TIMEATTACK号シェイクダウンでイキナリBEST更新(*^^)v

 

 

年末からゴソゴソやってるTIMEATTACK号、
気合入れて色々アップデートしたけど
実は全く乗ってなかったので今日が初TEST!
来週末のCTACがブッツケ本番とか怖いんで
路面乾いてきた最終枠狙いで行ってきたよ。

 

正直、コースイン直後は
Hoosierタイヤのバイブレーションにビビって
2回くらいPIT戻っては各部点検作業(◎_◎;)
ノンシンクロのクラッチレスシフトも
今日が初走行だったので失敗しまくりorz
まだアタックってゆ~ほど頑張ってもいない
状態だったのに1秒近くタイムUPでビックリ。
PIT戻ってきた直後のタイヤは
熱が入った感じもなく冷え冷えやし・・・
リアに関してはトゲトゲまんまやし・・・
え?
未だBダッシュボタン押してないんやけどw

 

タイムUPの要因として
最終立ち上がりの縦グリップとクロスMT化で
表stの前半UP!ブレーキ早くて最高速Down?
ノークラシフトは慣れがいるけど
右足キマッたら滅茶苦茶キモチ良い!!
トレッド拡大による懐深さなのか
タイヤ使ってなくてもボトム速度アップ。

2周のタラレバで23秒台やから
CTACでも目標はBダッシュ無しで23秒中盤!
Bダッシュ押して22秒999って感じかな?笑
ボタン押さんかったら
ただ10kgの重し乗せただけやでなww

 

せっかく念願の宇宙最速コペンなったのに
クビ傾げながらタイムだけ出たもんやから
ガッツポーズするのも忘れたしorz
とりあえずクルマ降りてから記念写真だけw

CTAC本番は
本気で喜べるくらい頑張って走ります(^^)/

ワタナベRタイプwheelマッチングサービス利用!( ー`дー´)キリッ

キャリパー干渉やwheelインセットを確認するのに
借り合わせ用ホイール貸出サービスがあるWATANABEさん♪
某金色の人用に手配してみたけど
装着3秒で僕たちの車には向いてないことが分かりました(笑)

 

福井のCandyオレンジ号は
車検ツイデの構造変更仕様で本日よりドック入り(*^^*)v
エアロ3点が全て違う仕様につき
バーフェンもソレに合わせて全てに手を入れる感じかな♪
ちょっと見ない間に自作感満開のメーターパネルが(笑)
それにしてもwheelのイメージってデカイと改めて気付いたなw

 

朝イチは御新規なにわナンバー赤ローブさん♪
現在ブリ顔やからリアのみLB GT-Kにしたいって御依頼(*´艸`*)
そして、欲しい部品が在庫であるというミラクル専門店ww
勿論、そのまんまクルマ置いて電車で帰って行かれました(笑)

 

K氏のDX30赤880は~エアコン周り全サラ+雨漏り修繕で入庫!
洗車くらいの水量で助手席ビチャビチャやんww
AC配管よ~見たら高圧側が足りてへんやん・・・Σ(´∀`;)