あしたはタカスサーキットでLOVE LOCALでっせ!(*´∀`)b

先日から御案内しているイベント♪
そぅ、明日は福井県タカスサーキットで開催される
福井石川富山ダイハツ共同開催
『LOVELOCALコペンミーティング』に、
も。ファクも参加してきま~す\(^o^)/

日時 : 2018年09月23日 (日) 09:00 ~
場所 : 福井県タカスサーキット

体験走行やジャンケン大会の景品もあるので
御予定あう方は見学自由参加ですから
TAKASUcircuitまで遊びに来てくださいね~♪
午後からは
も。ファク軍団によるデモンストレーション走行って
名目で、絶対にヤラカシてはイケない緊張感の中、
16台でTAKASUコペトロしてきます( ー`дー´)キリッ
んで、
イベント終わったらヨーロッパ軒に集合やでww

って事でアイキャッチは
とりあえずケローブをXPLAYで牽いていく準備!!

 

ナンチャッテww(*´艸`*)ぷぷ
牽けん事ないけどデモカーXPLAYのギアじゃ~
チョットしんどいなぁっなんて言ってたら
凄いタイミングで
某所よりドラえもん的アイテム届いた(笑)
いやいやいや、
とりあえず今から明日の積み込みだもんでww

 

 

ま~今日も朝イチからナンヤカンヤとアザマ~ス(*´∀`)v
ゲジナン化したガルウイングも本日納車で明日タカス(笑)
二十歳でファーストカーがコレって凄すぎるなww

 

暫く冬眠していたプクタロー号も
製作中のエンジンがボチボチ組み上がってきそうなので
久しぶりに外へ引きずり出して準備始めルッス(*´艸`*)
ブロックもヘッドも新品でポートもピンピン楽しみ~♪
スーパー紫880の生210馬力超えちゃうんじゃね?

 

 

ほんでJPSはコンナ感じまで完了(-д☆)キラッ
明日には全部バラして個々にGold入れてくでぇ~♪
いやいやいや、
チョ~格好いい過ぎるやろコレ絶対ww

 

赤ローブCVTは突然190kmオーバーの世界へ!(≧▽≦)

いったん
インスタ映え狙いなアイキャッチは置いといて・・・笑
意味不明なタイトルの件、
ま~そのまんまなんですが先日お知らせしていた
LA400Kコペン用チューニングECU
のテストデータ数台分あがってきたので
早速5台積みカーキャリア手配して専用コースでの
5MT&CVTともに確認走行ってきました~(`・ω・´)ゞ

 

ままま、
珍しく編集して分かり易く出来たかと自己満♪
今回のTEST分は全て純正ECU燃調のまま。
5MT&CVTともに
スピードリミッターの完全カットを確認!!
一先ずステージ①から発売開始です(*^^)v

その先の仕様も確認でき次第順次リリース
していくので暫くブログとパーツページを
まめにcheckしておいて下さいね~♪

http://mo-fac.com/archives/17021

 

 

黄色ーブGT-KはTEST直前に
気まぐれワンオフ特大インタークーラーが出来上がり!
今回のコアは更にデカくて大変やったけど
TEST結果的に恩恵もデカかったので満足度高いハズ♪
なんとなく写真用に35Rオーナメント置いてみた(笑)

 

 

紺コペは明日納車OK!
カーコン業務も順調にこなしながら
カヲル君は
特設デスク?で事務仕事( *´艸`)ぷ
園長は
まだ来ないのにFUTURAトレーラーが
届いたらスグ付けるため行燈手配ww

 

 

ほんで、アイキャッチの黒いのんは
黄色カッティングを文字サイズ感みて調整!
デカイとこはゴールド塗装で逝くから
マスキング用シートを文字抜きで貼るから
アール部とか超絶ムズカシイそうな予感(;”∀”)
鉢巻は絶対悪ノリでフザケよう(笑)

