ワンオーナー17万kmからの大変身?(‘ω’)ノ

御近所さんの白880UEは
ワンオーナー所有で走行17万kmにして
末期のオートマ変速不良でドック入り!
修理も出来るし新品交換も有りだけど
色んな選択肢から今回は5MT化に決定♪
懐かしいオートルーフKIT付いてた(‘ω’)ノ
新品MTが納期未定だったのでバラで
手配して園長在庫で殆どサラピン構成。
ついでに定期交換推奨箇所も色々と
草臥れてたので全部替えときま~す!!

 

 

通勤GRは普段履きホイールの
WORKマイスターCR2Pに履き替えて
給油してたら何か違和感が、、、?
そういやFリップ外されたままやorz
嵐山セットで車高が高いままもあり
今んとこ速そうなオーラがゼロですw
帯広ナンバーGT-K園児も
復路の船積み用で残念な車高に(;”∀”)
CRUXダンパーも落書きだらけ(笑)

 

 

LBオバフェンGR園児は
塗り分けあるためスワンネックWの
翼端板付いてなくて太陽の塔状態?
白と黒の比率変わるだけっす(‘ω’)ノ
ワイドBODY公認880は車庫証明も
あがったので名古屋登録待ち中~。
こっちの行政書士さんに出張封印で
プチッとしてもらうのが今週末かな♪
カーナビやドラレコも全部新品やで!
京都の白GRローブ園児は
昨日ファイナル変更完了してたんで
ついでのナンヤカンヤも済ませて
入庫翌日にはスピード納車でしたw

姫路の黒880園児は色々アップデート(‘ω’)ノ

姫路ナンバー黒880AT園児は
来月セントラルデビューするそうなので
いろいろとアップデートしときました!
元々がドノーマルATなうえ樹脂製の
純正インテークは大穴開いてたし(;^_^A
イッチョ前にFcon+EVC7仕様なって
MOFAC吸気周りコンプリートで一新♪
ENDLESSの6POTキャリパーまで(笑)
因みに来月にはDX30ポン100化予定w

 

 

某園児チャンネルも新作UP!
COJ12のときのヤツっすね( `ー´)ノ
本人走ってないイベントのほうが
撮れ高あるのか長編なってましたw

 

京都の白GRローブ園児は
おっさんターボの黄色GT-K園児と
全く同じオッサンturbo仕様なので、
誰かさんの活躍を目の当たりにして
ファイナル変更したくなったらしいw
ついでにNクラス仕様のままだった
デフイニシャルもチューンド用に
組み替えて蓋しておきました(‘◇’)ゞ
Egマウントとかゴム配管類も
リフレッシュしといて~って御依頼♪

 

 

奈良スチグレGBC17園児と
名古屋の白黒マーチン園児は本日納車!
2台とも仕様変更あったので
チョットそこいら周ってき~て試走から
気に入って貰えたようでヨカッタ(*^^)v
豊橋ナンバーになるLB/GR園児は
昨日よりモ~チョット進んでたっすよ♪
とりあえず黒い部分は色入ったので
あとバーフェンKRONOSなったら完成。

豊橋ナンバーLB/GR製作スタート!(‘ω’)ノ

先日ご成約いただいたGRは
LIBERTYWALK部材届いたので作業開始!
と言ってもLBオバフェンGRなので
始まったら1日でBODY仕込み完了(‘ω’)ノ
スワンネックにサイドディフューザー、
TRDヤリスリップまで合わせてみたよ♪
格上申請決裁おりたらコッチで予備検の
次は豊橋ナンバー普通車登録なりま~す

 

 

って、絶妙なタイミングで注文していた
WORKマイスターM1(16×8.5Jマイナス6)と
AD09ネオバ205/45/16も同着したので
さっそくタイヤ組んで完成イメージ(‘◇’)ゞ
純正KYBサスのままやのにイッチョ前(笑)
もともと量産型KF120馬力仕様なので
外観のボリュームに中身も負けてないっす♪
この途中段階の白黒状態もオモロイけど
明日にはKRONOS塗り上がってると思うw

 

 

 

