ナンチャッテ195仕様からCRUXブリspecに(=゚ω゚)ノ

広島ナンバー880は
前回施工した純正ビル+CRUXアッパー&R周りから
も。足ブリspecにバージョンアップのため入庫(‘ω’)ノ
はっさく大福メチャ美味かったっす♪

 

ま~たまたまNAレースカーの
パーツ捥ぎ取りタイミングだったんでコレから
全長式ショートケースSPLを其のまま御下がり。
ってか、久しぶりに見たわEFエンジン(≧▽≦)b

 

って事で一先ず仮組み( `ー´)ノ
懐かしいTE37CUPは15x6.5J+35にDUNLOPなので
チョット低めにセットして干渉様子みます(*´ω`*)

 

 

ガチャピン880は
いよいよ全パーツに色が入ったよ~(`・ω・´)ゞ
ケローブと同じ見慣れたEkishowメイプルなのに
なんでか、コッチのほうが凹凸ある分エグイw
ボンネットは白とピンクのシマシマにしよう。

 

 

名古屋ナンバー銀880は
園長checkして気に入らないとこ色々リフレッシュ♪
なんか慢性的にコツコツ異音あるなと思てたら
マフラーがトランクパネルに常時ベタ当たりやんw

 

20年式5万kmワンオーナー車ガレージ保管。
メッチャ調子良いし現状は特に問題なく乗れるけど
880は思い立った時がメンテタイミングです(*^^)v
むか~し交換した社外品より純正を豆に交換やで。
タイヤは6年落ちのGYイーグルとか履いてたんで、
懐かしのYHモデル7にBSプレイズ新調しといた♪

 

 

そ~いやコレもRAY’SのO君が届けてくれたっす。
某GT-Kスタッドレスタイヤ用ITARU15x7J+13!
コレにまだ25mm位のワイトレ要るけどね(;^_^A
雪用なのでセンターキャップ欲しいんだけど
そもそも形状的に合うものが無いので残念orz
たぶん呉556の蓋がピッタリ嵌ると思うでww

 

ダイハツ営業は新型ロッキーで登場!
1000cc1KRターボに980kgの車重らしいんで
とりあえず踏み千切ってみた!!(*´▽`*)
ノーマルなので当然フツーやったwww
CVTじゃなきゃ~ド改造してみたいEgやな。
ってか、
隣りのGRコペンのほうがタイヤがデカイ(笑)

 

そんなハイリフトGRは電化製品いろいろ装着(ΦωΦ)
某氏のスイスポも前後ドラレコ組んで間もなく納車!
スチグレ880にスパンスパン付けたり~
注文車スマアシ2ムーブ商談落札したりナンヤカンヤ。

 

 

園長の通勤快速GRは
しばらく前周りの作り込みで乗れそうもない(;^_^A
代わりに
点検がてら袖ヶ浦の白セロで通勤チェックしてるけど
やっぱコノ仕様が一番楽しいよな~と再確認♪
パッと見~ノーマルってのもギャップ萌えデスネ(笑)

こんなにRフェンダーかぶってたっけ?(;・∀・)

園長GRを
一先ず純正BBSでリフトから下ろしてみると
なかなかRフェンダー被ってる感じ(◎_◎;)
も。足セットは白セロCVTの時のままやけど
165-50-15(外径540mm)に対して
165-50-16(外径571mm)なので
外径ぶん攻めた見た目になってるのかと。。。
本番wheelは
TE37sonicSL(15x7J+24 FACE5)でいこうかと
思てたけど も~少し大人しいのにしようw
タイヤはADVAN052(195-50-15)で注文済み♪

 

 

同じBBSホイールでもコッチはこんな感じ( *´艸`)
あとは電化製品組んでったら構造変更して完成っす♪

 

 

高低差が
テールランプ+トランク厚みぶん以上の違いやね(;^_^A

 

 

 

ほんで、黒~ブの臓器は
ミラジーノに積み込んで和泉製作所に配達完了(*´ω`*)b
ついでに新車のKFも放り込んどいたんで
重症でもパーシャルエンジンごと予備がある状態ww

 

 

御近所の銀880は
やたらテールランプの球切れを起こす持病?
今回もポルターガイスト現象多発してたので
いっぺんチャント診たほうが良さそうっすねぇ。
こ~ゆ~のは根気要ります(;´∀`)

 

 

連日
カーセンサー掲載在庫のお問い合わせが
多数あるけど同時進行で御検討いただくので
早い者勝ちなのは御了承下さいませ(;^_^A

未掲載の在庫車ベースで
コンプリート製作の打ち合わせも楽しい時間♪
またまた面白い御依頼テンション上がりますw

 

