奈良KRONOSおっさんターボ完成(‘ω’)ノ

奈良ナンバーKRONOS園児は
おっさんTURBO化後のリプロ完了!
また1台 量産型KF135psが誕生(‘◇’)ゞ
コノ仕様 何台いたか覚えてないけど
完全なる金太郎飴式に同じ成績票す♪
ピークパワーこそ大したことナイけど
4,000rpmチョイでブースト1.8kあって
低速からグィグィ来るのが超爽快w
おっさん達の通勤用にとヌルイ仕様な
ツモリでいたけど普通に速いコレ(笑)

 

 

某園児チャンネル新作UP(*^^)v
KcarMEETINGコペトロ決勝編っす♪
黄色GT-KはオッサンTURBO仕様の
コペトロミドルクラスなんだけど、
真夏のような気温に翻弄される
格上チューンド軍団とガチバトル!
編集してる本人が今回の主役なので
いつも以上に気合入ってました(笑)

 

 

KFおっさんターボ楽し過ぎるから
次の園長自由研究候補に
KF縦置きFRを構想してたんだけど、
数日前にジャカルタから届いた
ベルを眺める日々を送っいてたら?
本日VISION COPEN
コンセプトカー画像が出てきたやんw
ホンマに出たら買うのは当然やけど
まぁ園長セッカチマイライフなんで
待てない大人だから先に作っとく(笑)

 

 

名古屋ナンバーGR園児は
旧式HT06時代のオッサン仕様(‘ω’)ノ
たまたま新旧オッサン並んでたんで。
モリモリ管ワンオフ4本出しSPLは
とっくに完了してたんだけど、
アジアンタイヤが内側怪しかったんで
同じヤツ手配して納車間に合わせた♪
納車準備中の
マタドールレッド880は昨日の続きで
バーリングプレート溶接止めしてから
艶消しガンメタ塗装で綺麗に仕上げ!
運転席のレカロTS-G GKに合わせて
助手席には最終UE-S純正黒レザーを
園長コレクションからプレゼントやで
明日Fガラス付くんでホボ完成かな~

 

 

 

和泉ナンバーの緑880くんは
最近中古で買ったんだけど何か
調子悪い気がするって事で御相談。
とりあえず乗ってみると多分コレ
点火系じゃね?って症状だったんで
純正コイル&プラグだけ新調(‘ω’)ノ
メチャ元気なって巣立ってったわ♪
今週末も納車ラッシュなので
準備したり次の段取り組んだりと
なんか急に秋らしく冷えてきて
現場もバタバタしだしましたので、
冬ボの打ち合わせは御早目に~(笑)

帯広ナンバーGT-Kの預かり保育(‘ω’)ノ

帯広ナンバーのGT-K園児が
ミッションブローでヨチヨチ歩きも
ままならない状態orz 苫小牧から
無人車ドンブラコしてきたのを
敦賀まで迎えに行って預かり保育♪
ついでに晩飯のオカズ仕入れたり
停まるたび人間に給油したり(‘ω’)ノ
三方六ってハジメテ知ったけど
このバームクーヘン超美味いすね!

 

 

 

岐阜の白デタチャ園児は
先日のライトクラスチャンピョン♪
まぁ今回は普通に油脂メンテ(‘◇’)ゞ
絹糸モンブランどら焼き旨過ぎたw
なんか最近のどら焼き屋さんって
ケーキ屋さんみたいなってますね~
御近所さんの某園児は
R1で登場して在庫車の銀880試乗!
最近マイダスゴールド買ったのに
これも貰っていく~って事で即決。
ハイリフトXPLAYも持ってるし
珍車コレクターみたいですね(笑)

 

 

先日ご成約いただいた
マタドールレッド880は追加依頼で
ロールケージABピラー溶接止め♪
いっぺん艶消しガンメタベースだけ
塗ってから溶接で焼けたとこを
再度ベース吹いて艶消しクリアーで
仕上げるので結構大変なんよ(;^_^A
負圧配管類もリフレッシュして
室内配線関係も要らんトコ撤去とか
順調に納車準備すすめておりま~す

