ハイエースにレーダークルーズ欲しい(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは陸送屋さん!
ロジャースからのセキチューで越谷
GBC14艶消しガンメタ880園児納車。
そのままTOKYO外環から京葉道で
GBC17の20thセロ園児お迎え(‘ω’)ノ
何度来ても首都高周辺攻略ムズイ💦
ハイエース+FUTURAトレーラーは
間もなく14万km突破しそうだけど
便利過ぎてマダ乗り換え候補現れず。
ベンツだとハードブレーキ過ぎるし
300系でたら全部解決するんかなw
レーダークルーズ牽引に興味津々す

 

 

RHF5黄色880園児は新車時からついてる
純正給油口ステッカー剥がしたいケド、
同色塗り直しても面白くないって事で~
チェッカー柄に塗ってって無茶ブリ(笑)
ちゃちゃっとマスキングシート切って
エアブラシ吹いてと手間掛かってますw
Keeperコーティングしたら完成かな♪
裏面の当たりゴムも古くなり黒い汁が
垂れてくるので適当なヤツ貼っとくで。

 

 

メタボリックな青コペニ―XPALYは
体重測定しながら各部重量測定(;´Д`A “`
燃料満タン+荷物載ったまま→1234kg
左右ロックスライダー外して→1208kg
WORKからレイズA-LAPにして→1166kg
*245MT2チューブ入&30mmワイトレ脱*
荷台から荷物ぜんぶ下ろして→1137kg
WARNウインチ&ベッド外して→1118kg
一瞬で120kg弱ダイエットしてみたら
場内転がすだけでも明らかに動き軽いw

 

 

S-SHOPさんとこにアライJ3入庫(‘◇’)ゞ
園長は毎回F1とかモトGPの気に入った
デザインをパロディー化してもらうけど
ダニエルリカルドはいつも独特っすね!
マルケスの達磨ニャンコと悩んだけど
あれは次期フルフェイス用にとっとく♪
後頭部のロゴをチャント見てなくて
ハニーバーガーってスポンサーなんかと
思てたらハニーバジャーって獣やった💦
我が家のニャンコ達のほうがカワイイw

 

 

 

今週の園長ホリデーDAY2は
久しぶりに赤Ceroでワインディング!
やっぱ峠はベンツよりコッチでしょw
でもSLは問答無用でカッコ良い(;”∀”)
赤プラドは沖縄ナンバーになって
丁種封印まで本日完了しましたよ~♪
この時期船積み繁忙期らしいですが
段取り組めたら南港まで運びますね。

2年半ブリに備北サーキット行ってきた(‘ω’)ノ

フライングvisionコペンの取材が
ひと通り済んだしソロソロ良いかなぁと
タイヤいっぱい積んで備北サーキット!
気がつけば前回の藤原豆腐店FGRから
2年半ブリだったんでメチャ久しぶりに
リアスライドコントロールの練習(‘◇’)ゞ
横置4WD改FRのときはトランスファが
砕ける音ばかり聞いてたけど今回は
みっちり2時間虐待し続けても問題ナシw
ま~下手くそなんでスピンしまくったり
土手登ったりしまくったけど最後の方は
小さく振りっ返しチャレンジ出来る位に
なってきて初めて練習っぽい事できた~
想像以上にKF縦置きFR実用的なのかも♪

 

 

そ~いや今週の園長ホリデーは
青コペニ―で今シーズン最後の雪遊び!
駆動方式が普通じゃないコペン多いなw
の、つもりだったけど少し遅かったか~
美山~名田庄から大飯抜けるとこが
チョット楽しかったくらいで舞鶴まで
出てみたけど既に春みたくなってた💦
帰りの周山旧道付近とかR477のほうが
スリリングでしたよ(笑) 美山ソフトが
臨時休業でジェラート食べれずですorz
それはそうと、まさか沖縄宮古島に
コペニ―兄弟が誕生してたなんてww
もしかして日本中探したら
他にもおったりするんやろうか( *´艸`)

 

 

白アバルト595は納車完了( ̄▽ ̄)b
入れ替えでMINIクラブマン6MT入荷w
1.6クーパーだけどSじゃないんで
あんま走らんけどギア比めちゃ高い!
さっそく川K車庫出ししてきたんで
在庫車兼変わり種代車が増えますよ♪
FIATもあるし外車率が高なってきた?
抹茶ティグレスを求めて嫁のA45Sで
京都大丸に行ったんで円屋で親子丼。
帰りは箕面小野原クロケッタ仕入れ~