先日ご成約いただいた
公認ワイドBODY880は納車準備中!
急に涼しくなってきちゃったけど
今年の夏エアコンの効き悪かったんで
ダッシュ下ろしてエバボエキパンまで
リフレッシュしておきました( ̄▽ ̄)b
ロールケージがAピラー溶接なので
フロントガラス外さんとアカンのよw
こっちは名古屋ナンバーなるんで
今のうちに色々と診ておきます~♪

 

 

 

御近所さんの白880園児は
いよいよ外装リフレッシュの打ち合わせ♪
前回フェンダー周り切上げ修繕したけど
全塗装するなら他の箇所も全部ヤルッス。
派手なほうのGR園児は急に来て
予備MT用デフ持ってきてOHしてとかw
とりあえず園長コレクションから
マシなやつ選んで組んどいたけど(;”∀”)

ターボ選びは用途目的に合わせて?(‘ω’)ノ

奈良スチグレ園児は当初
以前までのRHF5生180ps仕様から
GBC14化してモット低回転域を
乗り易くしたいて依頼だったのに?
やっぱり欲が出てきてGBC17化で
低回転域現状で上はモアパワーとか
ワガママな事ゆ~てました( ̄▽ ̄;)
成績表は生200馬力のトルク22k。
排圧と風量がエエ感じだったので
6,000~9,000rpm広域パワーバンド♪
これ絶対タイム出るやつっすね(笑)

 

 

今週の園長フライデーは
またまた赤Ceroの助手席で豆収穫♪
今回は近くの山ブラブラしながら
行き当たりバッタリGET作戦(‘ω’)ノ
今んとこ宝塚玉瀬のんが優勝っすw
近所のカキ氷屋さんは
ハロウィンくらいでシーズン終了?
来年夏まで食べれないのツライな~

 

 

 

帯広ナンバーGT-K園児は
まさかの内装パネルペイント依頼!
某園児と御揃いがイイそうで
豹柄風にエアブラシで落書き(‘◇’)ゞ
アッパサポートまで賑やかですw
来週には復路の新日本海フェリー
なのでソレまで色々checkしとくっす

 

 

セレステトレビCero園児は
派手好きな帯広と真逆の路線ですね。
内装は赤パネルからピアノブラック!
注文中のTS-G GKは黒/黒x2脚だし
皆さん色んな拘りあって退屈しませんw

 

 

名古屋の白黒マーチン園児は
フォグランプが黄ばんでたので新調!
初期EVC6は不調だったんでEVC7に。
数年前に施工したアフターパーツも
年数重ねるごとに2巡目3巡目デスネ♪
WORKレッドスレッド15x7J+35には
長年195のDL-ZⅢを履かせてたけど、
最近は走行距離も短くなってきたので
逆にハイグリップタイヤを選択(‘ω’)ノ
AD09ネオバで少し強そうになったw

 

 

和泉のダークレッドAT園児は
サイトウケージ施工スグ完了したけど、
ついでに運転席ドアガラス部の修繕?
先日洗車機でドア逆折れやっちまって
いろいろ修正して数点部品交換(;^_^A
よい子の皆さんは洗車機が
動いてる時にドア開けないように~w

V8スーパーチャージャー3連スロットル(‘ω’)ノ

青コペニ―XPLAYは
V8スーパーチャージャー3連スロの
アメリカンマッスルモーター換装完了!
車高が高いのでボンネット裏に
鏡貼って反射で見えるようにしてみた。
ってゆ~~↑↑設定ですwwwww
エアブラシの匠S-SHOP大先生に
オネダリして書いてもらいました(*^^)v
OILフィラーがMOFAC製になってた♪
現実の鈍足Egはモザイク必須っす(笑)

 

 

某園児用のLBセットも着弾(‘◇’)ゞ
相変わらず箱がメチャメチャでかいw
F40刻んでるパンフレットもあげる!
和泉のダークレッド園児は
先日注文していたサイトウケージが
届いたので昨晩のうちにドック入り♪
粉黛塗装の艶消し黒で注文してたので
チャチャッと組み上げときました。
純正ディフレクター固定具も製作中~

 

 

 

