2019業務終了!皆さま良いお年を~(`・ω・´)ゞ

1年間が
アッとゆ~間に感じだして何年経つだろう…
2019も残り3日だそうです(;^_^A
気がつけば
バカボンのパパと同い年になってしまったけど
41歳の新春も楽しく過せますよ~に~♪

そんなワケで
も。ファクは本日が仕事納めでした!!
新年は
1月4日(土)より通常営業となります。
HPお問い合わせメールフォーム&WEBストアの
返信は1月4日以降に順次対応となりますので
どうぞ宜しくお願い致します。

 

さっきまで
TIMEATTACK号をゴソゴソやってましたが
ナントカ年内に8割仕上がったんで
CTAC2020も申し込みしておきました!

近々シェイクダウン行きたいけど
練習という全力なので
本番前に壊しそうでコワイけど(;^_^A

Xmasイブは出版社4軒ぶんのRAY’Sホイール撮影(=゚ω゚)ノ

今日は朝から
GR本のRAY’Sホイール広告取材でしたよ(‘ω’)ノ
日曜日の岡山で
目~イッパイいけなかった理由がコレww
担当営業から絶対壊すなと言われていて(笑)
とりあえず
帰路の雨で汚れっぱなしだったんでレイズの
STAFFに洗車してもらうとこから本日START!

 

 

園長通勤快速GRに
グラムライツのC6新作17インチ7J組んでみたり
16インチの別のヤツ履いてみたり♪
白GRには黒x赤のホイール似合ってました。
ドレスアップ用のルックスも格好エエ( *´艸`)

 

 

そんなんしてたら
たまたま昨日復活していた腕白GRが入ってきたんで、
プロデューサーK氏がジャニーさんばりに
Youも撮っちゃいなよ!的な感じでコッチも撮影w
午後からはオカPタイムで更に2社分の取材!!
その道のプロだらけなので
流石の腕白氏も今日は大人しかったように見えた(笑)

 

 

先日キャンプ場ロケしてきた
K-MAGAZINE Vol.4 は、
12月26日(木)発売ですよ!!

ド定番のジムニーや
軽トラ&ハコのお洒落仕様ばかりの中に
ハイリフト黄色セロ+T22トレーラーは
我ながら目立ってると思います(*^^)v
ってか、
こんな車でカノジョとキャンプ行ったら
そりゃ楽しさ倍増やし映えまくるよね(笑)
出来上がった記事を見て
正直ウラヤマシイ~と思ったわww

 

 

締め切ったシャッター内では別の打ち合わせ!
ガッチリサポートで有名な
御近所ナギサオートさんとこでGTウイング付き車両や
ワイドBODY対応のボディーカバー作ってもらいます。
コペンの寸法って汎用品ブカブカだったり
エアロ巻いたら背中浮いたりするんで専用に寸法取り♪
ガチャピン号はちょっと特殊過ぎる気がしますがww
ちゃんとナローBODY仕様も見てるので御安心を!!
また試作品あがってきたら報告しますね~(^^)/

 

 

ゲジナン880は油脂メンテ!
シフトロッドびびり音対策も施工してみたよ(*´ω`*)b
シャッター外では取材してるから
いっぺん入ると暫く出れない感じで閉じ込められてたw
その間に年明け早々からの
アツイ打ち合わせがタップリ出来たのでヨカッタか(笑)

 

 

奥の牢獄ブースでは
朝からサイドバーに艶消しガンメタ塗装から!!
これでTIMEATTACK号の塗りモノは完遂。
あとは組んでいくだけ~なんだけど
同時進行でHライト裏干渉対策加工もあるので
相変わらずのフル稼働でした:(;゙゚”ω゚”):

 

 

DIVAフレーク塗装してみた
RECARO Pro Racer RMS は御日様のもとだと
目~チカチカする感じの仕上がりだったけど、
室内に入れてみると多少は落ち着く?(;´∀`)
いや、そ~でもナイかwww
誰かコレの金ラメver,逝ったろかってツワモノが
現れてくれないかな~と願う園長でした。。。

 

 