 

そ~いえば今日気付いたケド、
デカメロン号のヘッドライト半目マスキング状態が
完全にガチャピンやんwww(≧▽≦)
まぁコチラもいよいよ全パネル色入りそうですが♪

L880Kアクティブトップをデタチャトップ化(=゚ω゚)ノ

某Ekishowメイプル880は
前回ドンガラ軽量化した際アクティブトップの
開閉殺して7点ケージ溶接仕様になったけど、
園長の予備部品放出でデタチャトップに変更!
コレで好きな時に屋根外せるようになりました。

 

既に廃盤部品の希少なディタッチャブルトップと
軽量なトランクヒンジ、専用ドアガラスなど
色々マニアック過ぎる作業で総入れ替え♪
代わりにNAコペンが寄せ集め状態なってるw
ままま、LA400以降のコペンユーザーには
ナニゆ~てるか分からん内容ですよね(;^_^A

 

 

黒880EXTRICは
フロントガラスに飛び石喰らったらしく御来店。
たまたまリペア職人スグ来てくれたんで
綿菓子機みたいな道具で2ヶ所修繕( `ー´)ノ
あ、金コペも
諸々完了したんで明日午後以降納車OKやで~

 

 

ハイリフトGRはタイヤハウス内の仕上げ作業に
純正マフラー段差クランク。純正インテーク延長。
今回はエアクリ固定をモット頑丈にやってみる!
サイドステップとFフェンダーも
整形作業からの塗装まで完了してた(`・ω・´)ゞ

 

 

で、園長の通勤GRは
新車エンジンおろしてSPLエンジンにチェンジ♪
補器類だけピカピカのんで組んだけどね~。
ミッションも新車のんは使わず
K4GPケローブの予備MTを組んどきました!
当然LSDはATSも。SPLでっせ(ΦωΦ)b

 

も。足CRUX全長調整式車高調、も。デカキャリKITは
2Pローター仕様で前後ENDLESS磨材( `ー´)ノ
車検対応モリモリ管マフラーまで全て白セロCVTで
使ってたアイテムを総移植完了っす!!
あのペラペラな補強?パーツも干渉しないことが
確認できたので今までの取り回しのままで大丈夫そう♪
トヨタ製LA400Aバージョンは
ダイハツ版LA400Kとは別にJQR認証いるんだけど
コチラも既に対応済みなのでLA400Aも車検OKっす。

 

 

ままま、車検対応のJQR認証は
驚くほど小さいノーマルタービン状態での話なので、
園長の通勤快速号みたいに
欲張りサイズなTURBO CHARGER組んでもたら
音量デッカクなるんで色々ノウハウ要りまっせw
そんなこんなで?
今日はココまで~(-。-)y-゜゜゜
あしたにはエンジン掛けれる状態にはなるかな。

 

 

今朝までは
小さいほうのRHF5で全域トルクフルで乗り易い
仕様でエエか~と思てたけど、基本的に園長は
モアパワー中毒なので急遽デカイほうに変更♪

真夏のK4GP前にケローブで現車セットした際、
低回転スッカスカで6,000rpmから急にドッカ~ン
状態だったやつでリベンジしてみようと(*^^)v
アッチも未だやのに
コッチもNXドーピングする気満々やでっ(笑)

【特選中古車】KRONOSドライパールカラーの白セロCVT!

も。ファク特選中古車に
平成27年登録LA400Kの白セロCVT追加!
つい先日まで
園長の通勤快速号だったヤーツ(=゚ω゚)ノ
Dsport製フルエアロ外装に
ShowUP製KRONOSドライパール全塗装。
元々はS仕様じゃないけど
S装備の赤レカロとビルシュタイン入ってます♪
ナンチャッテ195仕様になったくらいなので
老若男女誰でも快適に乗れる子にしましたよw

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

究極のアルミテープチューン!?( *´艸`)

某氏のデカメロン880は
BODY全面アルミテープ貼りまくって
空力と燃費向上に期待?(`・ω・´)ゞ

なんちゃって~~(笑)
次ステップでFRPまみれ&樹脂ローションプレイに
なるので特殊な養生している段階ねぇ(;^_^A
ついでに
某氏880のVOLTEX棟上げ式!!
この作業も毎度毎度
現車あわせで園長がリベット撃ってるんやで~~。
明日クリアー入れたらコッチも準備完了♪

 

 

福井ナンバー880は
特殊塗装なのでShowUPまで塗料取りに行って
即日対応できるって有り難い環境です(*^^)v
って事で~コッチも週末納車OKでーす!!