#444 ハイリフトXPLAY 4WDで普通にドライブ♪

デモカーXPLAYが
公認4WD化から戻りヒッチメンバーやマフラー、
床下補強の改造やらと残りの宿題消化に一通り
目処がたったので?
一先ず普通に走行する上での確認&膿出しがてら
昨日はツリーハウスまでカレー喰いにドライブ♪
園長的には
とっととリアデフ溶接ロックして奈良トラあたりに
クロカン遊び行きたい気分だけどイベント直前に
壊したらアカンから我慢の時間デス( ー`дー´)キリッ

 

マフラー改造中に
チタンテール部が傷だらけなっちゃったんで
松葉杖の人に
チタン研磨&焼入れ頼んでたのが上がってきた♪
焼き付け温度変えて右と左で色違いに(*´艸`*)
右側はもっとショッキングなピンクにしたかったん
だけど思てたより薄い? なんかGOLDっぽいw
ま~コレはコレで気に入った!!
4WDコペン用モリモリ管マフラー出来上がり(笑)
ついでに
オイルクーラー追加とラジエターシュラウド製作!
WARNウインチが邪魔で風当たらんねんwww

 

 

某氏の量産型JB200馬力は2色目のライン引き!
ロゴのマスキングは明日かな(;゚∀゚)=3ハァハァ
やべぇ~~メッチャ楽しみなんやけど~~♪
鉢巻は
「ジェイビー200バリキ」が今んトコ最有力やで(笑)

 

 

あ、休み明けは大きい箱もイッパイ届いたっす♪
某氏のLB GT-Kと誰かさんの割れたRバンパー!。
ま~順次進めていきます( ー`дー´)キリッ
35Rオーナメントは日産純正部品が一番安い!!
紺色880は
顔面にキズ作ってきたので修理入庫(*´∀`)b
ま~コレくらいなら楽勝っすよww
ででで、
明日LA400KスピードリミッターカットECUの
確認TEST用が5MTとCVTの計5台分届くので
車速確認用にDefi-ZD、
電スロ開度確認用にEVC6モニター準備!!
連チャンで入れ替え全車CHECK大変やでw


https://ameblo.jp/lb-kato/entry-12406301510.html

 

 

9/23TAKASUデモラン1週間前でっせ!( ー`дー´)キリッ

台風以降いつにましてバタバタしてる気がするけど
連チャンで3連休とかゆ~てたら
9月もスグに終わってしまいそうな予感ががが(・・;)

って事で~~
1週間後の9/23(日)はTAKASUサーキットにて
福井石川富山ダイハツ共同開催
『LOVELOCALコペンミーティング』ですよ♪

 

も。ファクからは出来上がったばかりの
4WDハイリフトXPLAYと
量産型KF170馬力ケローブを展示(*´∀`)b
たぶん
LA400KスポーツECU(スピードリミッターカット)
MT用も販売開始予定デス。 10/21鈴鹿COJの頃には
初期ロット残ってないかもなのでお早めにw

んで、午後からは
予選&決勝的な感じでコペトロ風デモラン!!
エントリーフィーがタダと知った瞬間に
じゃ~走る~って↓園児多数ですけど
台数はイマのとこ15台程ユル~イのが居てる
だけなので御予定あう方は連絡クダサイ♪

 

ままま、
4WDハイリフトXPLAYは今までマフラーが通ってた
センタートンネルに立派なプロペラシャフトが鎮座するから
メインパイプは右側の凹みに移設してマフラーは
Rバンパーギリギリに2連太鼓をワンオフオフセット!!
ラテラルロッドの隙間を取り回したりしながら
ま~竹田さん大変な作業してたんだな~と再確認(・・;)

ここんとこ連日、保険修理見積りに
エンピツ舐めてた成果でウハウハな園児急増(笑)
LB GT-Kぜんぶ逝っトコかぁ~的なノリが数台w
とりあえず
追突された赤ローブにはモット目立つ羽根を生やして
近付かせないオーラも纏ってもらいます(*´艸`*)プ
ま~月末までエアロ待ちでオアヅケ!!