ウェットショット後にクチ開けたブローオフが
スロットル手前に居てるって罰ゲームを回避するため
見慣れない箇所で接がれたインテークパイプとか?
SHORAI製ドライバッテリーを車内移設して
代わりにミクスチャーバルブをレイアウトとか?
今までの見慣れた景色と少し違うエンジンルーム!
ワイルドスピードばりに
プシャプシャーって煙吐くパージバルブは
最短距離ならボンネットやけど
元気の良いウォッシャー液みたいにも見えそうやから
銅管グニャグニャして左Fフェンダーにセットした♪
ホンマは両側から出したいんだけど等長ムズイしねw
一先ずコノ取り回しで様子みま~す(`・ω・´)ゞ

GRガレージ走行会 in 岡山国際サーキット!(=゚ω゚)ノ

先日から書いてたんですが
走ってきたよ~GRガレージ走行会 in 岡山国際!
色々組み上がったばかりの通勤快速GRと
Newレーシングスーツのシェイクダウンです♪
天気予報は完全に雨だったのに
みなさん日頃の行いがイイからかオカ国は
濡れる事なくドライ路面でTEST出来ました(*^^)v

 

え~と、
Newスーツは想像以上に派手でカラフルです(;^_^A
こんなジーパンにトレーナーだらけのイベントでは
完全に浮きます(笑)ほぼベンチコート着てましたw
インカーでも見た事がないほど派手なので
こんな地味~な
通勤お買いモノ号だと車が完全に負けてますねww
未だNewヘルメットカスタムペイントが
出来てないけど完全体に成ったらチンドン屋確定!
トゥクトゥクカラーのマシンで怖いものナシやね。

 

 

マシンのほうはとゆ~と、
1本目は完熟走行からの1周目ウイリアムズで86赤旗。
直ぐリスタートするも2周でアトウットND赤旗orz
1分53秒ラップ時の裏stで
飛んできたゼッケンを避け切れず顔面で受けるw
DSDFの計測設定ミスってて
PITロードでの0~60kmのTIMEのみ記録されるww
いろいろグダグダ(笑)

 

ま~渋滞縫って確認作業しながら
1分53秒なので51秒は楽勝やろうと挑んだ2本目は~、
イキナリ何か遅いwブースト低い、変な音する(;´Д`)
明らかにギア入るポイントが違ってたけど
1本目よりチョット頑張って走って1分53秒台…。
後で見たらヨコGで配管ズレて圧漏れしてたorz
怪しいから変えようと思って荷物積んでたのにorz

 

4周目くらいに
オレンジボール#66と旗振られてたのでPIT-IN!
コーナー脱出時リア両輪から白煙出てるとのこと?
ど~もタイヤたわんだ時にアクスルに干渉してた。
後で車載で確認すると確かに異音と白煙が(;´Д`)
そ~いやADVAN052で走るのも初めてだったんで
来月のTAKASU鈴鹿前にダメ出したのが収穫かなw

 

2本目を早々に切り上げると
もぅ1台のGRが何故か先にPIT帰って来てたw
どうやら持病の正拳突きシフトで
こないだ新品MTに替えたばかりの3-4フォークを
砕いたっぽいw もはや強度とかは関係ない(笑)
積んで帰らなアカン車が出来たので
大事をとって3本目パスして仕事モードで帰社。

 

 

それにしても流石は西日本GR走行会。
有名どころレーシングドライバーが9名もいてたり、
同上走行や試乗会に行列ができてたりと大賑わい!
参加車両は圧倒的に86だらけだったけど
LFAが2台も居てたり90スープラや希少なGRMNが
イッパイ居てたりとTOYOTA感を堪能できたッス。

 

明日からはTIMEATTACK号に集中せなアカンので
イレギュラーに時間割いてる場合ちゃいますねんw
腕白GR牽いて17時にファクに戻れたから
チャチャッとバラして19時には治ってたよ(笑)

最新LA400系コンピュータもECU解析完了!(=゚ω゚)ノ

COPEN GR SPORT発売のタイミングから
型式の識別記号が変わってるんだけど
コノ分でECUの基盤プリントが変更されてます。
これにより各マップのアドレス位置が変わってて
マイナーチェンジばりに
オフセットされてるのをソレゾレ探し出す作業!
無事に全て見つけ出せたと思うんだけど
ド新車セロSは新型1発目なので
ステージ④データ入れて暫く実走CHECKします♪

 

って事で、新車コンプリートの
なんやかんや御依頼作業も一通り完了したんで
年始納車までにタップリ各部確認しときます~♪

 