 

 

春日井ナンバーGT-Kは本日納車♪
またまた東海方面にアツイ1台が増えました(‘ω’)ノ
名古屋ナンバーの
白黒クラシカルはツッコミどころ満載なワリに
なんの問題もなくライン通過。
プローブを差し込む位置が明らかにオカシイよねw

 

 

白セロCVTは
純正ビルシュタインでナンチャッテ195仕様に♪
吸排気もフルノーマルでメチャ大人しなった(笑)
そのうちカーセンサー掲載しますね~~。

 

 

園長の現通勤快速FRは
連日後輪スタッドレスをメーカーごとのTEST中w
最近の国産冬タイヤはグリップあるな~(;・∀・)
今んとこ10年落ちのナンカン155が最恐やで!!

 

 

注文販売車の
SCP90ヴィッツはペダルの見張り番Ⅱ装着完了!
この製品はオートバックス専売なので
フツーに電話予約して店頭取付してもらいました(*^^)v
兵庫県でも10/23から半額にあたる
¥22,000を定額補助受けれるようになったみたい。
東京なら70歳以上なのに兵庫は75歳以上だけど(;^_^A
ま~でもコレは
自分の親世代に付けさしたほうが良いアイテムすよ。

メロン熊880はデカメロン880に成りました?(‘ω’)ノ

あしたは10周年記念のCOJ (`・ω・´)ゞ
池田市内の閑静な住宅街に
エントリー車両だけで280台オーバーに
見学参加車いれたら何台コペン集結するの?汗
ま~お祭り騒ぎマチガイ無いので
興味ある方は遊びに来てみてください。
あ、明日は開店休業状態なので御注意下さい!

COPEN OF JAPAN in IKEDA 2019

 

そんなCOJ前日やけど
朝からメロン熊880をオールペン開始な段取り強行!
ままま、
屋根は前回塗ってたので両の側面だけやで( `ー´)ノ
色はケローブと御揃いの
ShowUP製フォレストグリーンEkishowメイプル♪
アタマだけのメロン熊感が薄れて
デカメロンになった感じデスネwww

 

欲張りバーフェンは
サフ状態だったんだけどマスター型にするんで
艶っツヤの鼠色状態のまま装着!!
先日のコペトロ出走時よりも艶感だけあるね(笑)
完成したら豪華版ケロコペになる気もする( *´艸`)

 

 

園長は
溶接デフロック後輪駆動ローブにステッカーぺたぺた。
何の車種か知らんけどFRってエンブレム追加♪
とりあえずOrzレーシングに履き替えたくらい(‘ω’)ノ

 

 

 

名古屋ナンバー白GT-Kは
フルオートルーフ装着してCVTフィルター交換とか。
かっすかすのカウルトップカバーも新調しといた!

 

 

福井のVパール880は
下周りヒットでエアロ割れたので修繕入庫(*´ω`*)b
奈良の赤い彗星はCOJ前日入りツイデで脂交換。
某880くんのVOLTEXも届いたんで準備しますね!
40番なのか8番なのか
ドッチやね~んな人も明日に備えて洗車しにw

 

 

開催場所が近過ぎて全く準備してなかったけど
自分の食糧だけはチャント用意してます(*´▽`*)
幸い?飲食ゾーンがスグ横なので
喰いモノに困ることはなさそうで安心しましたw

 

そんなCOJ当日ですが
夜の部にも備えて準備もしてましたよ~( `ー´)ノ
明日のラグビー日本vs南アフリカ戦を
ビール呑みながら観戦するために急遽10年落ちの
AQUOS出してきて青さん壁掛けセットしてやとw

 

バックヤード奥にしまい込んでた
Jcomチューナー出してきたんはイイけど配線ないんで
電気屋さんまで呼びつけてスッタモンダですww
これで弾ツー隊長も速度違反することなく
試合終わってからユックリ岡山に帰れますねぇ(≧▽≦)b
あ!酔っ払い1名自宅まで送り届けてくださいね♪

白黒XPALYに カ~電製品一気付け!(`・ω・´)ゞ

白黒チョイアゲXPLAYは名変完了~♪
旧コペンでは#880って多いんだけど、
このオーナーさん、
スバルR1でも#880なので何で?って
聞いたら→エイエイオー!って事らしい(笑)
めっちゃヤル気満々やんwww

 