某園児の量産型KF170セロは
速攻でカラーチェンジ完了~( ̄▽ ̄)b
PPG番号調べてた時間のほうが長い?
こんなオシャレでカワイイ見た目なのに
本気出したら筑波5秒台くらい出ます♪
在庫車の白Ceroは
某社のマフラー試験用に数日出張中!
名古屋の白黒マーチン園児は
ブーストトラブルの確認走行してたら
Aマップで2.88kでOFFが2.07k(笑)
オートマやのにチョット速かったわw

 

 

帯広ナンバーGT-K園児は
色んなトラップに引っ掛かりながらも
ようやく足回り部門コンプリート(‘◇’)ゞ
園長checkがてら乗って帰ってきたけど
量産型KF150なのでま~ま~速いよ♪
あとは内装の小ネタで完成かな~。

白黒KMマーチンKeeperでピカピカに(‘ω’)ノ

名古屋の白黒マーチン園児は
車検入庫ついでに先ずはKeeperへ♪
駐車環境もあり粉塵による小傷に
年季の入った水垢が凄かったけど
最寄りのGSに一晩放り込んでたら
見違えるくらい綺麗なってた(*^^)v
ウチ的には予定業務フル稼働でも
メチャ時間掛かる大変な作業を
同時進行で仕上げて貰えて助かる~

 

 

そういえば!
同じKMマーチンの某社デモカーに
MOFACエアクリ装着したで~って
画像とんできたんで貼っときます♪
よく見たらボンネット裏に
NOSステッカー貼ってるから
この車両もまさかのBダッシュ付?w
某園児のCeleste Trevi 化は
外装ほぼ塗り上がってたので明日にも
見た目は大変身している気がするけど、
インテリアもRECAROフルバケごと
色替えするんで少しの間シート待ち。

 

 

 

今週末も何かワチャワチャしてたけど
涼しくなってきて皆さん活動的に~♪
マタドールレッド880園児は
本日めでたく納車させて頂きました!
数名の園児達にネタバレしたっす(笑)
京都のGRオッサンturbo園児は
11月の走行会に向けてまた悪巧み中。
折角なんで間に合わせてあげます?
帯広ナンバーGT-K園児からは
三方六のオカワリが届きましたww
白樺プレーンが園長的にはNo,1デス!
無事195化も完了し冷却もバッチリ。
あと内装カスタムペイントくらいか

 

 

きのう一瞬でGarrett-GBC17化した
奈良スチグレ園児は今日の午後から
CADドック入り!何事も無ければ
11月の走行会シェイクダウン余裕!
お馬さん出過ぎたらギア飛ぶけどw
御近所さんの黄色880は
足周りリフレッシュついでに他にも
ヤリタイことイパ~イの御相談で♪
緑880の御近所さんはハロゲン用
H1LEDをスフィア製から大陸製の
ルーメン値が高いやつ入れてみた!
名古屋の某園児からは
見た事ないsizeのスモモ?届いた(;”∀”)
なんか一口でカブリつけない高級感w

PPG製の水性塗料でオールペン(‘ω’)ノ

某園児がフェラーリ様の
なんとかスパイダー買ったそうで、
いつ納車されるか分からないから
先取りでCOPENを同じ色塗っといて!
とま~毎度の無茶ブリなんだけどw
未だ日本にも入荷してない専用色を
色番を調べるのも大変やったよ(;^_^A
アノ手コノ手で聞きだせたものの
基本的にアッチは水性塗料なんすよね。
今回は再現性重視でPPG手配したよ♪
で、早速試し塗りしてみたら
リキッドシルバーやん!って思たケド
在庫車と比べたら全然違いました(笑)

 

 

帯広ナンバーGT-K園児は
モ足CRUX195化の作業進めてたら、
あひる独懸Rアクスルのハブ部が
シャコタン仕様なってて全長調整を
MAXまで伸ばしてもペタペタ問題w
不本意だけど下側固定部をアゲ加工で
対応するしかないかと思いながら
CRUXに電話したら通常品よりも
4cmロングなブラケット送ってくれた♪
アルマイト無しなのが逆にオシャレ~

 

 