コペニ―NOMADEなら4ドアトラック?(‘ω’)ノ

名古屋の赤黒ハイリフトXPLAY園児は
テールランプにミニカー埋め込みとか
モノアイ風ライトとか小ネタ多め(笑)
車検入庫ついでにプチメンテ( ̄▽ ̄)b
距離浅めやけどソコソコ年数経つんで
定期交換アイテムだけ新調しといた!
車検用にだいぶ大人しくなってたけど
オーナー変わって未だ2年なんビックリw

 

 

そ~いやジムニー5ドア出るんすね!
家車の150プラド乗換え候補に良いやん♪
250買えんかったんでディフェンダーや
ブロンコ見てたけどコレ有りちゃう?と
嫁さんに提案したらジムニーの時点で
あんたは絶対普通に乗れない病やろ!
と、秒で却下されたw ←間違いない💦
コペニ―NOMADE造りたくなるしなww
在庫車の白エリクサー880は
FRPエアロ修繕&外装手直し出来たんで
純正ソリッドホワイトで色入ってたよ~
準備でき次第カーセンサー載せまっす

 

 

今週の園長ホリデーは隣町某所で
あんかけスパゲッティー&珈琲ゼリー♪
圧倒的にソフトクリームやったけどw
ハイエースにXR100x2台積んでって
某園児ガレージまで配達してきたっす。
入れ替えで昨年末にヤラかしてた
某マシン積んで帰ってきました(‘◇’)ゞ
かごんまと言えばフェスティバロ!!
ゲジナン黄色880園児は
保険修理モロモロ完了で本日納車でした

 

 

L70Vウォークスルーバンは
今日からS-SHOPさんドック入り。
カスタムペインター巨匠先生に
カッコ良く落書きしてもらいます!
そんな平和なネタに癒されてるけど
気がつけばAttack筑波2週間前💦💦
ま~自分BESTは更新できるやろと
思ってるけどそんな甘くもないんで
早めに準備しとかんと焦るっすねw
そのスグ後には岡山JWGPやし?
なんか知らんけど手配書でてたし(笑)

横浜#の白Robeは車検ついでに修理(‘ω’)ノ

横浜ナンバー白Robe園児は
新車3年目の初回車検1泊2日プラン!
少し前に峠で単独クラッシュして
フロントバンパー割ってたんだけど
ロワサポートとHライトも逝ってた💦
この程度で済んでヨカッタっすねw
とりあえず継続検査通しといたんで
明日昼に新品パーツ届いたら
ちゃちゃっと交換して完了予定(‘ω’)ノ

 

 

名古屋ナンバー黒デタチャ880は
オイルキャッチタンクも追加施工!
フルノーマルのデタチャに
ワンオフ7点式ケージ組んだ車重に
興味があったんで測ってみた(‘ω’)ノ
燃料残20L弱として818kgは軽いな♪
因みに純正助手席は約18kgっすよ。
その流れで在庫の白デタチャ880も
測ったら6Pケージ無しで820kg。
ケージ15kgはあるんで黒いほうの
デタチャ軽量化効いてるのが分かる。
更に比較用で先日入荷した艶消し
白880アクティブトップ計測すると
燃料残10Lくらいで887kgって成績。
GBC17ターボ仕様としては軽いなw
前輪ワイヤー出てたりパワステOILで
オルタべちゃべちゃだったりだけど
シッカリ手直しして掲載準備します!
この車両がデタチャ化+軽量化したら
ま~ま~速くなるんじゃナイすかね

 

 

定休日明けはDTM製品いろいろ弾着!
L880KのIGカプラーはホント有り難い。
園長のFUTURAトレーラーに付けてる
Jeepルビコン社外くるくるテールが
安くなってたのをシガの某園児が
見つけてくれたんで2個買っといた♪
RAYSはITARU風デザインの15x7Jで
グラムライツから新作出るそう(‘ω’)ノ
MOFACサイズもあったん買っといた

 

 

 

