やってるからな(‘ω’)ノ

黄色880も同時に並んで連ちゃんライン!
ま~コッチは外観フルノーマルなので(*´ω`*)b
ただ、
勘違いしちゃダメなのがコレって継続での話。
中古車で一時抹消状態からの
中古新規では基本的に純正状態じゃなきゃNG、
寸法変わったらソノ時点で構造変更やねんで。

 

 

ガチャピン号は公認準備。
まだ未完成状態なのでアール2.5満たしてない部分は
シリコンホースカットして溶着仕上げ( `ー´)ノ

 

準備完了って思てたら、
シンジくんが急に工作しだした!?(;´∀`)
ナイロンウォッシャータンクに
穴あいてたんで急遽代用品でポンプ作製w
カヲルくんはRフェンにもPフィルム施工。
さてさて~イツ凸しにいこか~~♪

 

 

TIMEATTACK号は元々マットやったから
#400ダブルアクションサンディングで強めに足付け!
バーフェンやエアロ類もポリパからのサフ~(ΦωΦ)
先週塗ったKAMIYAN880に比べたら
今回の塗り分けは楽勝やろと思て余裕こいてたけど
全く位置決め目安のない漫画図面なので結構ムズイw
あしたはライン引きで唸ってると思います~汁

怒涛の納車ラッシュとなった日ようび~!(=゚ω゚)ノ

そうそうコレコレ~♪
園長お出掛け用Newマシンきた―(゚∀゚)―!!
991前期 PORSCHE GT3RS 納車されました。
純正ジャングルジム付き&センターロックw
セントラルやったらコペンのほうが速いけど
鈴鹿やったらコッチのほうがTIME出るよね♪

 

Fフェンダーダクトがめちゃくちゃ格好エエ~♪
フロント車高は約3秒で3~4㎝上下できます。
リアタイヤは325-30ZR21って超極太サイズ!!
今年イチバンの笑顔でましたよ~(≧▽≦)b

って、
妄想タイムを堪能させてイタダキマシタ(笑)

園長がコンナ3,000万もする車買ったら
たぶんココで書かずにナイショにしときます。
ポルシェお姐さまのトートには
DAIHATSUの缶バッジも付いてましたよww

 

 

KAMIYAN880も本日納車(*^^)v
朝イチから滅茶滅茶テンション高かったっすww
体育座りしたら
PORSCHEのリアタイヤとサイズ感同じでした♪
バターバトラー美味過ぎてヤヴァかったっす!

 

KAMIYAN880 vs PORSCHE991GT3RS
出力の差は420馬力あるけど派手さで勝ってるよw
そんなコンナで
あぶないテンションのままスパシャン店舗行って
高級ケミカルいっぱい買い漁ってきたらしい。
次はオーダーメイドのBODYカバー誂えないとね♪

 

 

金コペは先日の
取材用に借りてたT22トレーラー引き取り~!
そ~いや金号のトランクデボスもRSやったw
コッチも外人さん注目度と
累積修理代だったら本家に負けてないよね(笑)

 

 

豊田ナンバー黒~ブは
父娘で新車JB64乗ってきて引き取りに~♪
ローブ純正ボンネットは
無理矢理ジムニーに押し込んでおきました(≧▽≦)b
娘さん5速MTジムニーが愛車で
夏はサーフィン冬はボードて格好良過ぎるっす!
やはりDNAってのは継承されるんですねww
もしかしてウチのチビらも・・・・汗

 

 

姫路ナンバー黒880も本日納車!
メッチャ寒そうやのに完全防備にしてでも
オープンで帰っていく様が懐かしかったww
千年杉は後ほど丸カブリしておきます(*^^)v
紫ローブも本日納車。
奥さんのGINOちゃんも来週納車やねっ!!
チョイアゲ白黒XPLAYと
黄色880はシャケーンでドックイン♪
ままま、
どちらもフルノーマルみたいなもんなので
サクッと終わらしときます(`・ω・´)ゞ

 

 