そんなこんなで足回りは完遂して
次は追加冷却ナンヤカンヤ開始(‘◇’)ゞ
まぁコノ辺りは何事も起こらない
だろうと油断していたらソノ奥で
純正の油圧センサーカプラー変な形?
カメラ突っ込んで確認してみたら
EXマニの下側割れてて排気熱で
デロンデロンに溶けてました~(笑)
この冬にアッチで
ヘッド交換予定だったそうなので
いったん見なかった事にしときますw

 

 

京都ナンバーえいえいおー!になった
マタドールレッド880もナンヤカンヤ♪
TAKATA付いたりメーターレイアウトを
指示通り模様替えしたり色々完了(‘◇’)ゞ
Fアッパーのピロブッシュも新調したよ。
マチノリ用TE37sonicCR(15x7J+32)で
サーキット用ENKEI-PF01(7J+35)なのを
転がし用タイヤ逆に組んで慌てたやんw

 

 

おしゃれなJB64入ってきたおもたら
ジムニー天国本の撮影帰りに
某江頭社長がマメ持って来てくれた♪
ルート176ステッカーめちゃ良いすね!
ウチもR173作る?それとも新名神!?
某ドイツ車用の特大サイズの
6POT&4POTブレンボ御色直し完了。
奈良スチグレ園児の
GBC17用EXマニ&アウトレットPが
届くらしいので放置プレイエリアから
下までコペニ―で散歩しときましたw

赤Ceroで今シーズン1発目の枝豆(‘ω’)ノ

今年もコノ季節になったので
赤Ceroの助手席で豆仕入れ(‘◇’)ゞ
先ずは川北エリアをcheckして
黒豆ソフトまでが恒例行事っす♪
シーズン中はMOFAC周辺でも
山ん中で突然路上販売してるので
この時期コッチ方面きたら
ブランド問わずGETしてみてね~

 

 

なんでか知らんけど
いきなりキャリパー祭り開催でしたw
赤いヤツは流石にコペン無理やな(笑)
青かったENDLESSは黒く御色直しで
誰かさん用Fcon入門セットと準備完了!

 

 

某園児のゲジナン黄880は
保険修理完了後の居残りプランで
ついでの継続検査完了っす(‘ω’)ノ
ムラサキローブ園児も
シャ検でドック入り中なんだけど
エンマン落ちてEVCの線挟んでたw
これは元祖Garrettポン100仕様。
DSDFあるのにFcon-iSの
出力画面がメッチャ懐かしいな~

 

 

帯広ナンバーGT-K園児は
追加のナンヤカンヤ順調に進めてるけど、
あひる独懸アクスルが上げハブだったんで
CRUXの自由長めイッパイ伸ばしても
地上高割る勢いやからメチャ焦ったやんw
リアの全長カップをSPL品に変更します♪
某園児の銀880も
定休日明けに希望ナンバー上がるので、
あと名義変更だけしたら納車準備完了っす

 

 

今週末納車のマタドールレッド880は
前後牽引フック追加製作の続き(‘ω’)ノ
このフロントバンパーだと開口部が
微妙な位置にくるんで程好い場所に
穴開けて赤ストラップぺろ~ん作戦!
LA400系になってフロント部だけ
グリグリフックなったけど880時代は
前後共どないして引くねんて位置に
しかフック無いんで毎回ワンオフorz
ってかコノ車両、、、カーセンサー
掲載時から随分ゴージャス装備に♪
このタイミングでwheel8本も追加w

黄ローブGRもGarrett-GBC14に(‘ω’)ノ

量産型KF160の黄ローブGR園児は
今のRHF5仕様から通勤GRと同じ
Garrett-GBC14に変更するんだけど
ついでにインタークーラーも現在の
TRUSTからSetrabに替えたいとか
計器管理もDSDF化して~て相談♪
先日のコペトロ予選&決勝で
格下おっさんターボの某園児に
完敗したことで本気出してきた(笑)
LA400園児でセントラル30秒切りは
誰が1番ノリするんでしょうね~

 

 

なにわナンバーLB-GR園児は
2セット目タイヤでナンカンNSⅡ。
CR2Pマイナスオフセットに
205タイヤだけど実は純正サス(笑)
バネレート2キロの乗り心地やのに
この見た目でハンドル全切OKっす♪
今日はLEXUS登園だった
某園児は某Ekishow園児と合流して
京都RisingWestさんでSimレッスン!
来週はカートトレーニングだとかw
今シーズンはヤル気満々っぽい(笑)