 

ほんで、
本日のTIMEATTACK号オールペンはとゆ~と♪
リア回りのEK02キャンディーが入った感じ(*^^)v
以前までウチで使ってたISAMUパンサーよりも
明らかに透き通っててメッチャ綺麗!!
下色シルバーをあえて5mm残して境界線にする
作戦も隣接色とのメリハリになってエエ感じ。
引き続きフロント部のキャンディーピンクと
サイド部のキャンディーパープル入れるので
下色シルバーと白ソリッドまでで本日TIME-UP!
明日はドコまで塗れるかな~~

 

 

そ~いえば忘れかけてたけど、
今週日曜日12/22は通勤快速GRで岡山国際なんやった!
GRガレージまで誓約書持ってったはイイけど
肝心のGRコペンは未だ仕上がってないとゆ~(;´∀`)
オカ国も1年半以上ブリなうえ、
天気予報も怪しいんで何事もなくシェイクダウンを
無事に済ませるだけでエエかな~と・・・汗

 

 

チョイアゲ黄黒XPLAYは
先日の白黒XPLAYで検査員に免疫が付いたのか
直前直左も突入防止CHECKもなく完全スルーw
姫路ナンバー880は
先日の忘れモノをしにきてタッチ&ゴー( *´艸`)
休み明けのファクトリーは
各方面から色んな荷物やオヤツが届いてました♪

 

 

先日ミラGINOにワンオフした
880UEⅡレカロが薄汚れてるの気に入らなかったので
御近所ループテックさんにクリーニング依頼!
ものの数時間でメッチャ綺麗なって戻ってきたっす♪
飛び出し気味の1DINインダッシュナビも
外周を樹脂ボードで化粧して自然ぽく見えるようにw
KAMIYAN880の
コース用TE37も懐かしいステッカー貼って完成!!
あとはADVAN052の干渉確認だけしないとね~。

 

 

ガチャピン号は
アンパネ翼端板の位置だし&固定加工作業続き~。
コレ写真で見るよりもナカナカごっついんで!!
で、
ワーク営業Hくんは3台目欲張り仕様用の寸法取り。
マイスターM1のハイパーディープDISKを
16x8.5Jマイナス19で逝くことで決定したよ~♪
ま~、
マイナス攻めなければ10Jでも履けるんだけど
タイヤを205-45-16にしておくんで
チーターとか火遊びせずドコでも組めるようにと
実用性も考慮して8.5Jを選ぶ優しさデスww

 

 

TTサンバーはチョイアゲ完了したっすよ!
Kトラなんぞ秒で終わらせたるわ~とやってみたけど
たかだか3.5センチアップのバネが
鬼プリロードで入れるのソコソコ大変やった(笑)
リア側なんて
ロワアームギンギンでドラシャ抜けてもうたしww

 

完成状態見てもあまり分からないけど
コレでもタイヤ外径542mm→603mmになってて
バネで35mmなので車高は7センチ程あがってます♪
キャビン後頭部のテッペンで1910mmってトコ!
試走checkも兼ねて
夕方に池田のオーディオ屋さんまでドライブ~。
TIMEATTACK号バッテリー移設用ハーネスとか
端子とかもらってきたケド、キャッシュレス5%
還元を各決済会社フルコンプリートで超尊敬!!

LA400コペン用 ジェイワークスGTウイングの紹介(=゚ω゚)ノ

お手軽なGTウイング~(*´▽`*)

LA400型では有りそうで無かったタイプのGT-WING!
Jworksから新製品装着モデル依頼があったので
園長の通勤快速号に装着してみましたよ(*´▽`*)
付けたい方いたら当社でも購入~装着可能ですよと。

●SPEC
商品名 LA400コペン用 ジェイワークスGTウイング
価格 ■価格:80,000円 税別 *塗装代別
仕様 【パーツ構成】
ウイング土台+羽根(FRP黒ゲルコート)
アルミ削り出しブラケット
ウエルナット&固定ボルト一式
適合 LA400K Rove LA400A COPEN GR SPORT/5MT / CVT
備考 ※トランクにM5穴開けウエルナット固定。
その他 ※塗装取付参考費用¥30,000+税~

 

 