も。チューニングECUステージ③施工して
最新ナビにBカメラに前後ドラレコに一気付け!
当然フルオートルーフKITまで装着です(=゚ω゚)ノ
EgオイルにCVTフルード&フィルター交換と
BODY全磨きのちスパシャン仕上げはサービス♪
って事で~~、あした納車ッスヨwww

 

 

 

新車未登録の赤ローブは
NクラスKY仕様フルコンプリートとはいえ、
ヤレどもヤレども
マダマダ装着するものがイッパイ(;´Д`A “`
明日には自力歩行できるようになるかなぁ?
ま~気長にいきましょうw

 

 

 

なんかデカイ箱が来たな~と思たら
某氏のRECARO RSG-GKシートヒーター付き( `ー´)ノ
880ドンガラ仕様にしたいらしいけど
エアコン付きやわシートヒーター付きやわで
覚悟が足らんのんじゃ覚悟が~(笑)
ままま、
B/O入れてるRMS2700は1年掛かる勢いやのに
火曜頼んで金曜届くのんはアリガタイネ!!
とりあえず日曜日に椅子だけ装着できるな~♪

 

レカロ箱の横に↑↑置いてたのが
RenaultカングーKCK4Mの純正ヘッドライト(*´ω`*)b
割れてるのん左目だけやけど
片目だけ交換とか気の毒過ぎるんで両目ともサラピン!
なんとなくFバンパーは艶消し黒にしてみた。
あとは何かテキトーな車高調を
切った貼ったしてシャコタンなったら代車化完成~。
すでにタイヤ置き場状態なってるけどねww

 

 

 

K4GP後から放置状態のケローブは
またまた大着プレイでHALバネをドライ用にチェンジ。
雨でパッド温度域があってなかったのか
メッチャ摩耗してたんで錆びダストも酷かったわ(;´Д`)
暫く耐久イベントないんでスプリント仕様にギア戻す~

 

 

 

相変わらず10個単位で届くENDLESS製品(笑)
いつも思うけど無駄に箱デカイねん・・・。
カムカバー結晶塗装は
だんだん飽きてきたんでShowUP製品で気分転換!
今回はプロテクトシュリンクのピンクで~。
塗料ロッカーにコレクションが増えてきたね(*^^)v
snap-onの
電ドリがブッ壊れてたんで修理してる間不便やから
も~1個買うパターン・・・何台目やねんコレww
バッカン満タンやったんで
ゴミ箱入れ替えてもらってスッキリリューベー♪

今年もお盆は富士K4GP耐久な2日間でした(*^^)v

今回はGP2クラス880号車はお休みして
GP3クラス51号車のみ少数精鋭で挑んだK4GP!
コスプレは囚人服?
約1名ホンマもんが混ざってた気がするけど?
愛知犬警のミニスカポリスに逮捕されてたw
スターター係りの恒ちゃんは
今年も俊足ダッシュで抜群のSTART( `ー´)ノ

 

 

当日は早朝からの雨でフルウェットな幕開け(;・∀・)
ただでさえウォータースクリーンで
前見えないうえにガラスも曇りまくって大変だけど
ま~第一走者は も。園長なので
A〇Cガラスに文句言いながらも総合トップを快走w
3時間ドライブして御機嫌にプールイン(笑)

 

 

 

第2走者はプクタロー選手の予定だったけど
プクさん雨が苦手なのでフルカワ少年にチェンジ。
相変わらず曇りやすいFガラスと格闘しながらも
F少年も安定ドライブで順位キープ(*´▽`*)

 

 

 

そのころ園長は
ステアリングから焼き串に持ち替え
も。ファク飯店の開店準備w
ビール片手に咥え煙草でタコヤキ焼き焼き♪
何故か?富士を2往復する
別の競技?1,800km耐久競技?してきた
某オッサンと44Gテントで宴会してたよw

 

 

 

#51は第三走者:金ちゃんにチェンジしたころには
徐々に路面も乾きだし全体的にペースあがってくる。
レースも残り3時間チョット?
GP5クラスには前出られたもののクラスTOPキープで
このまま行けば?あわよくば??なんて思ってると、、
この辺りから#51の歯車が狂い始めた・・・?(◎_◎;)

 

 

 

第3ドライバーの最終給油前が一番燃料少なくなるんだけど、
予定していたより早くガス欠症状が出たため、
少し前倒しで第4走者:プクタロー選手に引き継いで続行。
あとで分かったのは毎ラップ確認している
燃料消費計の数値にズレ?があったみたいorz
プク氏の燃費走行も虚しく175周目に止まっちゃった(;^_^A
結果は9時間11分でガス欠でチーーン。