 

 

セントラル1分25秒の通勤GRは
Fバンパーの飛び石ダメージが
だいぶ増えてきたので御色直し!
ついでにGRヤリスリップも修繕。
久しぶりに顔面キレイなった(‘ω’)ノ
峠用サスセットは未だゴソゴソw
試してみたいセットがあったんで
10数年ブリにトーハツ手配したよ

 

 

 

マタドールレッド880は
数日ブリにFガラス再装着して
順調に納車準備すすめてます♪
イキナリ遊べるようにと
前後フックも追加あったので
先ずリア側から簡単にワンオフ!
Pandoraエアロだったんで
手持ちのCUSCOフック式(‘ω’)ノ
Fエアロがヤヤコシイ位置なので
TRSロープでペロ~ン式かなぁ

 

 

帯広の白GT-K園児は
MT修繕をチャチャッと済ませて
モ足CRUXブリspecで195化♪
ついでにエアロ塗装や追加多数!
内装も我儘言いたい放題なので
も~暫らくMOFAC滞在してます。
京都の某GR園児は後ナンバーの
固定ネジ固着でセルフ修繕(‘ω’)ノ
まだ園児歴2年程だけど逞しいw

 

青コペニ―XPLAYは
ボンネット裏に落書きしたくなって
急遽S-SHOPさんにペイント依頼♪
エアブラシ大先生さんの技で
超ウルトラ格好良くなるはず~(笑)
で、
その間XPLAYボンネット無いんで
Robe用の付けてみたけどワイヤーを
通してないからグリル外から引く式w
和泉ナンバー某園児は青23で来園。
LINK制御でまーまー速いらしい(‘ω’)ノ
うちコペン屋さんの筈なのに
タイヤ径780mmが3台並んでたww

KRONOS白レティシアは次ステージへ(‘ω’)ノ

KRONOS白レティシア園児は
通勤中の狭路離合で自爆したらしく
左側面を前から後ろまで、、、orz
しかも車両エコノミーとか御愁傷様!
よい子はケチったらアカンで(;^_^A
ま~そんな擦過傷は御構いナシで?
少し前から作戦練っていた
JBキャレコン660おっさんターボを
この車両で実験することにしました♪
以前フルノーマルJBでブースト圧を
抑えまくって生120だったんだけど、
今回は本気ブーストで逝ったりますw
前回フルノーマルJBんときに
危険を感じて中断したオレンジ線の
続きが見れそうなので乞う御期待やで

 

 

園児たちの高齢化が進んでるなか、
マダマダ未来ある若者たちも
自ら進んで沼堕ちしてってくれるんで
オッサン園児も負けてられませんねw
同期や同僚を連れてきて当社在庫車を
御成約してきたら金一封出すよ(*^^)v
姫路ナンバー黒880ATは
先日のカムカバー事件で大爆笑から
約1ヶ月様子見していたんだけど、
ダイジョーブそうなのでBプラン発動!
11月にセントラルデビューらしいんで
それまでに少しだけ手ぇ入れます(笑)

 

 

帯広ナンバーGT-K園児は
新日本海フェリー入庫した翌日には
MT開封からのブロー原因判明(‘ω’)ノ
ま~5速がズル剥けなってたけど
多分キッカケはカウンターBが先かな。
これも量産型KF150ps車両なので
軸が振ってたら逝ってまいますねorz
二次被害でメーン&カウンタシャフト
もファイナルもNGだったので
ケチらずに今回は新品ASSY交換で♪
LSDイニシャルがゼロだったんで
開けてみるとカーボンチップ家出(笑)
十字軸とピニオンもカジッてたんで
園長コレクションでメタル化しといた

 

 

先日ご成約いただいた
在庫車の銀UEはカーナビ新調(‘◇’)ゞ
バックカメラも追加で快適に~♪
なんか最近RAYSイッパイ届くけど
納期掛かり過ぎやから誰のやったか
だんだん分らなくなってきた園長。
今日のはTE37sonicCR(15x7J+28)
心当たりあるヒト連絡クダサイw