因みにコノ写真、
土台が少し浮いてるように見えるけどコレ、
両面テープで土台貼っただけで穴も開けず
化粧ボルトで固定してる風の思わせぶり( *´艸`)
実際の固定はM5ボルト6か所に
ウエルナットのゴムでシーリングされるので
浸水の心配もなく十分な取付強度になります。

 

 

 

電話する 問い合わせる

とりあえずヤヤコシイ塗装のん1つ完成~(=゚ω゚)ノ

KAMIYAN880は
外装が完了したんで実走CHECK(`・ω・´)ゞ
裏山ドライブで
干渉対策施工しながら実戦的車高を探す作業。

 

 

そんな感じでコレ位に♪
タイヤがTOYO-R1Rなので同じ195でも外径が
デカイからRE71Rにしとけば丁度いいと思う。
普段履きと分けるならDL-Z3が1番小さい(‘ω’)ノ
ってコトで~ヤヤコシイの1つ完了っス!!

 

 

京都ナンバー880は
中古購入時からこのオリーブドラブだったらしい。
凹んだ屋根も修繕して艶消しクリアーブラック!
在庫車スチグレから奪い取った
絶版Dスポーツカーボンボンネットも装着(*^^)v

 

ってコトで
零戦カラーなオリーブドラブは一瞬で完成(*´ω`*)b
メッチャ銃弾撃ち込まれてますけどww

 

 

姫路ナンバー黒880は
きっとウチの園児の中で車検のときに間違いなく
一番手間掛かるコペンだと思います(;^_^A
ま~そんな往復作業も無事完遂♪
今回からタイヤは横浜フレバ195-40-17やで。

 

 

それに比べたら
本日入庫したAT改MTの880スチグレは
フルノーマルくらいの感覚やで♪
なんかヤヤコシイRバンパー付いてたw
ちゃちゃっと準備してハイ完了( `ー´)ノ
GRコペン純正BBSが
こ~ゆ~時だけは役に立つね(笑)

 

 

LA150スマアシ2ムーブも本日納車(^^)/
スマアシ⓶の機能を園長もよく知らないんで
自動ブレーキの作動確認のため
壁に突進したり車に突進してみたり実験w
結果、
壁X、人X、車正面OKって半端な機能(笑)
踏み間違い防止もAB行って付けましょう!
御近所さんの白セロは
ロックナットのキー紛失したそうで・・・。
園長コレクションの中に
合うやつあったんでプレゼントしといたよ♪

 

 

( ̄∀ ̄) ←こんな顔した紫ローブは
最近ブレーキが甘い気がする~って事で入庫。
診てみると、、、まぁそうでしょうね状態orz
幸いTIMEATTACK号の
予備の予備が在庫あったんでソレ組んどくなw
ローターは研磨屋さん出しといたよ(ΦωΦ)b
ガチャピン880は
ようやく格上げ公認の事前協議いけそなので
来週あたり凸ってくる予定してますよ~♪
青さんもテッパン鈑金完了したみたいなので
同色塗って保護フィルム貼る流れ~

 

 

園長は朝から・・・
コレがこ~なってドリフのコント状態!:(;゙゚”ω゚”):
しゃちょ~の椅子と言うものに憧れますねぇ♪
俺のはインダストリアル青山補強入れたったで。
そんなんしてたら
某氏のRECARO RS-G GKが届いたんで
これでもイイか~と一瞬思ったけど(笑)
昨日届いた足場板は
4Mx2枚を丸鋸で1Mに刻んで機械ヤスリがけ~、
春風がチョコレート色やったんで
色濃過ぎる感あるけども~いいコレでいくww

クラッチは違和感感じた時が交換タイミングで(=゚ω゚)ノ

クラッチは滑るから
変えるんじゃなくて快適に駆動伝達を
してもらうために早めに交換しましょう(*´ω`*)b
ま~普通は自分のクルマしか知らないと
思うんで機会があったらお友達の車両とか
専門店の在庫車とかと比較してみましょう!
で、
ゲジナン弐号機は末期症状のパターンorz
アクセル全開でダダ滑り&常時ペダル激重w
とりあえず日帰りで円盤+カバー替えたけど
来月車検時にABCペダル土台も新品化デス。

 

ついでに色褪せたフェンダーアーチ部品撤去して
TAKEOFFちょこっとフェンダーBODY同色塗って装着!
全塗装までは暫くコレで我慢ですねぇ( `ー´)ノ

 

 