今週の園長ホリデーは
自宅の冷蔵庫が最近不調だったんで
西中島南方で高知ジャン麺からの
梅ヨドで冷蔵庫新調&Yポイントで
LGテレビ用にJBLスピーカーGET♪
京都GRと名古屋のGT-K納車したし
某園児S660のカーボンドアも完成!
我ながら段取り良過ぎて年末待たず
だいたいの宿題ハケてきたから
ギリギリまで追われる事なさそう💦

 

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
12月23日(月)に発売ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回の表紙はなんとなんと
うちのフライングvision黄コペン!!
バーター出演で通勤GRも居てましたw
キメラCOPENいっぱい造ってるけど
やっぱ縦置きFRはワクワクしますね♪
勿論いつもの如く内容も新ネタ満載で
読み応えタップリ某編集長渾身の1冊!
書店やAmazonでGETして下さいね~

TIMEATTACK号のLSDオーバーホール(‘ω’)ノ

年内カウントダウンでココんとこ
仕事にかまけて全然遊べてないけど
チョットだけ空き時間出来たんで
TIMEATTACK号MTおろしてメンテ!
最近やたらタイヤ空転しまくるけど
現仕様が超ドッカン特性だからか
低速スカスカからのブースト3.0kで
パワーバンドでホイルスピンなのか?
LSDイニシャルなのか?乗ってても
判断難しいんでMTバラしてデフO/H。
内爪外爪の厚みは問題なかったけど
少しだけイニシャル下がってたんで
皿バネが若干レート馴染んでたかな。
ついでにドグ歯の摩耗具合確認して
まだイケル!って具合で蓋しといた♪
コレで解決してくれたらアリガタイw

 

 

名古屋ナンバー黒デタチャ880完成!
純正内装も良い感じにカットしたんで
クラブスポーツPKG風がシブイ(‘ω’)ノ
Rフェンの錆切除がてら前後切上げて
TAKEOFFフェンダーアーチで絆創膏。
中身フルノーマルなんだけど
なんぼか車重軽なってよ~走るっす♪
参考データ用に体重計載せてみよかな

 

 

相模のRHF5スチグレ園児は
Newエンジン慣らし済んでCAD入り。
Vpro現車セットでの成績に期待っす♪
名古屋のスチグレクラシカル園児は
バルブ割れエンジン修理完了したんで
もともと予定してたデカキャリ施工!
が、、、予想外に軽カーsizeのBBSが
キャリパークリアランス無さ過ぎた?
2cm厚のワイドトレッドスペーサーで
やっと3ミリくらいのクリアランス💦
wheel裏の逃げも全然なくて切削して
ネガキャン足してアライメント調整。
ま~なんとかなったんで諸々完了っす

 

 

京都の白GRローブ園児は
ハイエース&FUTURAの継続検査に
便乗させてワンオペ3台同時作戦♪
1ナンバー4ナンバー毎年車検なんで
この時期毎回このパターンやな(‘ω’)ノ
先日某エスロク園児が持ってきた
超軽量カーボンドア塗装も作業開始!
クリアゲルに気泡多めなんで最初に
針つついて穴開けて窪みにパテ修繕。
週末には塗り上がってるでしょう
某園児用Fリップも一緒に塗っとくで

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
12月23日(月)に発売ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回の表紙はなんとなんと
うちのフライングvision黄コペン!!
バーター出演で通勤GRも居てましたw
キメラCOPENいっぱい造ってるけど
やっぱ縦置きFRはワクワクしますね♪
勿論いつもの如く内容も新ネタ満載で
読み応えタップリ某編集長渾身の1冊!
書店やAmazonでGETして下さいね~

オートマ壊れても新品ATで即復活(‘ω’)ノ

なんか千葉県に縁があるのか?
先日完成したチーバスパイダ納車して
オートマ壊れたリキシル880引き取り!
年間アクラライン率高めですね(‘ω’)ノ
タイミング良く新品オートマ在庫あり
即GETしたのでMOFACまで連れ帰った
時点で半分治ったようなモノでした♪
事前試走でトルコン無事確認したので
火水連休明けチャチャッと入れ替えて
秒で復活なら擦過傷みたいなモンすねw

 

 