 

 

園長の通勤快速GRは
平常時用ドアが倉庫置いてる時に
なんか降ってきて数ヵ所エクボorz
マイカーに時間割くのアレなんで
デント職人召喚して小マシに(*^^)v
なにわナンバー880は
定休日明け早々に継続検査完了!
青コペニ―XPLAYは
中華極太ラテラルにAPIOブッシュを
入れてみようと用意したんだけど、
そもそもブッシュ径が違ったので
CRUXに何とかして~って送れば
大抵ど~にかしてくれる有り難さw

気がつけば10月になってた!?(‘ω’)ノ

急に朝晩が冷え込むように
なってきたと思ったら もぅ10月?
ボチボチ枝豆解禁時期なので
ビールの消費量が増えそうですw
先日ご成約いただいた
マタドールレッド880は追加依頼
6Pケージ溶接止めにレカロTSG、
他ナンヤカンヤとありましたけど
たまたま全て園長コレクションで
揃ったので待ち時間ゼロSTART♪

 

 

広島の某園児用に手配していた
レイズTE37sonicCRが届いたので、
MM色キャップに艶消しクリアー!
これが丁度イイ色味になるんです。
KRONOS白Cero園児は
今やってるナンヤカンヤ済んだら
追加で内外装イメチェンするそう♪
いやコレが結構な大変身なので
時短スーパー段取り中っす(‘◇’)ゞ

 

 

和泉のダークレッド880は
先日コペトロデビューしたAT車両♪
COJでGETしたダルマサン持って
帰り道に早速施工してました(*^^)v
福井の赤LB GT-K園児は
マゼキャン880園児と仲良く
寄り道がてらついでに油脂メンテ!
なにわナンバー白880も
タイヤ替わって継続検査の準備完了~

 

 

名古屋の白GR園児は
COJの朝に4本だし部材受け取って
COJから帰社したらホボ出来てた♪
TIMEATTACK号と同じ仕様の
80Φ90Φ異径チタンに内外それぞれ
ロゴプリントした特注テール(‘◇’)ゞ
GRリアバンパー成形も同時進行で
進めてたので明日には出来てるなw

 

 

某園児のゲジナン黄880は
保険修理部門ほぼ終わったので
ついでに継続検査受けの準備!
Fパイプ固定ボルトが片方だけ
付いてなかったり吊りゴムの
根元クラックで排気漏れしてたり
分かり易い箇所だけ修繕しといた

通勤GRは嵐山撮影用にメンテ(‘ω’)ノ

園長の通勤快速GRは
嵐山に向け久しぶりのメンテ♪
仕様は量産型KF170psのまま
少し線径細いバネに変更して
Fアッパーのピロも新調!(‘◇’)ゞ
普段履きのネオバ(205/45/16)に
釘刺さってるの見てしもたので、
同sizeのRE71RSをスグ手配orz
このサイズADVAN052無いねん。

 

カーセンサー掲載していた
KRONOSおっさんターボ仕様の
白GRご成約イタダキマシタ~!
このままでも豪華な内容ですが、
追加カスタム依頼もガッツリ(笑)
気合い入れた仕上げますね(‘◇’)ゞ

 

 

奈良スチグレの某園児は
昨日Garrettターボ選び相談がてら
部材あったのでソノまま入庫(笑)
GBCシリーズは#14#20#22と
園長が試してきましたけど今回は
初めて#17使ってみる予定(‘ω’)ノ
狙い通りのグラフなるかな~?
量産型JB200EXマニ&アウトPは
フランジ改造してSDGsします♪

 

 

コペニ―XPLAYは
昭和感のアナログエアコンなのに
令和のオートエアコンパネルが
なにも表示されず淋しかったんで
強制的にLEDパネル光らせてみたw
ACC操作しちゃいそうだけど
実際はグローブBOXの中デス(笑)