姫路ナンバー黒880も
前々からミート時に違和感あった純正クラッチ一式!
そのまま車検入庫なので他にもアカンとこあったら
問答無用でリフレッシュしときます~(`・ω・´)ゞ
それにしても
RAY’S 57FXX幻のサイズ、17x7J+38 PCD100x4
フェイス2コンケイブやっぱカッコエエなぁ~♪

 

 

コンケイブといえばコッチも入荷!
京都のヤンチャ園児用にsonicSLのFACE④(*´▽`*)
とりあえず新品RE71R組んどいたんで明日装着で。
そういえば銀色GT-Kも京都ナンバー、
まだヤンチャでは無いけどコレからが楽しみすねw
コッチのsonicMMは15×6.5J+36に195RE71R。
前後LBバンパーに赤ライン塗装と
TAKEOFFちょこっとフェンダーCarbonも付いたよ♪

 

 

そういえば今朝ドック入りした
オリーブドラブっぽい色のL880も京都ナンバーやん!
羽根と炭ボン追加して屋根塗る内容なので
ドコかの合間で進めていきますね~(*´▽`*)
先日納車した
某氏の33スイスポは未だ1,300kmしか乗ってないけど
も~ノーマル状態見飽きたんでソロソロ何かしよう。
岐阜ナンバーの黒~ブは
納涼オイルクーラー買いに来てくれたよ♪
岐阜スイーツは美味しいイメージな園長でしたww
先週納車したての
白880UEⅡは急に1気筒火が飛ばない症状発症。
とりあえず新品プラグ替える→変化なし。
新品イグニッションコイルに替える→絶好調に(笑)
ま~10万km超えはドンドン新品化していきましょ~

 

 

構変書類待ちのJB210は
青さんが欲張りフェンダーの前輪後方造型してた。
薄いテッパン曲げたり叩いたりして
色んなアールのパイプで3次元細工w(;・∀・)
塗るかブラックアウトするかで悩むよな~

 

 

園長は連日通勤快速GRで
Bダッシュボタン押す練習してるけど・・・
これもナガラ運転になるのか??汗
ってか、
スーパーマリオをBダッシュ無しで
全面クリヤーって出来るのか??←違

 

 

陽が暮れたころに怪しい人影!?
間もなくJ社から新製品ウイングが発売するそう♪
BODY色塗ったらLBダックテールいっぺん外して
オカPに超格好エエ写真撮ってもらいましょね(*^^)v
定価8万円+税らしい。既に受注開始してるので
興味ある方はファクまで見に来てもエエで。。
あ、先ずはローブ用だけラインナップだそうです!

 

ほんで今日の園長は
Bダッシュボタン練習以外にもコンナんしてたよw
純正補強ボルトの頭をペラペラ化するや~つ♪
ネジ部ごと防錆塗装して緩めのネジロック代わり。
最近シャコタン仕様がお気に入りなので要るよ!
Dスポサイドも黒ソリッド202で塗って装着(^^)/
某氏用のRディフューザーは艶消しガンメタね~

も。オリジナルキャラクター2019冬パーカー

☆xモリモッコリ+Newロゴ

シンプルなフォルムの厚手10オンスパーカー。
裏起毛で温っかいよ~(*^^)v
も。ファクの新ロゴ&オリジナルキャラクターの
モリモッコリに星を散りばめてみました♪

*各サイズ&色そんなに沢山は
作ってないから欲しいヒトお早めに~(‘ω’)ノ

.

●SPEC
商品名 も。オリジナルキャラクター2019冬パーカー
価格 黒モリモッコリ2019冬パーカー
■価格:7,800円 税別
黒 Mサイズ


黒 Lサイズ


黒 XLサイズ


 

 

グレーもりもっこり2019冬パーカー
■価格:7,800円 税別
グレー Mサイズ


グレー Lサイズ


グレー XLサイズ


 

size M L XL ※黒、グレーともに男女兼用
備考 ※も。ファクSTAFFは作業着なので
チョット色違いのセメントカラーを着ています。
 
その他  通販可。

 

 

 

アパレル第三弾がナニになるか分からんけど
最近は園長の戦闘服用に
色々とオモシロデザイン作ってもらったんで
ネタだけはイッパイあります( *´艸`)フフフ

 

 