んで、御近所さんの
黄色ーブと橙ローブは2台とも暫くECU外して放置プレイ!
どちらもFcon-iS仕様なので
先ずはスピードリミッターカットのみの先行TEST(*´∀`)b
黄色は更にツイデで
LA400K特大インタークーラーも製作STARTです。
K氏の分もまとめて作っちゃうんで暫しお待ちを~♪

 

 

カーセンサー掲載在庫が無くなってきたので
そろそろUPしたい準備中880が2台あるけど
どちらも濃い、、、濃すぎるな(笑)
で、
フルノーマルなダークレッド880には
フルDIXELな制動を施工♪
距離浅で手に入れた中古車の場合
ローター内側こ~ゆ~の多いんで
パッド残量あろうが問答無用で交換っす!

 

ほんでほんで、
アイキャッチーな某氏の真っ黒JB200馬力は
も。オーバーフェンダーKIT仮合わせまで完了!
とりあえず全部色入れたら
GOLDのライン入れまくるプレイが始まりますw

DAIHATSU COPENにハイリフトXPLAY 4WD追加\(^o^)/

遂に!!!
デモカーXPLAYの4WD化が完了しましたよ~
しかも既に構変済みで完全公認仕様(笑)
もちろん日本に一台しかないLA400Kの4WDでっせ!
昨晩プロバイルさんが持ってきてくれました♪
2台目3台目の猛者待ってます(*´∀`)b

 

いや~~
プロバイル凄いっす!こんなの作っちゃうんだからw
さっそく通勤で乗ってみましたが
なんか安定感というかドッシリした感じが増したっす♪
現状4輪オープンデフに純正マフラーなのでなんなら
前より静かで至ってノーマル感なのが不思議なくらい(笑)
燃料タンクが大きくなってチョット得した気分だったりと
当分ニヤニヤしてると思います(*´艸`*)
既にハイリフトで構造変更申請してたのに今回
またまた追加の構造変更w ここ4ヶ月で2回も
新規車検受けるプレイもナカナカ経験できないよねww

 

じゃ~またまた
バトンを受け取ったんで残りの作業を進めていきます!
早く泥山に登りたい衝動を抑えて綺麗に仕上げますw
暫く↓↓イベント続きなのでドコかで逢いに来て下さいね^^

9月23日 福井石川富山ダイハツ共同開催TAKASU
10月21日 COPEN OF JAPAN in 鈴鹿
11月10日 三井アウトレット滋賀竜王コペンオフ

 

 

さてさて、
そんなXPLAY4WD越しにチラチラ見える
極太タイヤ880は某氏のJB200馬力(*´艸`*)
現時点ただただゴキブリ感しか無いですが
一通り色入ったら
2色目でド派手にデコっていく感じっすよ(笑)

 

奈良ナンバーのスチグレは
CROSS-STYLEフルエアロ装着完了(*´∀`)b
バレンティーウインカーで車検対応仕様に♪
ついでの足回り調整まで済ませて今回は終了!

 

現場は相変わらず台風被害での保険修理ラッシュ!
毎日毎日何人もアジャスター来るから
ぶっちゃけ誰と何の案件喋ってるか覚えてナイけど
協定金額はウハウハ状態なので御安心下さい(笑)
そそそ!
カーセンサー在庫のクラシカルも御成約だったり
も。ファクでは珍しく新車まで注文頂いたりと
業務全方向でフィーバーしています(*´∀`)b
在庫車補充が間に合って無くて
とりあえず例のECU用にとノールックでCVTローブ
1台買っといたのが届いた♪ ←忘れてた(・.・;)
ローブのままハイリフトしたろうかって衝動ww
え~と、黄色ーブは特大I/Cと
スピードリミッターカットECUの実験台ねっ(*´∀`)

 

 

ハイエース用にと
初めて収納系の部品を買ってみたやつも
今朝届いたのでソッコー装着!!
バイク積んだ時にラダーも立体的に置けるねんw
床も貼りたいけどナカナカ踏み切れない園長(笑)

習志野ナンバーの黄ローブには
RAY’S TE37sonic16x6J+42を純正サス仕様で組込み♪
ついでのアルフィンドラムもアザマ~ッス\(^o^)/
17時入庫でSTARTして18時半にはアライメントまで完了!