 

 

今回は
完走目標じゃなく勝つことしか考えてなかったので
攻めた展開だったけど課題はNAでもTURBOでも
燃料を使わずに速く走れるクルマ作りに尽きますねw
来年は東京オリンピック開催の関係で丸1年お休み。
次回開催は2021年2月だと思うので
それまでジックリECOでマッハな車両作りに励みます!
関係者の皆様オツカレサマでした~~(`・ω・´)ゞ

2019K4GP10時間リザルト

Response記事

も。ファク夏季休業8/13~8/16ですよ(=゚ω゚)ノ

念のため書いときますが
も。ファク夏季休業は8/13~8/16です。
17日から通常営業となります(`・ω・´)ゞ
御間違えのナイように~~。

13~14はK4GPで富士スピードウェイ♪
13日は前日練習だけなので午後からは
COPENパレードラン組と合流して宴会。
14日はAM8時STARTな献立デス~!
差し入れは6番ピットまで( *´艸`)ウフ

イベント概要は↓コチラで御確認下さい。
http://k4gp.web.fc2.com/main/top.html

 

そんなこんなで
GP3クラス#51号車ケローブも準備完了!!
ステッカー貼ったりアルミテープ貼ったりw
特大おにいステッカーも貼っときました(笑)
雨降ったらAGCの曇りにくい??
フロントガラス検証してきますね~~。

 

 

ドライのつもりで準備してたけど
14日は雨確定っぽいんでウェット用に変更(-。-)y-゜゜゜
良い子は真似できないオオチャク交換方法ww
ま~wheelは黒いほうが悪そうに見えるな~♪

 

 

週末納車ラッシュもほぼほぼ完了!
福岡に高知に浜松にと
皆さん帰省渋滞のなかオツカレ様でした(;´∀`)
テンションあがる⤴車ばかりだけど
ファクが休みの時は大人しく過して下さいねw

 

 

 

黄色マン880はアライメントばっちりなったんで
一先ず仮フェンダー&割れたボンネットのまま
ポン替えTurbo現車セッティングでCADドックイン!
コペン本ように作ってもらった
新作アメコミ風広告も恒例のデカパネル化♪
150プラドは
夏休み鹿児島旅行に備えメンテ色々やってたけど
台風10号ド直撃ぽいので中止にしたっす( ノД`)シクシク
休み明けも予定盛沢山なので
タイヤとかデカキャリとか宿題イパ~イ。
放置プレイしてた三重880も連休明けから再開~
白セロも連休明けから手~入れ始めるでっ!!

耐久用ドンガラ880エンジン始動したよ(=゚ω゚)ノ

急遽、
耐久レース用に製作依頼があったL880Kは
とりあえず無事Eg始動(=゚ω゚)ノ
基本的に中身はフルノーマルだけど
ECUだけメーカー不明のが付いてるっす♪
今週末引き渡し出来そうなので
ま~あとはガンバッテ下さいって感じでww

 

 

そ~いや2019K4GP夏10時間耐久の
参加リストとピット割りでてたっすね(=゚ω゚)ノ
あと3週間アルナシなのでソワソワしとこうw
今年は燃料ナンボあるんかな~。。。

http://k4gp.web.fc2.com/main/top.html

10hエントリーリスト

ピット割り

 

 

 

先日ターボブロー症状で
緊急ドックインしてた銀880ATさんは~、
いざバラしてみるとナカナカの仕上がりw
距離多い車両は
OIL喰いするんでマメにレベルゲージ見てね。
ついでにラジエターもサラ入れといたよ♪

 

 

他にも
サスが腐ってたりバッテリー粉噴いてたり
O2センサー点灯とかシリコンホースとか、、
ついでに気に入らんとこ色々変えといた♪

 

 

 

4WDコペンは
燃料ゲージの針がチャント動くようになったんで
満タンと空っぽを強制的に確認する作業ww
よい子は真似したらアカンでぇ~(-。-)y-゜゜゜

 

 

 

今朝は久しぶりに晴れたんで
Ekishowスカラビュースを表に出してみたっす(*^^)v
やっぱ陽にあたったらスッゲェ発色するっすね!!

 

 

 

夕方なったらゴリラ豪雨だったんで~
そろそろ梅雨明けするんか?
なんせ湿気ジメジメなので朝から汗だく(;´Д`A “`
ま~本格的に夏到来しても
デブには優しくない季節ですけどねwww