 

 

【業務連絡】
来週末10月1日の日曜日は
COPEN of JAPANイベント出展!
今回も某園児画伯の新作イラスト
でCOJ限定Tシャツ準備中(*^^)v
もちろん見学参加もできますので
気軽に遊びにいらして下さいね~♪
https://coj.club/

お次はリキッドシルバーのL880K(‘ω’)ノ

先日のマタドールレッド880に続き
またまた在庫車880の御色直しに
LA400のリキッドシルバーM全塗装。
元々S28シルバーだったので
この子は同じ色でイイかな~って
作業進めていたけど、塗る直前に
気が変わって急遽リキシルに(‘ω’)ノ
コレは暫らく掲載せずにL880用の
TD025改オッサンturbo開発車両に
しよかな~って今は思ってる今は♪

 

 

 

奈良ナンバーKRONOS園児の
オッサンturbo用アウトレットパイプ
出来上がってきたので早速組み付け!
まぁウチ的にはポン付け感覚だけど
それ以外は普通にワンオフ大会(笑)
事前にインタークーラー周りとか、
ついでにOILクーラー引っ越しや
アクチュエーターやOILリターンの
取り回し完了してたので即完成(*^^)v

 

 

なにわナンバーのLBバンパー園児は
シャ検ついでのRE71RS新調(‘ω’)ノ
こちらもオッサンturbo化したいそう♪
現状Fcon-iS入門仕様なので
強化コンロッドとクラッチ入れたら
オープンデフのままでもイケますよw
ひと先ず小物数点だけ施工しといた!

 

 

某園児の冬シーズン用に
ADVAN050Mコンも4サラ組込完了!
今のチューンド組みの中で誰が
最初に30秒台入れるんやろ~( *´艸`)
TIMEATTACK号用の
SARDポンプも届いてたから
燃タン周りも色々見直しときます♪
コペニ―XPLAYは最初なかったのに
急にシミ―現象ぶるぶる酷くなって
思いつく限りナンヤカンヤ実施(笑)
とりあえずは常識レベルには回復w

コペトロ帰りにタイヤ新調する園児たち(‘ω’)ノ

少し前までは秋のK-CARって
表彰式終えたら真っ暗でしたけど、
最近は明るいうちに店戻れるんで
これはこれでアリガタイッス(‘ω’)ノ
オレンジGR園児と白クロノス園児は
コペトロ帰りにタイヤ新調プラン♪
道中ゲリラ豪雨あっても安心っすw
次のイベントは2週間後のCOJかな?
また今年もアレ準備してます(笑)

 

 

奈良KRONOSパール園児の
TD025改おっさんターボ周り作業も
大体出来たんで多分J待ちになるw
黄色GT-K園児と全く同じ仕様なので
純正カムのままマチノリ快適で
コースでもソコソコTIME出て
大きいTURBOのハイパワー勢より
低速コーナー立ち上がり有利!?
量産型KF135セットお楽しみに~♪

 

 

 

コペトロ決勝見学のTIMEATTACK号は
今のうちにて何ヵ所か対策しとくため、
翌日にはJB350モーター下りてました♪
白KRONOSセロもKF160モーターの
不具合スッキリ解消されてなかったんで
スズキの貨物で仲良くCAD入り( ̄▽ ̄)
そ~いやDスポのリアスポも出来てた!