ぼちぼちスーパーコペンでドッカ走りたいなぁ( *´艸`)

朝晩がダイブ涼しくなってきたからなのか
真夏の炎天下に生210psで仕上がってるスーパー紫が
なんかメッチャ速く感じる今日この頃・・・(゚д゚;)ゴクリ
でも、
そんな速く走ってもTSUTAYAは延滞でしたががorz
今年は1月の鈴鹿以来コース出てないケド
ケローブ行脚が一段落したらコッチで暴れ回らなな♪

 

こっちはLA400KのアレTEST( `ー´)ノ
動画はコンナ状態で無負荷&アクセルちょん乗せですが
既に最終段階まできてるので間もなくですよ~と♪

 

沖縄のカーショップwillさんからは
ハイリフトXPLAY製作中の写メが送られてきました♪
オフビートカーキのCVT車両イイっすね~( *´艸`)
沖縄第一号の完成も間もなくっすよ!!

 

 

先週の台風で
ダメージを受けた車両も多くカーコン部門は
連日保険修理ラッシュ!?(;・∀・)
この流れは暫くのあいだ続きそうですねぇ。
そ~いや
AP出張から戻ると完全体ミカン号レプリカが
完成してたり、ニュル24仕様のガルウイングが
AT→MT完了してたりと2日で浦島太郎に(笑)
スチグレ880はCROSS-STYLE
フルエアロとなんやかんやも今週末納車っす♪

 

AP出張から戻ると
自分が買ってきた御土産よりも週末に
頂いた御土産のほうが多いという不思議w
袖の下ってメモがあったりとか( *´艸`)ぷぷ
月曜日は某母娘が
温泉旅行の帰りに寄ってくれたよ♪
朝からスイーツ丸かぶりさせられてました(笑)

2018-9.9 REVSPEED HYPERMEETING in AUTOPOLIS!!

 

9/9はオートポリスまで行ってきました(*^^)v
残念ながらズゥ~~ット雨路面だったけど
初めてのコースだし其れなりに楽しめたかな♪

2018-9.9REVSPEED HYPER MEETING
総合リザルト

雨やったからかR35にしか負けてない(笑)
次回はドライ路面で2分10秒切りにくる!!
新居浜のエディー監督が写真イッパイ
撮ってくれたんで遠足の想出用に貼っとくね。

 

 

こんな悪天候でも来場者は思てた以上に多く、
結構色んな方向でザワザワさせれてました(*^^)v
雨は残念だったけどシッカリ爪痕残せたようで(笑)

 

阿蘇は何度と行ってるけど今回は当日タイスケ的に
弾丸フェリーで日帰りは断念orz 土日が休みなら
金晩出航オススメですが園長は誰かがヤラかした時用に
ハイエースでポチ牽いて陸路で関門海峡渡ってきました。
道中に誘惑がイッパイあるなか必要最低限?の寄り道♪
コスト掛かってるから雨だろうが愉しまなな~( *´艸`)

外装移植=ドレスフォーメーションってか!?(; ・`ω・´)

LA400Kから
誰が言い出したんかドレスフォーメーションとか
耳障りの良いイイ方してるけど、オネェさんが
マジックテープでペタペタ付け替えるなんて
気軽さは皆無やし費用に関してはソレの
欠片も無い御提案(笑) なんのこっちゃww
現在進行中ミカン号の分身風の術を見ながら
そんな事をふと思っただけ(*´艸`*)プ

 

 

ド派手な外装の
ガルウイング880はカーセンサー出品準備中!!
屋根とボンネットにライオン飼ってますww
コンナ見た目やのにオートマなので5速MTに
ドレスフォーメーションしときます( ー`дー´)キリッ
あれ?使いかた↑間違ってる??笑