新車のセロSは
も。バネ+純正ビルをオーナー好みの車高で着地!
ナンチャッテ仕様のナンヤカンヤ施工して
ITARU 15x7J+35にRE71R 195-50-15を
ナローBODYムッチムチにセットUP( `ー´)ノ
TAKEOFFフルオートルーフも施工して~
チューニングECUステージ④化でほぼ完成っす♪

 

 

ほんで本日のTIMEATTACK号はとゆ~と、、、
TAKEOFF軽量フェンダーを
極太フージャーの上に置くところからSTART!
の~まるとコレだけ違うんだねって確認できた(笑)
カヲルくんは先日カタからポコンした
欲張りバーフェンをトリミングして仮組からの~
M6ナッター連発で握力を鍛えるトレーニングw

 

 

後方では園長がゴソゴソと
リアディフューザーコレクション広げて重量測定w
RERADE製のギザギザなやつも格好エエけど
元のVARISカーボンのほうが1kg以上軽いんよね。
ブラケットを薄アルミにしてるから悩ましい~!
フージャー225は半分しか接地してない感じやな。

 

 

 

そんなんして遊んでたら
片方組み上がってたんで今度は前に板置いてアソブw
前輪後方をエグッたガチャピン号とは違って
コッチはtireスレスレまで寄せていく予定なので
TAKEフェンダーダクトとの立体交差が萌えポイント♪
NXのパージバルブをサイドマーカー付近から
噴射したらシンジ君がトルクレンチ掛けてる時に
ビックリさせられるかな~とか考え中( *´艸`)プ

そういえば2020冬K4GPの申込み忘れてた!:(;゙゚”ω゚”):

いつの間にか
年内カウントダウンの雰囲気を感じるバタバタ感に
日々スーパー段取り業務をこなしてたけど、
そ~いやK4GP申込みしてないやんと昨晩気付く。
#51ケローブは順調にハイテク化~が
進んでるようなので?たぶん間に合うかと(≧▽≦)b
シェイクダウンの時間は無さそうな予感やけどw

 

 

TIMEATTACK号は
本日CADから帰還したものの未だガス入ってなくて
肝心のBダッシュボタンはオアズケ状態ww
早くワイルドスピードみたいに
パージバルブからプシャープシャーやりたいのに(笑)
マダマダ宿題いっぱいなので他の作業を進めます!

 

で、先ずは車高調整して
TE37v 8.5Jマイナス20にフージャー225で着地( `ー´)ノ
ガチャピン号の215より太いぶん
思わぬ箇所が干渉するんで明日から調整作業っすねぇ。
同時進行でヤヤコシイ塗分けオールペンもあるから
作業順番間違えない様に段取り組んで進めます!!

 

 

ガチャピン号には
飛び石干渉対策でプロテクションフィルムを施工!
スーパーカーのBody全面貼ったら100万するアレ♪
想像してたより分厚いな~って感じたけど
貼ってみると全然わからないし透明感もイイ感じ。
飛び石上等なリアフェン下部にも貼っとくでっ!

 

それにしても・・・
3ナンバーコペンが増産される恐ろしい時代w
年始早々さらに1台増えるしww(;゚д゚)ゴクリ…

 

そんな濃過ぎる作業の合間に
ライトな作業でバランスをとって癒されます(笑)
と、思てたら
ちょくちょく園児達が代車ブツケテ来よるorz
ポンコツばかりやけど優しく乗ってよね~。
あ♪
御歳暮や差し入れも有難う御座います(≧▽≦)b
カロリーの補充だけは欠かしませんよwww

 

 

名古屋ナンバーのLB GT-K nismoは
いつもの油脂メンテと10万kmなのでコイル交換!
相変わらずCVTはギンギンギラギラやな(;^_^A
いつも高級そうなオヤツ御馳走さまデス~♪

 

久しぶりの
チューンドZAKU号もルーティンメンテ~(*^^)v
そろそろ全塗装したいらしいw←いつでもドゾ♪
某カミヤンの
予備ホイールは艶消しガンメタ塗っといたよ!
新品ADVAN052も届いてたけど
あした日曜やし組んでもらえるかはビミョーw
ま~明日は納車ラッシュの合間に
新車セロを着地するとこまではイケる予定~。