電話する 問い合わせる

Ekishowメイプル880完全体なってハデハデ~(=゚ω゚)ノ

いよいよ全パーツ塗り上がった
Ekishowメイプル880ガチャピン号(`・ω・´)ゞ
ケローブよりもエアロがゴツゴツしてるんで
陽が差した時の色変化が凄いっす♪

 

組み上がったら先ず構変用4面写真。
Rフェンダーの角っこが一番出っぱってたので
全幅は1710mmの3ナンバーなります(笑)
マイナス36cmで1350mm羽根もOKやでw

 

 

艶消しcandyは
部品待ちだった新品ミッションが届いたので、
機械式LSDとファイナルの引っ越し!!
クラッチは未だ全然OKでした( *・ω・)ノ

 

ってことで~、
コレも週末納車オッケーです( ̄▽ ̄)ゞ
ガチャピン号の下見がてらドゾ♪

 

 

しばらく全塗装ラッシュが
続くんで、ブースには緑セロがイン!
先ずは修繕作業してからバラバラに。
コレも週末には塗り上がるで(^^)d

 

 

広島ナンバー880は、
何点か部品待ちあるので一旦着陸してみた
195タイヤやと少し低過ぎたかな( ̄▽ ̄;)

倉庫がパンパンなってきたんで
400純正バンパー廃品回収してもらったり、
880の新品ダンパー買ってみたり!!

 

 

園長のGRは一先ず
インタークーラーとオイルクーラーまで
設置レイアウト完了~( *・ω・)
バンパーグリルも少し穴足しとこう。
休み明けからワンオフインテークパイプを
取り回ししてリチウムバッテリー化やな♪

 

 

そんな園長、、、
あした山口県に出張買取なので
17時には大阪伊丹から福岡にワープ。
も。ファクの立地的に
このパターン新幹線より便利です✨
今は博多で数件ハシゴして
出来上がりながらコレ書いてますw
スッゴイ880乗って帰るんで
体力つけとかないとね~( ☆∀☆)

緑セロを違うミドリ色に全塗装する御依頼(=゚ω゚)ノ

青とか赤ゆ~ても
メチャメチャ種類あるように緑にも色々。
好きな色に塗っちゃえばイイだけ(*^^)v
和歌山ナンバー緑セロは
前回打ち合わせ時に園長のZAKUTI見て、
コノ色に塗ってくださいってオーダーw
またまたザク色が追加されます(笑)

 

 

某たくみん号も納車!
何度かデタチャトップの屋根外し練習してたw
名古屋からは
銀880が車検ついでに色々メンテでドックイン!
ワンオーナーガレージ保管なので超綺麗です。
金コペも
一通りナンヤカンヤ完了したので連絡すると
ビアンキの折り畳みで登場して助手席にIN(‘ω’)ノ
あのSIZE、グルメツーリング時エエよなぁ♪

 

 

春日井ナンバーGT-Kは
カーナビにバックカメラ追加で数時間滞在。
やっぱカッコええな~コレ~~♪( *´艸`)
も。ポンコツ代車コレクションは
イッパイあるけどたま~にしか店にいないんで、
あるうちにOIL替えたりタイヤ替えたり。
LA400の純正タイヤwheelは
代車用で履きつぶすのに重宝しますねw
あとはハイリフト用にするかかな~

 

 

似て非なる195白セロx2台。
ITARUの7J+35は車検モロモロ完了で本日納車!
シャインマスカット超嬉しいっす(≧▽≦)b
袖ケ浦ナンバーは
TE37sonicCRの7J+28にSタイヤ仕様。
ヘッド修理完了してリプロから帰還しました♪
リモコンでマフラー音量調整できる
アイテムも追加したのでナンヤカンヤ完了(*^^)v

 

 

豊田ナンバー黒~ブは先日茂原で
白煙モクモク2気筒ダビッドソンになったので
千葉からロードサービスでドック入りでした!
とりあえずコンプレッション確認します(;^_^A

 

コペン破壊の
レジェンド園児に押さえてもらって初期診断。
3番が完全に圧縮ゼロなので
バルブ突いてガイド落ちた?
ピストン棚落ちならも~少し圧縮あるでな。
パッカ~ンて割れてたら別やけど(;゚д゚)ゴクリ…
まぁ音がキレイなんで上だけな気がするけど。
さてさてナニが出るでしょうね~汗