 

 

新型コペニ―XPLAYは
ぼちぼちクロカン遊び出撃準備で
駆動系の作動確認をしておこうと
敷地内で4Low+フロントロッカーで
ハンドル切った瞬間アカン音したw
2駆にしたら動けるんだけど
右だけハンドル切れない状態にorz
確認すると見事にドラシャ粉砕(;’∀’)
ソッコー予備と入れ替えて復活!
ついでに前後タイロッド新調して
デジタルアライメントまで奮発やで

量産型KF135おっさんターボKIT!(‘ω’)ノ

奈良のKRONOSパール園児は
量産型KF135おっさんターボ化!
バラバラの金属を組んでくだけの
簡単レシピなので殆どポン付け?
TD025改に限らず汎用ターボは
ルービックキューブしてから
色んなもんの位置出し要るんよw
そ~思たらGarrett-GBC系は
良心的な取り回しでアリガタイ♪
まぁボルトオンだったところで
の~まるENGINEじゃ無理やけど

 

 

マツダディープCブルー園児は
ルーティンの油脂メンテついでに
足周りから異音もありドックイン。
アッパーマウントもガタあるけど
違う音質もあったんで走行20万km
頑張った下アームもサラピンに♪
めっちゃ快適になってました(*^^)v

 

 

日曜のコペトロミドルクラスで
今度こそ真ん中狙いの黄GT-K園児は
油脂メンテだけの予定が
4隅にバナナの皮も仕込んでましたw
そういえばLB GT-Kエアロが続いて
モ管4本だしSPL率が高かったっす!
湾岸ブルーも初コラボ( ̄▽ ̄)b
某GR園児はスパ西1分切り余裕っしょ

ニュージーランドからアレ届いた(‘ω’)ノ

某園児の補修用もあって
追加発注してたアレsetが到着!
今んとこJB350馬力までOK(笑)
ニュージーランドのティム氏が
ダイハツ車のアレを在庫してて
NZ出発後1週間で届く有り難さ♪
シャレード用の鉄製アレまで
オマケでアレちゃいました~(*^^)v
ドグギアやのにキャット載ってた

 

 

って事で~、
Ekishowメイプル園児に速攻組込み!
なんやかんやリフレッシュもして完了♪
今週日曜のK-CAR MEETING
コペトロに余裕で間に合ったよ(‘ω’)ノ
あとは某ドライバーが
落ち着いて平常運転するだけデス(笑)

 

 

今週末は久しぶりに
TIMEATTACK号も転がす予定なので
走行前のメンテナンスついでに
Attack2024から義務装着になる
アレの設置場所ど~しよかな検討!
K4GPんときのアレがあったけど
賞味期限2023でギリギリやん(;”∀”)
いつものアレも準備完了なので
あとは当日平和でありますようにw

 

 

GRオバフェン園児は
先日の大雨のときデカい水溜りに
突っ込んでアレバキバキの刑(;”∀”)
ナンバー捲れる程ってドンダケ~w
切り刻みまくって継ぎ接ぎだらけの
GRヤリス改リップ案外強いねんな♪

 

 

50rthアニバーLB GT-Kは
新品フロントガラスに交換完了(‘ω’)ノ
次のアレは1ヶ月持ちますようにw
某社営業車FFインプは
STiのアレ買ったから付けて~て。
水平対向ノンターボのセンター出し!
意外とエエ音してましたよ~♪
認定番号でJARIってアノじゃりなん?

 

 

今週の園長ホリデーは
アレ飲んでゲップ我慢のとこからw
市営駐車場でスグ分かる存在感からの
青いアレで取引先数軒ハシゴ( ̄▽ ̄)b
何故かカーテシーS/Wが機能してなくて
某社前711でまさかのアレ閉じ込みorz
JAFお兄さんアレッキングが上手い♪
その後お世話になってる四駆屋さんへ
完成披露でアレいっぱいGET(笑)
泥で汚しまくる前に貼っときま~す!