 

ルビーストンレッドなL880Kは
Rフェン錆腐な初期段階だったんで早めの対応で♪
あれだけ酷使してるのに
意外と11万kmにしてハジメテの4輪ハブ全サラ!
SPARCOフルバケは
貼り替えたらRevがEvoになったっす(*´艸`*)
進化したってコトやなwww

 

 

昨日刈谷から引き上げてきた赤ローブは
100ゼロ追突事故のため先ずは損傷確認から!!
ま~ダメージは大したこと無さそうやで。
ウイングをイメチェンするので
次はドコのんにしようか悩み中です~(・_・;)
先日の台風の影響で
カーコン業務も立て込んできそうな予感・・・汗

 

 

【業務連絡】
園長あす明後日とAP出張につき不在ですが
ファクは全力で営業してますので宜しくです♪
ま~
週末APは大雨と濃霧でしょうが
先に向かったドMな園児たちを追いかけて
明日は昼から陸路で西へ向かいます(*´∀`)b

L880Kバーフェン仕様の仕込み作業START(-д☆)キラッ

火曜日に買取入庫したパール880は
休み明けからバラバラにされバーフェンBODYの仕込み♪
も~慣れたもんですが
ブッた切ってシバキ回して引っ付けての簡単レシピ(笑)
どこの御家庭にでもある
エアソーとベルサンと大ハンマーと溶接機で出来るんで
よい子の皆さんもDIYしてみて下さいねwww(*´艸`*)

 

 

黄色880は沖縄ナンバー名変完了!
週明けには琉球海運でドンブラコ~します(*´∀`)b
逆に、
尾張小牧ナンバーは名義変更書類輸送中に
まさかのブラックキャットが運送事故(*_*;
ナンバーも車検証も印鑑証明も全部灰になったとかorz
車庫証明まで再交付で申し訳御座いません!!

 

ド派手なEkiShow7号機はフロントリップも派手派手w
ま~9/23TAKASUデモランで
いきなり剃毛しないように気をつけて下さいネΣ(´∀`;)

 

そそそ!
裏メニューが表になりつつあるLA400K特大インタークーラーの
部材が届いてたんでバックオーダーな園児の皆様
準備できしだい召集令状だすんで心の準備しといてね(*´∀`)

 

どんがらコペンは室内塗りまで完了♪
ロールゲージごと最近お気に入りの艶消しガンメタに^^
そ~いえば何キロ軽くなったとかマダ量ってないなw

 

ケローブは9/9オートポリスHYPER MEETINGに向けて
点検&準備しておこうかと思ってただけやったけど
EXマニの増し締めをしようかと久しぶりに遮熱板外したら
マニクラックを見つけてしまったので急遽バラバラにorz
それなら!と、スーパー紫880からの御下がりを
長期で使い続けた2ピースローターもこの際に新調^^;
なんか違和感を感じてたクラッチワイヤーも新品交換♪
ど~せならド初期アルミピストン時代の
DYNAPROキャリパーもオーバーホールしとこうかと
やり始めたら真鍮ブリーダーがポキっと折れたりと
色々アカントコだらけorz あした続きしよ~(;´∀`)

LA400KスピードリミッターカットECU先行予約受付開始!

LA400Kコペンが発売され丸4年経ちます。
もぅ新型コペンと呼べる期間もとっくに過ぎましたw
後発の36アルトやS660が
エディター等でバンバン速度リミッター切れてるなか
それを羨ましく指咥えてるだけのLA400Kでしたが‥‥
やっと、やっとです(≧▽≦)b

新型オーナー様の皆さま、
遂に!遂に待望の純正ECUデータ書き換えの
チューニングコンピュータが出ます。
スピードリミッターカット済み純正ECUが
間もなく5速MT用から完成、販売しますよ!!