先日納めた黒ソリ880園児は
中古車に付いてたETCが不安定て事で
配線関係をチェックしてみると
アンテナ線がエライコッチャ状態(笑)
こんなん見てしまったら恐ろしくて
半ば強引に新品交換してもらいました!
電化製品も消耗品なので不調の兆しが
あったらドンドン新調していきましょ。
新入り代車のアバルト595は
車庫上がりからの自社名変完了(‘◇’)ゞ
そのうちカーセンサーも掲載しま~す

 

 

今週の園長ホリデーは
我が家の新入り2匹を改造手術!
サビやん時から20年ブリだったけど
旧カーコンの直ぐ傍の保護猫専門
病院紹介してもらって有り難いっす♪
待ち時間に篠山で絶品ウドンからの
畦野でカキ氷行って戻ってきたら
出来あがってるスピード仕上げ!?
昔みたいにエリザベスカラーもなく
翌日からは大暴れしてました(‘ω’)ノ

HIJETナックル用キャリパーブラケット?(‘ω’)ノ

KF縦置きフライングvisionコペンは
ステアラック万歳対策でつけてみた
HIJETナックルにデカキャリ用の
特注キャリパーブラケットが完成!
ただでさえマニヤックな車両なのに
いつも使ってるF4用2ピースローター
(280Φ 22mmベンチ)に合わせて
オフセット調整した図面で削り出し♪
完璧なフィッティングで装着(‘◇’)ゞ
いつの間にかRデフ&燃タン周りも
組めてたのでトランク内装も付いた。
あとラジエター周りが位置でたら
よ~やくエンジン掛けれるかな~と

 

 

 

御近所さんの白880は
エンジン振動ぶるぶるの不整脈?!
って事で急遽ドックイン診断(‘ω’)ノ
走行距離は浅いくらいだったけど
ISCVではなくプラグ失火系かな~と。
IGコイルも当時物のままだったので
どちらも新品交換プチリフレッシュ!
今回のはコレだけで完全復活でした♪
GBC17チーバスパイダー園児は
いよいよ納車なので最終checkして
FUTURAトレーラーに積み込み完了。
千葉に納めて千葉から故障車引取りの
珍しいパタ~ンで無駄のない段取りw

 

 

在庫車準備中の銀880ATは
ひと通りプチメンテしてFガラス新品に
タイヤ新調して車検も満タン完了(‘ω’)ノ
外装もチョット綺麗にしときました!
カーセンサー掲載中の白880も
これまた軽く磨いてツヤツヤなってた♪
昨日アバルト595と並べていた
代車FIATは入庫時から気になっていた
Fバンパーの色剥げを修繕しときま~す

あしたから3連休してま~す(‘ω’)ノ

5/6~5/8はMOFAC閉まってますよ~
って事で気がつけば5/12 KcarMEETING
コペトロ1週間前になりましたね(‘ω’)ノ
各クラス楽しめそうなエントリー状況♪
松本ナンバーの緑Cero園児は
GW渋滞で追突されたようで保険修理。
比較的ソフトタッチの軽傷でヨカッタ!
ついでに車検&プチメンテしときます。
入庫に納車に御相談にと連休前に
ひと段落したけど休み明けたらスグ
週末の準備でバタバタしそうな予感w

 

 

 

LEXUSのソニックチタニウムに
全塗装中の姫路ナンバー880もほぼ完成!
雹害でBody上面ボコボコなってたけど
保険修理ついでに色替えで見違えたっす。
基本全部スマホなので光の加減で
普通のシルバーに見える時もあるけど
実車はメチャ良い感じの色味出てます(‘ω’)ノ

 

 

御近所さんのスチグレ880は
Aピラー~屋根にかけて塗装表面の
クラックが広範囲に出てたので、
シングルアクションで掘り下げると
なんとなく状況が見えてきた感じ♪
割れについてはよくある青空鈑金で
硬化不良によるパテ痩せとかかな。
ルーフ上面は全面パテ入ってたので
園長コレクション中古ルーフに(‘ω’)ノ
まぁココまでは想定内なので
このままイレギュラー出ませんようにw

 

 

 

KF縦置フライングvisionコペンは
テリキラックに変更して再び位置出し!
タイロッドはLA400使うのが正解かな。
ホーシングも微調整して良い位置キタw
FUTURAトレーラーは少し前から
可動部のワイヤーがササクレてたので
手配していた新品パーツと入替え新調♪
既に走行10万kmは超えているけど、
フェンダーステーが板バネの固定部も
兼ねていることを今日初めて知った(笑)
面白い構造してるよなコレ~~( ̄▽ ̄)