奈良KRONOSローブはオッサンTURBO化(‘ω’)ノ

奈良のKRONOSパール園児は
シャ検ついでにオッサンTurbo化!
もともとCARRILLOコンロッド済み
強化エンジンに燃料リターんポンプの
Fcon-iS現車Nクラス仕様だったけど、
黄色GT-Kと同じスペックなるっす♪
今回は冷却&伝達もイッチョ前~に
しとくんでお楽しみにで~す( ̄▽ ̄)

 

 

ゲジナン白Cero園児は
先週末にDスポリップ割ってきたけど
翌週にはJmodeリップ装着完了とか♪
治りの早い擦過傷でしたね~( ̄▽ ̄)
そういえばリアもJmodeだったんだ!
リフト上げたツイデに
マフラーガスケットも3ヵ所交換して
次はナニしましょうか~の打合わせw

 

 

先週帰国した英国1300園児は
ひと先ず新品Hライト左右交換からw
コペンのボンネットに収まる
いまいち走らない普通車エンジンが
新旧2台並ぶ姿は激レアですね(笑)
来週には九州までツーリング行くって
言うからポテンザRE004タイヤ新調!
これで安心して送りだせます~(‘◇’)ゞ

 

 

ド派手カラー880の某園児は
久しぶりにコペトロ出走って事で
油脂メンテがてら走行前点検(‘ω’)ノ
他にも数台お久しぶり勢もいるけど
持ちタイム31秒台だらけなので
チューンドクラス楽しくなりそうw
今回は誰が勝つんか見当つかんな~

 

 

コペニ―XPLAYは
WARNウインチベッド完成からの
カンガルバー装着と色々増改築!
ま~ま~大変だったワリに
XPLAYグリルへの収まりが良過ぎて
純正OP品みたいになっちゃった(笑)
ついでにヒカリモノもUPデート♪

 

 

そんなこんなで
エンジョイクロカン用アイテムも
ひと通り付いたので第一形態完成!
とゆ~事で??
さっそく第2形態へ変身しま(‘ω’)ノ
旧オーナー園児から引き継いだ
鈴木ジャングルグリーンも良いけど、
だんだん出来上がってくるにつれ
鮮やかな青にしたい願望が出てきて♪
ドラえもんっぽいソリッド青やけど
CHEVROLETコルベットやカマロの
ラピッドブルーって色になりま~す

LEXUSワインREDクラシカルはピロ替え(‘ω’)ノ

LEXUSワインレッドの
880クラシカルはFアッパーピロ替え♪
10数年前にHKS車高調ベースに
CUSCOアッパーで195化してたけど、
ピロ交換しようと思たら固着が酷くて
まるまるCRUXアッパーで新調(‘ω’)ノ
同じスフェリカル使ってても圧入部の
構造がメーカーごとに全然違うねん。
ま~ま~なんもあれば残念なんも(笑)
CRUXはヤリ過ぎなくらい凝ってるw

 

 

名古屋の緑Cero園児は
来週のコペトロ用にNOSガス準備!
ついでに油脂メンテもバッチリ(‘◇’)ゞ
京都の赤黒~ブ園児は
昼時にカラアゲ差し入れ超有難い~♪
先日スチグレ全塗装納めた
姫路ナンバー880君はブレーキS/Wの
ゴム板ポロリして点きっぱなしの刑。
応急処置の1円玉リャンメンが
完璧過ぎて変えんでも良いレベルw

 

 

黄色GRローブ園児は
Defi油温センサーハーネス断線(;”∀”)
コペトロ当日やったらドキドキして
走りに集中できかったところやねw
湾岸ブルーのLB GT-K園児は
ACトラブル原因分かったので修繕♪
最近のクルマは何でもCANやし
いちいちCPUあるからヤヤコイな!
珍しくCero用エアロ2種類。
フェイク⑧とJモードなんだけど
2社ともホボ即納でメチャ早い♪
届いたその日のウチに塗上げて
注文翌週には装着とか( ̄▽ ̄)b
セッカチマイライフ的には最高w

 

 

50thアニバーのLB GT-K園児は
GTR軍団のツーリングに交じって
カルガモしてたらR35の飛び石を
見事に被弾してFガラスぱし~ん!
端っこ寄りのほうが育つよね(笑)
在庫車マタドールレッド880は
傷入ってたフロントガラス捨てて
部品取り車から綺麗なの再装着♪
jworksバンパーに赤黒塗り分けが
思てたよりシルバーwheel似合うな