 

そろそろ告知しても良いよ~と許可が出たので
この記事にて先行予約受付開始します( `ー´)ノ
*通信アダプターの数に限りがあるので
初期ロット40台分として先着対応していきます。
各仕様&価格はマダ未決定ですが平均的な相場に
なりますので安心して申し込んじゃって下さい!^^
下記お問い合わせページからタイトルを手入力し、
住所氏名電話とキッチリ書いて送信してください。
※CVTは5MT完成後スタートなのでも~少し待っててね。
※現在Fcon-iSや他社製サブコン施工済みの方も御相談ください。

先行予約申込み

 

先日発売したコペン本には間に合いませんでしたが、
も。ファクでも実は
7月から水面下でゴソゴソしてまして御縁があり、
愛知県岡崎市にあるビークルフィールド様
フルノーマル状態のLA400Kコペンを運びいれて現在
純正ECUデータ通信→読み出し→解析→セッティングと
連日作業を進めてもらっている段階です(`・ω・´)ゞ

 

この記事を書いている時点では既に
吸排気フルノーマル状態のセッティングまで完了しており
ノーマル比15%のパワーアップ↓↓まで実現しています!
純正VSVでのブースト制御やVVTIの作動変更まで
現段階でも間違いなく激変する内容に仕上がってますよ^^
あとはジックリ確実に
スピードリミッターの完全カットが完了すれば
市販できる段階まできましたので事前告知となりました。

先行予約申込み

 

最初に計測したフルノーマル状態のグラフが↓コチラ。
補正無しの計測馬力はナント・・・50.67馬力(;゚Д゚)
1000馬力の35GT-Rに乗り慣れたビークル浅田社長から
LA400K初乗りで電話があり『コレなんか壊れてない?』
『気の毒なくらい遅いよ?』と(笑)
いやホンマっすww
4年間そのまま怒らず所有し続けたユーザー様は尊敬します。
自分は3ヶ月も我慢できずフルコン化しましたもんねぇ!
※黄色↓のグラフは当社Fconツルシデータ(ブースト0.4)時
ですので純粋なノーマル状態はグレーの線です。

 

カタログspecの64馬力に合わせるには補正係数を
1.25かけるので,その見方で吸排気フルノーマルのまま
セッティングをした比較グラフがコチラ↓(`・ω・´)ゞ
64馬力が→MAX82馬力まで高められてます。
2枚目が同じグラフで係数無しの場合!51psが→65ps
もぅ分かりますよね? コレがノーマル状態です(笑)
ラインナップでは
エアクリ&マフラーを交換済みのデータも作成するので
ココから↓更に10%以上のパワーアップが叶うことを
園長は知っています( *´艸`)ムフフ

 

更に更に
クォリティーを追求しVVTi作動変更した状態がコレ!
4000rpm~5000rpmのトルクバンドがモリモリに(≧▽≦)b
下二つはブーストグラフ。
明らかなパワーUPを達成してるのにブーストは
MAX0.9k~0.7kとしっかりマージンとってます♪

 

も。ファクでは普段から係数無しの軸出力でしか公言しないので
ま~JB200やKF170が如何にエグイかは置いといて、
今回は一般向けに合わせて分かり易く書いてみましたよ(*^^)v

ま~ココまで読んだウチの常連さんはお気付きでしょう?
そぅ!ど~見てもビークルフィールド様へ丸投げです(笑)
園長C言語とかチンプンカンプンなので・・・(◎_◎;)
ただ、
パワーグラフ見るのと完成クォリティ追及に関しては
この車種で自分以上に経験値積んでだ人はいないでしょ♪
コペンtuningソムリエ監修とでも言っておきましょうかw
そんな園長から見ても
ビークル浅田社長はヤヴァイっす!CPUオタクです!!
セッティングブログ読んでも分かるように
すごく丁寧な解説で~擬音語90%の自分とは大違い(;^_^A
あ、つまりは
メチャクチャ期待してて下さいね~ってことですよ!
これから似たような製品が色々出てくるでしょうが、
似たような価格でも中身のコダワリがちゃいまっせ~

先行予約申込み