FUTURAで新品バッカン引取りに(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
FUTURAトレーラーでバッカン引取り♪
タイヤ付いてない箱を載せる事ないのと
サイドブレーキ無いのが不安で
あおりが有るんで横からフォークリフト
刺せないのとアルミ荷台に乗れないんで
下ろす時にメチャ難儀しました( ̄▽ ̄;)
ラッシングとウインチで縛り上げたけど
名阪国道で2回くらい緩んでビビったw

 

 

 

京都ナンバーの白GRは
追加依頼のPivot-BLPが届いてたんで
オートブリッピング出来るように(‘ω’)ノ
これで駆動トラブル減りますようにw
コレで完成と思いきや
なんかアイドリングが高いな~と思て
パークリ噴いたらインマニのゴム切れ。
ちゃちゃッと治してモロモロ完了~♪
先日屋根ペチャなってた黒880は
高級修正機ライドオンで半分出来てた♪
チャリのチェーンにズボンの裾を
巻き込まれた嫁さんレスキューとか(笑)

 

 

 

故近所さんの銀880は車検入庫(‘◇’)ゞ
まだ10万km手前なのにOIL喰いが酷く
1,500kmでゲージ下線てまぁまぁやな。
水戸ナンバー880園児はCAD再入庫!
某園児のプリウスはまたまた左リア?
園長はドコでもドアで赤穂ワープして
りょうちゃんからのサリータ( ̄▽ ̄)b
実はこのドラえもん両面とも顔面ですw
2月22日って事で〆はサビヤン(笑)

 

 

 

【業務連絡】
コペン本最新号の発売中で~す(‘◇’)ゞ
AUTO STYLE (50)
DAIHATSU COPEN
チューニング&ドレスアップガイド(8)
(CARTOP MOOK) 
ムック  

今回もコペン情報盛り沢山な仕上がりに
なってますので皆さん書店やAmazonで
手に入れてもらって読み込んで下さい♪

Attack筑波2024オツカレサマでした(‘ω’)ノ

Attack筑波2024オツカレ様でした!
FBのほうで成績票は載せてたけど
通勤GRコペンは1分01秒459(‘ω’)ノ
Kクラス2番手奪還まで惜しくも
コンマ1秒届かなかったんだけど、
計測ライン手前でイケると思って
ガッツポーズの準備していたのは
某園児チャンネルで後日
エエ感じに編集してもらいます(笑)

 

 

ガチャピン号は前日走の1周目で
チェンミーからのバルブ突いたのか
2気筒圧縮ゼロになり早々リタイヤorz
この日のために
積載車運転できる免許教習所通ってた
タクミン号はSL1で原因不明の不調?
インジェクターのOリング部からの
エア吸いだけだったのでSL2本目までに
治して出てったらNOS欠で凡人状態w
当日PMからは見覚えのある園児達や
色んな方が観戦に来てくれてて
オヤツや差し入れ山盛りあざ~す(*^^)v

 

 

えりっぺ青バンとは終始ランデブー!
3秒4入れた時はハグしてましたね(笑)
カプチーノ勢もメチャ早くなってて
3秒台でもBEST10圏外なりそうなほど
年々レベルがあがってきてるうえ
TIME拮抗してて油断してると即(;’∀’)
そして皆さん当たり前に上手いんよw
リザルト見せ合いっこしたけど
セク③10秒台連発でオレ一番下手orz
見逃しそうになったケド白カプチに
見覚えのあるオーバーフェンダーが
付いてたので2度見したら当社製品!
リアフェンドンピシャでビックリ~。
Attackジムニー組みは
9秒台がゴロゴロ?最速8秒台いたり
シャンテが2秒台とか色々オカシイw

 

今回は51秒2コルベットがド迫力!
規格外のクルマにも見慣れてきたケド
カッコ良くて速いのは最強ですねw
フルカーボンGOLFも欲し過ぎる技術!
自分の出番済んでからウロウロして
クルマ好き魔改造フェチにはタマラン♪
今回はトレーラー置き場がイイ位置で
撤収時にメチャ有り難かったっす(‘◇’)ゞ